• ベストアンサー

天井下、あるいは網棚上の新型機械

東京のJR埼京線の205系先頭車で、天井から吊り下げられた、というか網棚に載せられた、箱型の機械を見つけました。 幅は40CMぐらい。網棚にしっかりと固定されていました。その機械からはダクトが延ばされていて、運転室につながっていました。 また、都営地下鉄大江戸線でも、網棚に固定された機械を見たことがあります。こちらは、一見すると放送設備あるいは空調設備のようなものが網棚の中央に、単なる箱型の物体が網棚の端に、固定されていました。 これらの機械はなんなのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syu181
  • ベストアンサー率31% (72/231)
回答No.1

実物を見ていないのでわかりませんが、 205系のはおそらくデジタル無線の機器だと思います。 運転台内に配置する場所がないので客室内に設置しているのではないでしょうか・・・。 運転台に「デジタル無線工事済」等の張り紙がないかどうか見てみて下さい。

barbican001
質問者

お礼

ありがとうございました。そうなんですか。 ただよく見ると、件のダクトから、センサーのごときものが室内に突き出されているのを見つけました。一見、温度感知のセンサーのようにも見えましたが。。。。。

関連するQ&A

  • 天井チャンバーのメリット・デメリット

     建築ダクト設備について、給気ダクトもしくは排気ダクトを削減した換気空調方式で天井チャンバー方式というものがあると思います。  ダクト+制気口を設けた一般的な設備と天井チャンバー方式では一長一短があると思いますが、、排気ダクトを取り止めの場合の天井チャンバーについてメリット・デメリットを教えてください。  設備機能の面からと金銭的な面について教えていただけるとありがたいです!!お願いします。

  • オフィスビルの空調方式

    オフィスビルの空調方式について質問です。 100m級のオフィスを海外で設計してますが、現地では、よく住宅や小規模施設で使用する壁掛けのエアコンを各部屋に設置し、室外機を外壁面にズラーッと並べる方法が一般的で、マルチエアコン方式を見かけないのですが、効率よく無駄のない空調方式はどういった方法がベストなのでしょうか? 条件としましては、 1.内装は各賃借人が改装するため、その都度個別空調に対応できる。 2.天井高を確保したいので、できるだけダクト以外の方法にしたい。 3.外壁面に室外機をできるだけ設置しない。 4.設備フロアを設けたくない。 以上です。 輻射式冷暖房などの方法以外で、上記の条件をどのようにクリアできるか教えてください。 また、マルチ方式は以前はよく聞きましたが、最近メンテナンス上良くないとか聞くようになりました。 当然100m級ですと、設備フロアか、各階に設備室が必要になってくると思いますが、超高層で個別空調対応にするため、一般的にどのような方式が用いられているのでしょうか?

  • 新宿西口から東京タワーへ

    地方に住んでいる私が、今度東京方面へ行きます。 目的はライブですが、時間がほんの少しですが余るので、観光をできたらと思っています。 東京に着くのは、12時45分、新宿駅西口の高速バス乗り場(降り場)です。 ライブはさいたまスーパーアリーナで行われ、17時スタートです。さいたまスーパーアリーナは入り口等が複雑だそうなので、最寄のさいたま新都心駅に16時頃までには着くように行きたいと思っています。 ということは、私の調べた限りでは、新宿駅から、15時過ぎの電車に乗ればいいかと思っています。 ということで、 12時45分から15時くらいまでの空き時間で、 約二時間しかありませんが、 東京タワーに行って、少しの時間、30分くらいでもいいのですが、展望台からの眺めを楽しむ事はできそうでしょうか。 私の計算ですと、 新宿駅西口 12時45分 ↓ 都営地下鉄大江戸線新宿駅 13時15分 ↓ 都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅 13時40分 ↓ 徒歩 10分 ↓ 東京タワー 13時50分~14時20分 ↓ 徒歩 10分 ↓ 都営地下鉄大江戸線赤羽駅 14時30分 ↓ 都営地下鉄大江戸線新宿駅 15時 ↓ JR新宿駅 埼京線改札 ↓ JR赤羽駅 ↓ さいたま新都心駅 16時頃 電車の時間や徒歩の時間は、一応余裕を持った時間に設定しています。 この計画は無謀でしょうか。 その以前に、東京タワーを30分で観光することに無理がありますでしょうか。 無難に新宿近辺をぶらぶらした方がよいでしょうか。 想像が全く付かなく、悩んでおります。 東京事情にお詳しい方、いらっしゃいましたら、ぜひ教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 浜松町(大門)から新宿へ

    目的地は、全労済ホール/スペースゼロです。 竹芝側からなので、地下鉄よりJRのホームに行く方が早いです。 以上踏まえまして、以下のルートで悩んでいます。 (事情により、移動時余り時間に余裕がないので。40分ぐらいです。) 乗車時間だけなら地下鉄が速そうですが、地上⇔地下の移動を考えると似たり寄ったりなんでしょうか。 ご意見ください。 (1)浜松町から山手線外回りで新宿へ(大崎で埼京線か湘南新宿ラインに乗り換えも有り?) (2)大門から都営大江戸線で新宿へ (3)浜松町から東京・中央線快速で新宿へ 乗車時間帯は京浜東北線の快速運転が終わるか終わらないか微妙なとこです。

  • 駅が広すぎて迷ってしまう

    代々木上原へ行く用事があるのですが、 上京したばかりで電車の使い方すら慣れていません。 田舎では駅はかなり小さいものですが、 新宿駅など、大きすぎてかなり迷ってしまうのです。 東京の中井駅から都営大江戸線で新宿へ行き、 小田急線で代々木上原まで行こうと思うのですが、 地下鉄もかなり深くて、どっちに進んで良いのか迷ってしまいます。 天井や壁に「○○線はこっち」みたいに書いてあるのですが、 すごく分かりにくくて毎回困っています。 自宅最寄り駅から中井駅までは何度も使っていて、 駅自体も小さいのでよく分かります。 中井→代々木上原までの駅の中の進み方、目印など どなたか教えてください。 宝くじ売り場や文字の色、なんでもいいので目印があると助かります。 何番線の何行きに乗ればいいのかも一通りお願いいたします。

  • 換気装置の選定について

    最近設備設計を勉強し始めた者です。 換気装置及びダクトの選定についての質問があります。 下記の条件で選定しようと思っています。 ・対象は事務室(一般居室) ・対象床面積は約101平方メートル(W:13500mm L:7500mm)  (柱や壁などは考慮しないものとします) ・天井高さはFL+3300mm ・収容人数は不明 ・換気の方法は機械換気(第3種換気法) 以上より選定及び設計をしようと思っていますが、 (1)有効換気量が分ったとしても、ダクト径及び風速が求める事ができない。 (風量から風速またはダクト径を求めるにはどちらかが分らないと求める事ができない) (2)この部屋に対する換気装置の個数の決定にはどのような条件が必要か? 初歩的な質問ですが、お答頂けると助かります。

  • 東京へ転勤◇新宿へ通勤の便利なところを探してます

    6月下旬に転勤のため北海道から東京へ引っ越すことになりました。 土地勘はさっぱりありませんので、地図と賃貸情報サイトを交互に見ながら自分なりに色々調べましたが、わからないことだらけで困ってしまい、こちらで質問させていただくことにしました。(過去の質問は検索済みです) 私たちは夫婦と4歳の子供の3人家族です。 家賃は駐車場代込み12万円以下で2LDK以上の築浅で探しています。 23区内に限らず都下や近隣の県でもココに住みたいor住みたくないというこだわりはありません。 会社が新宿なので、乗り換えなしで通えるところで通勤時間30分~1時間以内を希望してます。 住環境は良い方がもちろん大歓迎ですが、あまりわがままを言えるほど時間もお金もありませんので通勤時間を優先して考えています。 そこで、新宿まで乗り換えなしで通えるところについて質問いたします。 JR中央線 JR埼京線 京王線 小田急小田原線 西武新宿線 東京メトロ丸の内線 都営地下鉄大江戸線 都営地下鉄新宿線 あまりにも数が多すぎて絞り切れません・・・・。 各路線の特徴やおすすめ路線・駅があれば教えていただけませんでしょうか? 朝の混雑具合や終電についての情報もあればお願いします。 内示が出てから今まで、家の条件面を中心に物件を探していましたが、数が多すぎて絞り切れませんでしたので、おすすめいただいた路線・駅を限定して探していこうと思ってます。 通勤面以外にも自治体の教育政策や公園レジャーなどでおすすめの場所がありましたらお教えいただきたいと思います。 以上、質問だらけになってしまいましたがどうかよろしくお願いいたします。

  • 職場の空気汚染をやめさせる方法はありませんか?

    職場の自分たちがいる部署の部屋に、天井の空調ダクトから冷暖房ようの冷風や温風が吹き出しているのですが、毎日数回~10数回程度、いろいろな臭いの空気が流れてきて困っています。 1年半ぐらい前から、ずっとそんな調子でしたが、ここへ来て、、頻度や程度がエスカレートしてきているようです。 以下、具体例です。 ・化粧品やおしろいの粉をぶちまけたような臭い 酷い時は、空気に粉っぽさを感じることもある。 ・揚げ物や炒め物の油や煙のような臭い ・機械油や電気製品の絶縁が焦げたような臭い ・お茶を燻(いぶ)したような臭い その他、様々な臭いが不定期的に漂ってきます。 現場は、大型ショッピングセンターの内部の一角にあって、他の売り場でも、似たような状況の場所があるようです。 以前から何度となく改善するよう店の上層部や空調設備の担当部門に申し入れを行っているのですが、建物自体が築40年以上で老朽化しており、近隣に別資本の大型ショッピング施設が2年程度のうちに建設、出店されることが決まっているため、こちらも建て替えを検討中で、空調やダクトだけにお金をかけて手直しできないとの回答しか得られませんでした。 しかし、これは従業員だけでなく、お客さんの健康にも害を与えかねない状況だと思います。 私の部署では、他の売り場から転属してきた人が、以前は花粉症ではなかったのに、やたらに花やメガ痒くなり、年中目薬を差したり鼻炎の薬を飲む羽目になっています。 また、別の同僚は、いつも出勤時には何ともないのに、ダクトからの風が当たる範囲にいると、まるで花粉症のような症状になってしまうのを何度も目撃しています。 私も、かぜ気味の時は、あのダクトの風に当たると、くしゃみや鼻水がが止まらなくなったりします。 店側としては、今後もお金をかけてまで改修するつもりはないようで、大手スーパーチェーンの中の1店なので、本部と相談して全面建て替えするかどうかを検討しているようです。 いずれにしても、老朽化した現状のままでは、地殻に出店する大型店ができれば、立ち行かなくなる可能性が大のようです。 こんな中、今年に入ってダクトの風がよく当たる席の前に、販売用の空気清浄機が、実演ように設置され、毎日営業時間中に運転しっぱなしになっています。 臭いのする空気が出てくると、清浄機の表示ランプが赤に変わり、きれいになるにつれて、黄色、緑色と変化します。 1日の営業時間のうち、1/4~1/3ぐらいは、赤いランプが点灯して、空気の汚れが酷いことを示しています。 私は、老朽化した建物で、色々な場所からの臭いがダクトで混ざって吐き出されている現状から、アスベストも一緒に吹き出しているのではないかと心配しています。 気説された年代を考えると、アスベストが大量に使用されている可能性が高そうです。 そこで、私は空気清浄器のフィルターを分析機関に持ち込んで、有害な物質が付着していないかどうかを調べてもらいたいのですが、店側の協力は得られそうにありません。 私個人の負担で新しいフィルターに交換して、使用済みのものを分析してもらいたいのですが、どこに依頼したらよいでしょう? 方法や費用についても、ご存知でしたらご教示いただけないでしょうか?

  • 電車の網棚

    今、電車(普通列車)に網棚ってありましたっけ? 網棚の無い電車ってありましたっけ? 時々しか電車に乗らないし、網棚を利用する事が無いため質問しました。

  • 電車の網棚

    電車にある「網棚」についてです。 乗車中、手荷物を置いておくあの棚・・・ 女性はほとんど利用しないのは何故でしょうか? 会社員の男性等はすぐに網棚の上に自分の鞄を乗せるイメージがありますが、 それより重そうな鞄なのに、女性はあまり網棚の上に置かないように思います。 何故でしょう?