• ベストアンサー

日本におけるメジャー人気

IXTYSの回答

  • ベストアンサー
  • IXTYS
  • ベストアンサー率30% (965/3197)
回答No.8

● 実際は日本人選手の活躍しか興味がなく、他は案外興味ない人ばかりなんじゃ、と思うんですが。 こんにちは。 #7の再入場です。 ヤンキースといえば、毎年スロースタートで何かとマスコミを賑わす球団です。 ここのスタインブレーナーという生意気なオーナーが何かと物議をかもす発言をするのが春先の恒例行事となっています。 今年は例年にも増して、スロースタートだったため、『監督更迭か?』 日本にもナ○ツネとかいううるさい爺さんがいて、横暴極まりない発言をします。 こういう外野席とベンチとの喧嘩もMLBの楽しみのひとつです。  私たちMLBファンは試合の結果よりもこういう喧嘩の方がよっぽど楽しい。  http://sports.yahoo.com/mlb/news;_ylt=AvsaP0uNAdazUNEH_nzx3OcRvLYF?slug=ap-yankees-steinbrenner&prov=ap&type=lgns これは、ヤンキースのキャプテンであるジーターが『ジョー(トーレ監督)は悪くない。 責任は俺たちにあるんだ。 彼を責めるなんて筋が違ってるぜ。』といきまいて、スタインブレーナーを黙らせた記事です。 流石ジーター男気がある。 今から30数年前、『招かざる客』というハリウッド映画がありました。 ニューヨークの上流家庭が舞台。 年頃の一人娘がパパの書斎に入って来て、いきなり『公民権運動』について論じ始める。 やり手の弁護士で、常日頃大衆の味方を標榜する手前、賛成のコメントを出さざるを得ない。 こうして黒人に理解あるコメントを引き出したところで、玄関のチャイムが鳴る。 シドニーボワチエ扮する黒人の研究者が今晩のお客として登場して来る。 そんなコメディータッチの洒落た映画でした。 http://en.wikipedia.org/wiki/Guess_Who's_Coming_to_Dinner デレックジーターはいわばこの映画の続編ともいえる人物です。 黒人実業家と白人女性との間に生まれた『ニューヨークの申し子』です。 そんな複雑な人間関係の中を通って来たからこそいえる大胆な発言。 私たちは彼の普段の言動に注目しています。 彼は新しいアメリカを作れる男。 決して打った、守っただけで注目してはいません。 かれの生き方そのものに注目しているのです。 

関連するQ&A

  • 日本プロ野球選手がメジャー行くのは反対ですか?

    プロ野球選手が目覚ましく活躍します。その延長にメジャー移籍します。今まで有名選手を数多くメジャーリーグ輩出しています。 野球好きな方からすると、メジャーに行って欲しくないものでしょうか(日本で活躍し続けてほしい)?それともメジャーに行って、世界でもっと活躍してほしいと思いますか?どちらなんでしょう。

  • なぜ、メジャーなのか?

     こんばんは。世界最高峰の野球リーグはメジャーリーグとよく言われています。(異論もある方もいると思います。)  メジャーが世界で一番なら日本のプロ野球は世界で二番目のリーグだと思います。(韓国とか台湾とかもありますけどやはり日本の方が強い気はします。これも異論はあると思います)  でもなんで日本の野球選手はメジャーへ行ってしまうんでしょうか? 金なんでしょうか? はたまた100年以上の歴史を持つメジャーの活躍は野球選手にとって最高の名誉なんでしょうか? それとも両方?  サッカーで世界で二番目のリーグといえばリーガエスパニョーラだと思いますが、スペインで活躍したからといってスター選手が「プレミアリーグに行きます。」なんて選手は少ないように思えます。(サッカーのことはようわからんのですが)  僕が思うのは世界で二番手のリーグなんだからもっと磨けばプロ野球がメジャーを越えられることも夢ではないと思います。でも野茂以来メジャーへ行く人も活躍している人も増えています。  日本のプロ野球は選手にとって魅力のないリーグなんでしょうか? もしそうであるならどうすれば魅力のあるリーグにできるんでしょうか? 

  • なんでメジャーに行きたがる

    日本人野球選手の多くがメジャー入りを熱望して渡米する時代ですが、私は彼らの思考が理解できません。 実際に現役でメジャーで活躍してる(=ESPNなどの公式などでトップ200選手のランキングに含まれてる)のはイチロー、松井秀喜、松坂と黒田選手くらいで、他の選手はイマイチの評価を喰らってるわけですし。 それはいいとして、「大リーグでプレイ出来るならマイナー契約や独立リーグでも構わない」という考えを持った選手が多いようですが、なんでまた一体……。 日本プロ野球で巨人・横浜と活躍した仁志選手でさえ独立リーグと契約が結べたと喜んでるし、一時は巨人のエースクラスだった上原選手はメジャーとはいえ全30球団中最下位に近いオリオールズと契約。 五十嵐選手もワールドシリーズ進出の可能性が無に近いメッツと契約。 そこまで無理してメジャーを狙わなくてもNPBの方が活躍の機会もあるのでは?……おまけにメジャーは年齢に凄く厳しい世界だけに38歳で独立リーグ入りしたところで仁志選手がメジャー球団にスカウトされる可能性はまずないしょうに。 上原選手は個人的にファンなので米国在住の自分からすれば中継で見れて嬉しい限りですが、何がそんなに魅力でみんなメジャーに来たがるのかわかりませんし、興味深いです。

  • メジャーに行った日本選手について

    今年メジャーリーグに行った日本選手について教えてください。 松坂と井川ぐらいしかわかりません。 あと、各自の契約金額もわかれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • メジャーリーグ

     日本人選手が大量に移籍したことでメジャーリーグがさらに面白くなってきていますね。それでメジャーリーグの各球団や注目選手を紹介している雑誌や本があったら教えてくれませんか?観戦のおともにしたいです。

  • メジャーリーガーの年俸と推移

    メジャーリーガーの年俸と年ごとの推移はどうなんでしょうか?。 日本の選手は待遇が厚く、メジャーではシビアという話が通説ですが、現在活躍している日本人メジャーリーガーはどれくらい貰っているんでしょうか?。 そして、年度ごとの推移や移籍の際の変化などはどうなんでしょうか?。 あと、マイナーリーグの選手はどれくらいの給料なんでしょうか?。

  • メジャーリーグのマリナーズ

    メジャーリーグのマリナーズ イチロー選手の所属するメジャーリーグのシアトル マリナーズってどういうチームなのでしょうか? TVニュースでは主にイチロー選手の活躍だけ放送するのでチーム状態などよくわからないのですが、 イチロー選手が活躍してもチームが負けてることが多い気がします。 このチームは弱いのでしょうか? 優勝を狙えるようなチームでないなら何故イチローは移籍しないのでしょうか?

  • なぜ?Jリーグの選手が、日本代表メンバーなのですか

    サッカーには、それほど興味が無いのですが、たまに注目されている、代表戦くらいはみているものです。 ・・・で、どうやら、Jリーグで、有望な選手は、海外のクラブチームに移籍して、さらに、活躍すると、ビッククラブに移籍するというのは、何となく、分かります。 ・・だとすると、サッカーが上手な選手は、海外に集中するはずなので、日本代表選手は、全員、海外でプレイする選手だけのはずだ!と、ずっと思ってました。 ・・しかし、現実は、Jリーグに所属している選手も、日本代表に選ばれているばかりか、海外のクラブに所属している選手でも、日本代表に呼ばれない人もいるようです。 何故ですかね? ちょっと、興味がありますので、教えて頂けますか?

  • メジャーではシーズン中の移籍がありますが、イチローと松井は無いのでしょうか?

    メジャーリーグではシーズン中でも何でも移籍はステータスになっていると思います。移籍先から必要とされている証明ということでしょうか。 しかし、イチローや松井は活躍しているのに移籍はありません。 欲しい球団はたくさんありと思いますが、何故移籍が無いのでしょうか? 契約も問題であれば、今まで移籍した選手は移籍OKという契約をしていたのでしょうか?

  • 日本人メジャーリーガーの体

    松井や松坂など日本にいるときと比べ明らかに体がでかくなっていますがなぜメジャーリーグにいくと体がでかくなるんですか?