• ベストアンサー

繊細な長男

kikanshayaemonの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

お母さんのお気持ち、お察しいたします。 うちの長男もそんなタイプの子です。でもね、いいじゃありませんか、ナイーブな子は人の痛みのわかるやさしさを持っていますよ、きっと。 うちの息子はもう高校生です。私の子育ての反省もこめてのコメントです。 今のお母さんの気持ち「何とかもっと精神的に強くなって欲しい」 「学校には休まずに行ける子であってほしい」という想いが 非常に強くお子さんに伝わってしまっているような気がします。 今は兎に角丸ごと、今のままのお子さんで良し、精神的に強くなれなくても、他におまえにはいいところがいっぱいあるよ、ということを十分に(本当に十分にです)伝えることだけでいいのではないでしょうか。 もちろんそう思っておられると思いますが、「もっと強くなって」というお母さんからのメッセージが強く伝わっていて、「何とかお母さんが思うとおりの子になりたいのに、周囲の言葉は辛い」という状況の中でお子さんにとっては負担になっているかもしれません。 ですから「それは嫌だよね」のあとの「でもね」はここしばらくはとりあえず飲み込んで発言しないというのはどうですか。「それってすっごく嫌だよね。わかるなあ。」そこまで!今はゆっくり休まないとね。 学校に行くためにどうしてほしいかは、追々お子さんが自分で考えると思います。しばらく時間が必要です。 こういう性格の子は、クラス替えや新しい先生との出会いの後は落ち着きません。そういう時期ですから、どっしりと構えて見守りましょう。 見守るというのは言い聞かせることをしたら見守っていませんから、黙って見守るということです。 こういうタイプの子は、そうしたお嬢さんの発言や、第三者が自分以外に向けた心無い一言(自分はただそこに居合わせただけ)が本当に心につきささってしまうようです。 これはもって生まれた性格ですから仕方がありませんね。 成長につれて「世間はそうした心無い発言に満ちている」「いちいち反応していたら、他の楽しいことを逃してしまう」ということを自分自身で納得して (お母様に言われて納得するのではありません。心からそのことを自分の問題として咀嚼して受け止めて) 自分で立ち上がって世間に出て行きます。 傷ついて立ち止まって考えて出て行く、の繰り返しで少しずつ強くなると思います。 事態を(自分の状況を)咀嚼して受け止めるのに時間が必要です。 立ち上がって外に再び出て行くための充電期間が必要です。 普段でもそうですが、たとえば問題を解いているときなど、 本人がせっかく考えているときに母があまりあれこれ言うよりは、だまって「あせることはないよ、よ~く考えなさい」という態度で見守る方が 子どもとしてはありがたいと思いませんか? 「でも嫌なんだ」と反発されるのは、お母さんの「でもね」を今は聞きたくないというサインだと思います。 ご子息は「言って聞かせる」必要はないんじゃありませんか? 5年生ですよね。 お母さんの思うような強い子になりたいときっと強く思っているし、 学校にも行ったほうがいいと思っているし、 新しいクラスでいきなりもう一度席替えなんて頼めないだろうと思っているし、 事態は全部わかっていますよ、きっと。 「でも辛いんだ、心に刺さるんだ」ということを認めなければいけない、お母さんの理想どおりに行かない、その辛さに悩んでいるのでしょう。 我が家も何度かそういうことを経験しながらここまできました。 これは、子どもにとって大きく成長する大事なチャンスです! 今はどっしりと見守ってあげてください。 先生には何か対応をしてくれ、ということではないが、こういう性格の子なので、こういうことで悩んでいるらしい、今は見守っている、ということをつたえておきましょう。 クラスが仲間として出来上がっていると「そうなのか、○○君はそういうことが気になっちゃう性格なんだね、みんなで気をつけてあげなくちゃね」という雰囲気が生まれるように先生がリードすることも可能ですが、今はまだクラスはスタートしたばかりですし、私なら何か対応を期待するということではなく、純粋な報告にとどめておくと思います。 お子さん自身も強くなりたいんですよ。強くなれないから辛いんです。 だからこそ、強くならなくてもすばらしい、今のおまえのこんなところがすばらしい、とたくさんたくさん伝えてあげてくださいね。 もし週明けから学校に行けなくても、絶対に「弱くてだめな息子さん」というわけではありません。「強くなりたいと戦っている息子さん」ですから、暖かく見守ってあげてくださいね。大事な成長のチャンスに彼がじっくりと取り組めるように、お祈りしています。 それから、「今の君のこんなところがすばらしい」ということを伝える作業は、クラスのお友達から行うことも有効だといわれています。多くの担任の先生が、クラス作りの課程で自己紹介などの際に小さな工夫で自分のよいところ、人のよいところを見つけるなどの活動を入れてくれていると思います。そういう何気ないことの積み重ねこそが学校での対応であって、再度席替えをすることがこうしたことへの対応ではないと私は考えます。

ikech123
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 一つ下のお礼にも書きましたが、次男を交え 話をしてしまいました・・・ 今週は今日の視力検査を初め 歯科検診等がありますし、土曜には授業参観なので なんとか登校して欲しくて。 「行けばいいんでしょ、行けば」と投げやりな言い方をされてハッとしましたが、この子なりに登校できる方向で考えているのかもと思いました。 今日帰ってきたら また「行きたくない」と言い出すかもしれませんが、その時には 休ませようと思います。 先生には「行きたくないと言いましたが、視力検査もあるからと なんとか行かせました」と言うと「ありがとうございます」と言われました。 「ナイーブですよね。クラス替えしたばかりの時も二日ほどお腹が痛いと言って 保健室でしばらく休んだりしていましたので、注意してみておりました」との事で 信頼できそうな先生でホッとしました。 席替えはお願いしていませんが、先生の方から「席替えしたばかりなので 今は席替えは出来ません。席替えすると子供達皆が おかしいな?と思うので。また気をつけて見ていきます」と言っていただきました。 今朝、家を出る長男には 特別な事は言わず、いつも通りの雰囲気で送り出しました。 私が言いたい事はほぼ伝えたので、今後はそういった事は言わないようにしたいと思います。 今日登校できた事は 大きく誉めようとは思っています。 何か言って励ましてあげたい、長男にアドバイス的な事を言ってあげたい、力になってやりたいとの思いで 勝手に話しすぎたようです。 私が伝えるのはそんな事ではなく、長男の事をそのまま丸ごと認める言葉だったのですね。 乗り越えさせるには 登校させるしかないと思っていました。 私が黙っていると 泣いてたのはなんだったの?と思うくらい、ゲームやテレビや漫画に興じて大笑いしていたので・・・ 上手く書けませんが、大変参考になりました。 子供の気持ちに一歩近づけたような気がします。 私も親として大きく成長するチャンスですね。 長男が登校しないと 次男もとても不安がるので、長男に無理をさせてしまいましたが、次男が成長するチャンスでもありますね。 頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 私は繊細すぎるのでしょうか?

    30代後半、結婚4年目、子供無し主婦です。夫は自営業3代目跡取り長男です。 子供がなかなか出来ないことを、かなり義理親&実親からプレッシャーかけられてます。 そんななか夫の妹が第二子を妊娠しました。第一子ともに男の子です。 ある日、義妹が家へきて 「お父さんが(舅)、今度産まれてくる子を家(夫実家)の養子にして、跡取りにするって決めたから」 といいました。かなり凹みました。 その後、姑が私の母に 「娘の子を養子にもらいたいって言ってるんだけど、娘の夫が怒ってる」 と笑いながら言ったそうです。また凹みました。 「まだ頑張ってるんだから、そんな失礼な事言うな!」と訴えたら 「あなたは繊細すぎる。気にし過ぎ」と皆に言われました。 世の中の人はこんな事言われたくらいで、腹立ったり傷ついたりしないのでしょうか?私は気にし過ぎなのでしょうか?

  • 1年生女の子。クラスの担任と男の子を怖がる・・・

    いつもお世話になっています。 4月から1年生になった娘についてですが、 ある男の子(A君)がすごく言葉がきついらしく、 最初の頃から怖いと思っていたようです。 他の子も少し泣きかかっていた事もあったようです。(娘が言うには) で、先日娘に対してグーで殴るような真似をしたらしく (実際には当たっていません)それ以来すごくビクついています。 そして、今回席替えがあったときよりによってそのA君が娘の前の 席になってしまい、学校に行くのを怖がって泣いてばかりです。 席替えは先生が、話を聞かない子は前の席に並べたり という感じで決めたらしいのですが、席を替えて欲しいと 担任に言ってもいいものでしょうか? それと、担任の先生も年配の方なんですが、結構口のきつい 方で怒っているのかいないのか区別がつかない感じの人です。 娘にとっては先生の口調も怖いから学校がイヤな理由の一つの ようです。 こんなこと直接先生に言うとやっぱり角がたってしまいますよね・・・? 娘は周りに自分が先生に言った事がわかるのがイヤだから 連絡帳には書かないでと言います。 でも、偶然お母さんが先生に会った時に言っておいて欲しいと 言います^^;

  • 担任を嫌がって登校拒否気味な小一の男の子

    今年一年生になった長男の事で大変困ってます。 お調子者で、すぐ思いついた事をしゃべったり、落ち着きのない子供なので、先生によく叱られていたのですが、5月頃から学校を嫌がるようになりました。 一学期はそれでも何とか普通に通っていたのですが、今は担任の先生を嫌い、先生に会いたくない!学校に行きたくないと毎朝駄々こねてかなり遅れて学校に行くようになりました。 家でもチック症状が出て、学校の話をすると泣いたり、荒れて私や姉に当たり散らしたり…車で送って行っても車から降りようとしなくなり、ちょうど校長先生が通り掛かり相談をして担任にあまり怒らないように話してくれたのです。 担任を嫌がりだした時から、理由を聞いても肝心な事は言いたくない!と言ってくれなかったので、私もちゃんと学校に相談出来ず、困っていたのですが、校長先生から担任に話してくれたら少しずつ良くなって行くかな?と思っていましたが未だに全然良くなる傾向はなく、明日担任と校長先生と学校で話し合いになりました。 先日やっと子供が、先生に帰れとかもう学校に来るなとか言われて、気持ちが凄く傷ついた。先生に怒られるのが怖くて学校に行きたくない!と話してくれたので校長先生に相談し、担任も子供に謝ってくれたそうなのですが、子供が先生を嫌うのは直らず、学校を嫌がります。 他にも何か原因があると思うのですが、なかなか自分の気持ちを話してくれないので、親として途方に暮れている状態です。 かなり激しく担任の先生を嫌い、拒否する子供の気持ちを知りたい、何とかしてあげたいのですが、何かアドバイスよろしくお願い致します。

  • 担任が生徒に激しい批判を受けています。

    高2の女子です。 長い文章になると思いますが、本気で悩んでいます。 どなたか、よろしければ聞いてください・・。 タイトルの通りなのですが、 担任が生徒に批判(というよりもイジメです)を受けています。 いつも生徒に面と向かって 「死ね」「デブ」「クソ」「うぜえんだよ」などの暴言を受けています 私の担任は、 かなり太っていて、とても耳が遠いのです。 あと、とても忘れっぽいです。 でも話してみると、とても優しい人なのです。 クラスメイトは皆、担任の事を 「気持ち悪い肥満オヤジ」だと言っています。 先週の話です。 ホームルームの時間に、席替えをする事になり、くじびきをしました。 席替えをする事については、みんな賛成していました。 くじびきが終わり、席を移動する時にクラスの一番目立つ子達が、 「やっぱり、席替えしたくない!」と言いはじめたのです。 担任が理由を尋ねると、 「友達と席が遠くなるからだよデブ!死ね」等、暴言を吐きました。 そして担任は 「クラスの皆が、席替えすることに賛成したんだし、 あなた達のワガママを聞く事はできません」と言いました。 しかし、目立つ子達は納得できない様子で、 「もう一度、席替えをするかしないか、多数決とれよ!」と言い、 その後も「デブ」などの暴言が続きました。 仕方なく、担任が多数決をとった所、 席替えに賛成が2人、反対が30人という結果でした。 最初は全員賛成だったのに、明らかに目立つ子の意見に合わせています。 私は、担任が可哀想に思えてなりません。 何か発言をするたび、暴言を受けているのです。 どうにか、担任の先生の力になりたいと考えていますが、どうも思いつきません。 どなたか、一緒に考えて頂けますか?

  • いじめにあい続けている子供を守る方法

    学校の担任に不信感を持っています。いじめにあい、足を蹴られつづけたことがあり、先生に言いましたが子供にも謝らせず席替えしてもう終わりましたと言う態度で、私のほうから相手の親たちにも報告するよう伝えてもしなかったり、その後近くの席の友達二人からよくけなされていたり、痛い目に合っていても担任はきずかず、私が報告しても話しだけ聞いて、後処理もせずです。担任は何も事実を報告していなかったので、子供は反省していません。相手の親の質問にも「今は目に余ることはありません」なんて書いてありました。この担任になってから教室がうるさく、トラブルも絶えません。いつもこどもがいうには忙しそうにしているらしく、子供の側にいないそうです。連絡張でさえ当日かえってこなかったり。今日は席替えした近くのこに意地悪いわれたそうです。言い返しているんですが、意地悪するこはそんなんでは動じませんよね。子供も困っています。物も取られたりしました。これは犯人はわかりませんが。それにも返事がありません。 散々学校へいったり校長にも主人から話しを持っていきましたが、あまり変化は見られませんでした。 私の質問として、(1)子供がいじめっ子に嫌悪感をもっていて今でも悔しい気持ちはどうしたら緩和するか。 まだあやまられていないので。 (2)先生はいじめなどを見えないというより、監視をしていないと思うのですが・・無理なのでしょうか(3)いじめられないようにしているのですが、特別うちのこは問題があるとは思わないですが、たしかに暴力はふるえずやさしい子というようにみんなに思われてます。言い返してもダメなときはどうしますか?親として子供の力で解決させたいですが、だめなので私に言ってくれたことです。やはり親として先生に報告しますがこれはやりすぎなのですか?

  • 長男を心から愛せません

    3才の長男と一才の長女がいますが 長男といるのが、いつも辛いです 長男は生まれた時から育てにくい子供でした 夜泣き 癇癪 食べない の繰返しで育ってきました 毎日必死で育児してきました 3歳になった今は少し落ち着いてきましたが私は今までこの子供に辛い想いをされたと思うとはらがたって ちょっとしたことできれてしまいます 子供なので何回も怒られてもぐずることは当たり前だし食べ遊びしたりも当たり前なのはわかっています、でも許せないのです 長男は私に全く似ていません性格も顔も旦那そのまんまです 旦那のことが嫌いではありませんが理解できないのとがたくさんあります 長男とおると辛いことを何回か旦那に話ましたがグチグチいうな!と怒られて終わりました 長男が、ちょっとでもぐずりだすとはらがたってしたなく叩いてしまいます もうこんな自分が嫌で嫌でこのこといたくないと何回もおもいました 長女は生まれた瞬間からこのこはわが子だと思えました そっくりではないですが私にどこか似ていますし 生まれた瞬間 顔とか関係なくこの子を守りたいと感じれました 長女は、一才半になりぐずったりもありますがぐずったりもなにもかもかわいいです 女の子なので癇癪もしないので育てやすい子供なのもあるかもしれません 長男がかわいいと思うこともたくさんありますが 長女とは違う感情なのはわかります 悪いことするぐずると叩くをしだしてから より長男が嫌いなってきました 長男を、みると自分の嫌なことをみるきがします 自動相談所に相談しようと思ったこともありますが離ればなれにされることが長男にとっていいことなのでしょうか?余計にトラウマになるのでは、ないか 長男は今年の春から保育園にいきだして平日はすごく幸せです ですが土曜日曜日になると憂鬱になり長男も保育にいきだしてよりワガママになっているので余計に土日は辛く思えます 今日は長男に風邪薬を無理矢理飲ませました むせかえった長男私をみておびえる顔をしてて もう終わりだとおもいました(長男は風邪をひいています)この前はもうこの子を叩きたくないと思い自分を何回もた叩きました でも結局がまんできず怒って叩いてしまいます どうしたらこの子を幸せにしてやれるかわかりません どうしたら愛せるかわかりません

  • 男子からの嫌がらせ(冷やかし?)

    初めまして。 私は高校一年生の女子です。 私には今悩みがあります。 それは、学校である特定の男子達から 悪口を言われたり、嫌がらせを受けたり していることです。 この間、席替えがあった時には最悪な ことにその悪口を言ってくる男子達の 一人と席が隣りになってしまいました。 (隣りと言っても席一つ分開いてます) その席替えが終わった直後の休み時間 に「最悪!横デブなんだけど~!」と 話しているのが聞こえました(聞こえる ように言ったのかもしれません) 後は、その男子達でじゃんけんで 負けた子が私に話しかける、私のメアド を聞く、というような罰ゲーム的なもの をされてます。 これが本当に辛くて悔しくてたまりません。 ずっと無視しているのですが、一向に 止める気配はないです。 しかし、私も一人、相手も一人の時には 何も言ってきません。 もう学校に行きたくないです。 こんな想いをするために高校に入った のではないのに・・・・と思っています。 担任の先生に相談しようかと思ったり もしますが、担任の先生は男で、まだ 信頼関係も出来てないので、相談しづらいです。 相談したところで、チクったとか言われる のも嫌です; 私はどうしたらいいのですか?

  • やはりいじめの対象みたいです

    こんばんは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4342399.html や http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4381871.html で大変お世話になりました。 これらの質問後、小学校の担任の先生や相談所に相談に行ったりしました。 まだ、小学1年生であることや、子供の成長にばらつきがあることを知らされ、 子供同士のやり取りを尊重しようとしていますが、 でもどうしても子供がいじめの対象になっているようです。 本日、子ども会での出来事なのですが、鬼ごっこをしていても集中的にオニにされたり、 他の子とチームを組んで、うちの長男を攻撃したり、仲間外れにしたりしていて、 どうやら、これは子ども会だけでの出来事のように思えないのです。 日常的に学校でも行われているような感じでした。 うちの長男も気が弱いようで、なかなか言い返せませんでした。 親が出て話をつけてはいけないとグッと我慢していたのですが、 そのうちエスカレートしてきたようなのでつい他の子を怒ってしまいました。 でも、学校でもこのようなことが繰り返されているのかと思うと とても耐えられません。 担任の先生に相談したときはいじめらしいことは見受けられないと聞き、 うちの長男の性格らしきことも把握していたようでしたので、 先生を信用していました。 確かに先生も忙しいし、いちいち1人の子供にかまっていられないのは良く分かります。 自分としてはどのように対処して、いじめらしきことを減らせるか悩んでいます。 相手の親に話したところで、相手の親も現場を見ていないし、 子供に一日中付きっ切りなんてできっこないこともわかります。 なんとか長男に強くなって欲しいと願うばかりで、現実はやられっぱなしで 悔しくて仕方ありません。 皆さん経験者の方々はこのようなときにどのように耐えているのか、 どのように対処しているのかお聞きしたいです。 とりあえずは長男は、学校へ行きたくないとか、子供会へ行きたくないとかは言っておらず、 まあ楽しんでいるのかなとは思いますが、現場ではとても悔しそうにしています。

  • クラス替え一緒になれませんか?

    私は、現在中学二年生です。 実は、2ヶ月ほど前からクラス替えのことについて ずっと悩んでいます。 最近、とても仲良くなった友達がいて、 その子と、どうしても同じクラスになりたいのです。 ただ、一緒になりたいというわけではなく、 ちゃんとした理由があります。 その子は、二年生の始業式、転入してきた子で、 転入してきたとたん、いやがらせをうけ、 夏休み前までずっと不登校でした。 それから、文化祭(10月)少し前ぐらいになると だんだん学校にこれるようになり、 現在は毎日頑張って登校してきています。 今年度は、私と別のクラスで、始業式当時、 その子を守れなかったことを、 とても歯がゆく思っています。 しかし、クラスが替わって、 その子がまたいやがらせを受け、 学校に来れなくなってしまうのが、怖いのです。 ぜひ、私も一緒のクラスになってその子を 守ってあげたいと思っています。 しかし、担任の先生には、教育相談の時、 その事を言ったのですが、 「3クラスだから、一緒になれる確率は高い」 という話はしてくれたのですが、 確実ならせてくれるという話はされませんでした。 クラスが一緒になれる方法は、ありませんか? 子供ができる確実な方法を知っている方、 (経験したことがある方、学校関係の方など…) ぜひ教えてください。