• 締切済み

英語圏留学

こんばんは。 一年留学したかったのですが、就職活動やゼミなど忙しいため、半年の留学に変えようと思いました。 しかしたったの半年でSpeakingやListeningの力が伸びるのでしょうか??回答よろしくお願いします。 留学内容は、自分の専門分野の授業を受けたり、フィールドスタディなどです。

みんなの回答

回答No.5

語学の習得はやはり時間よりも密度とやる気だと思います。 半年あればかなりの上達が見込めると思います。 何よりも英語オンリーの生活になりますので、日本語を介在させずに英語で全てこなす習慣がついていくと思います。 私は中年になってから3ヶ月間イギリスの語学学校で、世界中の若者と机を並べて勉強しました。私の通った学校はRegent Brighton  http://www.booking-by.net/uk/Brighton/RegentBrighton/regentbrighton.htm といい、教室の授業の他にも、校内外行事(映画鑑賞、カラオケ、テニスやスケートやハイキングなどのスポーツイベント、パブ巡りなど)やエクスカーション(週末の小旅行)が充実しており、クラスメートとすごく仲良くなりました。 多くの語学学校では、英国文化や庭園のことなど専門的なことを学ぶコースを併設しており、又大学や大学院で学べばもっと満足は得られると思います。 ただ語学学校だけの交流だとネーティブと付き合うチャンスが少ないので、私は努めて現地の人々の中に入っていくようにしました。はじめはホストファミリーを通じバーベキューパーティーなどで周りの人達と仲良くなり、次に自分で近くの教会の聖歌隊にも入って歌ったり、各地を一人で旅行したりしました。

skyshirt
質問者

お礼

>努めて現地の人々の中に入っていくようにしました。はじめはホストファミリーを通じバーベキューパーティーなどで周りの人達と仲良くなり、次に自分で近くの教会の聖歌隊にも入って歌ったり、各地を一人で旅行したりしました。 すごいですね!!自分も密度とやる気でがんぼろうと思いました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berry0311
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.4

No.2 で回答した berry0311 です。 > やはりTOEFL520程度では半年はきついでしょうか?? カナダはわかりませんが、イギリス・オーストラリアでは 大学・大学院に入学する留学生は IELTS の試験を課されます。 オーストラリアでは、大学では最低6.0 以上、 大学院では、最低6.5 以上といわれています。 イギリスはもう少しハードルが高かったと思います。 一応、英語の試験のスコアの目安がありますので URLを入れておきますので、参考にして下さい。 TOEFLでスコア-が満たされていたとしても 大学の講義にいきなり出席するのは大変だと思います。 私もこちらでIELTSを受けて6.5 を取りましたが、 最初の学期はかなり辛かった記憶があります。 スコアはあくまでも目安にしかならないと肌で感じました。 また、大学の講義を受けて、Assignment を提出するということになれば TOEFL云々よりも、レポートの記述方法等が日本とは全く異なるので 事前にその辺りも調べられた方が宜しいかと思います。

参考URL:
http://www.go-ryugaku.net/test/test.htm
skyshirt
質問者

お礼

>イギリス・オーストラリアでは 大学・大学院に入学する留学生は IELTS の試験を課されます。 >レポートの記述方法等が日本とは全く異なる 初耳でした;貴重な体験談ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>やはりTOEFL520程度では半年はきついでしょうか?? 大概の大学が、550点以上の点数を持つ事を入学の条件にしています。  交換留学の場合は大丈夫なんでしょうか?  そして、アドバイス。  英語圏と言っても、地方によっては、もの凄い訛りがあります。  都市部の人々の方が発音的には、聞き取りやすいです。  SpeakingやListeningの伸びは、個人差があると思うので分かりません。  がんばってください。

skyshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 英語圏でもそんなに訛があるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • berry0311
  • ベストアンサー率50% (8/16)
回答No.2

英語圏といってもどの国に行くか、 どのコースを受講するのかによって 状況が少し変わってくると思いますよ。 私が留学している(大学院) オーストラリアの状況を少しだけお話すると、 語学学校へ行くと、日本人、韓国人が多いので Listening はともかく Speaking が向上するとは思えません。 なぜならば、韓国人はある意味日本人以上にまとまって 行動することを好みますし、輪の中に外国人がいても 普通に韓国語で会話をします。 ちなみに、私は3ヶ月だけ語学学校に通いましたが、 TOEIC の Listening は1ヶ月目は230くらいでしたが 3ヶ月後には、ほぼ満点取れるようになりました。 また、ケンブリッジ や IELTS のコースで 中級以上のクラスには入れれば ヨーロッパ、南米、アジアと人種の幅も広がります。 ただ、skyshirt さんの英語力が現状でどの程度なのかが わからないのでなんともいえませんが、 例えば、3ヶ月語学学校に通って、残りの3ヶ月を ケンブリッジなどの試験に挑戦するコースに行く といったようにすると良いかもしれませんね。 専門分野の勉強と言うことは、 大学や大学院の聴講生ということでしょうか? であれば、ある程度英語のレベルも高そうなので 上記のアドバイスはあまり当てはまらないかしら。 これは私の個人的な考えなのですが、 極端に日本人との交流を避けたりはしなくても良いと思いますよ。 留学に来て日本人と会話をしたくないと言う人も少なくはないのですが、 自分と価値観が会う人もいますし、 1日英語ばかりだと疲れちゃいますから、 日本語を使うことも気分転換になると思います。 一生付き合える友達もできるかもしれませんしね。 半年という短い期間ですが、有効に使えるとよいですね。

skyshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 行くのはカナダかイギリスかオーストラリアで、大学に交換留学して、その大学の授業を受けるという感じです。 やはりTOEFL520程度では半年はきついでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Morris-B
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

個人差がありますのでなんともいえませんが…語学も才能、というものがありますし。 今がどれほどのレベルなのでしょうか?? ある程度の会話ができるくらいでしたら、半年でも大分伸びるとおもいます。 やはり、せっかく海外へ行ったのですから、極力日本人との行動はせず、ネイティブスピーカーの方と行動をともにされると、いいと思います。 アグレッシブに自分から話し、行動することだとおもいますよ。 学校の授業を受けるだけでは、リスニングはともかく、スピーキングは絶対に上達しません。 また、ある程度仲良くしてくれる方がみつかったら、自分の英語が間違ってる時は、直してくれ、っていっておくのもひとつの手ですね。

skyshirt
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 語学も才能ですか…わたしは現時点でTOEFL520前後です。 ある程度の会話というのは日常会話でしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 留学についてです。

    長文失礼します。 私は現在大学3年生で就活真っ只中ですが、留学を考えています。出発するのならば、今年の4月から休学して9ヶ月ほど留学し、戻ってきて就職活動を再開させたいと考えています。予定としては半年間は語学学校に通い、もう半年で専門学校に行く予定です。それぞれの期間で英語の資格と学位をしっかりと取得していきたいと思っています。因みに、自費留学です。 留学の大きな目的としては、 (1)極度の内向的な性格を変えたい(今の性格のまま社会に出ることに不安を感じます) (2)語学を学ぶ(一応帰国子女ですが、ほかの帰国子女と比べると英語ができないため、以前からコンプレックスがあります) (3)専門性を身に付ける(大学でほとんど専門的なことを勉強してこなかったので、卒業するまでに何か1つ自信を持って言えるような専門分野を学びたいです) ここで皆さんに質問させていただきたいのは、 (1)本当にこの時期に就職活動を一旦辞めてまで、留学に行くべきなのか?(就活から逃げていると思われるかもしれませんが、それよりも私の気持ちとして留学したい気持ちが強いです。卒業は1年遅れますが、留年とかもないので来年の就職活動にも影響はあまりないと思います。) (2)ほかの知恵袋も拝見していますが、「語学留学」の評価がいまいち良くないようです。私の場合「語学留学」+「専門学校」という形なのですが、就職活動の時マイナスに見られるのでしょうか?留学したから、企業に評価してもらえるとかは、一切考えてませんが、マイナスに見られてしまいたくはありません。 私は留学で遊んでくる気も毛頭ありませんし、意味のある留学にしたいと思っています。 長期で留学するなら、この春しかなく今本当に悩んでいます! 本当は自分で考えなければいけないことですが、どうすれば良いのか分からず、質問させていただきました。 是非皆さんの正直なご意見を聞かせてください。 宜しくお願い致します。 最後に長文読んでいただき、ありがとうございます。

  • イギリス留学についてアドバイスをお願いします。

    こんにちは。私は今就職活動を控えた大学3年生です。経営学などビジネス関係の学部で学んでいます。 大学入学時からどこかへ留学したいと思っていましたが結局思い切れないまま3年が経とうとしています。一旦就職して2、3年働いた後に仕事を辞め留学することも考えましたがやはり在学中に留学して新卒として就職活動をしたほうがよいのではないかということで少し遅いですが来年の4月から約1年間留学することを決めました。行き先としてカナダやアメリカも考えましたがヨーロッパに興味があるので今のところイギリスで検討中です。 本題の留学の形態(?)についてなんですが、、候補がいくつかあり迷っています。まず1つ目は、イギリスの大学で前半半年ほど語学を学び9月から1セメスターだけ現地の学生と同じの普通の授業を取るというものです。後2つあるのですがどちらもビジネスの専門学校です。前半は語学学校で英語+ビジネスを学び後半駆け足にはなるけどカレッジで国際経営だったり貿易だったりの専門分野を短期間で学びCertificateを取得するといった感じです。ビジネスカレッジはロンドンとボーンマスにありどちらが良いのかも迷っています。就職活動に不利にならないような、できればプラスになるような留学にしたいです。 長々とまとまりのない文章を書いてしまいすみません。早く決断をしなければならない時期になり焦っています。どうか経験者の方などから選択に関しての、イギリス留学に関してのアドバイスをお願いします。

  • 交換留学、迷ってます・・。

    現在大学3年です。 先生に来年一年間の交換留学を薦められました。小さい頃から留学に憧れていて行きたいなと思っています。もちろん試験に合格すればの話ですが・・・。 けれど、迷ってます。 交換留学先は自分が勉強していることとは違う専門大学なのです。どちらかというと苦手な分野で、初めから授業についていけるとは全く思っていませんが、興味がないのでやる気が続くかどうか問題です。 日本に戻ってきてからの就職活動についても不安です。留学先が非英語圏でそんなに需要の多い言語ではないので就職に有利になることもないだろうし、4年の1年間向こうで過ごし5年生で卒業することになるので就職活動を始めるのが5年の春では遅いだろうかと心配です。就職活動についてはもう始めなきゃいけないかなという頃なのにほとんど分かってません・・・。 留学するというのは本当にいい経験になると思います。私の両親も留学については賛成で、今現在バイトでお金を貯めています。何を迷う必要があるのかと思う方もいらっしゃるとは思いますが、外国で暮らして勉強するって勇気のいることだと私は思います。 細かな問題はあるのですが、留学経験者の方、似たようなケースを抱えていた方から何かお話を聞けたらうれしいです。

  • 大学卒業後に留学をしたいのですが

    大学卒業後、本場である海外に渡って、専門学校で学びたい専門分野があります。 それを学んだ後、希望する就職先(専門職)に応募したいと考えています。 大学では全く関係のない分野を学んでいるため、希望している業界に就職できる可能性はゼロに限りなく近いです。 でも、どんな人に聞いても「日本で就職を考えているなら取り敢えず就職活動するべき」「日本は留学に閉鎖的だし、新卒ブランドを抱えてる変な国だから、留学しても無駄じゃない?」と言ってきます。 それが真実だとは受け止めていますが、例え、しっかりとしたキャリアプランを持って留学する心構えがあっても、留学は無駄だと思いますか? 今、大学3回生なので焦りと不安でいっぱいです…。 でも、真剣に考えています。ご教授お願いします。 企業等で採用に関わっている方がいましたら、その方のご意見も是非お聞きしたいです。

  • 英語を早く上達させたい!!!

    今留学中でアメリカにいる高校3年生です。思ってたより言葉が全然わからなくて授業も何してるかもわからない状態でかなりヤバイです。いつかは慣れるんだろうけど、少しでも早く英語を理解できるようになって皆についていきたいし、友達もたくさん作りたいんです。listeningとspeakingを少しでも早く上達させるにはどうしたらいいですか?あと、山のように出るreadingの宿題。英語力のない私にとってはすごくつらくて、そっちもなにかコツがあったら教えてください。お願いします!!

  • 修士 留学 

    東京大学大学院理学系研究科の修士一年です。4月から二年で現在就職活動中ですが、学生の間に語学留学を半年~一年したいと今になって考え始めました。 休学なども含めてどのようなプランで行えばベストでしょうか? 最終的には修士をとって日本で就職したいのですが、どうしてよいのかわかりません。 このまま就職活動→一年研究→就職という流れは嫌です。 学生の間に語学の習得(主に正確な発音+speaking)を海外生活で学びたい、そしてそれを社会にでてからも生かしたいのです。 就職活動を始めるまでは別に英語力はTOEICも900近くあり問題ないと思っていたのですが、やはり英語を生かした仕事には帰国子女、留学経験のある方が圧倒的有利にお仕事をされているという現実を知り、考えなおしました。 研究室は拘束もなくそちらの面の拘束を考える必要は全くないのですが・・・。 ヴルカヌスインヨーロッパというプログラムがありそちらに応募しようかとも考えています。 しかし就職活動の時期等も鑑みて留学プランをたてるとなるとなかなか難しそうです。

  • 留学するか就職するか

    留学するか就職するか 私は大学3年生で経済学部生です。 「留学と就職」に関する質問が多くみられたので、ほぼ目を通したのですが、私も質問させていただきます。 私は国際協力に興味があり、将来は国際機関で働きたいと思っており、大学または大学院に留学したいと考えています。(専攻は国際関係学希望) 留学したい理由はこのほかに外国の文化なども学びたいということもあります。 現在の語学レベルや留学資金を考えると、海外の大学院に行けないことはわかっているので、1年間アルバイトをしながら資金をため、英語の勉強をしようと考えています。 しかし両親は就職してから、社会の厳しさを知ってそれでも留学したいのなら会社を辞めればいい、と言います。またとくに父が海外に行くことに大反対で、就職後の留学にも口出ししそうです。 就職後の留学は難しい、という書き込みがいくつかあったので不安です。 私の計画としては、大学卒業後、アルバイトを1年間して留学資金をため、英語を勉強し、その後大学院留学をすることを考えています。(大学院にいる間に国連などのインターンに行きたいです。) 国際機関などで働くには、語学は当たり前、修士(専門知識)の他に実務経験が必要な場合がほとんどで、また現在国際機関で働かれている日本人のほとんどが一度就職したことのある方ばかりだということも知っています。なので、院卒業後は専門分野を生かせるような職に就き、その後国際機関で働きたいです。 国際機関で働けるのはほんの一握りの人で、狭き門ですが挑戦したいです。 今はちょうど就職活動の最中なのですが、留学したいという思いがどんどん強くなってしまい、就職活動に力が入りません。留学するから、と今就職活動をやめてしまえば、自分に甘くて現実逃避しているだけなのかもしれないとも思います。 就職後の大学院留学と大学院留学後の就職は何が違うのでしょうか。 親の言う通りに、まずは就職すべきでしょうか。 長文で申し訳ありません。お答えいただけると嬉しいです。

  • 留学した場合の就職について

    こんにちは。 現在大学2年生の男子です。 私は2008年度後期より台湾大学に留学をするのですが、留学期間が1年半と決められています。 ですので、3年生の9月から出国して4年生の2月に帰国という留学スケジュールになります。 非常に特殊な留学プログラムのために、留学先の単位はそのまま現所属大学の単位に算入され4年生で卒業することも可能なのですが、ゼミの研究や就職も考慮し5年生までやろうと思っています。 そこで最も不安に感じていることが就職活動です。 私が帰国するのは4年生の2月なので、それから就職活動を始めることになると思います。 私は就職活動についての知識もまだ乏しいのでよくわからないことも多いのですが、外資系企業の就職活動時期はかなり早いと聞きます。 日本企業と同時に外資系企業への就職も希望しているので、外資系企業への就職活動ができないようならば留学が相当心配になってきます。 なお、日本企業への就職を考えた場合にも、説明会に未出席の者は就職することが難しいと聞いたことがあります。 以上のようなことを考慮すると、留学は語学力向上や専門知識の習得等のスキルアップに繋がるかもしれませんが、ややもすると就職には不利なのではないかと思わされました。 まとめますと、留学した場合のケースを想定し改めてご質問したいのは 1.外資系企業の就職活動に間に合わせることはできるのか。 2.(説明会出席等の準備段階を含め)日本企業への就職活動に影響はありそうか。 の2つです。 就職への影響によっては留学を辞退することも考えております。 また、実際に同様のケースで留学した方がいらっしゃったら、経験談をお聞かせ願えると幸いに存じます。 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 交換留学 英語力 伸びない

    現在英語圏の大学に交換留学しています。 こっちに来てもう6ヶ月になりますが、思ったほど英語力が伸びている気がしません。 もちろんたった半年でペラペラになれるなんて思っていませんが、それにしても伸びていないように感じます。 特に思ったほど伸びが感じられないのがリスニングとスピーキングです。 現地の人と話していても、聞き取れないことが多々ありますし、自分の言いたいことの半分も言えない気がします。 原因として、机上の勉強が多かったからではないか、と思いつきました。 課題の量が多く、それをこなすのに精一杯で、平日はもちろん土日も部屋にこもって勉強しています。 そのため現地の友人もそれなりにいますが、休日出かけるといったようなこともできません。 もともと完璧主義で、課題をこなすのに時間がかかりすぎているせいもあると思いますが。 せっかく留学しているのに、すごくもったいないことをしていると思っています。 総合的に英語力を伸ばすには、勉強をそこそこにして、もっと実践的な英語を学ぶことに力を注いだほうがいいのでしょうか? 今履修している科目でいっぱいいっぱいなので、そのうちのひとつを取り消すことも考えています。 留学経験のある方、大学の授業を真面目に受けたほうがいいのか、もっと現地の人と交流するほうを優先したほうがいいのか教えて下さい。

  • どちらかが留学するときに・・・

    こんばんわ。 彼氏と彼女がいて彼女(彼氏。どちらか)が留学を決めるとします。 そして「帰ってきたら結婚しよう。」と約束して旅立つことにするとします。 それは実現すると思いますか? 留学している彼女(彼氏)は帰ってきたら就職するつもりのキャリアアップのために 留学するとします。 どうでしょうか? 海外の生活を終え、就職活動しつつ半年後に結婚とかってできると思いますか?