• 締切済み

大型汎用機のコンソールの文字の色を変えたい。

igax2の回答

  • igax2
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

富士通機を使用しているとの事ですが、色の変更は可能です。 (2色しかありませんが・・・) ただ、変更可能なのは、メインコンソールとその下にぶら下がっている サブコンソールだけです。(エミュレータはわかりません) やり方はSETUPメニューを表示させ、PF17を押します。そして初めにSETUPメニューを表示させたキーで元に戻ります。 これで変更できます。 ただ、メインコンソールやサブコンは、1人だけが見るものではないので、変更しない方が良いですよ。

関連するQ&A

  • コンソールで文字に色を付ける

    コンソールで文字に色を付ける方法、Win32APIの関数をおしえてください。 また、これに対するSDKのインストール方法を教えてください。環境はVC++2005です。

  • コンソールの色をかえたい。

    コンソールの色を変えたい(背景を黒、文字を白などに)のですが、やり方がわかりません。 ubuntuを使っています。 よろしくお願いします。

  • 汎用機って?

    以前、地方銀行の支店で後方事務(普通、定期預金、内国為替等)全般を担当し 後、テラーで銀行特有の専用端末機を使って処理していました。 これって、汎用機を使っていたって事になるんでしょうか? 履歴書を書くのに大変困っています。 システム開発には全く、関わっていないのですが、金融機関にて汎用機使用 と履歴書に書いてもいいものでしょうか? 宜しくお願いします!

  • 汎用機でやっていけますか?

    近々、会社を辞めて父の後を継ごうと思っている次第です。 汎用旋盤のみで仕事をやっている個人の鉄工所です。私の長年の夢でもあったのですが妻、子供もいるので勇気が出ず30歳をすぎた今、やっと決心がつきました。父は35年、汎用旋盤一本で仕事をしてきました。後を継ぎ私も同じ様に汎用機一本でやっていけるか不安です。今の会社でCAM,MC,MI,LA,SGと使える程度の技術は持たせて頂きました。汎用機一本ではなくNCも導入しなければこれからはやっていけないのか?(NCを導入したい気持ちはあります。)しかし、採算はとれるのか?最初はどの様に進めて行けば良いのでしょうか。諸先輩方のご意見をお聞かせ願いたいのです。

  • 汎用機とネットワークエンジニア

    現在 設立したてのとても小さい会社に入社し 常駐という形で某証券会社の汎用機運用オペレータをやっています。 現在の会社(小さい会社)がネットワークエンジニアを募集していたので、CCNAを独学で取得後、中途で入社し約8ヶ月になるんですがなぜか汎用機運用をやらされています。 はじめのうちは、「何事も経験だ」と言い聞かせてきたのですが最近 不満がふつふつとでてきてます。 理由は、全くと言っていいほどネットワークにかかわりがないと言うことです。 やることといえば、依頼書やったり、コンソールでコマンドたたいたり、帳票配布したり だけです。 会社にも相談したんですが、「汎用機運用オペレーターとして働ききったという期間は評価されるよ」といわれました。 これは、正しいのでしょうか?自分としては納得いきません。 単に営業とれなくてつなぎとしてやらされている気がしてなりません。 やめるにも一年未満でやめるのは転職に響きます。 そこで、皆様に質問です。 1、汎用機運用オペレータとしての経験は、ネットワークエンジニア(その他エンジニア)具体的には、構築や設計に貢献するものなのでしょうか? 2、現在二十一歳ですが、転職の際汎用機運用オペレータとして就業していたことは実務経験として認識されるのでしょうか? つたない文ですが、皆様の意見お聞かせください。

  • 汎用性の高いズボンの色

    汎用性の高いズボンの色って、何色なのでしょうか? 4本で回そうと思ってるんですが、もし4色揃えるとしたら何色持ってるといいですか?

  • 汎用機からオープンシステムへののメリット・デメリット

    お世話になります。 近年、自治体が様々な電子化を図っておりますが、その際によく聞くのが 「汎用機システムからオープンシステムへの移行にともなう問題」というのがあります。 その点について何点かご教授いただければと思います。 1.汎用機のサーバ化とは?  オープンシステムにシステムを移行するとともに汎用機のサーバ化を図る  ということを聞きますが、汎用機のサーバ化とはどのようなことなのでしょうか。  文字通り汎用機をサーバーとして利用するということでしょうか? 2.汎用機システムでは柔軟な対応ができない、とは?  自治体のこれからのオンライン中心のシステムにおいて汎用機システムは  柔軟な対応ができない。なぜ汎用機システムでは柔軟な対応ができないのでしょうか? 3.汎用機では法改正等の修正が困難  汎用機でもこれまで法改正等によるシステムの修正は行ってきました。  オープンシステムに移行しても同様に修正は必要です。  なぜ汎用機では困難である、ということになるのでしょうか? 4.オープンシステムとは。  過去のQ&Aを参照したのですが、いまいち分かりません。  汎用機の対義語であり、ソースを公開(オープンしているもの)というのは分かるのですが、  具体的にはどういうことなのでしょうか?  汎用機(大きなコンピュータ)に対して既成の(例えばNEC等の)PCを設置して  クライアントサーバー形式にするということなのでしょうか?  要領が得ない質問でまことに申し訳ありません。 たくさん質問してしまって申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • HONDAモビリオ 大型ルーフコンソールについて

    モビリオ用の大型ルーフコンソールの取り付けについての質問です。 モビリオ(GB系)用のルーフコンソールをモビリオスパイク(GK系)に取り付けることは可能でしょうか。 素人でも取り付け可能なのか、それともディーラーへの持ち込みが基本なのか(その際の工賃はいくらほどか)を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 【IT】様々なシステムをオープン系と汎用系に分ける

    オープン系と汎用系の違いを調べてたのですが イマイチ自分でもちゃんとわかってるのかどうか よく分かりません。 様々なシステムをオープン系と汎用系に分けるとしたら こんな感じでしょうか? //----------------------------------------- オープン系 //----------------------------------------- ゲームソフトの開発 ポータルサイトの開発 インターネットバンクの開発 みどりの窓口や券売機のインターフェース部分 //----------------------------------------- 汎用系 //----------------------------------------- ゲーム機の開発 データセンターの構築 ATMの開発 みどりの窓口や券売機のデータの集計管理 小規模なのがオープン 大規模なのが汎用 ソフトウェアチックなのがオープン ハードウェアチックなのが汎用 みたいなかんじでしょうか

  • 白地に文字?黒地に文字?

    最近、白地(色地)に文字や絵が書いてあるのから、黒地に文字や絵が書いてあるのを多く見かけるようになりました。 例えば ・歩行者用信号 今までは青や赤の地に白の人の絵でしたが、今は黒地に青や赤の人の絵になっています。そういえば最近の信号機は点灯していない色は無色になりましたよね。それも関係するのでしょうか? ・電車の行き先表示板(関東では色地に白文字というのもよく見かけました。関西では黒地に白文字がだいぶ増えています。) 今までは白地に黒文字だったのが、黒地に白文字が増えています。電光表示も増えてきました。 この理由はずばりなんでしょう。 見やすいからだけでしょうか?その場合、本当にこっちの方が見やすいのでしょうか?