• 締切済み

予測変換

大変久々に、携帯電話の機種変更を考えていますが、最近の携帯事情にとても疎いので教えて下さい。 私は機種変更したら長文をたくさん打ちたいのでそれに適した機種が欲しいと思っています。それには、予測変換が便利なもの、と思いました。私の乏しい知識では、予測変換に二通りあるようで、ひとつは例えば「あ」と打って候補が「明日」「雨」とすると、「1明日」「2雨」と出て、「雨」がよければ2と打てば雨で確定する機種。もうひとつは、カーソルを動かして「雨」を選択すると、雨で確定する機種。 私は前者がボタンを押す回数が比較的少なくて済み、使い易いと思うので、前者方式の携帯を選ぼうと思うのですが、実際どうでしょう? ぜひぜひご意見をお願いします。そんなの大差ないから選ぶ基準にはならない、というご意見でもオーケーです。

みんなの回答

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

最近使用した単語が前に来るようになっていますので、カーソルで移動したほうが、目線と指の移動範囲が少ないので、早く変換できます。

noname#63648
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。実はこれはと思った機種が後者であきらめようと思ったのですが、それでもいいかもと思い始めました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 予測変換機能について

    私は卒業研究で携帯電話の予測変換機能の改善について研究しています。そこで質問なのですが、新たな予測変換方式を開発するにはどのようなプログラミングを組めばよいのでしょうか?具体的に私が考えているのは直前に入力した言葉から、次に入力される言葉を予測するという形式です。よろしくお願いいたします。

  • 931SHの文字変換は極端に悪い?とくに予測変換について

    上記について質問させてください。 例えば、『こんにちは』と打ちたいとき、以前のドコモPシリーズでは 1回でも、『こんにちは』と打てば、次回からは『こ』と入力しただけで、優先的に『こんにちは』が候補に出てきたのですが、こんかいは『こんにちは』と最後まで入れないと出てきません。 ちなみに、メール作成画面中のメニュー→入力/変換設定では、 入力方式:かな 連携予測:On パーソナル予測モード設定:スタンダード などと設定されているのですが… 予測変換なんてまるでされないため、ちょっとおかしい? 不良品?とまで考えたくなるような、一昔前の機種を触っているような感覚です。 本機をご使用中の方、お詳しい方、お話お聞かせ願えますでしょうか?

  • 深刻です。携帯 予測変換の並び順が変わってしまう

    京セラ製、auA5515Kを主人が使っています。 文字入力の際の予測変換ってありますよね。 メール新規作成画面にして「あ」と一文字打つと 「朝 明日 あいさつ」とあるとします。次に使おうとしたときに 「明日 朝 あいさつ」と勝手に順番が入れ替わったりすることがあるのでしょうか? 「最近 さあ さん させて 作戦 寂しい」とあったものが翌日 「最近 さあ さん させて 作戦 参加」 と「寂しい」がずっと後ろに追いやられて、代わりに「参加」になっていました。主人いわく携帯で文字を打ったりしていない、のだそうです。 また 「辺 へぇー」が翌日には 「へぇー 変更 返事 へん 部屋」と明らかに変わっていました。 携帯でメールのみならず文字入力しないのに予測変換が勝手に暴走してシャッフルされたりすることってあるのでしょうか? (変わってしまうのはア行からワ行まですべての行においてではなくほんの一部です。) 受信したメールに影響されたりするのでしょうか? また予測の中に入っていた言葉が完全にその中から消えてしまうことはありますか? 昨日まで 「フリー 分 二日 踏み切り 降るし 不安...」とあったのに今朝は 「降るし」が完全に消えていました。 分かりにくくてごめんなさい。auに電話して聞いたのですが「そんなことはない。あるなら器械の故障」とのことでした。主人は絶対に触っていないと主張しています。よくご存知の方、よろしくお願い致します。 

  • W64Sの予測変換の初期化って出来ますか?

    会社専用の携帯としてauのソニーエリクソンのW64Sを持たされていますが、外出の機会も少なくなる部署に異動になるために番号はそのままで会社の同僚に譲ることになりました。 機種変更をしてもらって少ししか経っていないので 携帯の中の写真やデータなどはそれほどたくさんあるわけじゃありませんが、同僚に渡すときは削除して渡す予定です。 ただメールを入力するときに表示される予測変換の履歴(?) ――――――――――――――――――――――――――――  例えば「よ」と入力すると 「横浜」「よろしく」「寄り道」… などと今まで入力した文字から候補を表示する機能です。 ―――――――――――――――――――――――――――― もあわせて最初の状態にしたいんですけど 自分で戻すことは可能でしょうか? プライベートのメールは基本的に自分の携帯でやり取りをしてましたが たまに仕事中に家族から届いたメールに返信してました。 「今日はご飯いらない」とか「帰り遅くなる」とか たいしたメールじゃないですけど。 普通に「今日」と入力するだけで「ご飯」「いらない」まで 変換候補で表示されます。 見られても困る内容じゃないですけど どんなメールを送っていたのか同僚に見られてしまう気がして ちょっとイヤです。 もし予測変換の初期化が可能なら 履歴を消して渡したいので、方法を知っている方教えて下さい。 自分で探しましたが、携帯に疎いのでやり方が見つからないので お願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 漢字変換について

    漢字変換に付いてお聞きします。 携帯電話の漢字変換のように予測変換はパソコンではできないでしょうか? もしできるようでしたら教えて下さい宜しくお願いします、 OS vista microsoft lme (例)あをクリックすれば  宛名  明日  亞   このように予測して表示される。

  • 携帯に英単語の予測変換がなく困っています。以前の機種は最初からあったの

    携帯に英単語の予測変換がなく困っています。以前の機種は最初からあったのですが…失敗しました。京?×ダメですね…auです。 辞書ダウンロードすればできるでしょうか?無料サイトがあれば上手く探せなかったので教えていただきたいです。

    • 締切済み
    • au
  • 携帯並みの漢字入力変換が出来るソフトウェアは?

    現在ATOK 2010を使っているんですが漢字変換機能が上手く機能せず困っています。 例)「二人とも若い」→「二人共和解」、「疲れる」→変換すると何故か下の方 これらの症状は一度入力すると次からは直ったりするんですが直らない時もあります。 長い文章を入力している時でも普通は内容を識別してそれに近い単語を変換してくれますよね? 例)明日の天気は雨をひらがなで打つと明日の天気は飴と変換されたりストレスです。 ATOKのプロパティで変換方法を試してみましたがどの方法が良いのかあまり分かりません。 私は携帯はドコモのP905iを使っていますが携帯の文字入力の場合は予測変換と言うのがあって一度単語を漢字に変換するとその後何通りも予測変換が表示されますよね? 携帯では過去に入力した文字とか全て記憶されているんですがパソコンではそうでもないようですが。 まあ、文章入力時にスラスラと漢字変換されるソフトがないか調べてたのですがもし何か御存知の方おられましたら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • SH900i の予測変換機能をオフにしたい

    お世話になります。 現在FOMAのSH900iを使用しているのですが、購入当時から文字入力時の予測変換機能にうっとおしく感じていました。1年経った今でも全然慣れることができません。この機能をオフにしたいと思い説明書やURL等で色々調べていたのですが、分からないままでした。 特に一文字での漢字を打ち込みたい場合にうんざりしています。うまい使い方を知らないからかもしれませんが、効率的な使い方があれば教えていただければ幸いです。もちろん優先すべきは機能オフですが。 他の機種でもそうなんでしょうか。 バッテリーの持ちも悪くなってきましたので、皆さまからの回答があれば機種変更の参考にもしたいと思います。よろしくお願いします。

  • SH902is(SH全般?)の予測変換の仕組み!

    こんにちは。 今SH902isを使用しているのですが、 文字変換があまり良くなくて困っています。 何か対策方法や、他のメーカーで文字変換が優れている機種、 同じように不便だと感じている人の意見が聞けると嬉しいです。 また、ある法則を発見したのでそれについての情報も知りたいです。 具体的には、 「今日は」「どうも」「ありがとう」「ございました」などと一度入力するとします。 もう一度同じ文章を入力する時、頭の機種だと 「き」と入力するだけで後は予測変換から↑の続きが選べて 簡単に同じ文章を作ることが出来ます。 しかしSH902isで同じ事をやろうとすると、 「き」と入力すると「今日は」が第一候補に出てきますが、 その次に出てくる予測変換が「どうも」ではなく「ありがとう」なのです。 ここで少しルールを発見しました。 最初の入力時に、 「今日はどうも」「ありがとう」「ございました」 と入力すると「き」の第一候補が「今日はどうも」となり、 次の候補はきちんと「ありがとう」となります。 ちなみに「今日」「は」「どうも」と入力すると、 「今日」の次は「どうも」になってしまいます。 つまり、ひとつの一番短い文章のまとまり?までをうまく最初に 変換してやれば、次に出てくる言葉がうまく続いてくれるようなのです。 この短い文章のまとまり?に文法上の規則ってあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 携帯メールの予測変換と浮気

    先日 夫の携帯で 息子にメールをしていた時、 予測変換で 県内のある駅の名前が出てきました。 最初その地名を見た時は駅名とは気がつかずに インターネットで調べると 会社関係や他の事でも まったく 縁もゆかりもない 利用したこともない線・駅名でした。 それ以前にも 夫は単身赴任中で 私たち家族の住む 県内に 出張があった時にも 見知らぬ駅名 (今回とは違う駅名)がメールの予測変換に残されていました。 今回腹がたったのは 帰宅の道中、私に入れているメールより後に どこかにメールを入れているようでした。 そこには 歌 歌って あざやかな 上品な  と どうしても 女性としているメールのように感じたからです。 おまけに 今回は 赴任先でお金がいる事情ができて 2万円 貸してほしいと言われ 渋ると 不機嫌になり とても嫌な空気が流れました。 携帯メールの受信の記録も夜中の11時や12時にしていることや、私には最近 疲れて 8時には寝てしまう。と言われ続けて 8時以降の電話やメールは控えていたのにです。 私が不安なのは 出会い系などに手を出していないか・・・ と言うことです。 これだけではなんともいえない状態ですが 皆さん浮気はクロだと思いますか? 数年前より 浮気らしきことがあり 尻尾をつかめず 状況証拠のみで 本人は今は お金がないから出来ないことがわかっているのに疑うとは と怒りくるっています。 結局私が心配のあまり 言いがかりをつけて 結局何もなかったことになっていますが このメールの予測変換について どう思われますか? 御意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 仲良くして恋人未満だった女子と関係を切られた
  • 彼女の名前が頻繁にストーリーに出てくる
  • 困った時などは支えてあげる仲に戻りたい
回答を見る