• 締切済み

追突事故の事後処理について

sdfsdfsdfsの回答

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

保険会社が適正な算定をしているかどうかは、専門家でもないし書かれてある事項だけでは全くわからないのですが、 対物賠償責任保険は修理費の時価額までしか出しません。 そのために別途、対物超過修理費補償という契約があります。 そちらに加入していれば全額保険から出たはずです。 保険会社から提示されている金額が妥当かどうかお知りになりたい場合は、交通事故に関する相談センターが設けられていますので、そちらにご相談された方がいいと思います。

rt3864
質問者

お礼

対物超過修理費用特約については、 残念ながら前回更新時には、設定がありませんでした。 相手に落ち度はありませんので、 今回はこちらで負担する方向で考えています。

関連するQ&A

  • 追突事故について

    先日2月29日、主人が出勤途中に追突事故(被害者)に遭いました 信号が赤になり、ブレーキをかけて止まりかけているところ、後ろからぶつけられました。 車は後ろのバンパーとナンバープレートがゆがんでいましたが、走行に問題はありませんでした。 主人にケガはなく、今日現在も痛みもありません。 警察を呼んで、事故処理した後に相手から 「この程度なら保険は使わずに修理代を自分で払います」 と言われ、連絡先と住所を貰いました。 翌々日ディーラーに修理の見積もりを取ったところ、修理代が13万、代車費用が2週間で6万かかるとのことでした。 そのことを相手に伝えると、 「そんなにかかるとは思わなかったので、考えさせてください。 見積もり書を自宅宛に送ってください。」 と言われました。 見積もり書も郵送いたしましたが、相手から何も連絡がありませんし、それどころか、事故があってからお詫びや体調を気遣う連絡も一切ありません。相手の非常識な態度に大変不愉快な思いをしています。 ディーラーからは、 「修理代は、相手が保険会社を使わないのであれば、相手に請求できないので、修理代をまず相手から貰って車を修理に入れた方がいいですよ」 と言われましたが、代車費用など修理にかかる実費は多少見積もりよりも上下するだろうし、前払いしてもらってから追加や不足があるかと思うと余計不安です。 また修理代の他にも見積もりを取るために費やした手間や送料なども上乗せして請求してよいのでしょうか。 相手が一度でもお詫びの電話なり挨拶なりがあれば、ここまでは言わないのですが、相手の誠意のない態度に正直1円すら自分で負担したくない気持ちです。 何かよい手はないでしょうか。 宜しくしくお願いいたします。

  • 追突事故の事後処理

    先週の木曜日のことなのですが、信号待ちで停車している際 うっかりブレーキを離してしまいクリープ現象により 前の車にかまを掘り、相手の車をへこませしまいました。 その時は、相手の方にも異常はないということで 物損事故として処理をいたしました。 反省すべきことなのですが任意保険に加入していなかったため、 土曜日に車の修理費用は実費で支払わせていただきました。 その後、今週に入り昨日のことなのですが相手方の同乗者の 女性が首に異常を感じるので病院に行かせて欲しいと連絡があり こちらも了承致しました。その結果、首の捻挫で全治2週間と 診断されたそうです。こちらの方としては手前勝手な意見なのですが 点数などのこともありこちらも実費による支払いをお願いしたい ところなのですが、示談金額というのはおおよそいくらほどご用意 させていただいたらよいのかご教授願えませんでしょうか? また、取り合えずとして相手方に提示されている一回目の金額は ・タクシー代3000円 ・治療費19000円  ・仕事を1日休んだことによる損害として15000円 をまず提示されました。その他は修理工場から出た代車ではなく 同じ等級のものにして欲しいということでレンタカー代110000円 も本日お願いされました。 お力をお貸しください。

  • 追突事故

    先程車で信号待ちをしていたら、後ろから追突されました。 警察は呼びませんでしたが、相手側が保険会社に電話して100%支払うと話をしたそうです。 ですが明日保険会社は休みのため、私に連絡が来るのは明後日になると相手から連絡がありました。 その場合私は自分の保険会社に連絡はしなくていいのでしょうか? それと、車の修理は相手の保険会社から連絡が来るまで待っていたほうがいいのでしょうか? はじめての事故なので何もわかりません。 警察を呼ばなかったことを今になって後悔していますが、小さな追突事故も警察を呼ぶものでしょうか?

  • 追突事故(被害者です)

    先日追突事故にあいました(100%相手側が悪いです)車も後ろが凹みましたが双方にケガはなかったです。相手側の知り合いの板金屋で修理をする事になり現在は修理中です。この場合私の車も今後は事故車扱いになるのでしょうか?又相手側の保険会社から連絡があり事故の確認等がありましたが最後に何か質問はありますか?と問われましたがこちらも特に何もなかったので何もありませんと答えましたが、今後何か保健会社と確認をしておいて方が良いことがあれば教えて下さい。後私が入っている保険会社に連絡をした方が良いでしょうか?事故が初めてなのでよくわかりませんので教えて下さい。

  • 無届けでの追突事故

    一ヶ月ほど前に停車中に追突されました。相手は任意保険未加入者で修理代は現金で払うという約束で警察には届けず相手の免許証のコピーを取り別れました。修理代見積もりを取り30万円請求しました。結局現時点で支払いはありません。どうも支払う気ないようです。届ける義務を怠った事が一番の致命的なミスと重々分かっております。事故届けをする際相手の免許証のコピーがあるので事故自体が無かったことにはならないのでは…と思いますが…事故原因をごまかされたりする可能性がありますよね…一ヶ月も経ってしまってるのでそれも気になります。泣き寝入りしかないでしょうか?とりあえず事故届けと自分の保険会社に相談してみようと思ってます。良いアドバイスがあれば宜しくお願いします。

  • 事故後の処理が進みません

     先日(1ヶ月以上前)割込み事故にあいました。  状況は、二車線の県道で、2tロングのトラックが左車線から私の走っていた右車線に急に割り込み、そのまま私の車の左側前方とトラックの右後ろがぶつかり、私の車だけが損傷しました(相手方のトラックは損傷なし)。  警察を呼び、事故証明を取りました。その後のやり取りについては、私は保険会社、相手は会社の事故担当者という形で始まり、相手から3万円で示談という話が出てきました。これに対し、私は修理して直したい旨を担当の保険会社に伝え、結論として相手側も保険会社を通す形となりました。  今後は過失割合の話になるということです。(通常割り込みは8:2)  私は保険会社の指示通り、修理工場に車を持って行き、修理の見積もりと写真を送りました。それから1ヶ月以上たった今も話が進まないため、保険会社に連絡をしたところ、相手方が修理の見積もりを出さないため話が進まないということでした。  私としては、早く過失割合を確定して、車を修理するか廃車にするか決めたいのですが、相手方がなかなか対応してくれないため、身動きが取れません。  相手方に動いてもらうために、法的に強制力のある督促をしたりできる機関などあるのでしょうか?  どなたか、詳しい方がいましたらよろしくお願いいたします。    

  • 追突事故の事後処理について

    先日、100%当方過失の追突事故を起こしてしまいました。(相手が交差点で停車していたため) すぐ相手のところへ行って謝罪と怪我が無いかの確認を行い、特に問題ないとのことなので警察を呼び、処理を行ってもらいました。 その場は、双方身体の異常はないということで物損事故となりました。 本日、再度相手に電話連絡を行ったところ、「首と腰に少し痛みがあるがまだ病院には行っていない」と言われましたので、早く病院へ行ってもらい、 場合によっては人身に切り替えてもらうよう伝えました。 当方の過失でこのような事故を招き、相手に大変迷惑を掛けているので、納得されるまでお金も謝罪も対応するつもりですが、お金の面は 全て保険会社に任せておけば良いのでしょうか? 相手は普通の方に見えるので問題が起こるとは思えませんが、事故後に周囲からの入れ知恵があればゴネられる可能性も十分考えられるので心配です。 また本日、相手方へ菓子折をもって謝罪に伺う予定です。 このような直接謝罪に出向く際や、電話での状況確認等の当事者同士の話を行う際に注意すべき事項がありましたら、是非ご教授いただきたいのですが。 まだ少し動揺しており、長文乱文にて失礼します。

  • 追突事故(もらい事故)

    2012年8月、黄色信号で停車したら追突されました。 私は目下、むち打ちで通院中です。 車の修理について、ディーラーは概算で57万ほどの見積もりを出していました。 ところが、相手の保険屋は「50万で修理できるということだったので、修理しますね。」と いきなりのメールにての連絡。 愛車は20年式のダイハツムーヴカスタムです。 後ろからの追突で、概算57万の見積もりが出るほどの状態では、 フレームも歪んでいることは想像でき、ディーラーによると、 「修理にかかれば57万で済むことはまず無理でしょう。」 とういことでした。 相手の保険には、修理超過費用などの特約はなく、57万以上の修理になった場合は 私に負担しろと言います。 私の方の保険には車両保険が125万あります。 軽自動車の50万以上も修理費のかかる被害の事故車に乗りたくはなく、 私の車両保険で車を新車に買い換えたい思いますが、 相手の保険屋が『全損』を認めないと使えないということでした。 ちなみに車の評価額は85.3万ということです。 やはり、相手の保険屋が『全損』を認めなければ、 こちらの車両保険を使っての新車買い換えはできない話なのでしょうか?

  • 事故の処理について

    先日、スーパーの駐車場でバックで出ようとした時、後ろに止めてあった車にぶつけてしまいました。 相手の車は、傷らしいものは見当たらず、私の車の塗装が少し付着していた程度でした。保険会社には連絡せず、相手側は、修理工場に持って行くので、後で修理代金を請求すると言われました。 私もそれに同意したのですが、後から来た修理代金が7万円。修理はまだしていないとの事で、事故当日に工場に行って、写真も撮ってもらったとの事。この修理代金は払わなければいけないでしょうか? あまりにも高すぎると思うのですが…。 事故の時、もちろん当てた私は悪いですが、相手側の車も全く駐車スペースではない場所に駐車し、私の車がそれをよけてバックしなければいけないような状態でした。私がそれを主張しても全額私の負担は避けられませんか?

  • 追突事故の加害者になりました

    はじめまして 皆様の知恵を是非お借りしたく、初めて登録させていただきました。 先日、前方の車がゆっくりと止まろうとした時に原付で車に追突してしまいました。 追突事故なので、私が完全に悪いのは分かっています。しかし、被害者の方はずいぶん興奮されていて、私のことを当たり屋呼ばわりされ、通りすぎる車を停め「この人当たりやです。助けてください」と大声で叫ばれていました。私と会話をしようとされないので、警察に連絡し、現場検証を行いました。警察が来ると被害者の方も冷静になり、「さっきはひどいこと言ってごめんなさい。傷もたいしたことないし、もういいですよ」と言われ安心しました。確かに傷はたいしたことなく、バンパーに塗料と引っかき傷のようなものがついた程度です。 後日、被害者の方の保険会社より連絡があり、「修理代金5万円を負担してください」と言われました。私は、自賠責保険にしか加入しておりません。 そこで私の質問は次の3件です。 (1)修理代が5万円というのが妥当かどうか分かりません。例えば、別の修理屋をこちらで探した方が良いといったことはありますか (2)こういった場合、相手方の保険屋さんの言うとおりにするべきですか (3)保険で修理後、何か別に請求が来ると言ったことはありますか 初めての事故で何をすべきか、誰に頼って良いか分からず困っています。是非皆様おしえてください。

専門家に質問してみよう