• 締切済み

新築で購入した家の電気料金の補償

RC-Zの分譲住宅(オール電化)を札幌で購入し、作年9月より住んでいます。18棟ほぼ同じタイプの家が向かい合わせに建っており、間にある敷地は共有スペースでロードヒーティング敷設してあります。 問題は、購入時に営業マンから説明された暖房料金、ロードヒーティング料金と実際にかかる電気料金が違うということです。18棟もあるので、営業マンの説明にばらつきがありますが、全員に共通するのは、説明より高いということです。 まず、暖房料金がかかりすぎるため、ロードヒーティングを使う余裕がなく、共有スペースのロードヒーティングはほぼ機能していません。 私有地のため、市の除雪はもちろん、町内の排雪も入りません。ロードヒーティングは、個別契約にされていて、個別で切ることができます。 ロードヒーティングは、だいたい月5千円と説明された人が多いのですが、それでは基本料金にも足りない状態で、基本料金のみ払って、使用しない(できない)という月もありました。今さら知らされた札幌の降雪量をもとに試算した一冬にかかるロードヒーティングの電気料金は、5万円強でした。 暖房は、電気温水床暖房です。広告には、「冬場で平均1万円を切る月もある」と書いてあるそうです。 実際に、今年の一月にかかった電気料金は、 一般電灯1万5千円 床暖房 3万円 ロードヒーティング 1万5千円  計6万円 床暖房はこれで、他の家より安いと言われています。 暖房は、札幌4・5月でも必要なので、一冬でかなりの金額になります。 北国ですので、暖房、雪問題は非常に重要で、今の状況続けるのは難しいし、納得がいきません。月数万円のオーバーも、長い先を考えればかなりの金額になり、人生プランに関わってきます。 現在、住民で電気料金の補償を工務店側と交渉していますが、話し合いではまとまらないように思われます。現段階では、とりあえず、今期のロードヒーティングの基本料金の一部を返還してもらいました。 この工務店の物件は、電気料金の他、建物自体にもクレームが多く、修繕ばかりで、入居後も業者の出入りが多いです。 たぶん、話し合いではまとまらないので、最終手段として簡易裁判所を利用することになるかもしれません。そうなると、法的根拠が必要となるらしいのですが、具体的にどのようなものが有力な証拠となるのか教えていただきたいです。 また、住宅トラブルでいろいろ調べましたが、「電気料金の補償」という相談は見つけることが出来ませんでした。果たして、「電気料金の補償」は可能と思われるかどうかも、見解をいただきたいです。 ここの工務店は、現在もどんどん物件を建てています・ 電気料金に関して虚偽の説明のまま販売を続けるようであれば、被害者が増える一方です。

みんなの回答

noname#38493
noname#38493
回答No.2

難しい話ですね・・。 そもそも光熱費用の話は、使用者の使い方の問題その他、諸要因によって必ずブレてきますので事業主としては断定的な説明を避ける部分です。(「参考値」として広告掲載する場合もありますが・・) 証拠といっても今回の件であれば、それが断定的で消費者の誤認を招く可能性の高い「広告」ですとか、事業主側の「説明」などでしょうか。 >「電気料金の補償」は可能と思われるかどうか これは事業主側と消費者側との間で、どの様なやり取りが行われたのかによると思います。 消費者が一方的に不利になるような、そして誤認を与えるような告知等が存在していた事が明白であれば、司法判断によりますが勝てる可能性はあると思います。経緯やそれを立証する材料次第かと思います。 その場合、電気料金を毎月補填して貰うという形ではなく損害賠償請求となるでしょうから、一応どの程度の損害賠償額が妥当かどうかも皆様でよく話し合われた方が良いと思います。 当事者間で解決しない場合には、その業者が加盟する宅建協会、役所の宅建管轄部署、そういう機関を巻き込んで行くのも方法です。(最終的には弁護士ということになりそうですが) 困難な争いが想像されますが、頑張ってください。

umi2007
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 広告やパンフレット等は、すべて「経済的」と謳っており、 参考金額が出ているものもあります。 アドバイスにあるよう、他の機関にも相談して、早期解決を目指します。 ありがとうございました。

  • tuu_chan
  • ベストアンサー率27% (236/851)
回答No.1

札幌在住で、当方も昨年新築しました。 「RC-Zの分譲住宅」で販売業者はピンときますね。 専門家ではないのですが、広告(チラシ)やプランニング時の打ち合わせの控えなどに、明確に電気料金についての内容が記載されているのなら十分証拠となると思います。 ただ説明だけだと結局「言った、言わない」の水掛け論になると思います。 電気料金の資料などは北電のHPなどで確認はとれるので、販売会社のチラシや販売説明時の資料やメモが残っていればいいのですが。 建坪は不明ですが、一般的な家で温水パネル仕様のオール電化住宅なら真冬の1月、2月で電気料金は3万から3.5万程度と思います(ロードヒーティングなしで)。 当方は総坪40坪の総2階の家ですが、一番ランニングコストの掛からないと言わている蓄熱式の暖房ですが真冬で2万少々でした。

umi2007
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 広告は、当時、販売中にもかかわらず、会社は途中で回収したようで私は見ることができませんでした。 今、あらためてコピーでもデータでもいいので請求しているところです。幸い、広告を保管している居住者がいるようです。 コンクリート住宅、オール電化とも住んだ経験がなく、販売会社の説明を信じての購入でした。 もし、事前の説明で「電気料金が高い」という説明を受けていれば買わなかったでしょうし、購入を決めたとしても、納得の上ということでトラブルは起きなかったでしょう。 延床34坪で、決して大きくない家です。 同じ札幌で、他の設備の話を聞けて参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電気の基本料金を下げたい

    今回中古住宅を購入しました。電気の基本料金なのですが2100円になっていました。ブレーカーは確認したところ50Aで今回電気の使用量は550kwでした。床暖房だけがプロパンで後は電気なのではぴeタイムでした。基本料金を下げることは出来ないのでしょうか?契約容量は 6kVA マイコン 2kVA でした。今はブレーカーが落ちることもなく問題はありません。無知なためよろしくお願い致します

  • 賃貸住宅におけるロードヒーティングの電気代

    北海道に住んでいるものです.昨年の4月にオール電化の賃貸住宅に引越しをしました. そのとき,ロードヒーティング付の駐車場の料金が安いこともあり,いまのマンションに決めましたが,この冬に何か電気代が高いと気になり始め,電気代の請求を調べました. すると,別途ロードヒーティングの電気代約7000円が請求されています.入居時にこのような説明は受けていませんし,契約書を確認しても,一切明記されていませんでした. これは契約違反にはならないのでしょうか?納得いかないので,その分を大家に請求,などの交渉を行いたいと思いますが,何かアドバイスはありませんでしょうか?よろしくお願いします.

  • 皆様いつもありがとうございます。新築し数年経つのですが冬場の電気料金が

    皆様いつもありがとうございます。新築し数年経つのですが冬場の電気料金が高い割りに暖かさを感じれない為別に暖を設けたいと思うのですが皆様経験上でも構いませんのでお教え下さい。北陸地方在住です在来工法にて断熱はグラスウールです。1階リビング、ダイニング、キッチン合わせ24畳です、リビング階段と吹き抜け7畳があり新築時工務店の反対を押し切り床暖房にエコヌクールピコを入れました(エコキュートとは別ユニットにて)冬場は24時間入れっぱなしです。朝のみエアコン併用です。やはり吹き抜け、リビング階段であまり暖かく感じない状況です、電気代金は割引等で安くなってますが40,000円位支払いしております。そこで蓄熱式暖房をと考えたのですが工務店いわくFF式ヒーターの方が良いと言われるのですが実際のところどうなのでしょうか?当方としては床暖をタイマーにし暖を追加し電気料金が少し安くなり暖かければ助かるのですが1番良い方法はなにかと思いまたFF式及び蓄暖どちらが良いか皆様のご意見お願い致します。

  • 電気料金について

    電気会社の自由化に伴い我が家でも検討しているところですが、今現在は東京電力の電化上手にしています。夜に給湯器が作動する装置が設置してあるためです。床暖房もあるので、冬場は2万円くらいの料金になります。ただ夫婦共働きの夜勤で、子供がいないので通常夜は誰もいません。ですから掃除、洗濯などは休みの昼間にすることが多いです。それでも妻が頑張って夜まで起きて洗濯をしているときもありますが。こんな私ら夫婦にあった電気の供給会社、又プランのお勧めがあったら教えてください。料金は安いにこしたことはないと思いますので。よろしくお願いします。

  • 電気料金 1段料金とは。。。

    東電から9月分の電気代の請求書が きました。 9月分の使用期間中は 旅行や帰省をしたので アパートに1週間ほどしかいませんでした。 それでも請求金額は1700円程です。 基本料金は500円程で 1段料金というものが1000円ほどかかっていました。 1段料金とはなんでしょうか。。。 回答お願いします。

  • 電気料金

    電気料金30A契約で基本料金819円です 先月3262円でした 一人暮らしなのでもっと抑えられるはずです 何に注意すればいいですか くわしい方教えてください

  • テナントビルの電気料金について

    テナントを借りて美容室を経営しております。 電気料金が高すぎるのではないかと友人に指摘されたので詳しい方にお聞きしたいです。 店舗は19坪です。 エアコンは吊り下げ型を2台設置しております。 共益費は月4万円 (関西電力) 電気基本料:約3万円 電灯の単価:  21円 動力の単価:  21円 通常の従量電灯Aで計算する方がかなり安くなります。 動力というのは基本料金が高い代わりに、電気料金が安いのではないでしょうか? 電灯も動力も同じということはあるのですか? 年間通しても常に同じ単価なのですが、おかしくないのでしょうか? 同じくらいの規模の友人の店と比べ倍近い電気料金がかかっております。 詳しい方、ご教授くださいm(_ _)m

  • 電気メーターの料金

    私は下宿に住んでいます。それで、電気料金は各部屋ごとのメーターで換算されるのですが、1メーター50円と、それと別に基本料として500円取られます。 他の下宿に住む友人に聞くと、だいたい25円~30円くらいです。 1メーターの相場は何円くらいですか?ちなみに当方九州で生活しております。 また電気料金には基本料というものが存在するのでしょうか? 存在しなくても、共同スペースの電気代ということで納得はしています。

  • 電気代の基本料金について

    現在、起業準備中で事務所を借りることを検討をしています。 マンションの一階テナント部分で事務所として手頃な物件があったのですが契約概要の中に電気代の基本料金が8,000円とあったのですがこれは適正な価格設定なのでしょうか? どうしても高く感じるのですが大家は電力会社から一括で電気を買っているから負担してもらう事になる、との事。 私の家の電気代基本料金は2,500円位だったと記憶しております。 電力会社から買っていると言ってもここまで基本料金が高くなることはあるのでしょうか? 物件自体は気に入っておりますが基本料金が高いと言う事は電気の使用単価も高いのではないかと心配しております。 どなたかご存知の方、アドバイスをお願いいたします。

  • 床暖房の電気代について

    約40坪の家でオール床暖房にしました。 27℃の設定で、24時間つけっぱなしにし、 全室約23~24℃くらいになります。 一ヶ月の電気代は、床暖房を使用してから、 約7000円ほどUPしました。 もう少し暖かくしたいなと思っておりますが、 どのくらい電気代がかかるのか怖くて、 今の設定のままあげることができません。 どなかた床暖房の電気代に詳しい方教えてください。