• ベストアンサー

iPodの操作教えてください

こんにちは。 パソコンに接続しiPodに曲を入れ、たぶん何か操作をまちがえて、iPodの画面が固まってしまいました。画面は「接続を解除しないでください」とカラー表示になっており、時計の時間が動いていないことからフリーズしているものと思われます。 どうすればいいですか。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JAWS55
  • ベストアンサー率38% (176/452)
回答No.2
kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます!!! りんごマークがでて画面が暗くなり、進入禁止が点滅はじめました。 曲が全部だめになるかと思いました。 感謝感謝感謝しきりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.3

iPod のリセット方法についてMACのオフィシャルサイトです。 参考に。 http://docs.info.apple.com/article.html?artnum=61705-ja 重要:お使いの iPod が操作不能になったときや、オンにならない場合、iPod が一時停止、すなわち「ホールド」の状態(画面にカギのアイコンが表示されます)になっていることがあります。その場合には、iPod の画面上にロックアイコンが表示されます。“ホールドスイッチ (HOLD)”を押してロックを解除し、画面をチェックしてください。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございましす。 おっしゃるようにやってみて出来ました。 旦那さんのものだったのであせりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

パソコンの電源を落としてからiPodを抜く。

kou0219
質問者

お礼

ありがとうございます。 あわててしまい、パソコンの電源を抜かないままiPodを抜いてしまいました。それでも画面は同じままです。iPodをOffするときの長押しでも画面がきえません。どうしたらよいですか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iPodがフリーズ?

    まず、iPodの曲の画面でフリーズしてしまい、パソコンにつなげてiTunesの画面から操作出来ないかなと思いましたがだめでした。iPodの「MENU」を長押ししたところiPodの画面に変化あったのですが、今度は「接続を解除しないでください。」の禁止マークが点滅したままになってしまいました。もう30分以上この状態です。なにか方法ありますか?どうぞご指導ください。

  • iPod Classicを同期しようとするとiPodがフリーズする

    一ヶ月ほど前にiPod Classicの80GBを購入し、今までは正常に使用出来ていたのですが、今日、今までと同様にPC(LaVie LL900/B)と同期しようと、付属のケーブルでPCとiPodを繋ぐと、iPodの画面が「接続されています」の画面に変わった直後にそのままフリーズしてしまい、画面がまったく動かなくなります。(本来同期中も時計は動くのですが、いくら待ってもPCと繋いだ時間のまま動きません) その後仕方なくiPodを強制終了すると、強制終了後はきちんと起動するのですが、PCと繋げると再度同様の症状になります。 また、PCもiPodをデバイスとして認識してくれず、マイコンピュータにも表示されません。 さらに、そのまま接続して置いていると、少しずつPCの動作が遅くなり、最後にはフリーズしてしまいますが、iPodの接続を解除するとすぐにフリーズも解除されます。 もちろんiTunesもiPodを認識してくれません。 iPod自体は正常に動作し、好きな音楽を聴くことが出来るのですが、同期が出来ないので新しく曲を入れることが出来ません。 なるべくなら自分で直したいのですが、可能でしょうか? 不可能な場合、メーカー保障は効きますか?(メーカー責任と判断されますか?) 困っているのでなるべく早急にお返事お願いします。

  • ipodの故障でしょうか?

    windowsXPで第2世代ipodの20Gを使っています。 最近ipodなのかパソコンの方なのか原因がわからないのですが、itunesを開いてipodをつなげても、ipod側は「接続を解除しないで下さい。」と表示されるのですがパソコン側は反応がありません。出来たとしても「予期しないエラーが起きました」と表示がでることも・・・。(アルバム1枚分更新すればいいはずなのに一度に何百曲も更新することも)   再起動してもう一度試してみると出来るときがあったのでそのまま使っていたのですが、いつものようにipodとパソコンをつないだらitunesがフリーズしてしまいます。何回か試してもできなく、最終的にはitunesを開いた状態でipodをつなげると画面が真っ黒になって何もできなく、強制終了しか出来なくなってしまいます。   itunesをインストールしなおしても直りませんし、画面が真っ暗になった上に青い英語がずらずらとならんだ画面が出てきてそうさができなくなってしまいます。    古いipodなので寿命なのでしょうか?何か直す方法ありませんでしょうか?

  • iPod nanoを読み込まない!

    iPod nanoに曲を入れようと思い、付属のコード(?)を、iPod nanoと、パソコンの本体につなげました。 しかし、パソコンにiPod nanoは読み込まれず、iPod nanoの画面に、「接続を解除しないで下さい」という表示が出てしまいます。 iTunesを見ても、読み込みされていなくて、どうしたらいいのか解りません。 どうすれば「接続を解除しないで下さい」という表示が出ずに読み込めるのでしょうか? また、使用条件は満たしています。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipod フリーズ

    こんばんは。 ipodの第3世代を使っているのですが、 ituneの起動にかかわらず ipodをパソコンに接続した際に 「接続されています 接続を解除する前に、取り出してください」 と表示されたままipodがフリーズしてしまいます。 ituneに何の反応もないので同期もできません。 どうすれば、フリーズせずにすみますか?

  • iPodの充電

    iPod nanoをパソコンで充電しているんですが、iPodの画面に「接続を解除しないでください」と表示されているので毎回iTunesを起動させすぐに終了させます。この操作をなくすことはできませんか? (ちなみにiTunesのバージョンは7です)

  • itunesで、ipod操作画面に移るには?

    現行のitunesって、ipodやiPadをPCに接続した際には右上に「iPod」というタブが出て、iPodに入れる曲とかを選べる画面に移れますが、その操作を終えて、itunesのメイン画面?に戻ると、「iPod」タブが消えてしまい、どうやってiPod操作画面に戻ればいいのかわかりません。 今はいちいちiPodをPCにつなぎなおしています。 よろしくお願いします。 

  • iPodが更新できません

    iPod nanoを使っていいるのですが、iPodをPCから取り出すとアップルのロゴになってしまって言語の選択になってしまいます。 中の曲は全部消えています。 iTuneに接続しているときはiPodの中の曲を聴けるのですが、はずすと聴けません。 それに「ドライブの取り外し」を行うと一瞬接続が解除されるのですが、すぐにまたつながってしまいます。 そして画面には接続を解除ししないでくださいの文字が出ます。 iTuneの画面でiPodを更新しようとすると画面に iPod[○○○○のiPod]を更新できません。必要なファイルが見つかりません。 と表示されます。 必要なファイルとはどうすれば元に戻せるのですか? できればiPodの中の曲を消さずに戻したいのですが。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPod(4世代)が動かなくなってしまいました。

    iTunesからiPodに曲を入れているとき、 同期するのが遅かったので強制的に接続を終わらせてしまいました。 そうしたらiPodの画面に 「接続されています。接続を解除する前に、取り出して下さい」という 表示が出たままずっと動きません。 どうすれば動くようになるのでしょうか?

  • iPodの接続

    iPodをパソコンにケーブルで接続しようとするんですが、パソコンの右下に『USBディバイスが認識されません このコンピューターに接続されているUSBデバイスの1つが正しく機能していないことが、Windowsによって認識されません』と表示されます。 また、その下に『不明なデバイス』っていうのがあって、そのプロパティを開くとディバイスの状態のところに『このデバイス用にインストーラーされたドライブがありません』と表示されます。 iPodの画面も『接続されています 接続を解除する前に、取り出してください』という画面のままで、iPod自体操作ができません。 やはり、修理に出したほうが良いんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J926N】を使用している際、罫線で作った表に細い点線を引くと、横線は印刷されるが、縦線は一定間隔で印刷されない問題が発生しています。
  • お使いの環境はWindows10で、印刷にはUSBケーブルが使用されています。関連するソフト・アプリは特にありません。また、電話回線の種類はひかり回線です。
  • 同じ問題が発生するDCP-J983Nでは縦罫線が正常に印刷されるため、DCP-J926Nに問題がある可能性があります。
回答を見る