• ベストアンサー

AV機器向けの保険について教えてください。

先日AV機器の保証書の保証期間が過ぎてしまい、何か壊れたときのために保険をつけたいのですが、どうしたらいいでしょうか。機器の値段は定価数十万円のAUV機器です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ag0045
  • ベストアンサー率33% (815/2413)
回答No.1

外部的な衝撃で破損したときの場合には動産総合保険ですが、内部的要因 での故障は対象外です。 通常の故障を担保する損害保険は特殊なケースを除き一般には存在しません。 購入時に若干の料金追加で、保証期間延長の手続きを勧められなかったのでしょうか? 1年保証を5年保証にするとか・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください。ディクテーションとAV機器

    ディクテーションを行う時、皆さんはどんなAV機器を使って行ってますか? 僕は、テープを巻き戻さず、ワンボタンで瞬時に聞きたい箇所の繰り返し再生や直前の数秒の聞き返しができるICリピート機能(1~48秒を任意に設定可能)をもった、「ソニーのTCM-900 カセットコーダー」を使っていて、使用上の不満も無かったのですが、故障してしまいました。値段が1万6千円位し、高いので、もしこの際、他に良いのがありましたら、比較検討したいと思ってます。 皆さんがディクテーションを行う際に使用しているAV機器の感想を聞かせて頂けたら幸いです。

  • AVセレクタについて

    AVセレクタで入力機器を切り替えると、一瞬画面が乱れるものが多いと思います。 SONYのSB-V55AというものはLEDや入力を自動で判断する機能もついており、少しグレードが高いような気がするのですが、やはり乱れることに変わりはないのでしょうか。 また、安価(定価8,000円以下)で乱れずに切り替えられるセレクタがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車両保険に詳しい方お願いします。

    車両保険に詳しい方お願いします。 先日、事故を起こしてしまい車両保険で修理したいと思っています。 Fバンパーや社外スポイラー、アルミホイール、タイヤなどが破損しています。 アルミホイールの定価が90,000円くらいするのですが、保険屋アジャスターは社外アルミホイールは定価で販売している店はほとんどないので定価の値段は出せないと言っています。保険屋アジャスターは48,000円で見積もりを出しています。定価での請求は無理なのでしょうか?実際交換しない場合はホイール代を請求出来ないのでしょうか?Fバンパーも新品で見積もりが出ておりますが、修理して浮いた分を欲しいのですが可能ですか?絶対、新品交換しないといけないのでしょうか?

  • AVアンプの買い換えを検討中です。

    AVアンプの買い換えを検討中です。 現在パイオニアのVSA-D10EXを使用していますが、2000年に発売されたものであるためHDMI端子が無かったり、ドルビーTrueHD等に対応してなかったりと、設計が古くなってきているため買い換えを検討しています。 しかし、予算が少ないため、お手頃なTX-SA608の購入を考えています。 さて、VSA-D10EXは10年前の機器とは言え定価27万円のAVアンプです。それから定価8万円のTX-SA608にしたら、音は悪くなってしまわないか心配しています。 定価では3倍以上の違いがあっても10年の技術革新は、それを上回り、TX-SA608の方が音が良かったりするのかどうか、気になっています。 音の善し悪しは、個人によって違うという事はわかっていますので、一般論として御回答お願いします。 なお、フロントスピーカーはペアで20万円程度のものを利用しています。

  • DLNA対応ピュアオーディオ機器

    家のCDを、DLNA対応のNASへ音質を代えずに保存しています。 探している機器は、純粋なオーディオ機器(定価で7万円程度のCDプレヤー)に付いているレベルのD/Aコンバーターが組み込まれている機器を探しています。 (AVアンプの10万円前後で試聴しましたが音が今ひとつでした。) CDなどの読みとり部は必要ないのですが、ネットワーク経由でDLNA対応機器から読み込み、良質なD/A変換後、アンプに出力できればと考えています。曲の選択は、PCやテレビ画面で可能な物を探しています。 やはり、AVアンプの高額な物しかないのでしょうか。

  • ロッドについてアンケート

    今、定価65000円のロッドを買おうとしてます。 (1)定価の値段だが、保証は一生 と、 (2)定価より一万安いが、保証は一年 皆さんならどっち買いますか?

  • おすすめのAV機器/CDレシーバー、スピーカー

    50代前半の、AV機器類に疎い者です。 私が若い頃はオーディオセットを一揃えすると、ずいぶんの料金に… という記憶があります。 今はコンパクトで性能の良いものがたくさんあるようですね。 ラジオとCDが、そこそこ良い音で聞けて、あまり場所をとらないもの、とすると CDレシーバーとスピーカーのみでいいかな、と思っています。 安く探したいのですが、おすすめがありましたらご教示願えますでしょうか。 このメーカーのコレは名器、スピーカーならこのメーカー、 この機種はこういった問題がある、改善された…等々、 詳しい情報、わくわくする情報をお聞かせいただくだけでもうれしいです。 製造中止の機種でもまったく構いません。 予算は2万円台から3万円くらいまで。ネットショップをチェックしていますが、 予算が予算なので中古をヤフオクで揃えようかとも思います。 ヤフオクでAV機器を求める際の注意などがありましたら、こちらも お聞かせいただくだければ幸いです。 お読みいただきありがとうございました。

  • 保険の見直しを考えていますが、提案していただいたものでいいのかアドバイ

    保険の見直しを考えていますが、提案していただいたものでいいのかアドバイスをお願い致します。 夫…37歳 妻…27歳 子供…もうすぐ出産予定(もう1人くらい欲しいと思っています) 【保険の内訳】 夫 【(1)遺族のための保証】 ●損保ジャパンひまわり生命(月払 3,900円) 無解約返戻金型収入保障保険、保険期間:60歳、払込期間:60歳、 死亡保険金:37歳現在死亡すると約4千万から、1歳歳をとるごとに1万~2万づつ保証金が少なくなっていき、 59歳に死亡すると約300万円くらいの保険金がもらえるというもの。 特約:特定疾病診断保険料免除特約、リビング・ニーズ特約(60歳) 【(2)死亡時整理資金】 ●富士生命保険株式会社(月払 6,306円) 保険期間:終身、払込期間:65歳、 保険金額:300万円 【(3)医療保険】 ●損保ジャパンひまわり生命(月払 6,531円) 医療保険(保険期間:終身、払込期間:65歳、保証額:1万円(医療保険08 60日B型)) 特約:死亡保険金不担保特則、特定疾病診断保険料免除特約、 七大生活習慣病追加給付特則(保険期間:終身、払込期間:65歳、保証額:1万円) 先進医療特約(保険期間:終身、払込期間:65歳、保証額:通常限度額1000万円) 妻 【(4)医療保険】 ●損保ジャパンひまわり生命(月払 3,332円) 医療保険(保険期間:終身、払込期間:60歳、保証額:5千円(医療保険08 60日B型)) 特約:死亡保険金不担保特則、特定疾病診断保険料免除特約、 女性疾病入院特約(保険期間:終身、払込期間:65歳、保証額:5千円) 先進医療特約(保険期間:終身、払込期間:65歳、保証額:通常限度額1000万円) これに入ると、今の合計20,159円で(更新でお金が上がることがない)(1)は、65歳で期間が終わると何もお金はもらえないけど、 (2)~(4)は、払込期間が終わっても、一生保証されるということです。 これから、子供の学資保険などに入ると(入ったほうがいいのかな??)、毎月けっこうな額になるのですが、 この金額で妥当なのか? この保証で大丈夫なのか? 心配で書き込みをさせていただきました。 何卒、アドバイスをよろしくお願い致します。 (家は賃貸で、主人の収入は約30万円、妻は専業ですが子供が成長したらパートでも働きたい)

  • 医療機器の償還価格について

    こんばんは。 医療機器の価格、保険について詳しい方にお聞きしたいことがあります。 特定保険医療材料は国で「償還価格」として、価格が決まっていますよね。 例)患者負担3割として「特材あり」の場合 治療A(1万点)+特材あり(5万円)=15万円(本人負担45000円) 逆に「特材なし」ならば、 治療B(1万点)+特材なし(5万円)=10万円(本人負担30000円) のように医療機器の費用は処置料に含まれ、単体で保険請求することはできませんよね。 そこで、質問です。 質問1 上記のような「特材なし」の例の場合、医療機器5万円分は医療機関の負担になり、治療費の残り7万円は健康保険組合の負担になると考えてよいのでしょうか? 質問2 「医療機器Cは償還がきく」というのは「医療機器Bは保険適用になる」という理解でよいのでしょうか? 質問3 特定保健医療材料に含まれる医療機器は、「償還価格=定価」と考えてよいのでしょうか? 自分の知識に不安がありますので、間違っている部分があれば、ご指摘ください。 よろしくお願いいたします。

  • 始めての生命保険(長文)

    結婚して友達からのお願いで生命保険の提案を受けました。 それでまで、生命保険は難しい&各親が掛けてるのでい いかと思って敬遠していました(汗) 勉強しなくてはと思い、勉強始めたばかりなので、 まだまったく理解していません。。。 実母に相談した所、高いといわれました。 私もできるなら安くしたいと思っています(2万内位に) 提案された保険はどうなんでしょうか? 旦那:27歳 会社員 妻 :27歳 会社員 子供:なし 友達(ジブラルタ生命)のプランは、払いこみ期間が60歳。 終身保険:500万(保証期間:終身) 災害死亡給付:500万(保証期間:60歳) 傷害特約:500万(保証期間:60歳) 家族収入保険:16万(月)(保証期間:70歳) ☆☆☆☆☆ 疾病:300万(保証期間:10年) 入院給付金:10,000円(日)(保証期間:10年) 成人病特約:5,000円(日)(保証期間:10年) 特定傷害特約:10万(保証期間:10年) ☆☆☆☆☆ 保険料 25,008円 と、提示されました。 実母は終身保険を500万→100万、 災害保険を500万→1,500万、 家族収入保険を月16万→月15万、☆の部分は年齢によってあがるし、保証期間も10年だから結局10年後に見なおさないといけないから10年更新でいいのでは?とアドバイスされました。 実母のアドバイスを受けて、上記条件での提案をお願いした所「終身保険は年金対策の貯蓄と思ってなるべく高く持ってもらいたいので400万にして、家族収入を月15万で、20,200円の支払でどうですか?」 ときました。 義弟の奥さんから「友達だから悪いようにはしないだろうと思って提案された保険に入ってたら、友達の点数になるようなものばかりで、内容はよくなかった友達がいる」とか聞いたりして、少々不安になっています。 終身保険は年金対策とかが怪しく感じたりして。 全ては無知が原因なんですが(;T-T) 不明な点は補足しますので、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう