公庫での融資 ~借り入れをお願いするのは無謀でしょうか?~

このQ&Aのポイント
  • 国民生活金融公庫での融資を考えている個人事業者の質問です。
  • 売上高や自己資金状況を踏まえ、100万円~150万円の融資を希望しています。
  • みなさんの経験やお考えを教えていただきたいとのことです。
回答を見る
  • ベストアンサー

公庫での融資

はじめまして。よろしくお願いいたします。 国民生活金融公庫での融資を考えているのですが,これまで借り入れというものを経験したことがないため,実際問題自分自身の今の考えが適切なのかどうか,教えて頂ければと思っています。 インターネット通販を始めて約4年になります。個人事業者として行なっており,青色申告をしています。昨年度は約600万円の売上高,一昨年度は450万円,さらにその前は約700万円ほどありました。現在他からの借り入れはありません。商品は安く仕入れられていますので,経費もそれほどかかっていないため毎年黒字で,たくさんの貯蓄はできませんが,生活には何も困っていません。 これまでは生活できればいい程度で考えていましたが,法人化も視野に入れつつ,今回もう少し事業を大きく展開したいと考え,広告宣伝費やさらなる商品の仕入れのために,100万円~150万円の融資をお願いできればと考えています。保証人や担保不要で金利が少し高い目のプランで借り入れられればと思っています。150万円であれば,金利を計算しても毎月3万円ほどの返済ですむようですので,現在の状態では返済自体に問題はありません。現在事業のために使える自己資金は30万~40万円ほどあります。 こういった状況や考えなのですが,借り入れをお願いするのは無謀でしょうか?必ずしも無謀ではない,ということが分かれば本格的に営業所に相談に行きたいと思っています。みなさんのお考えや経験上,大体の目安的なことを教えていただければ助かります。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国民金融公庫の融資について 1.普通貸付 2.経営改善貸付(無担保・無保証人)但し、商工会議所・商工会にて6ヶ月以上の指導実績があること(略称:マルケイ資金) 上記の2つの申込ができます。 直接、国民金融公庫の支店窓口に行かれるより、市町村の商工会議所・商工会にいかれてから一度相談した方が無難です。  国民金融公庫の窓口で相談された場合、担当者とのやり取りで融資対象とならなかった場合、履歴が残りますので注意が必要です。 融資の前提条件として ・税金関係をすべて滞納していないこと。国民年金等も同様です。 ・クレジット関係の借入もないこと ・過去にサラ金から借入をしていないこと。 さて、融資可能な金額ですが、 個人事業主の場合は、青色申告の所得金額から生活費等を差し引いた金額が返済原資となります。  事業用の必要経費になっていない、住宅ローンや家賃があればもちろん返済原資から差し引きます。  そして、様々な費用を差し引いて、残った金額 つまり返済原資は一年間分ですから、12ヶ月で割ります。  すると、一ヶ月の返済可能額が算出されます。  自己資金、つまり貯蓄は多ければ多いほど、融資実行の可能性は高くなります。  そして、今現在の売上状況が最終判断材料になります。  中には、今後の返済計画も必要といわれる場合もあります。  兎にも角にも、一度は商工会議所・商工会の融資担当または経営指導員を訪ねて、親切そうな担当者とじっくりはなされる方が近道だと思います。  また、国民金融公庫以外にも、公的な融資が地元市町村や都道府県でもありますので、確認してください。  蛇足ではありますが、いきなり国民金融公庫の窓口に相談されることだけは、避けた方がよいと思います。

ksjruyhsu4579
質問者

お礼

kumakoropi さん ありがとうございます。とても勉強になります。 普通貸付の運転資金を考えています。商工会には入っていないのですが,相談を受け付けてくれるのかも確認してみたいと思います。 融資前提条件の3つはクリアしています。 >個人事業主の場合は、青色申告の所得金額から生活費等を差し引いた金額が返済原資となります。 なるほど。ということは,総売上から仕入れや経費を差引き,残った所得からさらに生活費を差引き,それでも残った額,つまりこれまで家用の貯蓄や仕事用の貯蓄にしていたものが,返済原資となる訳ですね。毎月5万円の貯蓄ができていたとすれば,年間60万円が返済原資となる,ということでしょうか。 私の場合,妻への専従者給与(70万円ほど)や青色申告控除(65万円)を引いた後の私自身の所得自体はそれほど高くはありませんので,ちょっと厳しいかもしれませんね。 いきなり窓口に行くことはやめておきたいと思います(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 国民金融公庫融資について

    教えて下さい。現在、コンビニを個人事業で営んでいます。 来年には、法人に切り替える予定です。 来年、コンビニで事業を拡大しようと検討しており、 国民金融公庫から借り入れをしようと思います。 又、一方で同じく来年に飲食店のFCに加入して事業をしようと思います。そこで質問なのですが、飲食店で開業する際に同じく国民金融公庫でお世話になろうと思うのですが、借り入れできるでしょうか? 飲食店のほうは、事業計画書、収支計算(シュミレーション)もしっかりと出来ていますが、同じ時期に事業は違うけど国民金融公庫からダブルで融資を受けることが出来るのかがわかりません。 又、国民金融公庫において現在無担保、保証人なしで750万円融資(上限)借り入れできると記載されていましたが、貯金も半分ほど準備したほうがいいのでしょうか?フランチャイズなので基盤はしっかりとしていると思うのですが、加盟金とかでも結構費用がかかりますので 貯金も半分も準備することが出来ないかもしれません。 もし、不足分を銀行融資などで借り入れをした場合は、商工会は、 個人情報で私が現在いくらどこから借り入れしているのか調べるのでしょうか? ややこしい質問で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 国民金融公庫からの融資は可能でしょうか?

    現在商品をネット販売しています。(小売です) 法人成りから7期目(七年目)でして、一人で経営しています。(従業員は無しです) 23年度 売上2100万円程度 利益 100万 22年度 売上1900万程度 利益 60万 21年度 売上 1700万程度 利益 30万 また役員報酬として自分に月30万を支給しているので大体23年度で利益は460万円程度あります。 21年度、22年度は月25万~30万程度の支給でした。 現在テナントを借りていますがどうしても事業拡大のため倉庫が欲しいのですが当方地方のため 、賃貸では適当な所が見当たらず、土地を買って倉庫を建てる事を検討しています。 土地はもう見つけており、700万(60坪)と建物700万で1400万円必要です。 自己資金が400万用意できますが、1000万は国民金融公庫から融資を受けたいと考えています。 担保は無いので、親に保証人になってもらいます(親も年収600万円程度の自営業です) この条件で1000万円の融資は可能そうでしょうか? 国民金融公庫に聞けば良いのですが、融資可能かどうかは実際の土地の売買契約書や建物の 見積り、多数の書類、融資相談にかかる時間など、非常に多くの手間がかかり、他の人の経験上 無理そうなら時間をかけて公庫に行きたくありませんのでここで質問しました。 公庫に詳しいかたいましたら、教えていただけると助かります。

  • 公庫から融資を受ける場合・・・

    どなたかよろしくお願いします。 弟が日本政策金融公庫の”若者/シニア起業家資金(新企業育成貸付)”で融資を受けようとしています。自己資金は約300万円で何とか500万円を借り入れしたいそうです。場合によって(事業計画等の審査結果によって)は無担保・無保証人で借入できるそうですが、万一返済不能になった場合、(返済期間のリスケをしても)、弟は借りた張本人として負債を抱えることになりますか?そして、弟は弟の奥さん名義の持家に住んでいます。ローン返済は2人でしていて、あと10年ほど残っているそうです。先ほどの、公庫で借りたお金を返せない場合、その持家が差し押さえされるようなことになりませんか? そして、弟本人は連帯保証人になるのでしょうか? (そのような契約に署名していなくても) 色々調べたのですが良く分かりませんでしたので、よろしくお願いします。

  • 国民金融公庫 融資

    切羽詰まっています。 教えてください。 私個人ですが1名のみで有限会社を行っております。 今期にて10年になりますが、数年前より業績が低迷して、5年ほど前に公庫から融資を受けました。 その返済があと、2回で終了します。 (返済の遅れは一度もありません) ただし、他にも2件ほど別口の融資を現在返済中です。 一昨年より、なんとか業績を持ち上げ、H17年は前年度より少しですが売上を増加できました。 決算上利益も出すことが出来ました。 ただし、借りている融資の返済があるため口座的には マイナスです。18年度も17年に対し売上を40%以上増加達成でき、なんとか今後の回復に兆しが見えつつあるところです。 そこで質問ですが、売上が増加傾向にありつつも運転資金面ではいまだ厳しく、尚且つ、16年、17年と 税理士費用工面のため2期決算を期間越えしてしまい現在青色申告を取り下げられ、白色申告で決算となっております。 今後の収支のバランスを図るため事務所の経費削減等を目的に移転を計画していてその費用が捻出できません。 白色決算とはいえ黒字決算の結果を出し、公庫の返済も終えようとしている現段階で、新たに公庫に融資を申し込もうと思っているのですが可能でしょうか? 融資額は前回借りた半分の額と思っております。 どうか詳しい方教えてください。

  • 公庫での融資

    教えて下さい。 今年の市、県民税13万程を滞納しています。(主人名義) 今回、(旧国民生活金融公庫)で私が借り入れしようと思っている のですが可能でしょうか? 市、県民税を滞納していれば融資が受けられないと知人から聞きました (私は専主婦ですが新規事業を始めようと思っています。  やはり、審査の段階で税金等調べるのでしょうか?) 回答宜しくお願い致します。

  • 公庫か銀行どちらを繰り上げ返済すべき?

    期間35年で公庫と銀行から融資していただいてます。今、6年払い終わったところです。 夫の定年までに完済する予定で、支払いも負担になっていないのですが、貯蓄があるので繰り上げ返済した方がいいのかなぁと考えています。 【銀行】 ・35年間金利が変わらない(3.45%) ・繰上げ返済手数料は21000円 【公庫】 ・10年目まで2.75%+3.75%  10年目からは4%+4%  (金利区分が2つに分かれています) 金額は100万円から200万円くらいを考えています。 借入額の多い公庫優先すべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民生活金融公庫の融資について

    はじめまして、個人で事業しているkomugiといいます よろしくお願いします 今回、お店のリニューアルのために組合より紹介をいただいて生活衛生貸付として国民生活金融公庫より設備投資金として2000万円の融資を受けました しっかりと計算・計画をたてて貸付を受けたのですが、工事中のいろいろな変更により貸付金額よりも最終的に600万円程少なくて済みそうなのですが、この場合公庫に余った分を返済し、貸付を受けた分を返済していくことも可能なのでしょうか? しっかりと計画を立てたのに、最終的に金額が合わないとのことで融資を取り消しされないか心配です。取り消されてしまうのであれば、このまま融資された金額を使い切ってしまえばいいかとも思うのですが… この内容でいろいろ調べてみたのですが、そのよう内容がなかったのでこちらでご相談させていただきました

  • 融資について

    融資について 質問です。 これだけ借り入れをしても、融資をしてもらうことは可能でしょうか? 起業して5年目になります。小売業になります。3年前に地方銀行にて6千万<事業用3800万、住宅2200万>国民金公庫にて300万店舗兼住宅として借り入れしました。店舗用住宅が担保となっています。 事業用については10年の返済、住宅35年返済、国金5年で返済しています。 いままで、税金、銀行の返済が一度も遅れたことはありません。 このような状況で借り入れは可能なのでしょうか。

  • 国民金融公庫について

    現在、国民金融公庫で新規事業で500万円ほど借りています。 返済は、順調ですが、新たに違う業態の事業をやろうかと検討中ですが、 やはり、先に返済しないと新たに借り入れするのは難しいでしょうか?

  • 日本政策金融公庫の追加融資について

    日本政策金融公庫の追加融資について 2年前に日本策金融公庫から息子が250万円を借入し、その保証人に私と妻がなりました。その後返済残額が150万円ほどになった時点で、返済残額が150万円を含めて500万円の追加融資を受け新たな契約書に私だけが保証人になりました。この時、妻は、この500万円に対する追加融資の保証責任は継続するのでしょうか?