• ベストアンサー

資格予備校の友達と大学院の友達

 こんばんは、ghq7xy(24歳、♂)です。  私は今年の3月に大学院を修了し、今は某資格予備校(以下、資格校)で毎日自習しています。8月に税理士試験を控えています。  そこには、大学院の同級生Aさん(25歳、♀)もいます。Aさんは就職活動をせずに昨秋からこの資格校に毎日通っていましたので、友達が多いです。対して私は大学院在学中から4月まで半年間仕事をしていたので日曜日にしか通えず、ここでの友達は少ないです。  私とAさんは大学院の時は仲がよく、Aさんは私と会うといつも元気でさわやかな笑顔で話してくれました。大学院の仲間内でアイドルのような人でした。  でも、資格校の中では気まずいです。顔が合うと、一応頭を下げてくれるのですが、挨拶も会話もなく避けているのです。多分、資格校の友達と大学院の友達とは一線を画したいのだと思います。というのも、大学院を出ると税理士試験科目の一部が免除されるので、全部を試験で取ろうとする資格校の友達にそれがばれるのが怖いのでしょう。でもAさんの資格校の友達のうちの2人は私やAさんと入替わりで大学院に入学しているので、Aさんの友達の一部の人はAさんが大学院を出たことを知っているはずです。  Aさんが資格校の休憩所で友達とにぎやかに会話しているのを目にすると、寂しくなり嫉妬すら抱いてしまいます。前にAさんにメールで「資格校の友達を紹介して、仲間に入れて。」と送ったら、はっきりと断られました。昨晩別の内容でメールを送った時はアドレスを替えたのか又は着信拒否にしたのか、送れませんでした。  長くなりましたが、今後、Aさんとどう接していけばいいのでしょうか。因みに私とAさんは受講科目が違うので、同じ授業を一緒に聞く、ということはありません。また、私は自習室通いをやめるつもりはありません。宜しくお願いします。 

  • ghq7xy
  • お礼率91% (1077/1179)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

でも彼女、なぜあなたを避けるのでしょう? >全部を試験で取ろうとする資格校の友達にそれがばれるのが・・・ だけではないような気がします。なんでしょうね?心当たりはありませんか? >寂しくなり嫉妬すら抱いてしまいます 確かにわかります。私の年になるともうそんなことはなく、マイペースでがんばれるのですが、あなたはまだ若いですものね。 しかし、甘ったれてはいけません。私の友達も就職せずにがんばりましたよ。私がコンパやら、彼氏とどーのこーのとやっているときに、彼女はバイトをしながら勉強し、歯を食いしばってやり遂げました。そして28歳でみごと税理士の資格をとりました。そのときの彼女はあまり友達もなく、ましてや予備校の中で友達なんて作ろうとも思わなかったそうです。あくまで予備校は勉強するところであって、友達を求めるところではないと割り切っていたそうです。今も公認会計士の資格を勉強中らしいです。そんな彼女は私の誇れるすばらしい友達です。 人間、ここがふんばりどころ!という時期が必ずあります。あなたの人生ではきっとそれは今なのではないでしょうか?つらいでしょうが、がんばって下さい。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。Aさんが頑張っているのが、自分にとっても励みになっていたので、ショックなのですが、反面Aさんの気持ちも理解できることはできるのです。AさんはAさんであって、私は私。我が道を行きます。

その他の回答 (3)

  • summery
  • ベストアンサー率18% (37/205)
回答No.4

すべての人がそうではないでしょうが、新しい環境で今までの自分を 変えてみたい、と思っている人には 過去を知っている人間は近くに いて欲しくないと感じるでしょうね。 Aさんがそうかどうかはわかりませんが、新しい環境で楽しくやって いるのですから、あなたはあなたで仲間を作ったほうがいいですね。 8月に試験を控えられてるとのこと、特別親しくならなくても、同じ 目標を持った人たちなんですから 気さくに話しかければ友達はでき るはずですよ。 がんばってくださいねっ

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 >新しい環境で今までの自分を変えてみたい、と思っている人間は近くにいて欲しくないと感じるでしょうね。  そうだと思います。上の質問文にも書いたと思いますが、私は仕事をしていた頃は、日曜日にしか資格予備校に通っていなかったので、Aさんも気にはしていなかったと思いますが、仕事をクビになってからは毎日自習するようになったので、Aさんは戸惑ってしまい、またストレスみたいなものを感じているのかもしれません。 でも新しい仲間を作るにしても、彼らは半年以上は一緒にしてきているわけだから、新参者は近寄れない面があります。  でも勉強頑張ります。

  • gongon009
  • ベストアンサー率17% (95/539)
回答No.3

あなたは完全に避けられている。諦めなさい。税理士の受験資格を言い訳にしたそうであるが、本当に気に入っている異性であればそんなことは関係が無い。結局なんらかの原因で避けられている以外に無かろう。あまりしつこくすると、ただのストーカーですぞ。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  「ストーカー」という表現はショックです。全くの見知らぬ人ならそうかもしれません。自分がストーカーになってしまうのは怖いです。  私は大学院の中だけでの友達でしかなかったのですね。少なくとも資格予備校の中では私は赤の他人としてそっとしておきます。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.2

うーん…難しい問題ですね。 でも >大学院を出ると税理士試験科目の一部が免除される とはいっても、大学へ行って大学院をいって卒業して… 別にただボーっと遊んでいたわけではないですよね? 「税理士試験科目の一部が免除される」だけの勉強と努力はされたんではないですか? Aさんは「あいつは一部免除されてるんだ」っていう目で見られるのが嫌なんでしょうね。 >前にAさんにメールで「資格校の友達を紹介して、仲間に入れて。」と送ったら、はっきりと断られました。 ghq7xyさんに「Aさんは大学院出」とばらされるのが怖いのでしょうか? わざわざそんなこと言ったりしませんよね? 失礼な言い方をしますが、心の狭いお子様ですね。 もうこの際Aさんにこだわる必要はないのでは? 予備校にはAさんとそのお友達しかいないわけではないでしょう? もっと他に目を向けて、お友達を作った方が良いのではないでしょうか? そりゃぁAさんに紹介してもらって仲良くなるのが手っ取り早いでしょうし、 ghq7xyさんが人見知りをする方なら知らない人に突然話し掛けるのもちょっと…と思われるかもしれませんが、 「だって」とか「でも」とか言っている暇があったら行動した方がましですよ。 あとは、「紹介して」とAさんを経由するのではなくて Aさんのお友達に直接アタックするとか…。 でもAさんからは嫌な顔をされてしまうかもしれませんね。 今後どう接するか。 それはghq7xyさんがAさんとどうありたいかだと思います。 たぶんAさんは予備校内でghq7xyさんに話し掛けられたりするのも嫌なんだと思います。 それでもghq7xyさんの「Aさんとはお友達!」という思いを通すならそれでも良いでしょうし、 授業で会う事もないのならいっそ予備校内ではAさんの事を忘れてしまうのも良いでしょう。 蛇足ですが、もし私ならお友達の紹介を断られた時にさりげなく理由を聞くと思います。 大学院生というのがばれるのが怖いなら「そんなこと言わないのに~」ですし、 もしかしたら他に理由があるのかもしれませんよ。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 >「税理士試験科目の一部が免除される」だけの勉強と努力はされたんではないですか?Aさんは「あいつは一部免除されてるんだ」っていう目で見られるのが嫌なんでしょうね。  正にそのとおりです。私自身もAさん同様、「税理士試験科目の一部科目が免除される」だけの勉強と努力は最低限してきたつもりですから。 >ghq7xyさんに「大学院出」とばらされるのが怖いのでしょうか?  まさか、私がそんな馬鹿なこと、いいませんよ。 >もうこの際Aさんにこだわる必要はないのでは?  別にこだわってはいませんし、いなけりゃいないでもいいのです。雰囲気的に寂しいということだけです。  今後どうしようかということですが、資格予備校内では見知らぬ他人でいます。でも、いつか大学院の友達同士で会うような時はまた笑顔で接してくれると信じています。つらいけど、我慢です。Aさんは受験科目は違うけど、励みとなる存在であり、ライバルでもあります。

関連するQ&A

  • 税理士資格取得としてのダブルマスターについて(2)

     今夜、会計学の大学院に通う年配のA氏にこう電話でそそのかされました。「ghq7xyくん、君は頭がいいのだし、財務諸表論に受かっているのだから、うちの大学院に入りなよ。俺が教授に言って推薦するから。背に腹は代えられないぞ。1科目だけ残して、10年近くも受からない人を俺は何人も見ているのだから。うちの大学院にはいれば一発で資格が取れるぞ。絶対入れ!」  このA氏は今私が通っていて修了見込みとなる税法学の大学院の先輩で修了後に今の大学院に入った人です。A氏は自営業です。  このことを両親に話したら、猛反対。父には「2つ大学院に行くということはいくらghq7xyが1科目受かっているからって言ったって、1科目も試験に受かっていなくて2つ大学院を出た人と対して変わらないんだぞ。それに、経済的にも苦しくなる。お前はそれを分かっているのか。税法学の大学院については俺自身が薦めていたから、授業料などは責任以って払ったけど。それにダブルマスターは世間の目が厳しいぞ。税理士仲間から馬鹿にされるぞ。いくら資格が取れてもさあ、手段が大切なんだよ。」と怒られました。  皆さんはダブルマスターについてどうお考えですか。世間の目などは厳しいでしょうか。  質問内容がわかりにくく、かつ最終的には自分で決断することですが、皆さんの意見が乞いたいので宜しくお願いします。   

  • 就職のための資格

    私は今大学2回生なのですが、銀行に就職したいと考えています。 それに関連のある資格は、去年の11月に取得した簿記3級だけです。 今、簿記2級、1級を目指すか、税理士試験を受けるかで迷っています。税理士試験は一科目受かってるだけでも履歴書に書けるからです。 税理士試験は年に一回の夏だけなので、就活までに1回しか受けられないので、取れても2科目です。簿記は頑張れば1級までとれるかもしれません。 銀行に就職するのに有利なのはどちらでしょうか? お願いします。

  • 税理士資格取得を考えているのですが‥

    税理士資格取得を考えているのですが‥ 商科系大学院等に通えば受験科目免除と聞きました 大学院に行って 税理士試験科目免除できるのは何科目でしょうか? よろしくお願い致します。

  • 税理士資格取得としてのダブルマスターについて(1)

     こんばんは、ghq7xyです。私は税理士試験のうち、財務諸表論に合格し、簿記論は受かっていない者です。  さて、税理士法は改正され、今春からの大学院入学者については会計学については簿記論か財務諸表論のうちのいずれか片方のみの免除、税法学については3科目のうちの2科目までの免除となりました。  さて、私は改正前の税理士法により今春修了して税法3科目については3科目とも免除となります。仮に私が会計学の大学院に入学したとしても財務諸表論に合格しているので、簿記論の免除が取れます。  しかし、私は会計学の大学院に行くべきかどうかで悩んでいます。大学院に入れば確実に資格は取れます。しかし、世間の目が怖いです。また経済的に苦しいです。逆に簿記論の受験は正攻法ですが、厳しいです。  (2)へ続く

  • 税理士事務所で働く求人条件に税理士科目一部合格とありました。

    税理士事務所で働く求人条件に税理士科目一部合格とありました。 これはどういうことでしょうか? 書いてあった条件が「簿記2級以上・ 税理士科目一部合格」です。 税理士の資格を取るには、いろんな条件がありますが 一つは簿記1級を取っていることが受験資格になりますよね。 私の場合は、大学の工学部卒で、税法関係の単位も持っていません。 税務関係の仕事も未経験なので この求人条件に当てはまるには 簿記一級合格して、更に税理士の試験も受けないと・・・ と思うのですが・・・???? この税理士科目一部合格というのは 税理士の試験科目をばらばらに受験できるのでしょうか? 簿記の試験で税理士の科目があるのでしょうか? よくわかっていなくて申し訳ありませんが 良かったら教えてください。

  • 税理士試験の受験資格

    私は、大学院を出ています(理系)。 大学では経済っぽい科目を2か4単位程度一般教養の科目 でとっています。 税理士の受験資格ってありますか? またそのときの試験って何を受ければいいのですか? そもそも税理士の科目って何科目あって、合格基準とか ってどんなんですか? また、試験で受かっても実務経験っていうのが必要 らしいのですが、試験に合格っていうのは一生権利が あるんですか? また、簿記1級も受けようかと思ってるんですが、その 場合ではどうなんでしょうか? すみませんがよろしくお願いします。

  • 公認会計士と税理士の資格勉強の両立についての質問です。この春に大学に入学する新大学一年生ですが、大変困っています。

    公認会計士と税理士の資格勉強の両立についての質問です。この春に大学に入学する新大学一年生ですが、大変困っています。会計士資格と税理士資格について、詳しい方に情報を頂けたら幸いです。 中学時代から将来の目標と定めていた公認会計士の勉強を春から始めたいと考えているのですが、勉強を始めるにあたり、親から以下の条件を課せられ、これを満たさなかった場合は就職と言われています。 ※大学3年の末までに公認会計士の短答式試験をパスし、税理士の会計科目を全て合格・税法科目を一科目合格・簿記一級を合格すること。 父は会計士の受験システムでは短答式科目合格後に2年経過すると資格が消滅するため、保証がないと考えているようです。 そのため科目合格が永年保証である税理士の同時受験を考えているようです。税法科目が一科目合格となっているのは大学院進学による科目免除を考えてのことのようです。 大学は地方の旧帝国大学の経済学部です。 通学については、当面は下宿を禁止されたため片道2時間足らず程度となります。 大学周辺には大原・TAC・LECなどの予備校があります。 現状、父は資格について知識があると自負しているようで、条件の緩和は難しい状況です。 不安な点としては、税理士試験の受験資格からいって受験期間が短く(約一年)なってしまうのと、カヴァーできない税法科目の選択をどうするかです。 この二資格の重複は全体の5割程度であり、また傾向も違うため一概に会計科目といっても対策が難しいこと、通常は5年以上かかる税理士試験を一年程度で3科目合格することは大変難しいことは承知しています。 その上で、 1.予備校・コースの選び方(大学周辺には大原・TAC・LECがあります) 2.税理士の税法科目1教科の選択について。 3.両資格の勉強の両立の方法(可能な範囲で) 4.それぞれの資格の違う点。特に、外見ではわからない感覚の違いについて。 その他、できるだけの情報、アドバイスなどを頂けたら幸いです。 長年、会計士を将来の希望としていて、両親も賛成していたように見えたので、大学合格直後の突然の条件付けに、不意打ちのような気分でいます。 会計士試験については自分でも調べてはいたのですが、税理士試験については全くの無知で、混乱していて何から手をつけていいのかほとほと困っています。 調べれば調べるほど無理な気がしているのですが、諦めたくありません。できるだけの情報を追記していただけたらありがたいです。よろしくおねがいします。

  • 資格取得が可能な大学院と大学院入試について

    現在税理士取得を考えています。大学は電気工学科卒業で一年半SEとして働き、この9月から税理士取得を目指そうと思っていますが・・・・・ 1)資格取得(税理士以外にも)につながる大学院名と学科名?? 1-1)どの大学院又は大学にてどういった資格取得が可能なのか?? 2)上記1)で院入試制度 exe 試験内容 小論文、英語力toeic500点以上 など・・・ 以上1)、2)項目について詳しく教えてください

  • 税理士の受験資格について

    質問見ていただきありがとうございます。 税理士試験の受験資格についての質問です。 私は4年制大学の農学部を卒業しています。 また、統計学の単位を取得しています。 税理士試験の受験資格には、大学卒業者は「社会科学に属する科目の履修」が必要であると記載があります。 この「社会科学に属する科目の履修」に統計学は含まれますか? 最近調べ始めて、知識が浅いため、おかしな質問になっていたら申し訳ありません。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • 税理士資格取得について教えてください。お答えいただきやすくするため箇条

    税理士資格取得について教えてください。お答えいただきやすくするため箇条書きにしますので、助けてください。 1.司法書士試験が向き不向きがすごくある試験ということを痛感しましたが、税理士試験にも向き不向きがありますでしょうか?司法書士の勉強はいくらやっても全然模試などで出来るようになりませんでした。 2.税理士試験は、他の試験と違い、何点以上取れば必ず合格でき、司法書士試験などのように合格する人数がある程度決められている試験と違いますよね?人数制限などは司法書士試験などは公式には無いですが、毎年900人前後と決められていますよね。税理士はそういうのが無いですよね? 3.30歳前後で事務所などで働きながら目指すのだったら、司法書士などより税理士のほうが現実的だと思うのですが、どう思われますか? 4.いろいろ言われてはいるようですが、年齢的にも全科目合格には時間が無いですし、仕方ないので、働きながら大学院に通って、2科目免除をして、3科目合格を目指そうと思っています。科目によって、簡単といいますか、勉強しやすい科目というのはありますか? 5.税理士試験のように、人数制限などがなく、何点以上とれば必ず合格できる資格試験はありますか? 6.行政書士試験についてもよく言われていますが、資格は持っているのですが、どこかの事務所で働き行政書士として食っていけるのでしょうか?やはり、どんなうわさがあろうと、人になんと言われようと、自分次第というのが最終的な答えなのでしょうかね? たくさん質問してすいません。とても困っていて、実は精神的にも参っていますので、親身になっていただけたら本当に助かります。みなさまの優しさお待ちしております。

専門家に質問してみよう