• 締切済み

DTPカンプ用プリンタで悩んでいます

社内でプリンタ導入を考えています。 下記2機種にしぼったものの悩んでいます。 実際に導入されている方や、他のお勧め機種等 アドバイスいただけないでしょうか。 ・フジゼロックスDocuPrint CG835 2 ・沖データMICROLINE Pro 9800PS-X よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • k_kakizoe
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.2

業界・地域により適したプリンターは異なるでしょう。印刷業界でも地方と東京・大阪の差があります。pdfーX1a・X3に対応しているか? これからの事を考えアドビRGBに対応可?などです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.1

 出版関係者です。両機種を比べたことはありませんが、 私が見たことのある現場はほとんどが DocuPrint を 入れてますね。業界標準機種を選んだほうが、発色の 差がなくなるので都合がいいと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンター購入について

    主に、下記●印の環境で、イラレ・フォトショップを使用している者です。詳しい方、同じような環境におられる方に質問です。 --------------------------------- ●1台は、MacOS 9.2.2  Illustrator8.0・Photoshop5.0・Excelを使用しています。 --------------------------------- ●2台目は、MacOS 10.4.11  Illustrator CS 11.0.0・Photoshop CS 8.0.1・Excelを使用しています。 --------------------------------- 現在、会社で使用しているプリンター(約7年使用)・・・・・ 【エプソン/LP8300C】 (PSサーバーも使用しています/PS6200) ・・・・・の保守契約が終了するとの通知が来たため、 新しくプリンターを購入する事になりました。 (約7年使用してきたので、そろそろ買い替え時) 代理店は、【沖データ/MICROLINE Pro 9800PS-X(S)(E)シリーズ】を勧めてきたのですが、本体価格が高額(70万円~100万円)で、保守料金も年間20万円近いため(エプソンは年間4万円)、他の機種を聞いてみたところ、【エプソン/LP-S7000(5000)】を出してきました。 代理店は、 『【エプソン/LP8300C】の次のプリンターとして【沖データ/MICROLINE Pro 9800PS-X(S)(E)シリーズ】 が出たので、そちらを勧めます。』と、おしてきます。 PC環境を見たうえで上記のような事を言いますが、 『エプソンだと色調整が難しいです。』と言い、沖データを勧めてきているように思えます。現在使用している【エプソン/LP8300C】では色の問題は気にならなかったため、代理店の説明に納得がいかないのが正直なところです。 どちらがお勧めでしょうか? また、他メーカーでもありますでしょうか? また、フォントはアウトライン化出来るフォントであれば、PSサーバーはいらないのでしょうか?

  • 最適なプリンタは?

    ビジネス&キャリア-クリエイティブのカテゴリーに投稿していましたが、 回答がいただけなかったので、改めてこちらで質問させていただきます。 デザイナーとして15年ほどプロダクションで働いていましたが、 この度、独立することにしました。 現在、作業環境を整えている段階ですが、 プリンタの機種選択で悩んでおり、質問させていただきます。 私の仕事はページものが多く、InDesign CS2でレイアウトしたデータを Macから出力することがよくあります。 ページ数で言えばA4/30~40ページ程度です。 (A3用紙なら見開きで15~20枚程度) PSデータのサイズは1.3GBほどになります。 これを多いときで6セットほど出力します。 出来ればトンボ付きで出力したいと考えています。 当方で検討していたのは、 ●OKI MICROLINE Pro 9800PS-S ●XEROX Docu Print CG835 LII(ディスプレイ付属モデル) ですが、オーバースペックなのか、それとも力不足なのかが 判断が付きません。 どなたか詳しい方がいらっしゃれば、 私にお勧めのプリンタを教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • プリンタが認識されません

    OSは98でプリンタは沖データのMICROLINE8wUです。 プラグアンドプレイでのインストールなのですが、USBでパソコンとプリンタを接続してもパソコンにプリンタが認識されません。 原因はなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • プリンタの接続

    現在利用しているパソコンは、 OS:Windows XP 機種:vaio (PCV-HS21シリーズ) です。 大学の研究室で、LAN線を使ってパソコンを使ってるんですが、プリンタの設定がうまくいきません。 一度、うまくいったと思ったのですが「印刷」をクリックすると、アルファベット、数字などがA4いっぱいに表示されたものが、大量に出力されてきました。 プリンタの機種は、 フジゼロックスの Docuprint 210 です。 同じようなトラブルを経験された方、トラブルの原因がわかる方、よろしくお願いします。

  • プリンターを認識しない!

    これまで何の問題もなかったのですが、最近時々PCがプリンターを認識しないことがあります。そんなときはPC本体を再起動したり、プリンターの電源を一度切って、しばらくしてからオンにするなどして対応してきました。 環境は、PC:PowerMAC/G3 PRINTER:OKI/MICROLINE903PS3+Fで、ETHERNETを介して繋いでいます。関係が無いかも知れませんが、どうもADSL1.5Mを導入した時あたりからこのような症状が現れたような気がしてます。よろしくお願いいたします。

  • 沖ドットプリンター MICROLINE 8480SU-Rのエラーについ

    沖ドットプリンター MICROLINE 8480SU-Rのエラーについて教えてください ヘッドの下の透明のプラスチック坂にシールが張り付いて分解してとったんですが データを送っても紙のセットはOKなのですが 印字前のヘッドアップ中に ’エラー0103電源を切ってください’のメッセージが出ます どういう意味のエラーかどこがわるいのか マニュアルにも書かれていません どなたか 教えていただけないでしょうか

  • レーザープリンタとインクジェットプリンタのコスト比較

    こんにちは。 職場でレーザープリンタ導入の話が挙がっています。 その導入の担当となりました。 現在、キャノンインクジェットプリンタiP4300を使用しています。 これを沖データ C5800Nと比較してコスト面からの 導入メリットを調べないといけません。 レーザーの方が良いとは思っているのですが、一枚あたりのコストを サイトなどで比較するとインクジェットの方が安くでてきます・・・ 何か良い比較方法などがございましたら、お教えください。 宜しくお願い致します。

  • ネットワークプリンタについて

    社内でWIN200Proが数台あります。そのうちの一台が、ネットワークプリンターが急に使えなくなりました。(数台あるWIN200Proのうち一台だけ) 恐らく、インターネットにもつながらないのでTCP/IPがだめっぽいです。ただ、ワークグループから他のPCなどを覗けているのでその他は異常がなさそうです。 プリンターはCanon LBP-2260PSです。 環境は有線LANでPC-ハブ-プリンターといった感じです。 よろしくお願いいたします。

  • PSプリンターについて

    WIN環境でDTPの簡単な仕事、主にillustrataor等を使ってデザイン作成し客先への校正出し、印刷会社へのデータ持込印刷依頼などをこれからやっていこうと考えているのですが、WINでもPSプリンターを購入した方がいいのでしょうか?フォントに関してはPSプリンターでなくてもいいと思うのですが、やはり illustrataorのデザイン内容などを綺麗に出力しようと思えばPSプリンターを買った方がいいのかどうか分かりません。 綺麗には出るのでしょうけど、PSプリンターと非PSプリンターではどれくらい違うものなんでしょうか? また、PSプリンターは高額と聞きますが実際どれくらいの価格なのでしょうか? 素人目にみてたいして違いがないのであれば非PSプリンターでもいいような気もしてるんですが・・・ RIPというソフトもあるようですが、実際使えるものなんでしょうか? デザイン内容は食品ラベルなどをメインにやっていこうと思ってます。よろしくお願いします。

  • OKI MICROLINE 1055PSに匹敵するプリンタは?

    職場で現在、MICROLINE 1055PSを使っています。 主にDTPで作成した文書を、印刷に回す前の最終校正の出力に使っています。 上司から、このプリンタの次回のリース更新時(来年夏)に買い替えを検討するように言われました。 そこで質問ですが、このプリンタと同じぐらいのスペックを持っている機種って、他にあるのでしょうか。 もし今使っているものより本体価格やランニングコストが安いのであれば、それに切り替えたいと思っています。 もう5年以上使っていて、故障が目立ってきているので。 よろしくお願いいたします。