• ベストアンサー

食べなくても平気ですか?

haru2501の回答

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.2

こんばんは。 もしかして…。 「つわり」なのでは? 過食になる人もいれば拒食、嘔吐を繰り返す人もいるそうです。 「栄養取らないと生理も止っちゃうよ?っていうかちゃんと来てる?」 と、さりげなく話題を振ってみては? 勿論ちゃんと食べないとダメに決まってます。私も20歳ぐらいの頃、仕事に悩み、精神的に疲れてしまった時に食事を取れない事がありました。でもご友人様は心配してくれる質問者様や彼氏様がいらっしゃるんですから、回復にそう時間はかからないと思いますよ。

sin_ucu_
質問者

お礼

このあいだ、また私が「ご飯食べてないの」って言った時に、「生理やからやもん」って言い訳していたので、そこは大丈夫だと思います。 つわりって、そういう症状がでたりするんですね。 最後の温かいお言葉、経験からのことで参考になったし、すごく嬉しかったです。がんばります。 ありがとうございました。

sin_ucu_
質問者

補足

さきほど本人からメールがありました。 今日、病院に行ってきたみたいで「自律神経失調症って診断されて、お薬もらってきました。」という内容でした。今後、励ましながら早く治るように応援していこうと思います。 回答の補足ではないから、こんなところに書くべきではないと思うのですが、どうしても、ご意見をくださった方にその報告とお礼が言いたくて、書かせて頂きました。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 正しい食事制限ですか??

    こんばんは。 また知人の代理で投稿させて頂きます。 No.1293335にたくさんのレスありがとうございます。 こんにちは!!BMIが20前後の女です。食事制限について見てもらいくての投稿です。 [前までの食事例] 朝食・・・ビール酵母&ヨーグルト、ココアかコーヒー、果物 昼食・・・白米、魚、野菜、味噌汁や     パン、肉、野菜、スープで600程度。 間食・・・間食がすごかったんです!!間食だけで多い日は1000キロカロリーは摂取していました。少ない日でも300~500。 夕食・・・家で食事してたのでカロリーを考えると1500程度。 毎日白米、果物は必ずで魚の日、肉の日など。 [平日の食事] 朝食・・・ビール酵母&ヨーグルト、ココアかコーヒー、果物 昼食・・・食べ過ぎないように子供用の大きさでお弁当 間食・・・無し!!時々ガムを一粒二粒 夕食・・・ビール酵母&ヨーグルト [休日の食事] 朝食・・・ビール酵母&ヨーグルト 昼食・・・ビール酵母&ヨーグルト 間食・・・無し!!を心がけてます。 夕食・・・家で食事 どうですか?? 平日の夕食は最近ヨーグルトだけですがおかずも野菜など食べようか考えています。 ヨーグルトを30分ぐらい前に食べておいておかずを食べる、なんて駄目だと思いますか?? お昼が冷凍食品ばかりなのでおかずも食べたいんです。 でも野菜類はドレッシングは油物でないと食べれないんです。 そのうえ食べ始めたら止まりません。 止める努力も必要ですが、現時点で食事評価してもらいたいです。 ダラダラ文ですみませんでした。 よろしくお願いします。 私も含めビール酵母のお話ばかりですみません。 ビール酵母ダイエットで知り合ったネットの方と ビール酵母ダイエットを勧めて下さった親戚の方のお話だったもので…。 ご返答よろしくお願い致します。

  • 食生活の改善…

    朝食 ご飯1杯 みそ汁1杯 ヨーグルト 昼食 野菜中心 魚 ご飯1杯 夕食 千切りキャベツ おかず ご飯なし 間食するなら 和菓子やココアやヨーグルト 飲み物は低脂肪乳やお茶 ジュースなら0カロリーのもの どうでしょうか? リバウンドの危険はありますか? しばらく米を控えるようなダイエットをしていました…

  • 過食嘔吐について

    去年の夏に卵巣の手術をしてから、 胃がちいさくなったからか 156センチ52キロから44キロまで落ちました。 痩せる前は、食事に全く気をつかわず、食べたいときにすきなだけ食べていました。 スナック菓子大好きでしたが、手術をして体質が変わったからかスナック菓子を全くたべなくなりました。 (甘いものすきなのでチョコやケーキやクッキー、あんこ類などは食べます) 野菜嫌いだったのもなくなり、ひどい便秘だったのも良くなりました。 ですが、痩せた体をみてしまったからか手術後、過食嘔吐にはしってしまい、いまではだいぶましになりましたが、生理前などはやはり吐いてしまいます。 吐くなら、食べないほうがいい! と思い夕食ぬきの生活をしていましたが、一生夕食ぬきではいきていけないと思い、今は昼食をぬいています。夕食は白ご飯はたべません。 また、パンが好きなので朝ご飯にパン、ヨーグルト、コーヒー、バナナをたべます。 朝食を少なめにして、昼食をたべたほうがいいですか? いろんなサイトで昼食ぬきはよくない!ぬくなら夕食!とかかれていたりするのを目にしますが、家庭もありますので夕食ぬきはできません… やはり、3食お腹8分目が一番いいのでしょうか…? いまから昼食ぬきをやめて太らないでしょうか? まだたまに過食嘔吐もしてしまいます… ウォーキングをするようにしていますが、食後にでたお腹をみると罪悪感がわいてきます。 体重もよくはかり、0.1g単位で気にします。 どうすればいいでしょうか? わかりにくい文章ですが、よろしくお願いします。

  • 私の食生活で改善すべき点を教えてください。

    基本的に面倒くさがりなので、なるべく楽に、栄養あるものを、と考えているのですが、レパートリーが非常に少ないため、何らかの必要栄養素が欠けていないかと心配しています。欠けている栄養素がありましたら、ご指摘頂けると有難いです。ちなみに質問者は20代後半の男です。 1週間の食事を、以下のように摂っています。 朝食 1 ご飯orそば+納豆/卵/めかぶを合わせたもの 味噌汁(10食パックの味噌汁に3個パックの豆腐のうち1個を入れます) 焼魚(サンマや調理済みの冷凍魚を解凍したもの) 牛乳、野菜ジュース 2 焼きビーフン(人参、もやし、ニラ、豚肉) 牛乳、野菜ジュース 3 ぶっかけうどん(卵、鯖、ねぎ) 牛乳、野菜ジュース 昼食(自宅で食べることが多いです) 朝食を簡略化したようなもの(味噌汁に納豆ご飯のみ、等です) 夕食 食パン等を軽くつまみます。 他に、牛乳でホットココアを数杯、という食生活です。 場合により、作り置きしておいたカレーを食べたりもします。

  • ダイエットメニュー

    友人の代わりに質問です。 いまダイエットをしているらしいのですが、メニューを見て欲しいとの事です。 朝→食パン5枚切1枚にバター、ヨーグルト、バナナ、ココアや野菜ジュース 昼→蒸 し野菜や蒸し鶏や蒸し魚にコンソメスープ、たまにおにぎり 間食→お腹がすいたら100キロカロリー以内で 夜→蒸した野菜や鶏や魚に豆腐など、 たまに昼食後にコーヒーのみます。 昼が外食の時は、朝グリーンスムージーにして夜は蒸し野菜です。 くらい157センチ47キロらしいのですが、このメニューで痩せることはできますか? 朝のパンは、パン大好きなのでいつも食べています。 なにか他にもオススメのメニューがあれば教えてください。

  • 朝食を食べたいのですが野菜ジュースだけでも大丈夫でしょうか。

    今まで1日2食の生活(1ヶ月くらい)をしていましたが、OKWAVEの質問を見ていたらやっぱり体が太りやすくなるという意見が多かったので今まで朝食のみを抜かしていたのですが普通に3食に戻してみようと思います。 一つ問題があるのですが、朝食を食べたあとのお腹がパンパンになる感覚がすごく嫌なので(元からお腹が出ているので尚更;) 野菜ジュースだけでも大丈夫かなと思っているのですがこれだけでも朝食は大丈夫でしょうか。 (どこかでみた記事ではそれだけでもOKと書かれていたのですが) ちゃんと朝食はとったほうがいいのでしょうか。 どうか宜しくお願いいたします。

  • 朝食にぜりー

    食が進まないといって、朝食にゼリ-、牛乳、野菜ジュース、りんご、ヨーグルトをとっています。栄養 的なことはわかりませんが、高脂血症気味の体質ですので、心配です。良いかどうか教えて下さい。

  • 髪に良い食生活をするためにはどうしたらいいですか。(20歳大学生一人暮らし)

    19歳ごろから抜け毛が増え始め、20歳現在髪が薄くなり始めました。 今までは朝食抜きが多く、食生活はとても乱れていました。こうなってしまった現在、せめて食生活を良くし、少しでも髪が生えてくるようにしたいです。ですが、一人暮らしで大した料理も作れません。(バランスのいい食事をとろうとすれば、どうしても手間がかかってしまう。) 朝食は、菓子パン一つに野菜ジュース一杯。昼食はコンビニおにぎり。夕食はご飯、納豆、味噌汁(インスタント)がメインで+ソーセージなど。確実に栄養のバランスが悪いです。 どなたか手間がかからず栄養バランスが良い食生活のアドバイスをください。 薄毛に死ぬほど悩んでいます。(それがまたストレスに・・・)

  • 食生活見直しました。アドバイスお願いします。

    こんにちは。よろしくお願いします。 私は身長が161センチ、体重51~53キロくらい、体脂肪22%くらいで、28才の女性です。運動は毎日ではないですが、有酸素運動を30分以上やるようにしています。 身内に糖尿病患者がいることと、年齢のことを考えて今のうちから健康的な生活を送ろうと、最近、揚げ物やお菓子をやめて和食中心にしました。 最近の食生活は、 朝食:ご飯一膳 納豆 みそ汁に卵1個入れたもの 無糖ココア1杯 昼食:おにぎり2個(具は色々) 夕食:ご飯一膳 焼き魚か鶏肉 みそ汁 野菜のおひたし等 無糖ココア1杯 間食する時は、こんにゃくゼリーとかヨーグルト ご飯は玄米が混ざってます。野菜はみそ汁の具以外は、日によって食べられる時と食べられない時がありますが、大体ゆでて食べます。後はなるべくトマトジュースを毎日飲んだりします。お酒は飲みません。 こんな感じですが、私の食生活はどうでしょうか。三大栄養素の一日の適正摂取量からすると過不足はどんな感じでしょうか。特に脂質は目に見えないものがあるので計算がお手上げです。

  • リバウンドしたので食事を見直したい

    こんにちは。当方16歳男性165.9cm体重51.0kg体脂肪率12% 最近体重が減らなくなりました。 というのも以前までは間食もせず三食食べて夕食もしっかりご飯や肉やあと少し野菜を取るという普通の夕食を取っていたのですが、それでも段々と太っていったので、一番食べなくてもよい食事はどれかと考え、結果夕食を減らすことに決めました。 そして夕食はルナの脂肪0%アロエ入りヨーグルトの300g一つと120gのものを一つとりんごを一つにしました。この夕食にしてから大体3ヶ月になります。 最初は52kgから50kgへとなり好調でしたが、やはり筋肉が減って代謝も減ったのかここ1週間体重が1kg増えて、減りません。 しかし、今更食生活を以前と同じように食べることはリバウンドとなり 出来ません。これからどのように食生活を改善していけばよいでしょうか? 大体いつも食事の内容は決まっていて 朝食 チョコクリスピー40gと牛乳200g黄色の野菜ジュースとルナのいちごヨーグルト300gを一つ 昼食はご飯と冷凍食品お弁当です 夕食は上記のとおりです。 運動は月~金の自転車通学往復で40分 日曜日は4時間ひたすら散歩です。10キロ以上は絶対歩いています。