• ベストアンサー

なんだこれ?

マックを使っています。 G3のモニタでマックミニを使用しております。 たまに最近モニタに横線が入ります。 右側は入っていませんが、画面の三分の一、左側に入ります。 横線は赤っぽい色で、幅は0.2ミリもないです。 長さは5センチ位で、2ミリくらいの間隔で縦に入っています。 モニタは10年前位に購入したものです。 やはり寿命なんでしょうか? 直す方法などありましたら教えて下さい。 原因わかる方など、詳しい方教えて下さい。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40524
noname#40524
回答No.4

周辺部に『色ずれ』が出る様なら『ビーム』のフォーカスがずれています。 見事に寿命です。 CRTの場合『蛍光体』、シャドウマスクを使用してますが、永年変化で 『色』の発光レベルが低下します。 おそらくすべての色がコントラストが低い状態と考えます。 *白黒にして見るとよーく分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.3

ほぼ100%寿命による故障です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

寿命だと思います。10年もったのなら幸運だったと考えるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

寿命ですね。 修理するよりも買い換えるほーが安いですが、修理しますか?(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wordの表作成:行間隔の設定

    Wordで表作成を頼まれました。 もともとあった表と同じ形式で作って欲しいと言われています。 横2列、縦右35列程度、縦左30列程度の表です。 縦列の左右で横線の間隔が所々違えてあります。 まず外枠を作成後、真中に縦線を引き、 左列に横線を引き文字入力しました。 右列を作成しようと思い、適当に30本ほど横線を引いた後、 文字入力をしました。 その後、不要な線を消して行間隔を調整しようとしましたが、 真中線より右の横線を動かすと、左側の横線も動いて表が崩れてしまいます。 また、右側下段の罫線を数本消したところ、 最下段のセルのみ行間が広がりすぎ、狭めることができません。 右側の横線だけを左側の横線と連動させずに、動かすことはできませんか。 不可能ならば、別の方法等アドバイスをいただけると助かります。

  • HP作成について

    現在ビルダー12でHPを作っているのですが、表の作成に関してわからないことがあります。 表のある一つのセルを独立させたいのですが、どうすればいいのでしょうか。 例えば、田んぼの田の字のような2×2の表を作ったとして、右側の横線を上下に動かすと、左側の横線も合せて動きますよね? そうではなくて、右側のセルの幅を動かしても左側はそのままその形で固定しておきたいんです。 例の田のような単純なものならまだいろいろやりようはあると思うのですが、これが複雑な表になってくると、どうすればいいのかわからなくなってしまいます。 上手く説明できているかどうかわかりませんが、ご返答お待ちしています。

  • 同人誌の表紙の背幅について

    直接印刷所への問い合わせも考えているのですが、こちらの方が早く回答をいただけるかもしれないと思ったので書き込みさせていただきます。 同人誌を作っているのですが、表紙の背幅がわからなくて困っています 印刷所は「くりえい社」を使うつもりです。 http://www.kurieisha.com/faq/hyoshi-c.html このページを見ていると、背幅はB5本を見本に書かれています。 私が作りたいのはA5サイズの表紙込み20ページほどの薄い本なのですが、背幅がどのくらいになるのかわからないのでデータでサイズを作ろうと思っても分らず困っています。 向かって右側の図通りに作ると、仮に余白を5ミリずつにした場合 横14.8ミリ+14.8ミリ+5ミリ+5ミリ=30.6センチ 縦210ミリ+5ミリ+5ミリ=22センチ …になりますよね。この通り作って大丈夫なのでしょうか? 背幅を入れなければずれたりしますでしょうか… もしずれる場合、表紙の方の絵がずれるのか背表紙の方の絵がずれるのかどちらでしょうか。表紙には絵をいっぱいに入れて、裏はシンプルに文字だけの表紙を予定しているので、表紙がもし裏表紙側にずれてしまうと少し見苦しい感じになってしまうので; 経験豊富な方、お助け下さいませんでしょうか。お願いします!

  • ワードで、表のセル内に目盛を入れたい。

    こんにちは。 ワード指定で書類を作成しています。 ある表で、縦に細長いセル内の右端に 横線で1.5センチくらいの目盛を数箇所入れたいのです。 同じ表で、横に細長いセル内の下側に 縦線で1.5センチくらいの目盛を数箇所入れる・・ →これに関しては、目盛分のセルを設けて、 その「セルの高さ」を1.5ミリにして不要な線は 削除したところ、うまく行きました。 ところが、先の分については、同じ方法でやると 「セルの幅」を1.5ミリにしても幅は変化なく、 もう1度設定画面を見ると4ミリ程度。 何度やっても4ミリ程度のままです。 セル幅の最小値っていうのは決まってるのでしょうか? また、小さなセルを目盛代わりに・・というのは 自分なりの苦肉の策で、何か他にちゃんとした方法か 良い方法があるような気がしてならないのですが・・・ つたない文章ですみません。 セル幅の件、目盛の件についてどなたかアドバイスを よろしくお願い致します!!

  • レポート用紙の出処を教えてください

    レポート用紙について 現在使っていますレポート用紙と同じものが欲しいのですが、メーカー名、品番が入っていません。 現物は A4サイズより幅が5ミリ程広いです。横線は30本です。右から4センチ程に赤色の縦線(複線)が入っています。紙の色は薄い黄色となっています。 発売元、販売店、製造元、品番等お知りでしたら 教えていただきましようお願いします。

  • 液晶モニタの左半分に約1ミリ間隔の横線が入る

    デスクトップ240022インチワイド液晶モニタを使っています。左半分に約1ミリ間隔で横線が入る様になりました。IMEはATOKを表示(右下部)、パソコン通信・SKYPE ウインドウズライブメッセンジャーを表示している時に横線が入る様に思われます。ご指導ください

  • このバックルにはどのようなベルトをつければ・・・

    友達からベルトのバックルだけをもらったのですが、高さ4センチ幅6.5センチくらいの金属の板に縦4センチに幅1センチくらいの四角い動く輪というか通すところ見たいなのがついているのですがそれと金属板の裏側に7ミリくらいの突起が出ています。どんなつけ方でどんなベルトをつければよいのでしょうか。又どこで買えるのかネットで買えるようなサイトがあるか。など、どなたか私に教えてください。表現力がなくてすみません。

  • PCのディスプレイ

    初心者ですが質問です。 表示全体が右にずれてしまって、左側に2センチ幅の黒縁が縦に入ってしまったのですが、どのように解決すればいいのでしょうか? どなたか回答のほう、よろしくお願いしますm(__)m

  • 縦のラインが二重に印字される

    2014年12月にMG7530Fを購入 縦の線が5ミリ間隔で1センチ位の長さで二重線になります。以前は強力クリーニングと 自動ヘッド調整で治りましたがすぐに二重線になってしまいました。寿命ですか? 仕事で使用するのでほぼ毎日3~10枚ほど印刷します。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • PCゲーム、画面の端っこが映らない

    普段ネットなどは、モニタいっぱいに映るのですが、なぜかPCゲームをやるときにだけモニタの右側だけ(5センチ程度)映らないんですよね。だから左側に寄ってる感じで映るんです。どうすれば直るのか知っていたら教えて下さい。モニタは17型です。ちなみにPC初心者です。

PRT15 職業用刺しゅうミシン
このQ&Aのポイント
  • 刺しゅうプロ11で作ったデータのデータ名がuntitledになってしまいました。データ名を変更する方法について教えてください。
  • PRT15職業用刺しゅうミシンを使用していますが、刺しゅうプロ11で作ったデータのデータ名がuntitledになってしまいました。データ名を変更する方法を教えてください。
  • ブラザー製品のPRT15職業用刺しゅうミシンを使用しているのですが、刺しゅうプロ11で作ったデータのデータ名がuntitledになってしまったので、データ名を変更する方法を教えてください。
回答を見る