• 締切済み

山猿

他のサイトでも同じ質問をしているのですが、コチラでも質問させて下さい。 http://www.golfdigest.co.jp:80/default.asp のフラッシュで出来ているメニューを 「Javascriptでも出来るでしょ!?」 と言われたのですが、ホントに出来るのでしょうか? HTMLコーディングをDreamWeaverを使いながらやっています。 感覚的には、onMouseでスワップイメージで表示された画像に、リンクが数箇所出来れば良いのだと思っているのですが。 出来るのでしょうか? どなたか教えて下さい。 お願いしますm(__)m

みんなの回答

noname#30818
noname#30818
回答No.1

やる気になればできないこともないと思います。 色の変化の具合やボタンが表示される時間のズレなどを無視して最近のブラウザのみ対応するなら比較的簡単に作れると思いますよ。 <div id="tab">タブの画像</div> <div id="Menu"> <div>各メニューのリンク付きボタン画像</div> <div>各メニューのリンク付きボタン画像</div> <div>各メニューのリンク付きボタン画像</div> </div> こんな形でデータを並べてid="tab"の中の何番目の画像にアクションが有ったかがわかればそれに応じた番号のid="Menu"の中のdivを表示すれば表示の切り替えはできますね。 面倒ですから最初にCSSを作って #Menu div{ display:none } #Menu div.open{ display:block } javascriptでイベントを設定して var img = document.getElementById('tab').getElementsByTagName('img') for(var i = 0;i < img.length;i++){ img[i].onmouseover = mouseover } function mouseover(){ var img = document.getElementById('tab').getElementsByTagName('img') var div = document.getElementById('Menu').getElementsByTagName('div') for(var i = 0;i < img.length;i++){ if(img[i] == this){ div[i].className = 'open' }else{ div[i].className = '' } } } こんな感じでアクションがあった画像と同じ参照番号のdivにclass=openをつけるとそのdivは表示され他はclassが無くなるので表示されなくなる予定です。 同じ要領でアクションが有ったtab内の画像にclassをつけてスタイル定義してやれば見た目を変化させることができます。 同様にid="Menu"内のdiv内の画像も同じことをすれば良いわけです。 回転する三角はgifアニメーションを使えば良いですね。 通常時は普通の画像。 アクションが有ったらgifアニメーションに切り替えれば良いです。

leno1009
質問者

お礼

あ、ありがとうございます。 ちょっとむずかしそうですが、頑張ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「onMouse~~」について教えてください

    WEBサイト制作中です。使用ソフトはDreamweaverMX2004です。 ちなみにjavascriptは一長一短ありますが、使いたい前提で宜しくお願いいたします。 「onMouse~~」のことです。 現在、javascriptでスワップイメージを指定してます。「ボタン」があり「画像」があり 「ボタン」にアクションをおこすと「画像」の入れ替えが行える、こういったものです。 HTMLを抜き取れば onMouseOver="MM_swapImage" onMouseOut="MM_swapImgRestore()" です。 さて、この「onMouse~~」が希望と違うので書き換えたいのですが、 「onMouse~~」の基本的な知識、種類が分かりません。教えてください。 <現状> 上記の状態ではボタンにマウスポイントが触れているときに画像の変化(スワップイメージ)が起こります。 マウスポイントをボタンから離すと、画像の変化は解除されます。 これが現状のもの。 <こうしたい> これをこのようにしたいのです。 「ボタンを“クリックしたら”スワップイメージが発動。 マウスポイントをそのボタンから離しても、スワップイメージが解除されず、持続できる。」 きっと「onMouse~~」の書きかたがミソのはずだと思うのです。 onMouse~~って基本的にどのような種類、種類ごとの意味合いがあるのでしょうか? お時間のある方はこの辺まで網羅して教えていただきますと本当に嬉しいです。 お時間のない方は上記の必要な部分のみどう変えれば良いかだけで有難いですので、お教えください。 「onMouse~~」について検索しましたが関係ないページがたくさん出てうまく検索できなかったんです。 皆様、どうぞ「onMouse~~」の記述の件、お教えください。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • HPのメニューを作成してます。

    HPでリンクするページをメニューとしてAタグを使って書きました。 そこに、例えば『リンゴ』と『みかん』と『ブドウ』のページがあるとして、それをまとめて『果物』という表示にしておき、onMouseの時にプルダウンメニューのようなものが出るようにして、それぞれのページを選べるようにしたいと思っています。 Flashなどを使って、画像にしてからだと出来るとは思うのですが、JavaScriptを使って簡単にそれを作成することは出来ませんか?? 文章が下手ですみませんが、宜しくお願いします<m(__)m>

  • リンク先のイメージを取得したい

    質問させていただきます。 <a href="URL">リンク先</a> 上記のリンク先のTOPイメージをonMouseされた際に表示したいのですが可能でしょうか? リンク先のイメージ等はサーバー等で保持するのでなく全てjavascriptで 行いたいと考えております。 以上よろしくお願いいたします

  • Flash CS4(AS2.0)で作成したアニメーションを、Dream

    Flash CS4(AS2.0)で作成したアニメーションを、Dreamweaverに埋め込むにはどのようにしたらいいのでしょうか? Flashで作ったものをパブリッシュをすると、FLAとHTMLとSWFのファイルが作られましたが、 Javascriptのファイルはどのように作ったらいいのでしょうか? FlashもDreamweaverも初心者です。ご教授お願い致します。

  • Flashで表示されたサムネイルをJavaScriptで拡大表示したい

    HTMLはある程度わかるようになってきただけのJavaScript初心者なのですが、HP制作の途中、Flashを使っていて分からないことが出てきました。 教えていただけるとうれしいです。 Flashのメニューを使っていて、そのメニューはリンク先がカスタマイズ可能です。 リンク先の指定は、テキストファイルの中に記述されている、 「 &url5=http://www.xxxxx.xxx.xx/& 」という場所で指定することになっています。 フォトギャラリーの写真のサムネイルをメニュー項目にして、Flashメニューでサムネイル選択したいと思っているのですが、そのサムネイルをクリックしたときに、同じページの別のテーブルに、そのサムネイルの大きな画像を表示させるということをしたいのですが、できるのでしょうか。 もしできるのなら、教えてほしいです。 Flashメニューでないサムネイルをクリックして拡大画像を表示ということはJavaScriptでできるのですが、Flashメニューで、となると不可能なのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • HTMLからJavaScript経由で変数をFlashに渡す方法について

    こんにちわ。flashについてお聞きしたいことがあります。HTMLページから、JavaScript経由で、HTMLページに表示しているflashに変数を渡す方法を教えていただきませんでしょうか。 例えば、、、、 ●準備 (1)page1.htmlとpage2.htmlとpage3.htmlを用意します。 ※各htmlファイルは、コンテンツページをイメージします。 (2)各htmlページに、flashで作成したメニュー(menu.swf)を挿入します。 ※すべて同じmenu.swfを使用する。 ●したいこと 各htmlページの頭に、JavaScriptで変数(またはファイル名の読み込み)をセットして、その変数をmenu.swfで読み込み、action Scriptで、各ページごとにflash(menu.swf)の見せ方を制御したい。 以上ですが、説明が下手ですみません。 わかる方がいらっしゃいましたら、ご伝授の程、よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FLASHやJavaScriptについて

    HTMLの基本的な書き方をテキストで独学している初心者です。 今までは、メモ帳で書く、という方法で学んできたのですが、突然「JavaScriptを使おう!」「FLASHを使おう!」という単元がでてきて、困ってこちらに質問させていただきました。 使い方というより、その前の段階なのですが・・・ JavaScriptやFLASHは、どこかからダウンロードしてこないと使えないものなのでしょうか?それともメモ帳のようにデフォルトで入っているのですか・・・?テキストでは使いはじめるところから始まっていたので・・・。 非常に初歩的な質問ですみません。

  • サーバーサイドで処理する「JSCRIPT」とは?

    サーバーサイドで処理されるIIS上で動く「JSCRIPT」について教えてください。 (1)HTMLにJAVASCRIPT同様の埋め込みコーディングができるのですか? (2)ASPのようにブラウザ表示時のソースにはコードが見えないようになるのでしょうか? (3)簡単なサンプルがあればお教えください。

  • リンクの下線や色の指定を特定のところだけ設定したい

    HTMLページ内で、いくつもあるリンクの中で、特定の箇所だけ 下線を付けない onMouseの時だけ下線を付ける 色をデフォルト以外の色を付ける ようにしたいのですが、どのようにしたらいいでしょうか。 たとえばこの下はむちゃくちゃですが、 .link { font-size:12pt; color:#BF0000; font-weight: bold; text-decoration:none; a:link, a:visited { text-decoration: none; } a:hover { text-decoration: underline; }} こんな感じでスタイルシートに書いて <a href="xxxx.html"><span class="link">click</span></a> みたいな感じでも少しずつ変えながらいろいろ試してみたのですが 色やonMouse以外の時の下線なしはできたのですが、onMouse時の下線付きがうまくいきません。 どうすればよいかご存じの方ご教授ください。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • マウスオンで、別の場所の表示を変える

    ある部分(たとえばメニュー)にマウスをのせると、他の部分の表示が変わるような仕組みは、どのようにつくればよいですか? Flashでのやり方はわかるのですが、Flashを使わないやり方を知りたいと思っています。 当方、Dreamweaverを使用しています。HTMLでお教えいただいても結構です。 よろしくお願いします。

配管抵抗の計算方法について
このQ&Aのポイント
  • 配管抵抗の計算方法について、早見表での数値の解釈がわかりにくいため質問します。
  • 早見表の数値93.89は、配管の抵抗で流量が減ることを示していますか?
  • 回答をお願いします。
回答を見る