• ベストアンサー

約束手形に収入印紙が貼られていません

先日、裏書譲渡された約束手形を受け取ったのですが、収入印紙が貼られていませんでした。裏書のものを受け取ったのは初めてだったのですが、はらなくてもよいのか?いや、そんなことはないだろうと思い、その会社に問い合わせたところ、「うちの会社は収入印紙は受取人に貼ってもらうことになっている」というように言われました。 これってあっていいことなのでしょうか?領収書の印紙も手形の印紙もうちの会社負担というのは、おかしいことなのではないでしょうかね?しかも高額の印紙です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.2

約束手形の場合は、手形の作成者が印紙税の納税義務者ですので、受取人に印 紙を貼る法的義務はありません。 無視して、通常の手形として手形交換所(銀行)へ手続きを行ってください。 (回し手形にしても結構です) 印紙は手形要件ではありません。あくまでも印紙税法で定められた納税方法 が、手形への印紙の貼付であるだけです。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/7103.htm http://homepage2.nifty.com/kskt/kogitte&tegata.htm >「うちの会社は収入印紙は受取人に貼ってもらうことになっている」というように言われました。 振出人が、質問者さんの会社の取引先であれば、無用な軋轢を避けるのも 商売の一環と考えるの一考です。後々の商売との損得勘定をした上で、質 問者さんの会社で印紙を貼るのも選択肢の一つです。 (理不尽な会社で、印紙税の脱税で指導を受け、逆恨みされてはかないま  せん。上得意であれば損をして得を取るのも・・・) 廻り手形で、振出人は質問者さんの会社とは直接的な利害関係の無い会社 であれば、躊躇する必要はありません。印紙が貼ってあるかどうかを考慮 する事無く通常の処理を行ってください。 印紙税法上の脱税行為のペナルティを受けるのは、手形の振出人です。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>うちの会社は収入印紙は受取人に貼ってもらうことになっている… その会社が勝手にそう決めているだけであって、社会的に認知される行為ではありません。 印紙税は、その文書を作成した者に納税義務があります。 受け取った者ではありません。 >領収書の印紙も手形の印紙もうちの会社負担というのは、おかしい… もらった手形に印紙がなくとも、手形としては有効です。 印紙税法違反として脱税に問われるのは、手形を発行した者です。 受け取った者が罪に問われることはありません。 もともと、最初の受取人から印紙なしのまま裏書きされて回ってきたのでしょう。 そのままさらに裏書きして次の人へ回すなり、銀行へ取り立てに出すなりすればよいでしょう。

関連するQ&A

  • 約束手形を受取りました。領収書には3万円以上収入印紙を貼るのですか?

    小さい町工場の経理をしています。はじめて約束手形を受け取りました。が当社が領収書を発行するにあたり3万円以上の手形だった場合、は領収書に収入印紙を貼るのでしょうか?前に手形の場合、収入印紙は不要と聞いたことがあるのですが。

  • 51970円の約束手形をいただきました。領収証に貼る収入印紙はいくらの

    51970円の約束手形をいただきました。領収証に貼る収入印紙はいくらのですか?

  • 手形の収入印紙

    納入済みの商品代金として、為替手形を受け取りました。 約束手形でなかったのも不思議ですけど、 問題は金額の額面が40万円を超えているのに 収入印紙が貼付してなかったのです。 貼り付けてないまま、銀行へ取り立てに 出したら、どうなりますか? 私が印紙代を負担すべきなのでしょうか?

  • 約束手形の振り出し方

    初めて約束手形を振り出します。 表の住所、会社名などは印字済み、収入印紙を貼りつけ割印をし 期日なども記入してチェックライターで金額も入れました。 自分の会社が振り出す手形の場合、裏の被裏書人って何も記入しなくて いいんですか? 支払先がここに記入して取立てるんですよね?

  • 為替手形、約束手形、印紙

    中小企業の経理をしている初心者です。 色々ネットで調べましたが、 印紙代を負担するのは誰なのか 人によって言っていることが違うので 正しい答えが知りたいです。 私の会社は支払いに為替手形を使用し 引受に印を押し支払をしています。 為替手形じゃなくても良いのでは。。と思い 社長に約束手形ではダメなのか聞くと 「印紙代が浮くから。。」と言われました。 経理課になってから為替手形帳がなくなり 銀行へ発行してもらう際に凄く嫌な顔をされまた。 「普通は約束手形なんですけど」と言われました。 約束手形ではなく為替手形で支払う メリットは印紙だけなのでしょうか? 実際、印紙だけの為に為替手形を使用している 会社が殆んどなのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 手形受取の収入印紙の節約について。

    手形受取の収入印紙の節約について。 1335万円の手形を受け取る際の領収書に貼る印紙額ですが普通だと4000円になりますが先方が500万円を2枚と300万円、35万円と4枚に分けて手形を出す時領収書も4枚に分けて書き 1000円2枚に600円と200円と計2800円と1200円安くなりますが問題は無いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 為替手形の印紙と領収書の印紙について

    先日、為替手形を受け取りました。 引受人側にて発行された手形で、金額も引受人が記入しています。 しかし、手形に印紙が貼られていませんでした。 印紙税はどちらが負担する義務がありますか? 手形を受け取った側として、領収書を発行する際にも印紙を貼らないといけないと認識しています。 為替手形を受け取った場合、手形と領収書と両方負担しなくてはいけないのでしょうか・・・。 教えてください。

  • 約束手形の領収書について

    財務・会計・経理のカテゴリーで様々な意見をお伺いしましたが、法律的な見地から教えてください。 私の会社では約束手形で支払いを受ける際は、受領日を発行日とする領収書を発行していますが、社内の法律に詳しい人から、受取書であるべきとの指摘を受けています。 つまり、収入印紙に関しては、商法並びに民法の問題ではなく印紙税法の問題であり、印紙税法では、「現金またはこれに代わる金銭の収受」と概念化されておりますので約手も範疇に入ります。 問題は「領収書」を発行する事で、債務者側に手形期日前に「債務解消」を主張される危険性を阻止せねばならないので、そのためには、あくまで「受け取り証」を発行し、期日に落とせた時にはじめて「領収書」を発行すべきであるとのことです。 この話はあっているのでしょうか。

  • 振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。

    振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。 売掛金¥1,200,000を 振込 ¥ 200,000 手形 ¥1,000,000 で受けとりました。 この場合、¥400の収入印紙を貼って、受取額は¥1,200,000 内訳として振込額と手形の額を記入しています。 この方法が1番正しいのか、手形金額だけで領収書を発行する事の方が一般的なのか教えて下さい。 近頃100万200万といったキリのいい金額の手形を受け取る機会が多く、 手形の金額だけで領収書を発行した方が印紙代の節約になるような気もします。 混合している場合はトータルの金額で記入した方が、双方が分かりやすいと思って現状はこの形なのですが、一般的なケースを知りたいと思い質問します。 よろしくお願いします。

  • 為替手形の収入印紙貼付について

    現在、商社で勤務しています。 売掛債権の回収では、「約束手形」がメインなのですが 時折、「為替手形」が混じります。 いつも疑問に感じていたのですが振り出された為替手形には、収入印紙が貼られていません。 収入印紙を貼付する印紙税義務は発生しないのでしょうか?約束手形では、普通無いケースですので教えて頂きたくお願い致します。

専門家に質問してみよう