• ベストアンサー

扶養に入ってない保険証を使用する

会社で社員の保険業務に携わっているものです。 初歩的な(常識的な)質問なのですが、教えてください。 ある社員(Aさん)の奥さんが育児休暇をとっています(奥さんは別の会社で正社員で働いています)。 この度、休暇を終えたのでAさんの保険の扶養から外れたいとの申し出がありました。そこでAさんの保険証を見てみたのですが、奥さんが扶養に入っていません。どうやらAさんは奥さんを扶養控除(税法)に入れた際に保険の扶養にも入ったと思っているようです。 うちは共済保険なのでAさんの保険証に扶養家族の名前が全て記入されています。ですので、奥さんがその保険証を病院で使用したときに自分が扶養に入っていないことがわかったはずなのになあ・・・と少し不思議です。 「扶養に入っていないのに保険が利く」ということはありえますか? また、育児休暇中は本人の保険がかかっている状態なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

たぶん、Aさんの勘違いです。Aさんに確認するだけです。 Aさんの奥さんは自分の保険証を使っているはずです。 病院が気づかないはずがないです。病院が気づかなくとも共済保険が気づかないわけないです。

sako722
質問者

お礼

ありがとうございます。 Aさんに確認すべきですよね^^; 共済や病院が気づかないはずないですね。 そういうところきっちりしてますものね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

>「扶養に入っていないのに保険が利く」ということはありえますか? あり得ません。多分保険証を使うことはなかったか、あるいはあってもご自身のものを使ったと思います。 >また、育児休暇中は本人の保険がかかっている状態なのでしょうか? そうです。 おそらくですけど、保険料の支払いが免除されているため、自分の社会保険の加入を継続しているという意識がないのではないかと思います。

sako722
質問者

お礼

ありがとうございます。 育児休暇中は保険料の支払いが免除なのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

育児休業中は健康保険料が免除されます。 免除であって会社の健康保険から外れるわけではないのです。 したがって、育児休業中に病院にかかっていたとしても、奥様ご自身の保険証を使用していたのではないかと思われますが…

sako722
質問者

お礼

ありがとうございます。 奥さんの保険を使っていたのかもう一度確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>「扶養に入っていないのに保険が利く」ということはありえますか? ちょっと考えられないですね。社会保険も給付のうちなので。 >また、育児休暇中は本人の保険がかかっている状態なのでしょうか? 育児休暇中でも、雇用契約が継続しているならば、保険証はそのまま使用できます。 育児休暇等の場合で、給与が支払われない場合、保険料等を逆に納める形となると思います。

sako722
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 なんだか安心できました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 育児休暇中の扶養について教えてください。

    はじめまして! 無知で大変申し訳ないのですが、育児休暇中の 扶養について教えて頂ければ大変助かります! 19年2月に出産予定の者で、今月から産休&育児休暇を 頂いています。 そこで来年は無収入になるので、その事を夫が会社に伝えたところ 本日夫が19年度分の扶養控除等申告書を会社より頂いてきたのですが そこの扶養者の欄に私の名前を書いて提出してしまっていいもの なのでしょうか。。 そもそも健康保険は私の会社の保険が継続されているので 税法上の扶養という形をとる形になるかと思うのですが 扶養控除等申告書の扶養の欄に私の名前を記入して 提出をする事で何か問題が発生してしまいますか・・・? また、育児休暇中は健康保険料や厚生年金の納付も免除されるかと 思うのですが、夫の扶養に入ってしまった場合は 妻の分の保険料を夫の給料から天引きされるのでしょうか。。 実は児童手当の事もあり、扶養親族が私を含めると2人になるので 限度額を超えず支給していただけるのですが 私が最初から扶養に入らないのであれば、扶養親族が子1人に なり、限度額を超えてしまい、貰えない可能性があるので 確定申告で扶養控除をするとなるとこの児童手当も 貰えないのではないかと不安になっています。 間違った知識で質問しているかもしれませんが 是非とも教えて頂ければ幸いです。 よろしくお願いします!

  • 税法上の扶養について

    税法上の扶養について 税法上の扶養について教えてください。 ある方の奥さんが1~3月まで月給18万の会社に勤めていました。 その後4~6月まで働かず、7月から月給12万で働き始めています。 年末まで働いたとすると計126万円となり配偶者特別控除に対象になるのでしょうか? 現在は社会保険関係および所得税が引かれています。 よろしくお願い致します。

  • 社会保険上の扶養と税法上の扶養?????

    社会保険上の扶養と税法上の扶養があるようですが、103万と130万が関わってくるのでしょうか? 社会人になって何も知らないとまずいと思って勉強してるのですが、なかなか理解できません。難しいものです。 1.社会保険上の扶養と税法上の扶養は違うのでしょうか? 2.103万(税法上)と130万(社会保険の扶養)というのは   ■健康保険上の130万は年間(1月~12月)で合計130万を越えると、その人の保険証は返さなければならない。   ■税法上の扶養者の条件は、生計を一にする配偶者、その他親族(6親等内血族および3親等内姻族)などで、扶養者の給与収入が103万円(合計所得で38万円)以下であれば入れる。   ここで、給与収入が103万円(合計所得で38万円)というのは具体的にどういうことなのでしょうか?   つまり、103万以下であれば扶養控除が受けれるということなのでしょうか? 何か分かりやすいサイトなどがあれば合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 扶養手当について

    扶養手当について 夫 会社員 会社の規定で扶養手当てなし。 妻 兵庫県の公立学校教員  扶養手当あり。現在育児休業中 無給   扶養について調べると保険証と税法上の2種類があると載っていました。今、上の子供2才は、妻が無給のため、両方の意味合いで私(夫)の扶養に入っています。 妻と私の収入は、ほとんど同じで、若干妻のほうが多いくらいです。 妻のほうで、扶養手当をもらえるのならもらいたいのですが、その場合どちらの意味合いで(保険証なのか、税法上なのか。)子供を扶養していないといけないのでしょうか。公立学校共済に詳しい方でお返事がいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 扶養控除について

    自身で社会保険を支払っています。育児休暇が終了し、会社に10月に復帰しました。そのため、給与は二ヶ月分とほとんどありません。が、保険は自分の社会保険です。今年の申告に、私は旦那の扶養控除に入れれるのでしょうか?給与は扶養の範囲内ですが、社会保険は自分となると、無理なのでしょうか?

  • 共働き 子供の保険・扶養について

    共働きの主婦です。6月出産予定です。 夫は国保、私は社会保険です。 年収は私の方がやや多いです。 私は産休と少しだけ育児休暇をとって職場に復帰する予定です。 生まれてくる子をどちらの扶養、保険にいれたらいいのでしょうか? 世帯主は夫なので、子供を私の扶養にするのは難しいですか? 夫は住宅控除などで源泉徴収分はほとんど戻ってきているので 子供を扶養に入れても控除が増額にならいので 私の方に入れた方がいいといいます。可能なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 出産・育児休業中の扶養について

    過去ログを見ましたがよく分かりませんでしたので、教えてください。 9月初旬に出産予定の、派遣社員です。 現在、産休(産前産後休暇)に入り、その後、育児休暇を取得予定です。 主人の会社の方から「扶養に入らなくて良いの?」と言われていますが 育休を取得予定のため、社保は現状で継続予定です。 税法上の扶養控除の事だと思われますが (1)1月~12月の私の収入が103万円以上だと、扶養に入れませんよね? (2)この103万円と言うのは、給料の税込価格でしょうか?手取りでしょうか?(微妙なラインなので・・・) (3)この103万円には、出産一時金・出産手当金・育児休業給付金は含まれますか? (4)130万円と書いてあるのもありますが、どう違うのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、知識のある方、どうぞ分かりやすく教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 雇用保険、扶養の手続きについて教えてください。

    小さな会社で事務をしています。 初歩的な質問だと思いますが、 大変混乱していますので回答お願いします。   去年の10月より12月まで社員の奥さんが正社員として雇用保険を取得していたことがわかりました。 今日、扶養に入りたいとゆうことで発覚しました。 色々調べてみたところ「雇用保険受給資格者証」を提出してもらわなければならないようです。 質問は 1) うちの会社では扶養から出る手続きと再度入る手続きをしなくてはならないのか? 2)年末調整後なのでどういった手続きをしなければならないか?(所得税、健康保険、厚生年金等) 以上2点です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 扶養家族の定義について

    「扶養家族」の定義について教えて下さい。 私の勤め先では、扶養家族を、社会保険=所得税で考えています。 例えば・・・ 社員Aさんは扶養控除申告書の扶養親族欄にお子さんの名前を記入されています。 しかし、お子さんがうちの健康保険に加入していない(=お子さんは会社員の奥さんの健康保険に加入している)為、所得税の計算の際の扶養家族としてはカウントされません。 社会保険と所得税の扶養家族は必ず同じでなければならないのでしょうか。 上記Aさんの場合、お子さんの保険は奥さんの扶養、所得税はAさんの扶養と分けることはできないのでしょうか。

  • 税法上の扶養者について

    今頃ですが年末調整をしていて困ってます。 ある社員の娘さん(24歳)が今までたいした収入がなく、社会保険と税法上の被扶養者になってました。しかし今年の11月に就職して、新しい職場で健康保険証をもらったため、健康保険の被扶養者から削除し被保険者証も返却されました。 11月からの勤めのため今年度の収入は103万円以下だそうです。その場合、20年度は税法上の扶養者として76万円控除してよいのでしょうか。その社員の人は収入がないと言うのですが、証明するものがなく不安です。勉強不足のためおかしな質問をしてるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 赤色の明るさが異なる問題について相談します。暗い場所では赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなります。以前は全く問題なかったので、買い替え以外に解決策はあるでしょうか?
  • お使いの環境について教えてください。パソコンはWindows10で、接続は有線LANです。関連するソフト・アプリはなく、電話回線はひかり回線です。
  • 赤色が明るさの異なる問題について質問します。暗い場所で赤色が増え、明るい場所ではややシアンぽくなる現象が発生しています。解決策があれば教えてください。
回答を見る