• 締切済み

ベースコードについてです

LARK1boxの回答

  • LARK1box
  • ベストアンサー率53% (32/60)
回答No.3

ギター演奏が趣味です。 ベースは経験ありませんが、同じ弦楽器という事で、 参考意見を書かせていただきますm(_ _)mペコ ベースの大きな役割は、曲の音程を支える…という感じでしょうか? ドラムはリズムを支える、ギターは曲の雰囲気を支える、…なんて感じで、 ベースはその低くて重厚な響きで、音に土台を作り厚みを持たせるのが仕事だと、 私は思っています。 また、曲というのは「コード理論」に添って作られているものがほとんどで、 この理論は少なからず「ベースコード」にも影響を与えています。 初心者という事なので、詳しくは割愛しますが(難しいので…(笑)) 曲の流れを理解し、盛り上げたりシットリさせたり出来るように練習していくとなると、 ベースコードを覚えたり、和音という意味の「コード」を覚えるのは、 すごく大切だと思います。 ベースコードだけでなく、実はギターの教則本でも、 弾かないのに弦を押さえるように指示されている物があります。 つまり、「このフォーム(構え)はセットで覚えてると得するよ」という、 監修者のメッセージの表れなんでしょうね~。 始めたてならまだまだこれから面白くなりますから、 時間の許す限り、どんどんベースに触ってみて下さい。 それと、楽器のメンテナンスについても色々と勉強した方がいいですから、 ご自分で調べてみて下さいねm(_ _)mペコ

noname#69884
質問者

お礼

わざわざ回答をありがとう御座いますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 5弦ベースのコード表を教えてください

    15年前に、ベースをしていたのですが、それ以来まったく、楽器に触っていなく、まったく初心者状態になってしまいました。 現在は、曲を作りたい言う思いで、ギターを練習してますが、やはり、私は、ベースが好きみたいです・・・ そんな事で、知り合いから、5弦ベースを譲ってもらい、今感覚を戻すために、練習しているのですが、コード表が4弦主体なので、どうも、5弦ベースのコードが思い出せません・・・ なので、5弦ベース対応のコード表が載っている本、又はサイトを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ベースの弾き方。

    ベースって単音の場合が多いと思うのですが 曲を練習していると、たまに 2つの音を同時に出す部分が出てきます。 和音、と言う程なのかは解りませんが、 私はとにかくこれが苦手で、どうしても上手に 2つの音を同時に出す事ができません・・。 ちなみにピック弾きなのですが、 右手(ピックのあて方)等も関わってくるのでしょうか? また、今練習している曲に出てくる上記の様な部分に ↓の様な箇所があるんですが(大まかでスミマセン) ――――11―――――13―― ―11――12――13――14―― ―12―――――14―――――― ―――――――――――――― こういった場合の弦の移動を滑らかにするには どういう事に注意すれば良いのでしょうか? コツ等ありましたら、お願いします。

  • 5弦ベース コード

    どうしてもコピーしたいバンドグループの曲があって、そのグループの曲に5弦ベースが結構使われてたので5弦ベースだっを買ったのですが、どう練習したらイイでしょうか? ピッキングよりフィンガーのほうがイイでしょうか? コードとかも覚えたいです。 どこか携帯サイト(できれば無料で)とかで、色々のってるサイトとかがあれば、よろしければ教えてもらいたいです。 なければどのように練習したらイイのか。楽譜の見方等よろしければ教えて下さい。

  • ベースのコード弾き

    ベースのコードの押さえ方をわかりやすく書いた本は無いでしょうか? (アコースティックギターのコード弾きのように押さえて すべての弦を弾く)の本です。 これは、ギターのコードの押さえ方のを、5弦と6弦を省いて考えればいいのでしょうか?

  • エレキベース コード

    ベースを練習しようと思っているのですが、 ベースのコードが解りません。 ギターのコード表みたいなものはあるのですが、ベースのどの弦を押さえると何コードだと書いてあるようなものはないのでしょうか? 楽器について初心者なので何も解っていません。 ご指導お願いします。

  • ベースのコードと曲についてです!!

    まずベースのコードですが… 和音って言うのはわかるんですけど… 何をどう弾けばいいのか全くわからないです!!! 1小節の中に縦の3つ?4つ?の音符が書いてあるんですけど 何をどう弾けばいいのか意味不明です。 曲を弾こうとしたらbmなどがあってわからないです。 なのでコードについて分かりやすく教えてほしいです。 犬にもわかるコード!!みたいな… 次に曲を弾く時に必要なこと。 知識などそうゆうのを教えてほしいです♪ うまくなりたいのでお願いします!!

  • コードの押さえ方

    E/G#のコードを押さえたいけど難しいです。 ローコードのEを押さえて6弦の4フレットを押さえるようですが、 小指で6弦4フレットがキツ過ぎます。 形的に押さえることが出来ても綺麗な和音が出ません。 やっぱり練習しかないでしょうか?

  • 【ベース】サムピングのコツ

    ベース初心者の高校生です。 今スラップをできるようにするためサムピングを練習中なんですけど、 僕はベースの位置が低めなんで http://bass-beginner.com/hand-slap.html こちらのサイトにあるフリー風サムピングを練習しているんですが 4弦はサムピングできるのに それ以外の弦はうまく音が出なかったり 他の弦にも当たってしまい良い音がでません。 コツを教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • ベースの練習に行き詰りました

    ベースを弾き始めて3年になります たいていの曲は耳コピで弾けますし難しいフレーズがあってもだいたい弾きこなせます ウッテンさんのようなテクニカルなものは無理ですが・・・ 今は理論が全然わからなくて先に進めない状況です 和音になると耳コピもできなくなります テクニック系の練習は上手くなるにつれて問題点が見えてくるのでいくらでもできるのですが コード譜をみて弾いたりすることができません これからどのような練習をすればいいと思いますか? おすすめの練習など教えてください 現状出来ること たいていの曲の耳コピはできる 手癖でスラップしたりすることはちょっとだけできる よろしくお願いします

  • ベース初心者

    エレキベース買ったばかりなんですけど何を練習すればいいか分かりません 曲弾いてもミュートも全くできなくて弦を押さえる所を移動するとき指使いが悪すぎてかなり弾くのが遅なってしまいます ちなみに指は人差し指ばかりで押さえてます