• ベストアンサー

あなたは幸せですか?

あなたは今幸せですか? 幸せではないですか? それはなぜ? これも性格によるのでしょうか? 環境でしょうか? お金や女(男)? 色々ありますかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.3

いろいろと不満もあります。 足りないところもあります。 もっと上を狙いたいとも思ってます。 現状に満足するということは、向上心を無くすということです。 でも、凍えることも、飢えることも、命の危険を感じることも無く生活しています。 行きたいところに行き、食べたいものを食べてます。 だから幸せなのかなぁとも、思います。 雨が降るからこそ、太陽のありがたみを肌で感じることができます。 辛いことがあるからこそ、幸せを感じることができるのではないか、 幸せの真っ只中にいたら、幸せを感じることは無いのではないか、と思ったりもします。 ということは、幸せと感じているということは、100%幸せでは無いといくことかな?ニャホ!

kyokusinn
質問者

お礼

難しいですね・・・ でも向上心はなくしたくはないと思いますが、最近少し疲れました^^ でも、食べ物あるだけでも幸せかもしれないしもう少し考えて見ますね(^_^;) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • luisy
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.10

とっても幸せです。 いちばんに思いつくその理由は、大切な人たちがいつもそばにいてくれているからということですね。 彼氏・友達・家族 私の大切な人たちが、同じように私のことも大切に思ってくれている。それがすごくうれしいです。 今の生活に不満がひとつもないわけではないですが、とっても幸せなのでそんな不満は気になりません。 大切な人たちのおかげで、今日も私は幸せです。

kyokusinn
質問者

お礼

それは解りますね^^ 自分がこんな質問をしたのは一人暮らし・彼女なしだからかもしれません^^ うらやましいな(^^♪ 自分もそのような人たちを探して見たいな^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

一日のうち、ほとんどは幸せに過ごしていますが 今は不幸だ。夜中に起こされるから。w

kyokusinn
質問者

お礼

赤ん坊がいるんですか? どちらにしろほとんど幸せなら良いですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxlovexr
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.8

>あなたは今幸せですか? はい、幸せですね >それはなぜ? お金にそんなに困ってる訳じゃないし、 彼氏じゃないけど、大好きと言うか、大切な人も居ます あまり多くを望んでいないって言うのも 幸せと感じる要因の1つかも知れませんが… 今まで、不幸だと思う事も沢山あったし、 今も、周りから見たら不幸だと思われるかも知れません だけど、それも1つの「経験」としてとらえ、 沢山の経験が出来ているので…私は幸せだと思います 幸せ、不幸の感じ方って、すごく個人差があるし、 自分自身でも、その時の気分や、周りの影響なんかで 左右されてしまう物だと思うので… 色々あると思いますよ 今が不幸だと思っても、 人生って言う長い期間で見たら、幸せに繋がってるかも知れませんし

kyokusinn
質問者

お礼

不幸だとしても受け入れればいいのかな? 考えますがその時は不幸なんですよね^^ 少し考えて見ますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#34123
noname#34123
回答No.7

タイトルを見て昔の宗教の誘い文句かと思ってしまいました(笑) 失礼。 <あなたは今幸せですか? はい、幸せです。 <それはなぜ? なぜでしょう?不幸せだと思う理由が思い当たりません。 思想的な事はともかくとして、家族にもお金にもそこそこ恵まれていて満足しています。 不満らしい不満も見あたりません。 というか、他の人が「不満だ」と訴えるような事、私にもあるけれど不満と感じません。 自分は満たされている、って思いこんでるだけなのかな? 本当は苦労してるのかな? でも感じないんだから幸せですよね。 ちなみに「自分は不幸だ」と思い続けていた時代もありました。 それを乗り越えたからかな?

kyokusinn
質問者

お礼

皆さん幸せなんですね^^ でもうらやましいというか皆さん立派だと思います^^ 自分は不幸ではないけど、幸せでもない、なんか足りないなあって思うのですが、いつか皆さんのように考えられるのかな? 頑張って見ますね^^ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

性格の関係もあるかもしれませんが… 私は幸せですよ。幸せとゆうよりポジティブといった方が当てはまるかもしれないですが…。 不満を感じても、不満を感じ悩む事が出来るのは生きているからこそ。 それって凄く幸せな事なんじゃないかな…と思ったりするわけです。 同じ事でも不幸せと思うか幸せと思うかは、考えようです。 同じ考えるなら幸せだと思える方向で考えた方が人生得じゃないですか。 与えられた幸せに満足するのもいいですが、隠れてる幸せを探して拾い集めるってのもまた楽しいですよ。 毎日不幸だ…と思っていた時期もありましたが、ようやく幸せを見つけられるようになりました。本当はいつでもどこかに隠れていたのに見つけられなかっただけなんですよね…。 そう思えるようになったのも、そんな時期のおかげかな…と思うと、辛い時期もまた幸せに繋がります。

kyokusinn
質問者

お礼

幸せを見つけること、大切ですよね。 どんなことでも幸せに考えるって結構難しいですよね・・・ でも、頑張ってみようかなって思います^^ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.5

こんばんは。 幸せですね。不満なんて言い出したらきりがないですよ。色々不満もあるのかもしれないけど、私は心を鈍感にする事を学んだので、不満に気付かないみたいです。そこに不満があっても鼻歌歌って素通り。「おや!不満さんそこにいたの?」というイメージです。 外は春。ハナミズキの街路樹が綺麗で暖かい風が吹いていました。そんな春をめいいっぱい感じられるって幸せ以外の何物でもありません。もうすぐ藤の花が咲きます。日本は本当に四季折々楽しみがいっぱいあって、そんな日本に生きている事も幸せ。 快適な住居、充分な食料にお金、親切な人達、毎日たっぷりのお風呂に入れるし、この年になって語学を学べる事も幸せ。様々な人達とお話出来たり、時々はエステでリラックスまでしてしまうし。これで幸せじゃないなんて言ったらバチが当たりそうですね。 何より今ここに生きている事が幸せですね。

kyokusinn
質問者

お礼

ありがとうございます。 春の気分のよさわかりますよね^^ 何か自分の場合はどうか考えてしまいましたが皆さんのを読んで考えさせてもらっています^^ 自分も頑張っていればって思っていましたが、それが強すぎると疲れてしまうかもしれませんね^^ とりあえず自分も春にあたって見ようと思いますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#245936
noname#245936
回答No.4

私は、いま、幸せですな。 というか、幸せというと言葉重いですよね。 Happyですな。 ここ数年ビジネス面を中心に、何やでいろいろありましたが。 お金もまぁまぁ無くなったし。 このビジネス。 多分あんまり長く持たないだろうけど。 今チャレンジしていること、これからしたいこともたくさんあるし。 お客様も、上司も、一緒に苦難を乗り越えた戦友であるし。 互いを必要としているし。 全力で頑張って挫折したら、ま、こらしゃぁない。(笑) 個人的には、多少、慢性疾患抱えているが。 明日死ぬこともなく。 お金は、ま、同業界平均よりは少ないし、彼女も未だおれへんが(笑) 気長に、けど気を付けて待てば、今までのように。 ふとチャンスは来るかもしれない。 ま。 何億人もおるんやし。 たまにゃ、容量悪く生きてるやつもおってもええかなぁという感じ。 何だろうな。 結局、熱中した数。失敗の数。スランプの数。 そのたびに足元を見た数じゃないかな。(笑) やられるたびにショックもでかいが、大きいものもよく見える。 齢33にして、これだけ見えてきたから。 年をとればとるほど、もっと見えてHappyかも。(笑)

kyokusinn
質問者

お礼

自分も不器用ですが、yama-takuさんは何かえらいと思います^^ 自分もそのように考えて生きたいなあと思いますよ^^ 何か、色々やったのがえらい人生かなって思えます。 そうすれば、いつか幸せがあるのかなって^^ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fearful
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

私は今、幸せです。 幸せだと感じるのは、感謝する気持ちを知ったからです。 不満など言い出せば、きりがありません。 もっと、お金持ちだったら、もっと顔がよければ、もっと・・・。 けれど、こんな私もいわゆるセレブというものに憧れたりする時もありました。 しかし、何かを得れば何かを失うということを知りました。 お金持ちは、お金が目当ての人に囲まれ、信用できる人が減ってしまったり、 美人な人は、得する事も多いかもしれませんが、その分スト-カーにあいやすかったり、上司からせまられたり、いい事ばかりじゃないです。 人を羨まないで、今自分がいる状況に感謝し、幸せを実感することが大事だと思います。 幸せは自分の心次第で実感できることだと思います。

kyokusinn
質問者

お礼

なるほど、でもやっぱりお金持ちや、美人はうらやましいと思いますよ^^ 何か感謝って悟りみたいですね^^ でも、この回答に感謝です^^ ありがとうございましたm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usako580
  • ベストアンサー率20% (15/73)
回答No.1

「幸せ」というのはひとそれぞれの形がありますから一概には言えませんが私は心が満たされてると改めてそう感じるものだと思います。

kyokusinn
質問者

お礼

納得です。 満たされるというのは、愛情・食欲・睡眠欲・物欲色々ありますね。 満たされる・・・・ 心にとめて見ようと思いますね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 幸せになりたい

    幸せになりたいです。 自分には発達障害があり日常や職場で様々な困難があります。 仕事は障害枠で働いているので給料が少ないです。 一人暮らしの中自由に使えるお金もありません。 なるべくお金がかからない事趣味を持ち 少しでも楽しいと思える時間を増やしてます。 私は元々一般雇用で働いて苦しい思いをしたり、家庭環境で辛い思いをしたりで、元々はネガティブ思考で、嫌味っぽい性格でした。 でも今は、ポジティブな思考でいたり、日々暮らして行ける事を感謝する事を忘れずにしたり幸せでいる工夫をしています。 ですが、発達障害の特性で友達関係が上手く行かなかったりするとすぐ落ち込んでしまったり、マイナス思考の自分に戻ろうとしてしまったりしてしまいます。 やっぱり自分には幸せ無理かなと思ってしまいます。 ポジティブでいようとすればするほど幸せを感じようとすればするほど、それを殺そうとする力が働くような気がします。

  • 不倫*なぜ幸せを喜んでくれないの?

    はじめまして。 友人の事でご相談がございます。 よろしくお願いします。 私(女)の、仲の良い女友達と、男友達が不倫をしております。 強いて言えば、女友達との方が付き合いも長く、仲がよいです。 女友達---独身30代後半*独身 男友達---30代後半*妻子あり(子4人) 女友達と男友達は、付き合って1年半ほどになります。 二人とも私の友人で、ある集まりにきっかけで、双方を引き合わせたのは私がきっかけです。 意気投合して仲良くなったのは知っておりましたが、まさか不倫に発展するとは思っていませんでした。 二人はどうやら本気のようです。 ですが、彼の方にはお子さんがいらっしゃいます。 元より、私は不倫に関して理解が少なく、考えられません。 ですが、性格的にはっきりできない性格で、否定はすることができませんでした。 1年前、事実を打ち明けられたとき、性格上、否定も肯定もできず、曖昧な煮え切らない態度を取ってしました。 その時、女友達に言われた言葉がずっとずっと引っかかっております。 「なぜ、あなたは私の幸せを喜んでくれないの?」 私はこの言葉を聞いて、言い返してる自分にびっくりしました。 「人の旦那さん、お父さんを奪ってまで幸せになりたいの?」 私は彼女を傷つけてしまったように思います。 でも、言った言葉は私の本心です。 不倫って自分だけがのぼせ上がったり、自己満足のように思えて仕方ありません。 二人は今でもお付き合いしております。 ですが、一緒になれずに苦しんでいるようです。 そんな近況報告もできれば聞きたくないです。 私はどういってあげればよかったのでしょうか? 私の考えは間違っているのでしょうか?

  • 幸せになるのが怖い。

    幸せになるのが怖い。 私は未婚の30歳の女です。 漠然と夢は結婚して出産して幸せな家庭を作りたい、と思っています。 現在は年下の彼氏と付き合いたてで結婚の話などは一切していません。彼氏に問題はありませんが家系が違いすぎる点が引っかかります。彼のお父さんは某会社の社長。私のお父さんは小さい会社のサラリーマンで家の中で嫌われています。退職金は全部俺の金だと最近言い出して(もう定年です)母は今までの事もあり早く家を出たいと毎日言っています。できれば離婚したいが持病で働けないので別居になるかと思います。別居したりすれば家庭環境は彼とは全く違うものになります。 家庭環境がぐちゃぐちゃな私と家庭環境がステキな彼と付き合う事に少し引け目を感じてしまっています。 あとは私は今まで本当に男運がなくてストーカーにあったりDVを受けたり浮気されたり…恋愛の結末は最悪なものが多くて今の彼のことは信用したいのですがいつか捨てられるのかな、とかネガティブな発想が出てしまいます。 要はもし彼と上手くいっていざプロポーズを受けたとしても、結婚して幸せな家庭を築けるものなのか、幸せになっていいのか、と考えてしまうのです。 年齢も年齢なので出産を考えると、結婚はしたいのですが家庭環境がぐちゃぐちゃのままだと相手に悪いな、と思い打ち明けられずにいます。 なにかアドバイスや同じ境遇の方のご意見などをいただきたいと思い投稿しました。よろしくお願い申し上げます。

  • あなたが考える「男のしあわせ」を教えてください!

    よく「女のしあわせ」って言葉は聞いたりするんですが、 「男のしあわせ」ってなんでしょう? あなたが考える「男のしあわせ」を教えてください! また、女性から見て「こういう生き方してる人ってしあわせそうだよね」っていう意見も大歓迎です。 ちなみに私は女ですが、近所の食堂の店主さんが、男の幸せ掴んでるって感じに見えます。 自分のお店で、奥さんと娘さんと3人で働いてるんですが、 すっごく仲のいい家族で、文句言い合ってるときも楽しそうです。 よろしくお願いします♪

  • 抱きしめあってイチャイチャするのは、どれぐらい幸せですか?

    20代前半の男です。 あなたにとって、彼氏彼女と抱きしめあって、二人だけの世界で イチャイチャすることは、どれぐらい幸せですか? また、初めて異性の体を感じたとき、どう思いましたか? 少し幸せを分けてください。あなたが感じた嬉しい気持ちを知りたいです。 自分は今まで、女の人とそういうことをしたことがないです。 掲示板等で自分と同じぐらいの年齢の人がそういう行為を 頻繁にして、幸せを感じているのかと思うと、自分は損を しているのかなぁと、しみじみ思います。 好きな女の子とそういうことしたいですが、彼女でもない ですし、まぁ無理なわけです。掛け布団を丸めて抱き枕の ようにして、ギュッとして、女の人の体ってやわらかいの かなぁとかイメージをして楽しんだりしています。でも、 少しうれしい気分になりますが、むなしくなります。彼女 がいないことってツライことなんですね。

  • 幸せとは

    私はこれまで、人間関係や家庭環境等で色々と大変な思いや心に少し闇を抱えながら生きてきました。 そのため、心のベースの部分に常にモヤがかかっているような感じがあります。 ただ、今の状況はと言うと、すごく幸せで仕方がない!というわけではないのですが、職場の人間関係にも恵まれ、問題なく生活が出来ています。 一度転職しているのですが、転職前の会社では結構毎日辛いことも多く、毎朝早く起きて電車から会社に行くまでも、就業中も気持ちが張り詰めていました。今は時間も自由が効きますし、そういったことが全くありません。 自分の人生・生活の上で嫌なものは自分の努力や行動である程度方向転換して良い方向へ持って行けた自負があります。 なので、単純に今の状況だけを見ると恵まれているし、毎日わくわくとまではいかなくとも、もっと幸せに感じたいのですが、頭では今が幸せなんだ、恵まれているし過去に比べたら雲泥の差だと思いつつも、なぜか暗い気持ちが晴れません。 希死念慮もよく湧くことがあります。 きっと過去の家庭環境や自分のこうありたいという理想像と現実のギャップ(主に性格面)から来ているのだと思います。あとは思考の癖というか、落ち込み気味になってしまう癖と、その方が楽というのももしかするとあるのかもしれません。 どうしたらもう少し、晴れやかな気持ちになれるでしょうか。 このままでは、例えばお金をもっと稼げて、生活レベルがもっと上がって、恋人が出来て・・・など、幸せのレベルが上がったとしてもこの心情は変わらないのではと思っています。 何かアドバイスや感想をいただけたら嬉しいです。

  • 幸せにできないから別れる

    幸せにできないからもう一緒にはいられないと言われました。 彼は大学4年生で就職活動をしています。 やはり忙しくなることは分かっていたのですが、お互い自分のことでいっぱいいっぱいで 今まで私が責めてしまうことが多々ありました。 正直言って私は彼に不満がありました。 具体的には ・周囲の人には内緒で付き合う ・外に遊びに行ったりはしない ・全然会わないし ・連絡も少ない(週に1回程度) 忙しいし自分のやりたいことに没頭する人なのでしょうがないと自分に言い聞かせ それでも好きなので別れたくなくて一緒にいました。 周りに内緒にされるので、好きじゃなくて他に女の人がいるんではないかと 疑ってしまったり不安でどうしようもなくなたりしていました。 そしてある日そのことを伝えると 一緒にいたっていいことないし幸せにもできない きっと自分みたいな人は誰も幸せにすることはできない性格だから(過去の経験で) 苦しめるだけだし、そういう自分のことで精一杯で他の人のことまで考える余裕が無いから 別れてと言われました。 私は「幸せに出来ないから」というのはただの別れる為の口実で本当は私にもう興味がなくなったのでは と思ってしまうんです。 友達に言うと、じゃあなんでそんなに不安にさせるような男好きなの? と聞かれます。 いい加減諦めなければと思うのですがなかなか忘れられず、すごく毎日が辛いです。 学校で見かけてしまうのも、他の女の人と(女性率の高い学校です)話しているのを見るのも 息が詰まりそうで苦しくてしかたがありません。 自分で自分がコントロール出来ずに情けなくなります。 彼の言ったことが信じられなくて、すべてが嘘で単純にもうめんどくさいのかなと思います。 私が好きでいることがもう迷惑ならば一切の連絡も絶とうと考えています。(今はもう別れていますが) 別れた際、 「別れる」と言いながらも、ため息まじりに名前を呼んで、抱き寄せたり 手放したくないけれど、大事だからこそ自分なんかと一緒にいてはいけない。 幸せにしてくれるようないい男と出会えるよと言いつつも 私が「(彼を)諦めるように頑張るね」と言うと 「そうしちゃうの?もう嫌いになっちゃうの?」と言ってきたり、気持ちも行動もよくわかりません。 どうしたらいいか分からずただただ勉強にも集中できず辛い毎日です。 よろしければアドバイスをお願いします...。 また忘れた方がいいのならその方法も教えて下さい。。

  • 金持ちでなくても結婚して幸せというのに憧れる

    結婚相手探すには、金持ちになるとか沢山稼ぐという意見があります でも金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃなくても結婚してる男は沢山います そういう男を選ぶ女も沢山いるわけです 金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せという方がいいですよね 自分としては金持ちだけど好きじゃない相手と結婚よりも、金持ちじゃない、稼ぎ多いわけじゃないけど好きな相手と結婚して幸せの方を選びます そもそも金持ちや稼ぎ多い男じゃないといやなんて女は嫌ですね それって金目当ての可能性が高いですから 金が少なくなったら、収入減ったら終わりの関係なんて本当の愛とは言えません 本当に好きな人ならば、稼ぎが減っても一緒に支え合う助け合おうと思えるはずですもの

  • 「幸せになってほしい」と思うのは恋?

    異性の友人に対し、「幸せになって欲しい」と願うのは恋愛感情ですか? 仲の良い男友達がいるのですが、「幸せになって欲しい」と漠然と思っています。 「私がつき合いたい」とかではなく、「可愛くて性格もいい女の子とつき合って幸せになって欲しい」と思います。 周りの友達には「それって○○のことが好きだってことなんじゃないの?」と言われますがよく分かりません。 自分がその男友達とつき合うことを想像してみましたが、なぜか彼に対して「申し訳ない」と感じました。 私は彼のことが好きなのでしょうか?「好きになる」ということが小学生以来無かったのでよく分かりません…

  • 人の幸せが許せない

    私は、ある男から人生を滅茶苦茶にされました。 いくら憎んでも憎しみが収まることはなく、怒りが怒濤のように増してきます。 その男が幸せになるのが、どうしても許せません。 私は自分の幸せを潰され、将来の行く手を遮られました。 人の人生をこれだけ滅茶苦茶にしておきながら、自分は幸せになろうだなんて許せるはずがありません。 この男のねじ曲がった性格のせいで、私は幾度となく苦しめられました。 私はこの男の不幸を本気で願っています。 何か手っ取り早く不幸にする方法はありませんか? 教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 富士通 LIFEBOOK AH53/C2を使用していますが、ラインビデオ通話をした後から音声が出なくなりました。
  • 音楽、ニュース、ビデオなどの音声が一切出なくなり、困っています。
  • 富士通FMVの問題で、どのように解決すればよいでしょうか。
回答を見る