• 締切済み

SUBARU360を買おうと思うのですが…

zenzaburouの回答

回答No.4

No.3です。 私の場合、ほかに何も無かったからです。 お金の無い若者だった故、手近にあったポンコツ360にしました。 あのころは皆そんなもんだったと思われます。 壊れました。 馬鹿にされました。 お金が無いので自分で修理しました。 解体屋に何度も行って、部品を買ったことか。 そのうち愛着が沸いてきたのでしょうね。 15年乗り、ボディーが錆でボロボロになり、別れの時が来ました。 数年前、縁あって再び同じ型式の物を手に入れました。 >とっかかりが「スタイルに惚れた」といった単純な動機ではいけないのでしょうか いけないとは言っていません。 過度の期待の後に失望しないように。と言う事です。 まずは手始めに、サービスマニュアルとパーツリストの入手から初める事をおすすめします。 スバル360がどんな車なのかが判りますし、 整備や部品購入など、後々重要になります。 私がお勧め出来えるショップとしては、 名古屋の「ガレージ プレアデス」 でしょうか。 サイトはありません。 実際に足をはこんで、お話するのが1番です。 オーナーズクラブ 「てんとう虫の会」 http://www.subaru-360.jp/ オーナーズクラブ 「黒てんとう虫の会」 http://www.subaru-360.com/

関連するQ&A

  • スバル360を購入検討してますが

    今現在普通車を所有してますが、旧車が好きになってきました。ですが、いまの車と買い換える気はありません。 それで軽自動車を前提に探したところ、スバル360がとても気に入り、購入を検討しています。 今までもできる限り取り付けや交換、メンテも自分でやってきましたが、すぐに買うのではなく、旧車ですのでそれなりの知識が必要と思い、色々と本やらネットで勉強中です。 もちろん回りにスバル360を所有している人はいないので、実際にはどんな感じなのか、維持費やメンテ方法など詳しくわかりません。 オーナーの方がいらっしゃいましたら、スバル360の良い点、購入にあたって気をつけなければならない点、維持するに当たっての注意点などを教えていただけないでしょうか?

  • 国産車、スバルの質問です

    スバル車のエクシーガの購入を検討中なのですが、 スバル車にはオイル漏れ等の故障が良くみられる、と言ううわさを聞きます。 それでは維持も難しくなるし、心配なので購入候補から外れてしまいます。 逆の意見では、スバル車では車に負担がかかるような運転をする人が多いからであって、 車が悪くなるのはスバル車だからではない、という意見も聞きます。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • てんとう虫の飛ぶ条件

    昔、てんとう虫を捕まえた時に"てんとう虫は上に登れる状態に置かれていれば飛ばない"という事を教えられ指を上手く傾けて飛ばせないようにして遊んでいました。 最近ふとなぜ飛ばないのか不思議に思いパソコンで検索してみたのですが答えは見つかりませんでした。 どなたか理由が分かる方はいらっしゃいますか?

  • テントウ虫

    テントウ虫の移動速度はどれくらいなのでしょうか? また、好物は何でしょうか? 移動速度に関してはおおよそでかまいません。 あと、確認質問になりますが・・・ テントウ虫は飛び立つ際に、出来るだけ上の方に上ってから 最高地点で飛び立つような習性ありましたよね? その地点にたどり着くまでの計算がしたいのですが、 移動速度がわからないとどうしようもありません・・・ よろしくお願いします。

  • ベンツ(S124)について!!

     こんにちは! 次に車をベンツS124にしたいと思っています。 それでS124を購入したいのですが購入や維持にあたっての注意点とかありますか? 又、この型式だと走行距離が8万km↑の車ばかりなので どこまでショップで整備してるか分からないので買ってからの大掛かりや修理を考えると躊躇してしまいます。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。 

  • AT→MT車

    ATからMTに載せかえた中古車の購入を考えています。 このような車を購入する上で注意点などアドバイスしていただくとありがたいです。

  • シボレーアストロについて

    友人がアストロのユーズドカーの購入を考えてます。 購入にあたり注意点をアドバイス願います。 オーナーの方、メカニカルトラブルでどんなのが 遭ったか体験でも結構です。

  • フィアットのパンダ(旧型)の購入を検討中なんですが・・・

    車の知識など全然ないんですけど。。 一目惚れでフィアットのパンダ(旧型)ATの購入を検討しているんですが、燃費や維持費その他注意点やアドバイスお願いします。

  • マンションの1階道路側住居 注意点はありますか?

    マンションの1階に住まれている方にお聞きしたいのですが、 何か住んでみて分かる注意点はありますか? 例えばですが、 ・ゴキブリなど虫に注意 ・洗濯物は外に干さない方がいい ・セコムは必須 など、1階住居特有の注意点があれば教えて下さい。 大通りが近くにあり、その抜け道として利用者の多い道路に面しています。 通勤時間帯などに車が多く、歩行者からは植栽の間からは部屋が見えてしまいます。 現在検討物件検討中ですが何かアドバイスがありましたらお教えいただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 中古車の購入時に注目した方が良い点はなんですか?

    近々車を買い替える予定なのですが、購入の際にどういったところを注目、注意するべきでしょうか? 現在乗っている車は就職してすぐに買ったもので、買い替えは今回が初めてなので、どの部分をどう注意して見ていくべきかが分かりません。 当時は車のことも良く分からず「とりあえずこれ」という感じで買ったものだったのですが、長く乗ることで自分の車の『好み』というものも大体分かってきたので、今度はしっかりと選び、注視する点を見極めて購入したいです。 修復暦と走行距離に注目した方が良いというのは分かるのですが…。 また、中古車は値引きしてもらうのは少し難しいということを聞いたことがあります。 端数を切ってもらうのが限界だと…。値引きにこだわるくらいなら、この値段で購入するからサービス品(ナビとか?)をつけて欲しいという方が効果的だとも聞きましたが、本当なのでしょうか? ちなみに探しているのは軽で、予算は80万(かなりギリギリでも90万ほど)、東北住まいなので雪道を考慮して4WDです。 コンパクトカーも考えたのですが、税金や車検の金額など、維持費を考えると少し難しそうなので、再び軽での購入となりそうです。 今の車では通勤&街乗り程度での使用頻度でしたが、ドライブにもハマりつつあるのである程度の長距離運転は今後増えてくるかもしれません。 以上を踏まえた上で選ぶ際に注意する点を教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。