• ベストアンサー

特定調停をした後、取引履歴を請求された方はいますか?

2年前、特定調停で「債務なし」で和解しています。 10年近く取引があったので過払いがあるかも知れないと思っているのですが、取引履歴を請求する電話がかけずらいです。。 特定調停の後に取引履歴を請求された方はいらっしゃいますでしょうか? すぐに開示して頂けたでしょうか? (ちなみにア○ルとナ○スとシ○ワです) 取引履歴を見て、過払いがあると分かれば弁護士さんにお願いしようかと思ってます。 よろしくお願い致しますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「債務なし」で和解されているのであれば、間違いなく過払い金があるでしょう。開示はできますが、最初からの取引を出させることができるかは業者によります。証拠書類をもっておられるのなら100%できます。出さないなどと言ってきたら財務局にチクってしまえば指導してくれますし、今月三和ファイナンスの重い行政処分があったばかりなので、かなり柔軟に対応してくれるとは思いますが…。 開示は書面で請求したほうがいいですね。請求した証拠にもなりますので電話よりは書面の方がベターです。配達記録郵便で充分です。

masakun65
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございました。 とても参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#136967
noname#136967
回答No.1

取引履歴の開示は、原則、例え本人でも致しません。弁護士に依頼されても同様の回答になるでしょう。

masakun65
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 特定調停した後の過払い請求はできますか?

    2年程前に消費者金融3社特定調停をして債務が無くなりました。 9~10年ほど取引があったので出来れば過払い請求をしたいと思っています。 ちなみに3社とも大手ではありませんし、過払いがあるのかもわかりません・・。 その場合はやはり自分で取引履歴を取り寄せて計算した方がいいのでしょうか? 取立てが厳しかった記憶や特定調停をしているという事で電話がかけずらいです・・。 検索をしてみたら「債務なし」だと過払い請求ができるという方と、特定調停した後はできないという方も多いです。 経験がある方や詳しい方、お返事頂ければ幸いです。 また、過払い請求にかかった弁護士費用や時間はどれくらいだったでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 特定調停後の過払い請求

    4年前に私は、特定調停を行ったのですが、最近になり残債務確認のため取引履歴を取り寄せ、再度計算をしていみたのですが、過払いが発生していたのです。 ですが、特定調停の原本には「債権債務なし」となっていました。 このような、状態でも過払い請求は可能なのでしょうか? 以前、このような状態で過払い請求をかけた方など経験談でよろしいのでよろしくお願いします。

  • 過払金請求(特定調停後)は可能でしょうか?

    6年前特定調停をしましたが、そのときは履歴の開示もなく調停委員から過払い金についての説明もなく、当時の約定残高40万円を将来利息18%で返済する内容で成立しました。ただし相手業者が出席しなかったので17条決定になってます。清算条項には互いに債権債務なしとの記載があります。そして2年前に完済しました。 最近過払い請求を知り、履歴を取り寄せ引き直し計算したところ6年前の調停時点で5万円の過払いが発生していたことが判明。 以後支払った分と合わせて60万円の過払い請求をしようと思うのですが、このような場合、特定調停(和解)を“強行法規違反”ということで無効にし、過払い請求が可能でしょうか? 色々と調べましたが、このような調停を無効にする理由としては、“強行法規違反”が最も最適で、清算条項の記載に関係なく引き直し計算がなされていなければ問答無用でその調停(和解)は無効だそうで、無効理由として強そうですが、他の理由(錯誤)では弱いのでしょうか? ただ、裁判例では、強行法規違反は見当たらず、錯誤無効の方が圧倒的に多い、のが疑問な点で、この点も含めて詳しい方のご意見をお待ちします。 よろしくお願いします。

  • 特定調停、完済済の請求

    私は4年前に特定調停を行い、4社(アイフル・プロミス・武富士・オリックス倶楽部)の借金を利息ゼロの3年払いにしてもらってH17年に全社完済しました。 取引の長かった(アイフル・プロミス・武富士)に取引履歴開示請求を行いましてプロミスの取引履歴が届いたので、利息制限法計算ソフトで計算しました。 調停前までの取引で計算すると、25.55%の金利で過払いはなかったのですが、利息制限法の18%で引き直してみると、約14万円程度差額が発生しています。 恐らく他の2社も同じ程度差額が発生すると思われるのですが、調停前の取引で引き直し差額請求は出来るのでしょうか? もし可能なら差額請求をしたいと考えております。 以上の件、宜しくお願い致します。

  • 特定調停中の過払い請求について

    消費者金融7社から計400万程の債務があります。 うち3社は返済が5年を超えており、取引明細を取り寄せて 自分で引き直し計算をしてみたところ過払いが発生しています。 先日簡裁への特定調停の申立が受理されて、これから調停期日を待つ段階です。 調停の手続きなどは専門家の方には依頼せず、自分で行っています。 そこで質問です。 上記の3社に対して過払い金を返還してほしいと考えています。  1.特定調停が終結するまで待ってから過払い返還請求をしたほうがよいか  2.特定調停の場で過払い返還請求を求めるのがよいか   (※相手方が合意してくれない場合、訴訟になる流れも理解しています)  3.特定調停とは別に過払い返還請求をするのがよいか 確実性・返還の早さ などの観点から、どの方法がベターでしょうか。 どうか、アドバイスをお願いします。

  • 取引履歴の開示請求について

    夫が武富士、アコムに借入していることがわかりました。 夫の話だけでは、借り入れた金額・日時・利息・何回借入しているかがあいまいなので、正確なことを妻として知っておくためにも取引履歴を知りたいと思います。 そして、5年前に初めて借入しているそうなので微妙なところみたいですが、過払い請求も該当するならばしたいと考えており、まずは自分で引き戻し計算をしてみようと考えています。 取引履歴の開示請求をしたいのですが、過払い請求をするとなった時のことを考え、文書できちんと請求すべきなのか、電話や窓口で簡単に受け取っても良いものか、どちらがよいのでしょうか? とりあえず、正確な(改ざんされていない)取引履歴がほしいです。 正式な文書でなくても詳しい取引履歴をいただけるでしょうか? そして、アコムのHPをみると、個人情報の開示するには正式な文書がいる旨のことが記載されていますが、これは取引履歴の開示のことでしょうか?

  • 取引履歴の開示とその後について

    つい先日、1件カードローンを返済しました。 2年半ぐらい利用しましたが、1年半前ぐらいからは 枠をほとんど使っていたので、返済は毎月3万6000円の 支払いで、うち元金分が2万円でした。 ■詳細 ・セゾン キャッシュリザーブ(長期返済コース) ・金利 18% ・限度額   ⇒契約当初100万だったのですが、今年の初め頃、   法改正により限度額が99万になりました。 完済後に、完済証明と取引履歴の開示を請求し、 開示請求書を送付しました。 現状は、完済証明と取引履歴開示書待ちです。 上記を踏まえて質問なんですが、 (1)私の場合、過払い金請求は可能なんでしょうか? (2)過払い金請求をすると、今後お金が借りれないのでしょうか? (3)もし仮に過払い金請求が出来たとして、相手会社の対応に  納得出来なければ、訴訟を起こすという流れになり、  納得が行けば、会社と個人の間で和解成立ということに  なるんでしょうか? 以上、解りにくい点もあるかと思いますが、 ご回答よろしくお願い致します。

  • 取引履歴の開示の請求は出来るのでしょうか?

    取引履歴の開示の請求は出来るのでしょうか? 10年くらい前に消費者金融から借入と返済の繰り返しで5,6件の消費者金融と取引をしてきました。 すべて完済したのは3,4年前になります。 過払い金の請求が出来ることを知り、まずは取引履歴の開示の請求をしたいと思ったのですが、契約書やカード、などは完済した時に捨ててしまいました。 取引履歴の開示の請求には、氏名、住所、電話番号、カード番号などが必要ということですが、カード番号も分からない、住所も転々としていたのでどこの住所で契約したのか、電話番号も変えていてどの番号で契約したのかもわからない状況です。 このような状況で取引履歴の開示の請求は出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特定調停後の過払い金返還請求

    はじめまして。 私は今、母の過払い返還請求の手続きをしております。 先日第1回の口頭弁論を終えたところですが、訴訟を起しているうちの 1社(シン○)は、特定調停をして、その後返済を終えた会社です。 完済後、明細を取り寄せ、法定利息に引き直すと、約82万の過払いが あることが判明し、訴訟をおこしました。 第1回口頭弁論の前に、シンキより50万での和解を申し入れてきました があまりの誤差に、和解を見送りました。 そして第1回口頭弁論の際には答弁書にて「17条決定が下され、双方債権 債務がないことが確認されている」というように主張してきました。 母もその当時のことは良く覚えていないので、裁判所にて確認するつもり ですが、実際にそのような決定が下されていたとしたら、なぜ相手側は 和解を申し込んできたのかが疑問です。 たとえ、そのような債権債務ないという決定を下されていたとしても、 過払いの返還請求は可能なのでしょうか? 実際、特定調停により法定利息での引きなおしをしたはずであるのに、 業者は法定利息よりも高い利率で引き直し計算をしていたことも判明 しました。 是非アドバイスをいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

  • 過払い金 取引履歴開示請求書に記入する開示理由は?

    過払い請求のために取引履歴がほしいのですが、 取引履歴開示請求書が送られてきました。 理由を記入する欄があり、 (1)債務弁済に利用するため (2)開示対象者の個人情報を確認するため (3)その他(            ) となっています。 ネットで調べたところ、「過払いのため」と明記する必要はなく、 「確認のため」や 「(2).開示対象者の個人情報を確認するため」 など他の理由で良いとかかれているので、 (3)その他( 過去の取引の確認のため 等 ) と記入しようと思っいました。 しかし「過払い請求のため」と理由を書きましょうと記載している ホームページもあり、 明記しないといけないのか迷ってしまいました。 「過払い請求のため」と明記しないと 裁判や交渉をする際、 不利になったりする事はあるのでしょうか? それとも、理由は何でも大丈夫なのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう