• 締切済み

パスワードを教えると違法?

サイトの一部にパスワードをかけてメンバーのみ閲覧できる領域を作っている場合、メンバーの誰かがメンバーでない人にパスワードを教えてしまうことは、何らかの法的な規制に抵触するでしょうか。 もし、抵触する場合、どのような法規に触れるのか、教えていただけるとありがたいです。

みんなの回答

  • suzuki525
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.2

ANo.1の者です。 管理者もしくは利用権者の承諾がない場合、 パスワードを教える行為は(実際の不正アクセスがなかったとしても)「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」の第四条に該当すると思われます。 違反した場合、30万円以下の罰金が科せられます。 まぁ実際のところ パスワードを教えただけで処罰される事はまずないとは思いますが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzuki525
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.1

「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」に引っかかる可能性もあるかもしれませんが、正規のメンバーの承諾の上であればこれには当てはまりません。 教えたことによる損害が発生した場合や、別途 サイトとメンバー間に使用許諾契約等あったときのそれに違反する部分は、民法の損害賠償の対象にもなりうると思います。

wing
質問者

お礼

ありがとうございます。正規のメンバーの承諾がない場合を想定して質問いたしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パスワードを教える行為について

    パスワードで管理された、メンバーのみ閲覧可能なサイトがありますが、メンバーの一人がメンバーではない第三者にパスワードを教え、そのサイトを閲覧させた場合、教えたメンバー、また閲覧した第三者の行為が抵触する法規等はないのでしょうか。 下記のサイトを見ると、会員規約には違反するが、法的には問題ないように読み取れるのですが。 パスワードの管理はメンバーの良識に頼る以外に方法はないのでしょうか。 http://bakera.jp/ebi/topic/3320

  • パスワード付き動画

    youtube、ニコ動など、誰でも閲覧できる動画サイトでなく、 パスワード付きで動画をアップできるサイトがあったら教えて下さい。 許可された一部の人しか動画を見られないようにしたいんです。 タイトルをクリックしたらパスワード入力を求めるページが出てくる形で結構です。

  • ネットワークパスワードの入力

    パソコンを起動させると、ネットワークパスワードの入力とでて、 領域  www.namashibori.com サイト namashibori.member.bl です。 何の為に出るのか、出なくする方法教えて下さい。 優先的にログオンするネットワークは「Windows ログオン」に設定しています。 Windows98です。 宜しくお願いします。

  • パスワードのロックが・・・。

    ネットを見ようとすると 『このページを見るには、サイト “◯◯◯” 上の領域 “Certification_” にログインが必要です。』 という文章と、名前とパスワードの入力画面が出て、いちいちロックがかかるようになりました。 特に名前とパスワードを設定した覚えがないんですが、このような場合どうすれば良いのでしょうか? 詳しい方、宜しくお願いします。

  • 違法じゃないの?

    海外の宝くじを国内で購入したり取り次いだりするのは違法ですよね。 某宝くじ攻略雑誌に毎回のようにオーストラリア宝くじの紹介がされていて、インターネットでいつでも買える!みたいな広告がされています。そこに掲載されているサイトを閲覧すると違法じゃないようなことが書かれています。ちなみに、サイト管理者は日本人名でした。 疑問に思ったのは、このサイトを介して宝くじを買うことが完全に違法な場合、広告を掲載している雑誌社は法に抵触しないのでしょうか? また、雑誌に継続して広告掲載されているということは、雑誌社のほうで違法にならないという裏付けがあるのでしょうか?

  • パスワード&IPアドレス

    ホームページで特定の人に閲覧可能にするためにパスワードを設けたいのですが、それ以外に閲覧者のIPアドレスとリンクさせたいと思っています。 これにより閲覧許可した人にお知らせするパスワードはIPアドレスによりそれぞれ異なるようにする場合はどうしたらよいのでしょうか? 当然、ホームページでの認識もパスワード+IPアドレスでチェックして閲覧許可を出すようにします。 このようなことが可能ならご存知の方がいましたら、ご教授願いたいと思います。

  • パスワードを忘れた場合

    サイトによって、接続時にIDとパスワードを要求するメッセージが出てくるのですが、どちらも覚えていない場合どうすれば良いのでしょうか? Internet Explorerの初期設定を見てみたのですが、セキュリティの証明機関や、規制の設定のパスワードの変更しか見当たりませんでした。 使用パソコン(imac dv+ OS9.1 Internet Explorer:mac5.1)

    • 締切済み
    • Mac
  • フレッツウイルスクリアのパスワード

    フレッツウイルスクリアを導入してるんですが、 有害サイトでもないのに規制するんです たとえばユーチューブ。 「このページにアクセスすることはできません URLフィルタにより、音声/動画のカテゴリのWebサイトはブロックされています。」 と、規制されてしまうんです パスワードを忘れてしまって、何回か試したんですが記憶に残ってません 登録してある情報も覚えてないんです このままじゃ、なんにもできないんです Yahoo知恵袋も、ブログも、チャットも・・・ これってあきらめるしかないんですか・・・? 助けてください! パスワードも、登録情報も忘れてしまった場合 どうすることもできないんですか?

  • xpにパスワードをかけた場合のセキュリティ

    xpにパスワードをかけた場合、 他のユーザーはどのフォルダを閲覧できるのでしょうか? 共有フォルダだけが閲覧できるのでしょうか? それとも他のフォルダも閲覧できるのでしょうか? また、メールや 過去に閲覧したサイトが分かってしまうのでしょうか?

  • IIDやパスワードで閲覧するHP作成の方法

    HPでIDやパスワードを入力しないと閲覧できないものがあります。 今度、サークルのHPを作ろうと思っているのですが、その方法が分かりません。 メンバーにしか閲覧できないようにしたいのですが・・・・・。

NECリカバリーディスクでの質問
このQ&Aのポイント
  • 中古NECリカバリーディスクのNEC LAVIE Direct GN276FABについての質問です。
  • ご利用の製品はノートパソコンで、質問はNECリカバリーディスクに関するものです。
  • 具体的な内容については、OKWAVEのNEC 121wareとWindowsに関するものです。
回答を見る