• ベストアンサー

家を継ぐこと、母親の反対

 こんにちわ。長文になってしまいましたが、どなたかにお話しして、アドバイスを戴きたく書きました。よろしくお願いします。  来月結婚式を挙げます。結納も2ヶ月前に無事終わり、結婚準備をしているところです。  ところが、私の母が、この間まで結婚に賛成していたのに、突如反対しだしました。  理由は、私が家を継げないことです。今まで隠していたわけではなかったし、それについて何も言っていなかったのに、です。  うちは分家ですし、継がねばならない家業等はありません。だけど、母曰く、母方の祖父の養子(私たち夫婦とも)になって、家と仏壇を見てもらわなければ…と言い出したのです。 ・私の婚約者は、別の宗教をもち、代々その宗教に従っています。仏壇を持って行くことはできません。 ・2つ下の妹がいますが、家や仏壇の犠牲になってほしくありません。母は、妹に頭を下げて頼め、と言っています。私は、妹に付き合っている人がいて、その人と普通に結婚を考えているのを思うと、跡を継いで、婿養子に入ってねなんてお願いするのは、とても無理です。  解決策として、彼の宗教に改宗するか、お寺に預けるしか方法がないと母に言いました。これが、大激怒の元だったようです。  もともと母は一人っ子で、父は、マスオさん生活と母の度を超した性格に愛想を尽かし、出て行きました。誰も相談できる人はいません。  昨日、今まで準備してやったお金(200万くらい)を全額返してから結婚しなさい、あなた達や彼の一族は非常識すぎるから自分を含めて親戚一同欠席するからそのつもりでいてね、結納金や私が母に預けていた結婚資金はこれからの支払に充てさせてもらいます、などとびっくりするようなことを言われました。結婚後は、一切の関わりは経つけれど、犬の生活費としてお金を入れるよう言っていました。  彼にしても、今まで自分も自分の親も私の母を立てて、準備なども進めてきたのに、なぜ今更と驚いています。  楽しいはずの結婚準備がもめて、へとへとになっています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128033
noname#128033
回答No.3

お母様、随分と強気ですね。第三者から見たら脅迫ですよ。 妹さんも恐らく継ぐつもりは無いのですよね? もしそうならば質問者さんお一人の問題ではないです。妹さんと一緒に「私達は婿取りをするつもりはない」と揃ってお母様に宣言されてはいかがですか? 強気に200万返せ、犬の世話代をよこせ、とか言ってますけどいざ子供である二人ともが拒否したらお母様だって困るはずです。それ以上強気の行動もできないでしょう。形勢逆転するかもしれませんよ。 そんなに破談に向かわせるような行動がしたいなら私にも妹にも覚悟があります、って言ってもいいんじゃない? 子供の幸せが親の幸せであって、親の幸せを子供に押し付けるのは同じ親として許せません。ましてや相手の親を非常識だと言っておきながら自分のしようとしている行動は許されると思っているとこも本当とんでもないお母様ですよね。恥を知って欲しいところです。 父方を呼ばない、ってお母様来ないつもりなら父方の親戚のことまで強要するのもおかしな話です。 まともに聞くだけ無茶苦茶な理屈ですね。 お母様の要求を聞いていたら今後も何かと言って来ると思いますよ。 犬の生活費なんて聞いた事ない。ただのたかりじゃないですか。 もし支払えば次はまた何かに付けて請求を言ってくるでしょう。 それとお母様に預けていた結婚資金と結納金をお母様が使うつもりなら200万も返せって矛盾してませんか?一度その道のプロである弁護士に相談してみてはいかがですか?知識を付けておいて損はないと思いますよ。 継ぐ候補が二人とも拒否したらお母様だって今までのように無茶は言わなくなると思いますよ。宣言するその前に奪われては困るものはしっかり保管してからの方がいいと思います。 いっそのこと妹さんと一緒に解決した方がいいように思います。もし質問者さんが免れたとしてもその時は妹さんが逃げ道失いますし。質問者さん以上に妹さんも拒否するのが大変になるかもしれません。 一緒に拒否した方が質問者さんも妹さんのことを心配しなくて済むのではないでしょうか。

kaoruyuki
質問者

お礼

こんにちわ。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 妹は、すっかり母の方についてしまっています。私の話に耳を貸そうとしてくれません。以前は、母や家のことも含めて話し合っていたのですが…。 rednote00さんが、「子供の幸せが親の幸せであって、親の幸せを子供に押し付けるのは同じ親として許せません。」とおっしゃってくださったことを嬉しく思います。なぜなら、このような環境にいると、もしかしたら私の方がおかしいのではないかと思ってしまうからです。 母は、これが片づいても、何かとお金について言ってくると思います。お金のことで悩まされるのが私にとって一番堪えると母も判っているからだと思います。 母は、結納金や私が預けた結婚資金は、これからの結婚式などにかかった費用に充てると言っていますから、今後の様子を少し見ていきたいです。そして、万一自分のために使うのならば、弁護士さんに相談したいと思います。 有り難うございました。

その他の回答 (3)

  • 0430
  • ベストアンサー率23% (217/923)
回答No.4

お母さんは寂しいのでしょう。 今後の生活費のことも心配なのかもしれません。 頭の中が混乱していて、仏壇等のことを言っているだけです。 お母さんには感謝しているし、ずっと親子なのだから病気になったり困ったら面倒を見るつもりです。と下手に出て結婚しましょう。  成人している娘に結婚するなとは言えません。でも、創価学会とかだと、よく分かりません。が、価値観や付き合い方が変わっていているとの心配をされているのかもしれません。 この際、お母様を無視して親族・友人に招待状を送り、出席してくださる方だけで良いのでは。(もう済んでいますね) 親族の出席との方には、確認の電話を入れる必要が有りますね。 お母さんが出なければ、入院中とか取り繕ってで良いと思います。 お父様にも結婚することをお伝えした方が良いですね。 大変な事態ですが、式の準備・出席者の確認・宿泊・交通費・エステ・衣装・諸々のことに集中して、頑張って下さい。 お母様を無視して進めても、必ず出席なさると確信します。 無駄になってもよいから、お母様へのお礼の言葉・お花の準備はされたら、と思います。 お母さんは、ご主人に去られ、娘達が生きがいだったのでしょう。 どんな親でもいてくれるだけで嬉しい、という時があります。 産んでから、育ててくれ全てを熟知してくれています。 ご主人となられる方にも、変わった母だけど、大切に思っていると伝えましょう。 身体に気をつけて、楽しい新生活を送られますよう祈っています。

kaoruyuki
質問者

お礼

こんにちわ。ご回答有り難うございます。 確かに、家族がバラバラになった家に取り残され、自らは家に縛られているので、母も寂しいのかもしれません。 母が困ったら、精一杯できることはするつもりです。それがどうしてうまく伝わらないのだろうと歯痒く思います。 私や彼は、0430さんがおっしゃるように、「おめでとう、本当に良かったね」と言って式に出てくれる人が出席してくれるだけで十分です。親戚は…一方的に母の言うことだけを信じないと良いのですが。 父には、母の気分を害するのが怖くて式の日取りさえ教えていません。ただ、父も私や母に一切連絡はしてきません。 まだまだやることっていっぱいあるのですね。どんな親でも…と思うことができるよう、もっと心をおおらかにしていこうと思います。 有り難うございました。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

#1です ごめんなさい お母様は一人っ子なのですね >親戚一同 というと少々遠い関係になりますね

kaoruyuki
質問者

お礼

気にしてくださって、有り難うございます。 母は、一人っ子です。 親戚は、父方は父を含め、全く呼ばないという母の希望を聞きました。母の親戚も四親等以上の方達ばかりです。

noname#38837
noname#38837
回答No.1

せっかくのおめでたいことなのに 直前になってのお悩みでご心配なことと思います 単純に言えば お母様は自分が疎外されているような感じがして拗ねているのでしょうね でも大人の拗ねはとても難しいですね 信頼できる(お母様が話を聞くような)親戚筋の方に間に入ってもらうことはできないでしょうか とにかく、とてもできないことを言い募って質問者さんを困らせているのですよね 冷静に反論してもそもそも理不尽なのですから、直接の説得は難しいと思います まともに受けないで、うまく流せるといいんですが。 「母方の祖父の養子」とうことなんですが お母様にはほかにもご兄弟がいらっしゃるでしょうか 法律的には当事者が同意すれば養子縁組は可能ですが、相続人(ご親戚)の同意がなければ難しい問題かと思います 現在、お母様がお墓を守り、仏壇に手を合わせていらっしゃるなら お母様が亡くなられたあとは質問者さんと妹さんとでかならず同じようにするから、という約束では無理なんでしょうかね

kaoruyuki
質問者

お礼

 ご回答有り難うございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 今まで準備をしてきたのは、大体私の母を中心に立ててやってきたつもりなのですが、まだ至らず拗ねられたのですね。  これだけのことをしてやったのに…と言われます。感謝が足りないのかもしれません。  「信頼できる親戚」がいれば良いのですが、適当な人がいないし、私が一方的に悪いように言いふらされて、悪いことに、親戚達も母の言うことばかりを信じてしまっています。  母は、純粋に一人っ子です。  祖父と母の家に入り、夫婦で養子として、家を継がないといけない、彼との結婚そもそもが間違いだったと先ほども言っていました。  将来の約束ではとても認めそうもありません。  ほとほと疲れました。  でも、心配してくださって、真剣に考えてくださる方がいらして、とても嬉しく思います。  有り難うございました。

関連するQ&A

  • 実の母親について

    初めまして 私54才母は80才 私は15年前に死別して子供3人(皆成人しました) 父は4年前に亡くなりました。 主人が両親の家を建て替えて同居して9ヶ月後に急性心筋梗塞で急逝して(養子ではありません。マスオさん状態でした) 私は両親と上手くいかなくて毎日辛く主人の元へいきたいと、ずっと思ってました。 妹の勧めもあり子供3人を連れて家を出て暮らしてました。 父が亡くなり母も1人になったので主人が残してくれた家に2年半前の戻ったんですが 結婚する前から母は主人の事が気に入らず同居した時も結婚は反対だったとか 私の体が弱くて長女を未熟児で産んだために長男次女を産むのを反対され 家を建て替えて同居しても家の文句 主人の文句ばっかりで 母が主人を悪く言うのは主人が高校を中退して中卒なのが理由なんですけど 妹が結婚する時は近所に大学出の人と結婚すると言って回ってました。 今同居を再度して毎日母のご飯を作ったり家事をしてますが どうしても母の事が許せず 主人に家を建て替えてた礼どころか文句しか言わなかったのお墓参りなどしてもらいたく ないんです。 父が亡くなって父の残してくれたお金も私達姉妹には全部別けてくれなくて 言うとお金がないって言うんですけど自分は高級な物を数々買ってます。 母は遺族年金も私の倍はもらっているけど私がほとんど家事をしてるけど 母は自分の洗濯はしてます。 母は光熱費は出してくれてます。 後は自分の食費だけ 私は次女が大学生なのでパートに出てたんですけど体調を崩して辞めてしまい 毎月苦しい状況です。 母に父の残りの遺産の請求 家事をほとんどしてるから少しは家計を助けて欲しいって言えないのでしょうかぁ 毎日毎日辛くて、この生活から逃れたいと思ってしまいます。 何だか何を書いていいか分からずに思うがままダラダラと書いてしまいました。 分からず文章で長文でごめんなさい。

  • 家と仏壇の供養どうすればいいでしょうか?

    主人は長男でありながら本家の養子になりその家で生活していました。ところが実母が亡くなり今は実家で生活しています。三回忌も済み、子供も生まれた為、元の家へ戻りたいのですが、主人は家と仏壇は、そのまま残したいと言います。すぐ近くです。義妹は結婚し車で20分ぐらいのところに住んでいます。仏壇の供養はどうすればいいのでしょうか?

  • 二つの仏壇を1つにできるのでしょうか?

    実家の仏壇を今まで兄(母と父の養子)が見ていたのですが事情があり兄が養子縁組を離縁して籍を抜くことになり仏壇(真言宗)をお守りする人がいなくなってしまいました。母と父も他界していて先祖代々の位牌も入っています。私(嫁いでいます)の他に妹(嫁いでいます)もいるのですが、私の家では主人の家の仏壇(禅宗)をお守りしています。また妹の所の長男の所に嫁ぎましたのでゆくゆくは仏壇をお守りする立場のようです。 1このように宗派の違う仏壇を1つ家おくことは可能でしょうか? 2また家の事情もあり二つ置くことが難しい場合、1つの仏壇にまとめてお守りすることはできるのでしょうか? 3またそのような場合はお墓もまとめて移動しなければいけないのでしょうか? 4法事の時はそれぞれの宗派で行うことはできるのでしょうか? 仏壇を実家から約2週間で動かさなければならないのでとっても急いでおります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 結婚に反対されています。

    長距離恋愛でつきあっていた彼とようやく結婚することが決まりました。 私の歳が歳だけに両親は喜んでくれているのですが、父方の親戚が結婚に反対しており、父と母も含めて縁切を言い渡してきました。 私も彼も一人っ子なのですが、私の父が長男のため、私が養子をもらわないと家が途絶えるという理由からの反対です。 彼も一人っ子なので、養子にもらうことはできません。 親戚は、会うとあからさまに両親を無視し、今まで私の家でとり行ってきた法事などにも出ない、もう関係ないから死んでも葬式にも来るなということでした。 村八分みたいな状態です。 私は彼のもとに嫁ぐのですが、老いた父や母がこんな目に合わされ続けると思うと、結婚に踏み切れません。 私の両親は、気にせず幸せをつかみなさいと言ってくれています。 親戚から、私の両親が死んだ後、墓や仏壇はどうするつもりかとの声も出ており、私も途方に暮れています。 私のせいで、子供が法事にも来てくれなくなって、死んだおじいちゃんも悲しんでいるかと思うと、やりきれない状況です。 どうかアドバイスお願いします。

  • 妹に借金がありました。母親がそれを返済しました

    妹は社会人3年目のOLですが、この度結婚がきまりました。 でも以前一人暮らしをしていたときに(社会人1年目から2年間していて、今は実家暮らしです)生活費に困り借金を銀行から約80万していたらしく その事を先日父と母に打ち明けたようです。 妹は少しお金にルーズで豪遊はしないのですが、貯金は昔から苦手な様でした。 まさか借金をしているとは思わず、驚きました。(服などけっこう買っていたし、化粧品も3000円くらいするものを使っていたりしたから) 可愛そうだからと母が全額貯金から出したと先日聞きました。 私の家は父がお金に汚く、母には一切生活費を渡さないような家です。それでも母が一生懸命ためたお金なんです。 妹に借金があったというのは私は知らないことになっているのですが、母にお金を返して欲しいんです。 妹は私にも借金してたことがありますが催促して催促してやっと何年もたってから返してきました このままだと母にも返さない気がするし、妹のためにもならないような・・・ 私からなにか言うのはやはり違うでしょうか? ある意味部外者ですよね・・・

  • 父親が家にお金を入れてくれません

    僕の父親は家にお金を入れようとしません。 僕の家族は、父・母・祖母・妹・僕の5人で生活しています。妹は今高校3年生で僕は大学3年生です。 結婚当初からそうみたいですが、父は家に帰ってきても家族との会話をせずただ寝る場所として家に帰ってきている状態です。 家のローンを母のお金でもう全部払ってしまったのがまずいのかもしれませんが、全く家にお金をいれず学費や生活費を払ってくれと催促しても「俺が自分で稼いだ金なんだからおまえらに払う必要はない。それにもう義務教育だって終わったんだから学費とかなんかも払うつもりはないぞ」の一点張りです。なんで結婚なんかしたんだろう・・・と思うくらいです。母はそういう状況にもかかわらず何もしようとしません。だから僕が何とかしなければと思い今、いろいろと友人などに相談をしています。 ダラダラと述べてしまいましたが、要は父親が親としての義務をきちんと果たしていないのです。このままだと家庭崩壊になりかねません。 父親に親としの義務をきちんと果たさせるにはどうすればいいのでしょうか。 みなさん、些細なことでもかまわないのでアドバイスをお願いします。

  • 父親の結婚反対 結婚式の欠席

     初めて、相談させていただきます。 私30歳 彼33歳 お付き合い初めて4年です。   来月結婚式を控えているのですが、父親が結婚に反対しています。 今年中ごろ、彼が私の家に挨拶にきてくれた時は、12月なら結婚式してもいいよと 了解してくれて、式場の予約を入れ準備していたのですが、急に反対を始めました。 「やはり結婚を延期してくれ、おまえ(私)には婿養子がいいと思う。」(私の他に、弟も妹もいます。) 「結婚は絶対反対。もっといい人が現れるはず。」 「まだ結婚は早い。」(私も彼も会社員です。特に問題はありません。) 「いい人がいるから、別れてくれ。」 などなど、言われました。 初めは、家族で寂しいから反対しているのでは・・・と言っていたのですが、 母が父から聞いた理由を、聞いて愕然としました。 昔、いやな目にあった人の姓と同じだから、どうしても気になって許せないらしいのです。 私は父の気持ちがわかりません。 最近では、私に対して執着がひどく結婚式に呼ぶことも、ぶち壊されそうでとても怖いです。 彼にはこのことを伝え、私と彼と父に話の機会を作ろうにも拒絶され、会ってもくれません。 私は彼以外の人はいないと、説得を続けましたが頑固なため、応じません。 もう私は半ば諦めているのですが、彼の家族にどう伝えればいいのかわかりません。  父親以外の母や兄弟は祝福してくれています。 結婚式は親族のみの披露宴をする予定ですが、新婦の父親欠席で結婚式をする場合、 席だけ設け、急病ということでされた方はいらっしゃいますか?  *父は、昔から家にお金を入れず母ひとりで、私たち兄弟を育ててくれたような生活で、 私が就職してからは、家の家賃や生活費などは私が工面していたので、 なおさら、反対する意味が分かりません。 母と父は離婚はしていませんが、別居していてたまに父が、我が家に来る程度です。

  • 母親から解放される方法。

    実家住まいです。 毎月家に数十万ほど入れています。 母子家庭なので、私が家を出ることを母は反対し(母一人の稼ぎでは生活できないので)嫌々家に留まっています。生きるのがつらいです。 母は昔からあまり働いていません。贅沢というか、人並みの生活をしてきたことがありません。 軽く言葉の暴力を受けてきました。私の事が嫌いなのはわかっています。なので余計、家に住まわされ、家にお金を入れるのが嫌で嫌で仕方がありません。 もう少し働いてほしいというと、「水商売でもして夜も働けっていうんか!!過労で倒れてもいいんか!!」と毎回キレられます。一日5時間のパートしかしたことがない人なので、子どものために過労で倒れるほど働いたことはありません。これって相当甘えた発言だと思います。 子どもを親が育てるのは当たり前の事ですよね。 それを今までしてこなかった人が何をいうのでしょう。 また、母は宗教に入っているせいか、なにかいいことがあると宗教のおかげにします。 努力ではなくすべて自分が祈ったお陰にするので、腹が立ちます。 正直これが一番嫌です。 自活できるだけの余裕はあるのでいますぐにでも家を出て行きたいです。こっそり引っ越す方法ってありますか?

  • だらしない母親

    実母のだらしなさに困っています。 母子家庭、3人姉妹です。 私は次女で、既に家を出て結婚し、6ヶ月の息子がいます。 姉は結婚はしていませんが、家は出て1人暮らしで、妹は独身で実家に残っています。 母は今年59歳、姉が37歳、私が34歳、妹が30歳です。 私が8歳の時に両親が離婚して、母に育てられたので、その点は大変だっただろうし、感謝しています。 ですが、母の趣味は昔からパチンコです。 しかも全然勝てません。お金を捨てに行っているようなものです。 私達姉妹は、常に貧乏生活で、給食費は払えない(払わない?)、家のガス・水道は止められる、家に食べ物が無く、母は料理しないし家に帰ってこない。 服も買ってもらえないので、常に同じ服で登校(制服無し)していました。 水道が止められた時は、公園の水道で水を汲んでくるように母から指示され、ガスが止まった時は友達の家に泊まりに行きました(お風呂目当てで) その他にも色々な事がありました。 そんな生活が嫌で、高校を卒業後、家を出た私は結婚するまで1人暮らしでした。 姉も高校卒業後すぐに家を出ています。 妹だけは、引きこもりになってしまい(今は仕事してます)、そのまま実家暮らしです。 私が家を出てからかなりの年月が経ちますが、母のパチンコ癖が全く治りません。 相変わらずお金も無い状態で、数年間ずっとガスも止められたままです。 母はとても短気は人で、私達の話を聞くような性格ではなく、パチンコをやめるように言ったとしても聞いてもらえません。 電話を切られて終わりです。 そんな、『言っても聞かないから言わない』という状態で何年か過ごしていましたら、私の出産1ヶ月前に「50万円、何とか用意できないか?」という連絡が来ました。 理由はややこしいので省きますが、「親戚中から責められて困っている、死にたい」と言っていました。 ただ、私も出産費用がかかります。 住宅購入や引っ越し等で貯金もあまりなく、子供の為に大事にとっておいた大切なお金です。 主人に迷惑をかけるわけにもいきません。 それでも、そんな母を放っておく事も出来ないので、迷いましたが、主人と相談して、20万円だけなんとか用意しました。 残りの30万は、妹の婚約者が貸してくれたそうです。 この一件で、さすがに母も改心してパチンコを止めてくれると信じていました。 ですが、この50万円事件も後も、パチンコ癖は一向に治りません。 私の息子が産まれて、主人の両親からはお祝や、子供の服などをもらったり、里帰りをしなかったので、家事の手伝いに来てくれたり、本当に色々お世話になって、感謝してます。 なのに、実の母は、一度も会いに来る事もないし、お祝もない、孫へのプレゼントも無いんです。 確かに家は遠いです。でも、私が飛行機代を出すと言っても来ません。 お金や物が欲しいわけでもないですが、気持ちもくれないんだなと、悲しいです。 そして、3日ほど前、私に母から電話来ました。 用件は「2万円貸して」です。 妹に聞いたところ、毎日パチンコに通い負けているそうです。 本当にがっかりしてしまいました。 こんな母にパチンコを止めさせるにはどうしたら良いでしょうか? 長々読んで頂きありがとうございます。ご意見お願いします。

  • 家を建てたいのですが祖母の反対に困っています

    28歳女性、結婚一年目、共働きしています。子どもはまだいません。旦那は次男です。 私の実家の前に、道路を隔てて、土地を数年前に母と祖母(母の実母)がお金を出し土地を購入しました。 今は母の車を止めているだけです。 私は母一人、子一人なので、老後の母の面倒をできるだけ近くで見てあげたいので、その土地に家を建てたい、と母と祖母に言いました。(旦那も旦那の家族もそれに賛成してくれています。) 母は涙をながして本当に喜びましたが、 祖母は反対しました。 理由は 「あんたのために土地を買ったんじゃない」 「私が苦労して貯めたお金で買ったからあんたにあげるわけにはいかない」(母が半分出しているのは完全に無視されています) 「家の前に家がたつのは嫌だ、見晴らしが悪くなる」 「建てるのなら私が死んでからにしなさい」(今80歳で医者いわくとっても元気な体だそうです) もちろん、私もタダでほしいとは言っていません。 お金は払います。 祖母はウツ病です。そしてお金にすごい執着がある人です。自分勝手な人なので友達もいません。 祖父が死んでから毎日泣いて電話してくるばかりなので、母が持ち家を人に貸してまで同居してあげたのに、感謝もしない人です。 正直祖母はとっても苦手ですが、母の近くに住みたいと思っています。 母は、「私もお金を半分出しているのだから、いざとなればなんとかなるわよ」と言うのですが… かなり頑固な性格なので、だめかと思います。 どうにかして祖母を納得させる方法はないでしょうか? お金は頭金を貯めている最中ですが、貯めると同時に、祖母を納得させる方法も考えていきたいんです。時間が長くかかりそうなので。 例えば、ハウスメーカーさんとタッグを組んで、 祖母を説得してみるとか… アドバイス、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう