• 締切済み

既婚女性ですが、好きな人に会いたいです。

ba-do19の回答

  • ba-do19
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

私もその気持ち分かります。 お子様が障害があり   ご主人様の理解が無ければ、他で埋めようとしますね。 たぶんうちの主人と同じで面倒なことは、やらない、自分の世界に入っている。 そんな感じですか・・? でも好きな人といても、毎日逢えるわけないので、違うことで、心を落ち着かせるほうが、良いと思います。 趣味をつくるとか色々ありますよ。

関連するQ&A

  • 既婚者ですが、好きな人が出来てしまいました。忘れられず困ってます・・

    子供2人がいる主婦です。主人の借金癖のせいで、独身時代貯めた貯金はセロになってしまいましたが主人は反省がなく、私は耐え切れずうつ病になってしまいました。現在では借金癖は直っているようで、主人を許したいと思いながらどうしても許せずにいた時、現在片思いしている彼に出会いました。彼は子供が病気で入院した時の主治医で、私のつらい気持ちを察し、話を聞いたり相談にのってくれたりしました。ただそれは医者としてとった行動であり、私に対して何らかの感情があっての事ではないと思いますが・・私はそれでも彼を好きになってしまいどうしても忘れることが出来ません。現在は子供の病気も治り、先生に会うこともありませんし、(また風邪など体調が悪くなれば、会う事もあると思いますが・・)先生には妻子があり、奥さんの話は聞いたことはありませんが、自分の子供の話をする先生の優しい表情からは本当に良いパパなんだな、という印象しかなく、私なんか相手にしてもらえないこともわかっているのですが・・先生に対する切ない思いで気持ちはぐちゃぐちゃで、どうしていいかわからず困ってます・・

  • 既婚、女性です。心の支えが欲しい。

    既婚、40代、女性です。 心の支えがほしいと、最近思うようになりました。 夫は悪い人ではありませんが、 私の心の支えには、今まで一度もなりませんでした。 どちらかというと、依存心が強く私に甘えている感じで、 私が夫を支えるばかりの、関係だったように思います。 経済的には、共働きなので、支えあっているとは思います。 これまで、私は子育てや仕事、姑との悩みなどは自分で解決してきました。夫は相談の対象外でした。夫には何の期待もありません。 最近仕事でまた、新たな抜擢を受け、 光栄ではあるのですが、もう、自分を支えきれない気がしています。 職場でも、家庭でも、頼られるばかりで、 私はいつも誰にも頼れず、甘えることはできないです。   傍からみたら仕事も家庭も充実して 他人からは羨ましいとよく言われます。 でも私はいつもどこかに辛い気持ちを抱えています。 離婚は夫が拒否します。 私は家庭以外に、自分を支えてくれる人を 見つけたいと思いますが、不自然でしょうか?

  • 既婚女性ですが好きな人がいます。

    既婚(子供あり)の女性ですが、年下の独身男性の事が好きです。 夜も眠れない、ご飯も食べれないほど苦しんで、会わないようにし、 ようやく、今、気持ちも落ち着いていて、子供とともに、平穏な日々を 過ごしています。 主人も、子供の面倒はよく見てくれるし、私の気持ちが少し離れたのが わかったのか、優しくしてくれる事もあります。(でも、私は、あまり主人には、愛情という面では期待していません。期待すると、辛くなるので・・・) このままの状態が続いてくれるといいと思っているのですが、 その男性に、会わなければいけない時がもう少しで、きてしまいます。 これは、仕事の関係なので、避けられません。 でも、少し嬉しい反面、また、気持ちが揺らいで辛くなるかもしれない 怖さがあります。 今、気持ちが落ち着いていれば、会っても揺らいだり、惹きつけられる 事はないでしょうか? 何としてでも、会う事を避けたほうがいいでしょうか? どうしたらいいかわかりません。 何かアドバイスをいただけたらと思います。

  • W不倫している人に…

    私(21歳)は先月から妻子ある男性(26歳)と付き合っています。そして私も子供と主人がいます。いわゆるW不倫です。 会社の飲み会で盛り上がり、帰り際にキスされそのあとメールで告白され、付き合い始めました。 最初は主人とうまくいっていなく軽い遊び心で付き合い始めたものの、だんだん本気になっている自分がいるんです。もちろん、抑えようとし、早めにこの関係にピリオドを打たなくては…と思っていたのですがそううまくはいかず今だ関係は持続しています。そんな今となっては彼が心の支えになっています。仕事でのパートナー、そしてプライベートでのパートナー…既婚者が何おかしい事言っているんだ?って思われてもしょうがありません。でも、結婚したら恋は終わり。なんていう事はないですよね…? W不倫している人で皆様はどういうお付き合いをしていますか?とても気になります…。 ちなみに主人とはその後もうまく行っておらず来月から別居が決まりました。 冷やかしや批判、中傷などはご遠慮下さい。

  • 既婚者のキャバクラについて

    はじめまして。 私は今年6月で結婚10年目に突入する30代の主婦です。 子供はお互い「いらない」と言うことでいません。 夫婦仲は仲良しな方です(夫婦同じ歳です)。 皆さまに・・特に既婚者の方に質問があります。 私は男性とのお付き合いは主人が初めてで、その初めての主人と結婚したので、あまり「男性」を知らないのですが・・ 私は主人が大好きでとてもヤキモチ焼きです(たぶん)。 理由は・・というか、私は軽いのですがちょっとした障害者です。 主人はそれを理解して結婚したのですが 最近、主人が率先持って行くわけじゃないのですが 付き合いで「キャバクラ」に時々行くようになりました。 私はそのようなことが大嫌いで キャバクラに行かれると「やっぱり主人は健常者がいいのかしら?!」 と若干ウツになってしまいます。 主人は「行った」とは言わず、私には内緒にしています。 私がそ~ゆ~のが大嫌いと知っているからです。 主人の友達やそのお嫁さんと私は仲良しで それ経由で「キャバクラ」事件が発覚しています。 1回目はなぜか逆切れされ、2回目は旦那は平謝りでした。 話し合っても旦那は「俺のことが信用できないの?」と言います。 私は「信用」うんぬんと言うより 自分に自信が常にない為に自分が嫌になってしまうのです。 友人に相談しますが 「自分が率先してキャバクラに行くんじゃないし・・ 皆、行ってるから気にするな。キャバクラなんて可愛いもんだよ!」と言われますが・・ やっぱり、男性(既婚者でも)キャバクラには行きたいんですか? 主人は私のことが嫌いなのですか? 付き合いとはいえ、私が嫌と知っているのにキャバクラに 行かれるのは、とってもショックですし ますます自分に自信がなくなります(もともと自身はないですが・・) ちなみに私も一応、「仕事の付き合いならしょうがない。ただ、友達とキャバクラに行くのは嫌だ!」と言ってるのですが この2回とも仕事じゃなく、友達と行ってるんです。 日頃、主人の友人の間でも主人は「わがまま」で通っているほど 自分の意見を通す人なので 行きたくなければ「行かない」と友人に言って帰ってくるタイプなんですが・・・。 長くなってすみませんが、皆様はこのようなこと、どう思いますか? ぜひ、ご意見を聞かせてください!

  • 既婚女性ですが、好きな人がいます。

    以前に何度か質問させていただいているのですが、 既婚女性(子供あり)ですが、お世話になっている営業さんの事が好きになってしまいました。 主人とはあまりうまくいっていません。夫婦はぎくしゃくしていても、 子供は主人の事が大好きで、子供の事はよく面倒をみてくれます。 何度も離婚を考えましたが、子供の事で踏みとどまっています。 その男性は、私と仲良くしていれば、多少のメリットもあると思うので 仲良くしてくれているとは思うのですが、最近、急速に距離が縮まって しまいました。あまり誠実な男性ではないかもしれないという思いもあったのですが、仲良くなればなるほど、良い人だとう印象が強くなって います。でも、営業なので、表の顔だけを最近は見せているのかも と思いつつ、世間話でもお互いの事をよく話したりするようになりました。 そして、私は、理屈抜きでどこがいいのかと人に言われれば、悪い事のほうが多く出てくるかもしれない・・・ でも、なぜかとても惹かれて しまうんです。 話していても楽しいし、ずっとその人と一緒にいたいと考えてしまいます。自分の気持ちが抑えられません。 こんなに好きになってしまってどうしたらいいんでしょうか? その男性は、口がうまいとか、人を惹きつけるのが上手とかそういうタイプの男性ではないんです。 でも、私の心に深く入り込んできてしまいました。それも、営業という 職業をしている男性の得意な事なのでしょうか?

  • 既婚者ですが違う人を好きになってしまいました

    41歳の既婚男性ですが、仕事で知り合った女性と仕事したり何回か飲みにいくうちに、その娘に本当に恋をしてしまいました。というか、最初にあった瞬間から一目ぼれ状態で運命の出会い的な感じはあったのですが。いままでの人生でなかったぐらい、本当に寝てもさめても頭から離れないぐらいに好きになってしまいましたが、既婚者であるし相手は10歳も下なので、あきらめよう、単なるファンのままでいようと気持ちを抑えるように努力してきました。でも、その娘も自分になついてくれて、誘われてよく飲みに行って、彼女に彼氏は居ないのですが付き合う人について恋愛相談を受けたりしています。でも、相手からすると自分は兄貴のような存在なんだろうと思っています。でも、何回か飲みに行くうちに恋愛相談で「私、つきあうならやっぱり年上しか駄目で、○○さん(私)のような人が良いんだけど中々いないんですよ」と言われてしまいました。「○○にそんなこといわれたらドキドキするじゃん。おじさんをからかうんじゃない!」と返しておきましたが、内心は抑えている気持ちが更に燃え上がって非常に苦しいです。告白は出来ませんが、本当は告白したくて本当に苦しいです。30代前半のうちに結婚をしたいらしいのですが、もし、付き合えるなら、すぐにでも全てを捨ててでも迷わずにプロポーズをしたいぐらいの恋です。告白すると間違いなく今までの関係が崩れるので、告白はしないと心に決めていますが、反面、苦しくてしょうがありません。一体、どうしたらいいでしょうか。

  • 既婚者ですが恋しています

    結婚後もときめく事って誰でもあることですよね? 今のところ、かなりの心のブレーキが要り、辛いです。 あるイベントで知り合いました。 仕事上、普通に連絡取っています。(そのことは主人知っています。) 最初は好みのタイプじゃないと思ったものの、話せば話すほど、魅力的な人だと感じ好意を抱いています。 普通に振舞っていてもそういう気持ちを持っていては・・・と思う自分が居ます。 勿論、気持ちを伝えることはしませんが、仕事上、ずっと付き合いが必要なのでどうしようと思う自分が居ます。 これからのことを考えてどのようにしたらよいでしょうか。 相手は妻子持ちです。 そして自分にも子持ちです。子供が居るからこそ、馬鹿な真似は出来ません。

  • 既婚女性にお伺いします。

    既婚女性にお伺いします。 転職を繰り返すご主人を許せますか? ちなみに転職理由はイヤ!というだけでスキルアップはありません。 次を決めてから辞めるのではなく、辞めてから探す!というパターンです。 実は私の主人です。 以前は子どもが小さく私は働いていませんでした。 仕事を辞められた時は貯金で食いつなぎました。 今は私も正社員で働いてます。 だから生活には困りません。 裏切られた気持ちで主人とは会話ないです。 家庭内別居状態です。 主人にはこの気持ちは伝え、今回の転職で信頼関係は崩れたから次の仕事で信頼を回復するしかないよ!と言いました。 主人を信頼するようになるには時間がかかると思います。 もしあなたならこのような状況でご主人を信用出来ますか? 耐えられますか? 子どもは中2、小4です。 離婚も考えましたが、やはり子どもの事を考えると、、、、 離婚しても母子家庭、主人が辞めても生んだ覚えのない長男、、、と思えばどちらにしても母子家庭ですね、、、 あなたのご意見をお聞かせ下さい。

  • 既婚者のキャバクラについて(やや長文すみません)

    はじめまして。 私は今年6月で結婚10年目に突入する30代の主婦です。 子供はお互い「いらない」と言うことでいません。 夫婦仲は仲良しな方です(夫婦同じ歳です)。 皆さまに・・特に既婚者の方に質問があります。 私は男性とのお付き合いは主人が初めてで、その初めての主人と結婚したので、あまり「男性」を知らないのですが・・ 私は主人が大好きでとてもヤキモチ焼きです(たぶん)。 理由は・・というか、私は軽いのですがちょっとした障害者です。 主人はそれを理解して結婚したのですが 最近、主人が率先持って行くわけじゃないのですが 付き合いで「キャバクラ」に時々行くようになりました。 私はそのようなことが大嫌いで キャバクラに行かれると「やっぱり主人は健常者がいいのかしら?!」 と若干ウツになってしまいます。 主人は「行った」とは言わず、私には内緒にしています。 私がそ~ゆ~のが大嫌いと知っているからです。 主人の友達やそのお嫁さんと私は仲良しで それ経由で「キャバクラ」事件が発覚しています。 1回目はなぜか逆切れされ、2回目は旦那は平謝りでした。 話し合っても旦那は「俺のことが信用できないの?」と言います。 私は「信用」うんぬんと言うより 自分に自信が常にない為に自分が嫌になってしまうのです。 友人に相談しますが 「自分が率先してキャバクラに行くんじゃないし・・ 皆、行ってるから気にするな。キャバクラなんて可愛いもんだよ!」と言われますが・・ やっぱり、男性(既婚者でも)キャバクラには行きたいんですか? 主人は私のことが嫌いなのですか? 付き合いとはいえ、私が嫌と知っているのにキャバクラに 行かれるのは、とってもショックですし ますます自分に自信がなくなります(もともと自身はないですが・・) ちなみに私も一応、「仕事の付き合いならしょうがない。ただ、友達とキャバクラに行くのは嫌だ!」と言ってるのですが この2回とも仕事じゃなく、友達と行ってるんです。 日頃、主人の友人の間でも主人は「わがまま」で通っているほど 自分の意見を通す人なので 行きたくなければ「行かない」と友人に言って帰ってくるタイプなんですが・・・。 長くなってすみませんが、皆様はこのようなこと、どう思いますか? ぜひ、ご意見を聞かせてください!