• 締切済み

リフォームの時期で悩んでいます。

一人で悩んで悶々としてます。どなたかアドバイス下さい。 築9年の一軒家に住んでいます。結婚前に主人が建てた家なので使いかって が悪く、日が入らなくてとても寒いです。 子供部屋も1つしかなく(子供2人) 子供にまでオール電化にして~と言われるくらいです。(苦笑) 主人の年齢、収入、子供のこれからを考えるとここ2,3年でオール電化にリフォームを・・・ と私自身考えていますが主人は灯油の方がまた安くなるし 停電したらどうするとしか言いません。 実際、冬は床暖房とFFストーブ使用その他廊下にファンヒーターで灯油代2万円+電気1万強かかってます。それでもこのままでいたほうがよいでしょうか?

みんなの回答

noname#78261
noname#78261
回答No.3

家の傷みを考えると大幅なリフォームはまだしないほうがいいように思います。 お子さんの年齢にもよりますが、 お子さんが小さいと仕上げ材の傷みも激しい事がおおいです。 子供部屋も2つに分けるタイミングはきっとご主人も考えているでしょうから夫婦で相談なさってそのときに日照の改善や床暖房なども考えたらいかがでしょう。 同姓の子供では12~15くらいまで異性の子供では10~12くらいまでには部屋を分けている方が多いように思います。 寒い地域のようですね。オール電化にしたら節約できるという計算でいらっしゃるようですが、果たしてそうでしょうか?暖かい千葉でも一人暮らしオール電化電気床暖房40坪くらいかなで(廊下も床暖房)月6万の電気代がかかり、その方は売電があるので4万くらいで済んでよかったあ・・というお客様もおり、なかなか電力会社の試算とは各家庭の使い方はあわないことも出てくるようです。電化のリフォームはあまり他の工事とブッキングしないIHコンロなどは先に入れても(容量不足ならそこから工事しないといけませんが)いいかもしれませんね。 確かに子供が小さいと家が暗いのが気になりますよね。中学校にもなると部活で遅いし、日曜も試合ですっかり気にならなくなったのですが・・。わがままじゃなくても、自分の意見が反映されていない住居というのは不満が募りがちです。でも、出て行くわけにもいきませんよね。とりあえず家のあることに感謝してここは、主婦魂で工夫の見せ所ではないでしょうか。欲しいから買うというだけでは子供にも物の大切さが伝わりません。

rina1016
質問者

お礼

ありがとうございました。もう少し色々考えて リフォーム時には後悔しないよう情報集めしておきたいとおもいます。

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.2

質問の趣旨が不明瞭です。 暖房費の心配ですか? まず必要な事は今後の借入金利の変動の判断では有りませんか? 現在、無金利から有金利に移行しており、今後の金利上昇がの可能性が大きいでしょう。 ですので、リフォーム等の大きな出費を伴う場合は早いほうが有利です。 (金利差で灯油代が賄える場合も有ります) また、日が差さないなどで寒さを感じるのであれば、その改善策を検討します。(現在の状況が分かりませんので、解決策の提案は出来ません) 一、 冬の日差しを取り入れる為の方策 二、 夏の直射日光を入れない方策 三、 高断熱設計の検討 増築と間取り変更、上記の組み合わせとの総合判断で可能性を模索します。 また、現状での温度設定の見直し、利用方法の改善も必要でしょう。 床暖房はホットカーペットでは無く、フローリングの床暖房ですか? ホットカーペットの場合には、温度設定によってはかなりの消費電力になります。 フローリングの場合には、床裏の断熱性の向上が有効です。(通常他の暖房器具は不要のはず) 外壁の外断熱(外壁材の2重張り、発泡材の壁内注入など)検討、サッシの断熱(後付け2重サッシなど)、天井裏の断熱性向上などが検討出来ます。 高額な改修工事になりますが、低金利と、将来に渡っての節約生活が可能ですので、十分に元が取れるでしょう。 蛇足ながら同じ電気暖房でも、ヒーター類に比べ、エアコンの方が安上がりで暖かいですよ。(冷え込んだ時は灯油暖房との併用) 当家では、LDK33平米(天井高約6m)を20平米用石油ファンヒーター一台で足りています。(7Lで2~3日)

rina1016
質問者

お礼

すみません趣旨が分かりませんよね。ご意見ありがとうございました。

noname#79085
noname#79085
回答No.1

こんにちは、設計業です。 廊下にヒーターですか、相当な寒冷地にお住まいですか。 築9年がひっかかりますね。 恐らく外観も内観も傷みはあまり無いでしょう。 目だって古くなれば別でしょうがここが旦那様が二の足を踏む原因でしょうか、「まだまだ問題なく使えるじゃないか」と。 私の意見では、リフォームをするなら徹底的にやる、1回で終わらせるつもりで。 少しずつ少しずつ直していくのは、結局トータルのコストは上がります。 今がその時なのか、否か、・・・その判断は難しいでしょうね・・・ 収入、家族構成を考え十分にご検討の上お決めになってください(考えてるから質問されているんでしょうけど) ぶっちゃけた話私でしたら、もう少し様子見ますかね。(金の問題多いですが) あくまでご参考まで。

rina1016
質問者

お礼

専門の方のお言葉ありがとうございます。はい!寒冷地です。 その上日が入らないもので・・・

関連するQ&A

  • オール電化の場合の暖房はどうしてますか?

    リフォームをします。 オール電化+エコキュートを検討してますが 冬に部屋の暖をとるためには、何がおススメでしょうか? 今までは、灯油でストーブでした。 床暖房とか蓄熱暖房などありますが迷ってます。 ファンヒーターは電気は勿論ですが、灯油代がかかりますよね 蓄熱暖房はスペースが必要ですよね 旦那は、エアコンが嫌いなのでエアコンは設置する気はありません。 私、個人ではストーブが好きなんですが、わざわざ灯油代をかけるのも どうか?と思ってますし、冬はガンガン!ストーブつけるでしょうね~ リーズナブルで費用も安く済むのは何がおススメですか? アドバイスお願いします

  • 蓄熱式暖房へのリフォーム

    現在 灯油FF式での暖房 灯油給湯器の使用 ですが 200VのIHシステムキッチンになってます。 灯油高騰に伴い 蓄熱式暖房へのリフォームを考えてます。 オイルパネルヒーターを利用してとなると リフォーム費用はどのくらいになるのでしょうか。工事としては 簡単なものでしょうか? 4LDKの一軒家です。 在来工法の外断熱で 窓はスウェーデン製のもので3重になっており 気密度も高いのですが・・・・ 北海道です。コスト的には どうなのでしょうか? どなたか 教えてください。

  • 暖房に薪ストーブを使うとオール電化になりませんか?

    現在新築後5年目です。 当初、暖房のみに灯油のエアコンを使用しており、それ以外は エコキュート+IHクッキングヒーターを使っています。暖房に灯油を 使っているので現時点ではオール電化ではありません。 もし、今後薪ストーブを設置する場合もオール電化にできる資格はないのでしょうか? どうしても熱源が電気でなければオール電化の資格はないって事でしょうか? 電力会社のHPを見ても、明確な条件は書いておらずわかりません。 超基本的な質問ですみませんがお願いします。

  • 停電でも使える暖房器具は?

    ファンヒーターって、ガスも灯油のものも、電気が停電になってるときは使えませんか? やはりコンセントが付いているのでしょうか?電気が停電でも使える暖房機は、灯油のストーブだけですか?

  • 電化暖房へのリフォーム

    現在、灯油式のセントラル暖房・灯油式給油ボイラーで暖房、お風呂等の湯沸かしを使用しています。灯油価格の高騰、寒冷地(燃料)手当の完全廃止で北海道に住む環境で灯油代が生活を圧迫して困っています。そこで、灯油式から電化へのリフォームを検討しようと思っていますので皆様にご教授頂ければと思います。 去年1年間の我が家の灯油代は16万円、電気代は9万円くらいです。建坪39坪で築7年の2×4木造住宅でIHクッキングヒータのみ200V電源を使用しています。 電化暖房リフォームを調べてみたら電気ボイラーシステム・ヒートポンプ暖房システム・電気蓄熱暖房システム・オイルパネルヒータと4種類あるようです。それぞれの長所、短所、灯油セントラル暖房からの切り替え時のおおよその導入費、ランニングコスト等教えて頂ければと思います。また、灯油セントラルで使用している放熱パネルもそのまま使えるように解釈しているのですが実際にそうなのでしょうか? 今年の冬は灯油がさらに高くなりこのままだと光熱費(灯油、電気)が年間で30万円以上は確実にかかるので、できれば早急に対策を打ちたいと考えています。宜しくお願いします。

  • オール電化はなぜ暖かい?他、不便な点

    オール電化に興味を持っています。 質問ですが、友人がオール電化のアパートとマンションに住んでます。北海道なのですが、暖房がほとんど動いていないのにどの部屋も暖かいです。 FFとの違いは部屋に温度ムラがあることなのはわかるのですが、温風のでない煙突灯油ストーブとも違うのでしょうか?? なぜどの部屋もあたたかいのでしょうか??建物がいいだけ??   また、オール電化に住んでいて不便に感じたことはありますか?

  • 灯油FFの利点は?今はオール電化です

    いつもお世話になっております。 この春転勤になりそうなので、ぼちぼち家探しを始めているところです。只今北海道に住んでおり、今度も道内です。 現在は木造アパート二階建てのオール電化住宅の二階部分に住んでいます。各部屋にオイルパネルヒーターがあって、冬はそれを24時間つけっぱなしにしています。私はそれまで暖かいところに住んでいたので、外出して帰ってきても、起きたばかりでも部屋がずっと暖かいままというのはとてもありがたく、次もできればオール電化に住みたいなと思っていました。 でも、あまりありませんよね?札幌ならともかく、地方ではやはり灯油やガスのヒーターが主流なようです。 以前主人が札幌で一人暮らしをしていたころ、灯油FFで、帰ってきても部屋が寒くて寒くて、ヒーターがつくまでずっとコートを着ていたまま震えていた記憶があります。 私としてはやんわりと部屋を温め続けてくれるパネルヒーターや、床暖房のほうが、乾燥もせずに(?)寒い思いをしなくて良いので、ずっと良いように思えるのですが、それでも灯油FFが主流なのは、なにかそちらにメリットがあるからなのでしょうか?よろしかったら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • オール電化 交換時期

    今ガスの給湯器使ってます。10年なので交換したほうがいいと言われました。オール電化進められています。オール電化すると冬暖房機ないので床暖もしたいです。オール電化した方冬、暖房器具はなに使ってますか?ガスストーブ使ってました。壊れてないのでどうかと思います。でも壊れてからでは遅いといわれました。

  • 北海道在住リフォーム後の暖房について

    はじめて質問させて頂きます。 この度、築30年の住宅をフルリフォームすることになりました。 建坪100坪近くある木造で3世帯で住んでおります。現在、灯油暖房で暖房器具のある部屋とない部屋の温度差はかなりのものです。 高齢者もおりますので、せっかくリフォームするなら、どこに居ても快適な温度をたもてるような暖房にしたいと考えております。 そこで質問です。 (1)灯油セントラルにして各部屋にパネルをおく。1階の一部を床暖にする。(リフォーム会社の意見) (2)屋根にソーラーをあげてオール電化にする(違うリフォーム会社の意見) どちらが快適、また、光熱費をおさえられるのでしょうか? 個人的には都市ガスがよかったのですが、こちらには通ってないと言うことだったので、この2つで考えるしかないのかなぁーと思っております。 ちなみに、キッチンは電気にしようと考えております。 無知なもので、質問もうまく出来ませんが、ご意見頂けたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北海道です!夜中はどんな暖房器具がいいでしょうか・

    札幌に住んでいます この度引越しをすることになって 暖房器具で悩んでいます。子供部屋が廊下を挟んだところにあるので 今までのように茶の間のストーブで部屋を 温めておくことが出来なくなります。 6畳と4.5畳の2部屋を 暖めるのに灯油式のファンヒーターなどが安いのでしょうが 3時間で勝手に切れてしまいますので 寝ている間火の気のない状態になってしまうので さすがに寝てもいられなくなるので・・・ ☆就寝中も安全で低コストで使える できればサーモのあるような暖房器具ないでしょうか?(オイルヒーターは 電気代が高く 北海道の寒さには対応しないと聞きますし パネルヒーターなども同様のようです・・・) ☆灯油が安いのは解っていますが 寝る前に灯油ストーブの消火した臭いが気になるのと このまま値段が高騰して80円くらいになったら 電気のほうが安いとも聞きます。どちらを選ぶべきでしょうか?迷っています ちなみに 築年数30年の木造住宅です^^; 何か良い暖房器具教えて下さい!!