• ベストアンサー

アミューズメント業界

最近、ラ○ンドワンに興味があります。ここは、社員の平均年齢は低いですが、最近採用を増やし始めたからと聞きました。逆に、若い人でも支配人になれるのは魅力があります。そこで、質問なんですが、ここは退職金制度はあるのでしょうか?また、給料の面ではいかがでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kovekove
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

初めての書き込みなので見にくい点があっても許してください >そこで、質問なんですが、ここは退職金制度はあるのでしょうか?また、給料の面ではいかがでしょうか? 以前R-1のアルバイトをしていて彼女も一時期そこの社員でした。 実力主義なので入社4~5年で支配人(一般の会社の課長クラス)になることができるそうですが、かなりハードで忙しいときは休憩が全く取れないことが多々あります。ちなみに去年の新入社員の四分の一は退職したみたいですよ。 あと多い少ないは分からないですが、一年以上勤務すれば退職金はでます。

関連するQ&A

  • 既卒26歳ですが、正社員として採用されましたが…

    今まで正社員の経験は無く、大学卒業から4年間フリーターとして過ごしてきました。 正社員として採用してくれる会社があったのですが、給料面や会社に不安が出てきました…。 1、ボーナスが無い 2、退職金制度が無い 3、昇給実績が無い 4、13万円から~ 年間休日は120日です。 福利厚生は入っています。 正社員として雇って頂いてくれただけでも満足するべきでしょうか?

  • 迷っています。

    転職活動中の30代後半、独身女です。 先日、内定をいただいたのですが、6度目の転職、年齢的にも、ということもあって、これで最後に!!と思って正社員を希望したのですが、契約社員としての採用でした。 待遇面でも、現職(臨時職員)とほぼ変わらず、給料は減ってしまい、せっかく転職するのに・・・という気持ちになってしまいました。 現職は3月いっぱいで退職すると言ってしまったので、残ることは難しいです。 年齢・職歴を考えると、正規採用は難しいと思って、契約社員として働くか、4月から無職になるのを覚悟で納得いくまで転職活動を続けるか迷っています。 皆さんのご意見やアドバイスをお聞かせくださればと思います。

  • 早期退職制度の適用・非適用について

    転職のカテゴリで質問すべきか迷ったのですが、専門的なご意見をいただきたく、こちらに質問させていただきます。よろしくお願いします。 以下の場合について、アドバイスをお願いします。 ある会社が、早期退職制度として全社員の1/5にあたる約120人の募集を始めるそうです。希望者には退職金の割り増しに加え、1年分の年収に近い特別選別金など、金銭面で相当な優遇があるので、希望者が殺到する見込みですが、多くの社員が事前に断られてしまうそうです。 事前説明では、対象社員は年齢・役職に関係なく、全社員誰でも応募できるようですが、適用の条件として、「本人が希望し、かつ会社が認めた場合」となっております。 つまり、応募しても会社に断られるケースがあるということです。 事前に各部署ごとに、「個別面談」があり、そこで若い社員や実力のある社員は、上長から「あなたは会社に残って欲しい。なので早期退職制度は利用できません」と言われる人が多くいるようで、逆に、そうでない人は、会社に残るのを希望しても、「是非早期退職優遇制度で会社をやめてほしい」と言われるようです。(実際このような言い方かは分かりませんが。。。) つまり、早期退職優遇制度として、全社員にオープンにされた制度のようですが、会社側はすでに退職させる社員120名をリストアップしていて、前述の「個別面談」で、その120名を辞めさせるように誘導し、それ以外の社員には早期退職利用できない旨を個別に伝えているようです。 そこで質問なのですが、「早期退職優遇制度」として、全社員を対象としておきながら、事前面接で断るという会社のやり方は、法律的に間違っていないのでしょうか。 建前上、全員応募が可能であるとなっていますが、実際は事前面談で会社側の希望する120名をスムーズにやめさせるための優遇政策のようになっています。 その個別面談を受けずに、上長を飛び越えて、総務に早期退職制度申込書を提出することはできないそうです。 希望しても適用してもらえない早期退職優遇制度の是非について、法律面からのアドバイスをお願いいたします。

  • やりたい仕事で不採用、工場で働くしかないのですか?

    正社員の営業職に応募したものの不採用が続いています。営業に実績もないので自信もないですが、給与に惹かれて応募しました。人間関係や人と接するのは苦手です。やりたい仕事では不採用になっています。県内では、工場が多いです。契約社員や派遣社員の求人が多くあります。良くて残業代込みで月収21万~23万です。退職金や昇給などありません。 正社員登用制度ありとは書いていますが実態は知りません。これから結婚したいので、すこしでもいい条件で働きたいです。年齢も今年30になります。どうしたらよいのでしょうか?(><;)

  • 退職金制度について

    ある会社の求人に退職金制度に加えて適格退職年金制度を採用とかかれていました。これは退職金を前払いということで、勤続0年目から、毎月の給料に上乗せして退職金をいただけるのか、 あるいは、勤続何年働いたとかかかわらず、例えば、3ヶ月でやめる人でも、ビビたる金額でも退職金を支払っていただけるのか、または会社規定で勤続3年目からだと、3年目以降にしか退職金を支払って頂けないのか?この制度はどうゆうものか凡人の私にわかりやすくどうか教えて下さい。

  • これで正社員?

     今年の4月に正社員として採用されたのですが、 試用期間が終わっても給料は時給計算です。 社会保険は会社が入っていないので、ありません。 有給も退職金制度もなしで、あるのは雇用保険のみ。 正社員とは名ばかりのような気がします。 それにこんな形の正社員雇用なんて法的に認められているのでしょうか? 10人未満の株式会社です。

  • 育児休暇制度のない会社の正社員

    求職中に、まぁ受からないだろうと思って受けた正社員に採用されました。 できることなら正社員で働ければと思っていたので驚いているところです。 現在、結婚を前提に彼氏と同棲中で、話の流れでは来年頃の予定です。 お互い子供が欲しいと思っているので、結婚したら子供は早めに作るかと思うのですが、 採用された会社は小さい会社で、求職票には育児休暇制度はなしと書かれていました。 見たところ、退職金制度や再雇用などもないようです。 高卒で正社員になって以来、ずっと派遣とバイトだったのでこういった制度に疎いです。。 育児休暇制度のない会社に就職しても、ただ結婚しただけなら続けられると思うのですが、 子供ができた場合はどうなるのでしょうか? 休暇をとる時期ギリギリまで働いて、あとは退職というカタチなのでしょうか? 結婚する予定はありますか?などという質問はなかったので伝えてないのですが、 こういう状態で就職をするのは会社にとって失礼なのでしょうか。。 他県に引っ越してきて半年だったので、なぜ引っ越したのですか?ときかれましたが 知人がいたのでこの県に来た。ずっと実家だったので家を出てみようと思った。 などと説明し(ある意味事実です)同棲しているとは伝えていません。 現在28歳なので、いつ突然結婚してもおかしくない年齢だとは思うのですが、 会社側はそういう予想はせずに採用していただいたのでしょうか。。

  • 労働行政について。

    若年者トライアル採用 景気対策で経営が上向きになったら。。 そして、正社員の給料ちょっと下げてもいいから、 派遣社員を正社員にしてあげて、日本の将来を支える人を増やして欲しい。 とおもいます。 若年者にかぎらず、高齢者の雇用も上げないと年金情勢が悪すぎるとおもいます。 トライアル雇用の年齢制限をやめたらどうか? とも思います。 ハローワークの求人ですが、被雇用者も応募できるような制度に変えれば、徐々に終身雇用に頼らなくても大丈夫な日本になるのではないでしょうか? 募集要項に年齢制限など求める人物像を記入すれば無駄な応募を減らせるとおもいます。 いかがでしょうか?

  • 派遣社員として働いています。

    派遣社員として働いています。 現在の派遣先で、正社員での直接雇用の可能性がなかったため、転職活動をし、とある中小企業から内定をいただきました。 昨日、派遣先に退職の意向を伝えたところ、「正社員で雇用するから残ってほしい」と言われました。 そこで、今、転職するか残留するかで悩んでいます。 派遣先の企業は、とある有名企業のグループ会社で、福利厚生が充実しており、再雇用制度、退職金、賞与が年2回あります。他の会社に比べても給料は高い方だと思います。 ちなみに、転職先は、条件面では今の派遣先に劣りますが、仕事面で非常に魅力を感じております。 ネットで色々調べたところ、一度辞意を表明すると、たとえ残留したとしても居心地が悪くなると書かれていたので、心配になりました。 同じような経験のある方、特に残留された方、ご意見をお聞かせください。

  • 中途で受けるか、新卒で受けるか?

    新卒で就職後、半年で退職しました。 これからの就職活動をどのように行うべきでしょうか。 第二新卒者も応募可能な新卒採用(2009卒用)を受けた方がよいのか、 それとも中途採用(第二新卒専用)を受けた方が良いのか・・・。 前者はこれから採用が始まるので多くの会社に挑戦できるし大手企業にもチャレンジできます。 魅力的な会社にも応募できます。 しかし年齢がネック、入社までの期間がかなり空いてしまう等考えると現実的ではないでしょうか? 後者は内定後すぐに働けて良いと思うのですが 良い募集がなかなかありません。 あまり興味のわかない会社でも頑張って魅力的な点を探し 応募した方が良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう