• ベストアンサー

子供が学校でドッチボールをしてて、お友達に怪我をさせた。

先日私の甥が、学校の朝時間にドッチボールをしてて、ボールをよけたお友達の耳にあててしまいました。その子はその日保健室にも行かず、最後まで授業を受けたらしいのですが、帰宅してそのお母さんの知るところとなり、夕方電話がかかってきました。「御宅はドッチボールのルールをご存知ないのですか?」からはじまり、延々と苦情言われたそうです。そのお母さんはトラブルメーカーで以前にも、子供をいじめていると怒鳴り込まれており、(その件はお友達の証言でぬれぎぬと解決済み)その経緯もあってか、「子供が帰ってから事実確認をします。」と話して電話を切りました。その後、すったもんだの挙句、家に謝りに行き、「病院代お払います」と言ったところ、「お金はいらん、耳を返せ」といわれたそうです。耳鼻科においてCT等の検査の結果、骨など器官には異常はみられず(外傷もなし)、相手側曰く、耳の聞こえが悪くなり、投薬治療をするとの事です。近頃では、会ってもくれず弁護士をたてて裁判をするの一点張りです。このような場合、どれぐらいの補償を要求されるのでしょうか?また、勝算は?専門的にご存知な方助言をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

内容から見ても、個人の責任を問うような問題ではありませんね。 通常、裁判を起こすならば、学校の安全管理の不備として学校側を訴えるのが一般的です。 学校では、校内事故のために保険に入っていますので、まず、学校に相談することが必要です。

satto1
質問者

お礼

おっしゃる通り、学校にまかせたほうがいいですね。 親同士だと、感情論になってしまいますから・・・ 回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • taro-y
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.5

私も小学生の頃、ドッヂボールで友人の肩に直撃させて倒れ、その時手をついた方の手首の骨を二本折る怪我を負わせてしまったことがあります。逆にわたしが友人からボールを受けた時につき指したと思ったら骨折していたこともありますが、いずれも相手に決して悪気はないという考えで、怪我をした本人側が医療費を負担しました。 勿論私が相手を怪我させてしまった時は、泣いてひたすらあやまりました。相手の親もわかってくれました。 普通ならこのように済むと思うのですが。いろんな変わった人がいますね。 ないとは思いますが、これ以上大事にならないことを祈ります。

satto1
質問者

お礼

普通の親ならいいのですが、一筋縄ではいかないようで。 こんな事なら子供達は、なんの遊びもできませんよね・・・ 有難うございました。

  • buck
  • ベストアンサー率14% (97/678)
回答No.4

まず、文章がよくわかりません。 苦情を言われたの誰ですか。 甥御さんの話なので、質問者さんの兄弟姉妹だと思いますが。 他の方の回答にあるとおり学校を巻き込みましょう。 弁護士とか裁判などという単語にびびってはいけません。 相手の思う壺です。

satto1
質問者

お礼

義妹です。 分かりつらくてすみません。 冷静に対処するのが一番ですね。 有難うございます。

  • oguraion
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.3

勝手に裁判させれば良いですね。 少なくとあなたの子に過失は無いです。 ドッチボールのルールって相手に当てることでしょ? 向こうの馬鹿親が訴えるとしたら、学校や先生ですが、もし訴えたとしたら、自分の馬鹿さに少しは気付くでしょう。

satto1
質問者

お礼

私たちの意見と同じで安心しました。 早速の回答有難うございました。

  • hono_papa
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

子供が当てたボールといえ、学校の管理下の事故ですから、 個人的な約束はせず、学校に相談し、対応してもらいましょう。 人情的にしらん顔も出来ないでしょうから、ごめんなさいと態度で示し ながらも、補償は学校と話してくださいと言う事です。 貴方が支払うのはお見舞の品(フルーツ)程度でしょう。

satto1
質問者

お礼

皆さんの回答で安心しました。 近頃では子供同士のトラブルで、 親が出てきてかき回すので困りものですね。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 子供の友達を泣かせてしまいました(><)

    娘の友達Kちゃん(6歳)は私から見るとわがままで、できれば一緒に遊ばせたくないと思っています。親が子の友達を選ぶのはどうかとも思いますが…。 Kちゃんはいつも威張っていて、うちの娘にもそうですが特に年下の子をいじめる傾向があります。なので今日も息子がいろいろとやられていました。子供のことですので「入れてあげない」「貸してあげない」程度のことで、私も息子の様子をみながら口を出さずにいました。(お母さんはそのたびに「入れてあげな」などと言ってくれていました) そんな中Kちゃんが 「D君(息子)はDがつくからダンゴ。ダンゴは手がないくせにおもちゃ持たないでよね」 と言ってきました。息子は「違う」と反論していましたが、何度も言われてついに泣き出しました。 なので私も 「Dにはおててあるよ。Kちゃんはないの?」 と口を出してしまいました。 Kちゃんは「ある!」と言ってきましたが、私はふざけて「え?ない?」と言ってしまいました。 するとKちゃんは途端に泣き出して、私を避けて別室へ行ってしまいました。 大人げない事をしてしまい、ごめんねと何度も謝ったのですが、Kちゃんは受け入れてくれず、その度に私の顔が見えないところへと逃げてしまいました。 私としては、謝ると同時に「でも自分がされたら嫌でしょう?」と言いたかったのですが、そんな話は聞く耳を持たないといった感じでした。 彼女のお母さんはその場を見ていなかったのですが、私が事情を話すと「それはKも悪い」とKちゃんに話をしてくれました。が、Kちゃんはお母さんすら無視です。 Kちゃんのご両親は共働きで、普段はずっと祖父母に甘やかされていて、叱られる事を極端に嫌うのだそうです。 本当に大人げないと反省していますが、今後Kちゃんとどうつき合っていったらいいのか考えてしまいます。 こういった子供さんにはどう対応したら良いのでしょうか?

  • 子供の友達のお母さん

    小学校高学年ですが、 子供同士特に仲が良いわけではないですが、 お母さん同士仲が良く、 たまに集まったり、色々話が盛り上がったり、 仲良くしているお母さん(A母)なのですが、 子供は男の子の一人っ子(Aくん)で、 その子がとても気の弱い子です。 親も気にして武道など習わせたのですが、 続けられず辞めてしまい、 辞める時も泣いて訴えたそうで、 辞めさせてしまったので、気弱のままです。 うちは男の子兄弟の下のため、 もまれていて気も強く、 その子の気の弱さを相談されても、 なかなか良いアドバイスが出来ません。 そのAくんは、学校であった事をすべてA母に 話すらしく、その中には友達にされた嫌なことなども よく話すそうです。 内容は、大したことはないのですが、 A母的には意地悪されたと思うらしく、 その子も泣きながらや怒りながら話したり、 一方的にやられているように話すので、 あまりひどいと感じたときは、 相手のお母さんに連絡をしてきたようです。 A母の言い分は、 「自分の子が人に嫌なことをしているときは、知ったほうがいい」 とのことでした。 でも、内容的には子供同士でよくあることです。 口悪い言い方(バーカとか、ウザッなど)をされたり、 かぶっている帽子を取り上げて、友達同士で取れないように ヘイヘイ!と投げ合って渡さなくしたりなど、 取り方によってはイジメのようなことですが、 負けずにやり返せばじゃれ合いのようなことです。 うちの子も、A君の帽子を友達で投げ合いっこしたと、 A母から、聞かされました。 一緒にやった友達のお母さんも言われたそうで、 そのお母さんは、A母の報告に普段から疑問を感じていて 「そんなことイチイチ言うかな?」と 子供には、A君と遊ぶなと言っているそうです。(遊びますが) と言うのも、その帽子取りの遊びはその時男の子で流行っていて 取り返すゲームだったそうです。 うちの子も他の子もみんなそれぞれされています。 でも、Aくんは取ろうにも取れず、泣きべそをかいていたそうで、 最後は返したそうですが、 (たぶんすぐベソかくのも面白がられているのかも) その話をA君はお母さんに話したそうで、 お母さんが、それをした子の親に報告したのです。 うちもそれで言われました。 言われた親は、子供に「意地悪しないこと!」と注意をしますが、 そういったたぐいの事が大変多く、 親に注意されたことのある子供同士が 「あいつは大したことじゃないのにすぐお母さんに泣きつく。弱虫だ」となり、 みんなで弱虫認定しているようです。 うちの子には、 やられたほうが意地悪と思うならそれは意地悪なんだから、 遊びだと思える者同士でしなさいと注意しました。 でも、何度かそんなことがあるので、 うちの子もA君を弱虫だと思っています。 結局お母さんが相手の親に報告することは A君をもっと弱虫と周りに思わせているのです。 それをなかなかA母には言いにくかったのですが、 ずっと、他の子供の批判ばかり言ったりするので A母に 「相手の親に言うと、親から注意された子供同士で  Aはお母さんにすぐ泣きつく甘えん坊で弱虫だと  注意された子たちで言ってるみたいだよ。  それでまた弱虫ってみんなに言われるのは  A君逆に可哀そうじゃない?」と、言ってみました。 すると、Aくんのお母さんはムッとして、 「そういわれていることもわかるよ。でも、うちの子は言い返さないし  一人っ子なんだから、私が聞いてあげないと本人は発散できない。  あなたのうちみたいに、言える子ならいいけど  うちの子は言えないんだから。  だからお母さんに愚痴ればいいって言ってるの。」 と、言いました。 でも、聞いてあげるだけではなく、何人ものお母さんに 自分の子が意地悪されていることを 友達のお母さんたちに言ってきたから、 A君は何もしないまま弱虫認定されてしまったのに、 ずっとA君を守り続けるのか? ここで立ち向かえるようにしないと、 中学になったら本当にいじめの標的になるんじゃないかと、 思うのです。 A君を可愛いと思うあまり、お母さんが弱いA君を守ることに 依存していると思うのです。 私も自分の子がAくんにきついことを言うと何度か言われて 子供には注意してきましたが、 子供はどんどんA君を嫌いになってしまっています。 「Aは弱虫。お母さんにすぐ泣きつく甘えん坊な奴」と言って、 遊んでいても友達ではないと言います。 他の子も都合がいいから遊びに行くだけで 仲が良いわけではないと・・。 (一人っ子なので遊び道具が沢山ある) A君のお母さんはA君をどんどん弱くしていることに どうしたら気が付くのかと思うのですが・・。 うちの子がしたことをイチイチ報告されるのも 心の中で、 「そんなことぐらいで言うか?」とモヤモヤします。 他のお母さんも、みんな「そんなことぐらいで」 と思っています。 報告が必要なことは 明らかないじめや、暴力などなら必要と思うのですが、 男の子同士の口汚い言い方や、 じゃれ合いなどは、むしろ男の子は経験する 必要があることじゃないかと思うのです。 一人っ子息子ってそんなに手をかけてしまうものですか? 他所の子の事だから、放っておけばと思う方もいるでしょうが、 ずっとかかわっていく子の事なので、 どうしたらいいのか、 参考意見お聞かせください。

  • 子どもがお友だちの持ち物を壊しました

    子ども・・・小学3年生 女子 お友だち・・・同じクラス 女子 先日、子どもが学校で友だちの物を壊してしまいました。 無理やり取ったとか乱暴にしたとかではなく、なにげなく、普通にかまっていたら部品がとれてしまったそうです。 そのお友だちとは以前は仲が良かったのですが、今はふつうだそうです。 うちの子は、ときどき意地悪なことを言われるので好きじゃない、と言っていますが、それはうちの子の言い分だけですし、相手の子がうちの子をどう思っているかはわかりません。 もちろんすぐに謝ったとのことですが、相手の子がそのことを担任の先生に言い、うちの子は先生から「お母さんに電話をして謝ってもらいなさい」と言われたそうです。 もちろんその日のうちに電話をして謝罪し、どんなものだったのか、どこで買ったのかお聞きして弁償する旨を伝えたのですが、いいですよ、と言われて、本当に申し訳ありませんでした、と、電話を終えました。 ですが、よっぽど高価な貴重なものでないかぎり「弁償はいいですよ」というのは当然のお答えだと思うのです。 相手のお子さんは持ち物を壊されて、くやしくて悲しい思いをされていると思うのです。 やはり弁償か何かお詫びの品を、と考えているのですが、まったく同じものはわからないので買うことができませんし、子どもに聞いて似たものを買ったとしてもも気に入っていただけるかわからないので困っています。 お詫びの品として鉛筆、消しゴムなどを、ちょっとラッピングしてお詫びのしるしに渡したらどうかなと思うのですが、だめでしょうか? 金額が同等でないとだめでしょうか? また、仮に鉛筆などを渡すとして、学校で子どもが渡してもよいか、私がご自宅まで伺ったほうがいいでしょうか?(伺うなら今度の土日に行こうと思います)

  • 子どもの友達が盗んだ?

    昨日、子どもの友達が何人か遊びに来ており、みんなが帰ったあとに子どもがDSと本体にいれていたゲームソフト、別のゲームソフトが1つないといいだしました。DS本体とソフト一式はいつもケースにいれて保管しています。たいがいのところは探しましたが見つかりません。すると「あいつがとっていったかも」と言い出しました。聞けば言葉は悪いですが「盗み癖」がある子らしく、ほかの友達もPSPなど高価なものをもっていかれているそうです。怪しいと思いながらも現場を押さえたわけではないので泣き寝入りしているそうです。言われてみれば昨日も不自然な感じはありました。一度は一人だけ先に帰ったのですが、もう一度「忘れ物」といって戻ってきて誰もいなかった子どもの部屋に入り、半分に丸めたノートを持ってでていったそうですが、おそらくそのノートで隠して持っていったのだろうと思います。しかしいくらここれあれこれ言ってもとにかくその瞬間をだれも見ていないのでなんともいえないのです。お友達を疑うのは本当によくないことだし、疑いたくないし、でもお友達の証言や昨日の不自然な行動などから限りなく黒に近いグレーですし、でもその瞬間を見ていないのでなんとも言えず、しかしなくなったものが総額2万円以上なのでなき寝入るのも腑に落ちず・・・こういった場合どんな対処をするのが一番なのでしょうか。ソフトのうちひとつは春休みにおばあちゃんにかってもらったばかりので、本人もショックを感じています。長文で申し訳ありませんが、アドバイスの程よろしくお願いいたします。

  • 子供の友達

    小学生の子供の友達に、なんども人に嫌われることをしてしまう子が居ます。 保育園のころから知っている子なので、いいところもあるのは知っていますが、 学年が上がるごとに、意地悪さが巧妙化してきて、 友達の間でも嫌われています。 ですが、めげないタイプで、自分が遊ぶのに誘われなくても 集まりそうなところに勝手に来たり、休日も色んな所に電話をして 遊び相手を探したり、突然遊びに行ったり、 嫌われることをして嫌われているのに、友達とは遊びたがります。 同級生で相手にされない時は、下級生でも誘うので、 人は大好きみたいですが、距離感や相手への思いやりが足りないのです。 そして最近、衝撃的に思う事がありました。 大けがをして、長期入院していたうちの上の子に 突然、「また大けがすればいいのに」と言い放ったそうです。 学校に復学した時もずっと松葉杖で、不自由な中でも 同級生の優しい子たちに励まされ助けられ、 一生懸命頑張っていたのに、 その子に意地悪も何もしていないのに、突然そういって来たそうです。 その話は数日たって聞きました。 それまで言われたことに傷ついても一生懸命気にしないように していたのでしょうが、何かのきっかけで話してくれました。 その時は先生の前だったので、泣きそうなのを抑えて言っていましたが、 もう気にしていない。というわが子がかわいそうで、辛くなり、 周りのママ友にも相談して、相手のお母さんに伝えました。 周りのママ友も、その子とのトラブルを経験しています。 お母さんはかなりショックを受けていましたが、 子供には何度も注意しているけど、嫌われるようなことばかりしている 子供に本当に悩んでいる様子でした。 1、2年生のころに担任の先生に促され発達障害の相談にも 行った事はあすようですが、問題はないと言われたそうです。 学校生活では勉強もわかっているし、授業中も突拍子のないことは あまりしないようです。 でも、うちの子にそのような事を言った事を考えても、 他にもひどいことを考えなしにいっているとは思うのです。 ママは子供が嫌われてしまう事を心配して何度も注意してきたと 言っていますが、注意だけでは変われない子供さんみたいです。 この先、この子とは中学に行っても一緒です。 どのように接して行こうか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

  • 注意すると自分はやっていないといって泣く子どもへの対処法

    小さな花壇に花を植えています。小学生の男の子(3年生ぐらい?)が花をちぎっているというのを隣の家の人が教えてくれて、あわてて見に行き、注意をしました。隣の家の人が見ていたのですが、その子供は「僕は悪くない、やってない、なんで信じてくれないんだ」の一点張り。謝ってくれたら許してあげようと思っていたのですが、まるで男の子のほうが被害者であるかのような言動をとる(僕はやってないのに疑うなんてひどい、と言う)のにイライラし最後は怒鳴りつけてしまいました。結局保護者を呼ぶはめになりました。保護者の方は謝っておられましたし、きちんとした方に見えました。でもやはり自分の子供が「やってない!」といっているのだし、濡れ衣ではないか?という疑問をもったままでした。 先日、プランターではないところに植えていた花が男の子によってむしられていました。近所の子供が見ていました。プランターではないので雑草だと思ったのでしょう。叱るほどのことではありませんが注意しておこうと思います。 ただ、また「やってない」の一点張りだと思うと憂鬱です。親もいちおう謝ってはくれますが、「子供がやっていないのに疑われて悲しい、お母さんだけは信じてくれるよね?」とまで言うので、もしかしたら濡れ衣では?と思っているようです。私自身が見たわけではなく今回は特に子供の証言なので余計ややこしくなりそうです。 アドバイスをお願します。

  • 我家で子供の友達のソフトが無くなった

    先週 私が仕事で留守の時に 子供の友達が数人遊びにきていて、1年生の次男の友達のゲームソフトが無くなったと 帰宅後の私に 3年の長男が言ってきました。 迎えにきた親御さんも知ってるようだったので 電話で 我家で紛失が起きたこと 時間をかけてでも探すことを話しました。 が 幾ら探しても出てこないため紛失した子のお母さんに再度連絡した 数日後・・・連絡があり・・・ 実は 失くした次の日に3年の長男の友人A君が 草むらで同じソフトを拾ったと、そして無くしたB君の持っている珍しいキャラが入っていた。と学校で A君がB君に話をしたと・・・だけど 届けてくれるわけでなく、未だに返ってこないんだけど・・・  と。 そのソフトには 名前シールが貼ってあったのですが A君は名前が書いてないソフトだと言っているようです。 家で無くなっただけに 心苦しく 解決策を考えてみるものも 証拠がなくどうしたものかと思っています。 今日 そのAくんと遊んでいた時 そのソフトを使っていた事 そして そのソフトは 草むらで拾ったのに B君が色々聞いてくると A君が言っていたとの事。ソフトはデーターが消され「最初から」になってると家の子は言っていました。 子供の言う事ではありますが B君のお母さんに話すべきかどうか迷っています。 B君のお母さんは A君のお母さん含め 当時来ていた親御さんには ソフトが混じっていないか確認してもらえませんか?と連絡しています。 A君のお母さんは ゲームの管理は子供にまかせているし ソフトがどんなものか知らないと言っていたそうです。 先日 地区の行事でお会いしたそうですが 何も言われなかったそうです。 ソフトの金額が大きいため どのように対処するべきか… よろしくお願いします。

  • 子供がけがをして帰り、先生や友達に言うなと言われた

    昨夜夜中になって子供が「今日友達と遊んでて机で頭を打った。悪気はなかったから言わないで。でも冷やした方がいいのかな」と言われました。触るとこぶができていました。 本人も昨夜はかなり頭を心配していました。なので痛かったのだと思います。 普段から説明が下手な子で、どもることがたまにあり(幼児の頃に言葉の発達が遅かったため療育センターで一時訓練もしましたが、今は問題なく過ごしています)、必死になると説明がわかりにくい事が多いです。 よく聞き出したら、遊んでて友達が押したか何かでよろけて頭をぶつけたと言っています。 一応後で悪くなったら困るから先生にはいっとくねと言いました。 すると最初は「うーん、でも皆に言わないように言っといてね」と言われました。 そうすると言ったのですが、後で「やっぱり絶対言わないで」と言われました。 姉に相談した所、姉の旦那さんの耳にも入り、「病院に行って診断書もらい、学校に問いただすべきだ、後で何かあっても遅い」と言われ、迷っています。 2年前に引越してきて、最近友達が増えてせっかく仲良くなったのに、それが壊れるのが怖いようです。 押した子もいつも家に遊びにいかせてもらってる子です。 うちは母子家庭で普段私が仕事でいないので、よその子を呼んだりもしていません。 なので、どういう状況かもよくわかりません。 普段から良く電話もかかってきてよく遊んでいる子だという事は分かっています。 その子に罪悪感を持たせたくないようです。 今朝になってこぶはほとんど引いていました。そのこから朝電話があり、今日も遊びたいと言っています。 今日は休みなので明日病院に一応見てもらった方が安心か(時間経ちすぎで意味がないかもしれませんが)、あと学校には行った方がいいのかどうするのが良いか悩んでいます。 経験者の方、こういう時どういう風にしたか等教えていただければと思います。

  • 小学生の子供のお友達の親で悩んでいます。

    小学3年生の母親です。 子供のお友達のお母さんとの関係に悩んでいます。 1年生のころから、子供同士が仲良くなり母親同士もバツ一シングルということもあり 仲良くしていました。 しかし考え方の違うことも当然あり、うちはうちと割り切っていたつもりだったのですが・・・ きっかけは、相手のお友達の親が子供にお金を渡し毎回「コンビニでお菓子を買って」と言っていたらしく(うちは毎回お菓子を持たせて公園で食べるようにと言っていたのですが)その子が買ってコンビニの前で一緒に食べていたと子供に聞き、「それは良くないことだから、しないでね。」と子供に話しました。 それから、相手のお母さんにどのように伝わってしまったのか、授業参観の帰りに一緒になると、わざと自分の子供に「今日は○○ちゃんが居るから、お菓子は食べながら帰れないね。」 など聞こえよがしに、嫌味を言って来るようになり、少し距離を置こうとしていたのですが、子供同士が遊んでるところに来てうちの子供だけに意地悪を言って泣かせて、それなのに私には「さっき○○ちゃんが急につまらないと言って帰っちゃった。大丈夫かな・・」とメールしてきたり・・・ 「子供から話は聞きました。メールの内容とはずいぶんちがいますが・・・」と返信すると、さっきとは全然違う話がメールで送られてきたり・・・嘘をつかれたり。 相手の母親も子供もとても気が強く、負けず嫌いで(自分が満足するまで何でもしてきます)常に自分の子供の方が上と思っていたいようです。 なので何かにつけて気になるようです。子供が受験用の塾に通い始めたのですが、通い始めたころ(3カ月前くらい)にお友達に聞かれて、「まぁね。」と答えたみたいなのに、また昨日も確認するように聞かれてその子はすぐ携帯でお母さんに電話して報告。 親がうちの子に電話を代わってと言ったらしくかわると「ただ聞いただけだから。」と言われたそうです。 話が長くなってしまい、すみません。 関わりたくないのに向こうから関わってくるし、そんなこと聞いてどうしたいのかも分からないし。 子供同士は相変わらず一緒に登校している為相手には何も言っていません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 留守番の子供はお友達を家の中に入れてますか?

    うちの息子は小学校5年。一人っ子です。私は働いているのでよく家を出ます。働いているママさんはどうしておられますか?学童所は2年まででしたので、うちの子供は小学校3年からずっと家でお留守番してます。私が帰ってくる間に習い事にいったり、家でパソコンやゲーム、テレビを見て待ってますが、子供は友達が多く、その間に子供のお友達が遊びにきて、入れていることもあります。お友達は暗くなる前に帰ってくれますが、昨日、お友達がうちの子供のゲームソフトを持って帰ったらしく、それをズボンのポケットの中にいれて洗濯機に入れたそうです。お友達のお母さんから携帯メールがきて、「新しいソフトを買っておわびします。それから、うちの子供を入れないで下さい、または追い出してください」というメールがきました。私は子供と家族会議をやり、話してみると、子供は自分のソフトをお友達が持ち帰ってたとは知らなかったそうです。とりあえずお友達のお母さんからこんなメールがきたんだよ、明日お友達と話し合ってきなさい、それから私のいないときはなるべくお友達を入れないように、と私は子供に任せることにしました。それからお友達のお母さんに「子供と話し合いました、私のいるときに遊びにきていいですよ、留守のときは入れないように子供に話しておきました」とメールしましたが、みなさんはどうしておられるでしょうか?