• ベストアンサー

エディントンのイプシロンについて

エディントンのイプシロンを用いた公式について質問があります. 自分は普段なんとなくで ε_ijk×ε_lmk = δ_il×δ_jm - δ_im×δ_jl という公式を使っていたのですが, 「そういえばこの式ってどうやって導くのだろう?」 と思い,まず自分で考えたのですがうまくいかず, インターネットで検索しても「こういう公式があるよ」としか書いてあるページがみつかりませんでした. 手持ちの書籍ももちろん調べましたが,それも同様でした. どなたか,ご教授願えないでしょうか? 参考URL(このページの「二つのエディントンのイプシロンの添字について縮約すると以下の式が得られる。」と書いてある行の真下にある公式です.) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%AD%E3%83%B3 よろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

Eddingtonのイプシロンは別名Levi-Civitaの記号とも呼ばれていますね。ご質問の導出は参考URLに詳しく載っていますので参照してみてください。 http://www12.plala.or.jp/ksp/lib/Levi-Civita.pdf

参考URL:
http://www12.plala.or.jp/ksp/lib/Levi-Civita.pdf
noname#256808
質問者

お礼

まさにドンピシャリな文献を教えていただき,ありがとうございます. とても親切に書かれており,わかりやすかったです.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eatern27
  • ベストアンサー率55% (635/1135)
回答No.1

以下の点を順に確認してみましょう。 1.i=jの時、ε_ijk×ε_lmk=0である。同様にl=mの時もゼロ。 2.(i,j)=(l,m)or(i,j)=(m,l)でなければ、(任意のkについて)ε_ijkかε_lmkのどっちかが必ずゼロになる。(従って、ε_ijk×ε_lmk=0である) 3.(i,j)=(l,m)の時、ε_ijk×ε_lmk=1 4.(i,j)=(m,l)の時、ε_ijk×ε_lmk=-1 5.上の1~4において、「ε_ijk×ε_lmk」を「δ_il×δ_jm - δ_im×δ_jl」で置き換えても同じ主張が成り立つ。

noname#256808
質問者

お礼

確かに,このように場合わけすれば証明できるんですね. お返事ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エディントンのイプシロン

    ある資格試験の勉強をしていて、エディントンのイプシロン ε_ijk×ε_lmk = δ_il×δ_jm - δ_im×δ_jl が出てきました。 勉強しようとしていますが、数学の中でもどの分野の本に載っているのでしょうか? (線形代数、ベクトル解析・・・?) 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • grad(a・b) = (a・∇)b+(b・∇)a+bx(∇xa) +

    grad(a・b) = (a・∇)b+(b・∇)a+bx(∇xa) + ax(∇xb) という公式を証明したいのですが、計算が合いません。 grad(a・b) = ∂i aj bj = (∇・a)b + (∇・b)a ax(∇xb) = ∈ijk aj ∈klm ∂l bm = ∈kij ∈klm aj ∂l bm = (δilδjm - δimδjl)aj ∂l bm =∇(a・b) - b(a・∇) ax(∇xb) = ∇(a・b) - a(b・∇) となって、結局a(b・∇)などが打ち消し合って 右辺=2∇(a・b)=2grad(a・b) となってしまい、計算が合いません。 これはどこで間違えているのでしょうか・・?

  • εテンソル

    εテンソルにたいして E_ijk = √g ε_ijk と置きます。ここで√g は計量テンソルg_ij の行列式の平方根です。 E_ijkは3階共変擬テンソルで E'_ijk = +- a^p_i a^q_j a^r_k E_pqr という変換が行われます。さて、E_ijkの反変成分を E^ijk = g^hp g^iq g^jr E_pqr とすると、E_ijk = √g ε_ijk という関係式から E^ijk = √g ε^ijk になるような気がするのですが、答えは E^ijk = (ε^ijk)/√g だそうです。(石原繁著「テンソル」p166) 多分、E_ijkが擬テンソルというのがミソだとは思うのですが。。 添え字が見づらくて恐縮ですが、何かヒントでも頂けたらと 思います。

  • ロドリゲスの公式とルジャンドルの微分方程式について

    ロドリゲスの公式: P_l(x)=(1/(2^l l!))(d^l/dx^l)(x^2-1)^l が,ルジャンドルの微分方程式 (d/dx)((x^2-1)dP_l(x)/dx)+l(l+1)P_l(x)=0 を満たすことはどのようにして示せますか?教えてください。 (式は, ロドリゲスの公式: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E5%A4%9A%E9%A0%85%E5%BC%8F ルジャンドルの微分方程式: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%AE%E5%BE%AE%E5%88%86%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F が見やすいと思います。) 宜しくお願いします。

  • Maxwell方程式のテンソル表示

    今読んでいる本に次のような記述があります。 「∇xH =δD/δt + Jをテンソル表示すると (e_ijk)(H_k,j) = (D_i)' +(J_i)、ただしe_ijk = 1/2(i-j)(j-k)(k-i) 」 記号_ は添え字、δは偏微分記号の意味です。最初の式でH,D,Jはベクトルです。 質問1:(H_k,j)で、k,jというのはなぜkとjの間にカンマがあるのでしょう。これはテンソルの成分H_kjとは違いますよね。 質問2:左辺の(e_ijk)は(H_k,j)の係数と考えていいでしょうか。 質問3:導出のヒントがあればお願いします。

  • 安いtoeic模試おすすめ

    toeic公式問題集が一番いいですが、値段が高いです。全部やっても8回しかありません。もう2冊やっているので全部買っても4回しかありません。公式の方も繰り返してやるつもりですが、初めて聞く問題で200分の実践練習したいです。 まだ受験日まで時間があるので模試を何回もやりたいです。(10回以上やるつもりです) 安くて本番の模試をちゃんと再現している模試を教えてください。はじめての新TOEICテスト 本番模試http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E6%96%B0TOEIC%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88-%E6%9C%AC%E7%95%AA%E6%A8%A1%E8%A9%A6-%E6%A3%AE%E5%B7%9D-%E7%BE%8E%E8%B2%B4%E5%AD%90/dp/4010940964が良かったので、こういう感じのをお願いします。

  • 連立方程式について

    i=IL-I0(e^(av)-1)をa=の式にしたいのですが、どのように展開していけばいいのでしょうか。 解き方はIL=の式にしてから両辺にlogを×ようです。 よろしくお願いします。

  • 複素共役の演算

    複素共役の演算 次の式の中で第二項の{}*(*は右上につく複素共役を表す添字)の演算が理解できず最終的な式にどうして導けるのかわかりません。どなたかわかる方がいらっしゃったら教えて下さい。 -H*iwH+E{-iw(εr+iεi)E}* = -H*iwH+ERe(iw(εr+iεi)*Re(E)-Im(iw(εr+iεi)*Im(E) =iw(εrEE*-HH*)+wεiEE*

  • 「即値オペランド」についての御願い事です。

    http://kotobank.jp/word/%E5%8D%B3%E5%80%A4%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8C%87%E5%AE%9A%E6%96%B9%E5%BC%8F http://yougo.ascii.jp/caltar/%E5%8D%B3%E5%80%A4%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8C%87%E5%AE%9A%E6%96%B9%E5%BC%8F http://blog.livedoor.jp/fe_/archives/13680970.html もし是等のページの表記内容よりも詳しく「即値オペランド」の説明が綴られているページが存在していましたら、それを紹介して頂けませんでしょうか?

  • アラビア語?翻訳お願いします><

    http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E0%AE%95%E0%AE%9F%E0%AF%8D%E0%AE%9F%E0%AE%B1%E0%AF%8D%E0%AE%B1+%E0%AE%95%E0%AE%B2%E0%AF%88%E0%AE%95%E0%AF%8D%E0%AE%95%E0%AE%B3%E0%AE%9E%E0%AF%8D%E0%AE%9A%E0%AE%BF%E0%AE%AF%E0%AE%AE%E0%AE%BE%E0%AE%A9+%E0%AE%B5%E0%AE%BF%E0%AE%95%E0%AF%8D%E0%AE%95%E0%AE%BF%E0%AE%AA%E0%AF%80%E0%AE%9F%E0%AE%BF%E0%AE%AF%E0%AE%BE%E0%AE%B5%E0%AE%BF%E0%AE%B2%E0%AF%8D+%E0%AE%87%E0%AE%B0%E0%AF%81%E0%AE%A8%E0%AF%8D%E0%AE%A4%E0%AF%81&ei=UTF-8&qrw=0&pstart=1&fr=top_ga1&b=91 このURLで表示される黒い太い文字のアラビア語?? の意味を教えてください>< 切実です。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • Lenovo ideapad 330-15IKBR(windows11)を4年ほど使っていますが、アップデート途中で自動修復画面になり、そこから何も進みません。
  • トラブルシューティングを試してもダメで、初期化するか悩んでいます。
  • キーボードも反応しないため、寿命が来たのか不安です。
回答を見る