• ベストアンサー

勉強嫌いを治す方法!!!

loban_12の回答

  • loban_12
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

>勉強しようとすると体全体が拒否しています >暗記や問題を解こうとすると・・・心のそこから嫌悪感が出ます よほど大きな過去の悩みが尾を引いているのでしょうね。 それは薬で必ず軽減すると思いますよ。医者によく相談してください。 そのような心理の関門を無理にでも乗り越えて、少しづつ勉強してみてください。少しづつ氷がとけるように楽になって行くとおもいますよ。 大丈夫です。勉強に身を入れることは必ずできるようになります。 ぜひ大学に行ってくださいね。

noname#129667
質問者

お礼

そうですね。私にとっては大きな悩みです。 医師にもきちんと相談してみたいと思います。 やはり勉強をすることからは決して逃げてはいけませんね。 頑張ります。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「子どもじみていて醜い自分」を変える方法

    今年新高校2年生になります。 自分は優越感を感じたがっていたり、周りに特別視されたいと思っています。 昔から割とそういった傾向はあったのですが、高校生にもなってこの性格は如何な物かと思います。 誰しも持ちうる感情ではあると思いますが、私はそれが顕著である気がしてなりません。 昔はその性格ゆえ「周りには負けない」「私は周りとは違う」という姿勢で勉学などに取り組んできました。 けれどもこの年齢になってやっと「自分は特別でもなんでもない」ということに気が付きました。 すると段々気が抜けていって勉学も疎かになり、自分の将来像を思い描くのが億劫になってきました。 否、将来像を思い描いても努力をすることが無くなって来ました。 ただ、他人と自分を比較して優越感に浸ろうとする浅ましい行為は続いています。しかし自分が「ただの人間」であることを悲観し、他人と自分を比較する行為は最早自分を貶めるようになっているように思います。(自分の悪い所ばかり目に付くようになりました) 私は自分が嫌で、殺して欲しいほど恥ずかしいです。 けれど同時にこの状況をどうにか打破できないかと考えています。 どうしたら素直に物事に向き合えるようになりますか? どうしたら見栄を張らずに生きていけますか? 損得勘定ばかりしている自分が本当に嫌です。 読書をしてみたり、服を買いに行ってみたりしましたが、そこから何を得ているのか分かりません。(現実逃避のように読書をし続けていますが…) 悩み癖がついて身動きがとれません。考えすぎるのをやめることもできません。 ぼうっとしていて涙も出ません。 乱雑な文章で申し訳有りません。 皆様からの助言を切に待っています。

  • 勉強どうしてもしたくない。でも良い大学どうしてもいきたい

    神経症の症状で勉強を拒絶してしまいます。 どの教科でも勉強=嫌な物 怖い物 みたいに感じてしまい、体は硬直するわ、手が震えるわ、心の中は嵐が吹いているみたいで落ち着かなくなります。 私が神経症になった原因は生来の神経質な性格と高2の時に周囲の期待に答えようと自分をかなり追い込んで勉強をしていた時にある悩みに支配され、それで勉強が手につかなくなったことが原因です。高3になっても改善せず、受験生という更なるプレッシャーが掛かり悪化して、勉強に関係するもの(受験という発破を掛けてくる先生や学校)にまで恐怖感を覚えるようになり、2ヶ月間学校へ行けませんでした。よって現役時代はほとんど勉強していませんし、未受験のまま卒業し、現在浪人生活(?)を送っております。 心療内科へも行きました。「思春期特有の悩み」と言われ、みんな乗り越えているものなのにあたしはこんなに戸惑って回り(親や学校)に迷惑ばかり掛けてしまっている。とネガティブに捉え自分を責めることしか出来ていません。ネットで悩み相談で自分の症状を伝えているうちに神経症ではないのか?と言われ、セカンドオピニオンを求めるべきか悩んでいます。 大学へは母が教育ママで幼いころから良い大学へ入るためにしてきたし、今までの努力の成果を試したいので、勉強できない今も良い大学に憧れがあり矛盾しているのですが入りたいです。でも体や心が勉強することを拒否している感じです。 勉強から離れてみては?と医師から助言があり、半年間くらい全然勉強をせずに、自分の好きなことばかりしたり、他の進路について真剣に考えたりしたのですが…、、、自分のプライドのためにどうしても大学へ行きたいとしか思えません。 でも勉強は出来ません、勉強しているとすぐに雑念が浮かんだり、落ちると思ってしまったり、焦ったり自分を責めたり、すごく辛いです。矛盾しているのは重々承知なのですが、どうしたら過去のトラウマを克服し以前のように勉強できるのでしょうか?私は甘いでしょうか?

  • 精神的な食欲不振

    長期間食べれないくて、それがトラウマになり、毎食前『食べれないんじゃないか』って不安になります。 でも、これじゃいけないと思い毎食前『食べれる分だけ食べればいいか』みたいに思って、少しでも食べれるようになりました。 精神的な食欲不振って初めてなんで、克服方がわかりません。 精神的な食欲不振の克服法教えてください。 ※医者にはかかってて、前までは薬飲んで食べれました。 診断結果は病気ではなかったです。 何て言えばいいか、『悩み』みたいな感じです。

  • 語学の勉強で自分を追い込む知人

    語学のカテにしようか迷いましたが、心理的なことが絡んでいそうなので、こちらに書かせて頂きます。 独学で英語を勉強している知人がいます。中々前に進めず苦しんでいます。 例えば、「~しなければならない」という意味のhave to~ を熟語として理解できず、haveを「持つ」toを「~へ」というふうに分解してしまい、頭がパニックになるのです。 「熟語として丸暗記すれば いいのですよ。」と伝えても、それができません。 全てにおいて理屈から入る方で、理屈で解決出来ないと自己嫌悪(自分はなぜ出来ないのだろう)にはまります。「日本語でも一本、二本…っていうとき、なぜその時々で、〔ほん〕〔ぽん〕〔ぼん〕になるか、考えると進めなくなるのと同じ」だそうです。 そして考え方が極端というか「今時、英語ができないと誰からも相手にされない」と言ってきます。 私は「じゃ、英語オンチの日本人はみな、そうなってしまうよ。あまり自分を追い詰めないでね」というのが精一杯でした。 一つにこだわると、そこから抜け出せなくなるのです。 努力家で、私もそんな知人を応援したいのですが、どうしたらよいかわかりません。今では趣味と睡眠時間を削ってまで英語の勉強に勤しむ毎日です。 どこから仕入れてきた情報だかわかりませんが「1700時間死ぬ気で頑張れば、自分のものになる」言葉を信じていて、思うようになれない自分に苛立っているようです…。

  • 癖(トラウマ)の克服方法

    私はアニメーターになるという夢を 持っています 絵を描くのが嫌とういう癖を付けて しまいました 重要:克服した経験のある人のみ回答をお願いします 熱意が物凄かったので それと同じくらいの苦しい訓練をしました でも間違った勉強方法 下手な絵を少しでも描くのが怖かったので 漫画のトレイスをして それを模写するという 10秒以内に描く事 練習をしていました 緊張感が30分もたないので 30分に一度、水がぶ飲みし トイレに行くという動作をして いました 体に異常が出てきました でもやめません 体に怪我(病気もあります) 目的を必ず果たす 命が削れる思いでしてました 最終的にはその練習方法に 打ち勝つ事が出来たのですが 勉強方法は間違って事が理論的に わかったのでやめました デッサンをしなければならなかった 多分これが原因で 絵が嫌いになりました トラウマのようなものです 絵を描くと吐きそうになるなど 何もわからない、無という感じです この状態を克服するにはどうしたら良いですか 克服方法はもう自分の中で決まっています 苦しくても描きつづける 上達するまで永遠に ただ、これは火に油を注ぐような感じもします 本当にこの方法で良いと思いますか?

  • 弱いメンタルを治す方法ってありますか。

    私は高校3年生です。 最近、何事にもやる気が起きません。無気力です。 というのも、常に頭がぼーっとして、一日中眠いです。 眠いというか、目は起きているのに、頭が起きていないような感じです。 上手く説明出来ないのですが、頭がふわふわして、頭が重いベールに覆われているような感覚があります。 ((実際生きているのですが)生きているようで生きていないような)ただ生きてるだけのような気がします。 そのためか、集中力もなくなってしまい、勉強が手につきません。 暗記しなけれならないことも全然覚えられず、高校3年生にもなり昔より記憶力が低下したのかと思っていたのですが、そんなレベルじゃなく、覚えられません。 読書をしていても本の内容が全く頭に入ってこなかったり、数学の単純な計算もなかなか解くことが出来ず、地味に困っています。 特に頭痛やめまいがひどいという訳でもなく、日常生活に支障はありません。 このようなことは、自分達の年代皆が感じていることで、自分が怠け者なので、ヘタレてしまっているのだと思っていたのですが、流石に最近、あまりに何も手につかなせすぎてあせってきました。 思い返せばここ2,3年軽くそのような状態だったのですが、ここ2ヶ月間は更に拍車がかかり、若干悩み始めました。 最近の自分は常に無気力です。 中学生の頃は、悩み事が多く悩むことが多かった反面、やりたいことも多くあったように思います。 でも最近は、特に(悩まなければいけないことに対しても)悩むことがなくなった反面、遊ぶことも面倒になってしまいました。 何か生きる楽しみを見つけたいと思っているのですが、なかなか見つかりません。 そのためか、何故なんのために生きているのかや、自分とは何なのか、など中二なことをずっと考えてしまいます。 言いたいことがまとまらず、中二な方向に話が逸れてしまいましたが、結局のところ、自分は高校生です。 毎日授業を受けて勉強しなければならないので、常に頭がぼーっとしている状態を、どうにかしたいと思っています。 何かこの状況を打破するために、良いアドバイスがあれば、回答していただければ幸いです。 自分がただの怠け者なことは百も承知です。 そして、中二病の良い治し方があれば教えてください。

  • 死への恐怖で胸がつまります

     22歳女性です。1週間前にイタリアを旅行中に『死んだらどうなるんだろう』とふと考えた時から動悸・息切れ・冷や汗・吐き気がずーっととまりません。  死んだ後『無』になると思うといても立ってもいられなくなって、気が変になりそうです。高校2年生のときに初めてそんな状態があって、頭の中には常に死んだらどうなるんだろう、ということはあったんですが、大学に入学してからは動悸・息切れなども無くなっていました。  世界情勢が不安定になると考え出すみたいです。(イラク情勢、北朝鮮関連)  生き物ってなんで死ぬと分かって生まれてくるのか、いままでの自分が自分ではないような感じ、今現在不安と恐怖でパニックになっている自分だけが自分のような感じがして何をしていてもドキドキがとまりません。とっても辛いです。  こんな症状の克服法を教えてください。

  • 父親にトラウマがあります

    父親にトラウマがあります。 私にとって父親は、昔から怖い存在だと思っていました。 私には兄がいるのですが、兄が怒られたら私も怒られるし、叩かれて(平手打ちや頭)きました。 女であっても悪いことをしたら怒って叩く、それが父親です。 私も何か本当に悪いことをして怒られ叩かれるならわかります。 でも、だいたいが兄が怒られて(成績が悪いとか、勉強してないとか)、それでわたしも巻き添えになるといった形です。 母親は父親を止めることはありませんでした。 母親も父親にお前がきちんとしないからだ、とよく言われていました。 また、私が高校生の時に兄のことで色々もめており、それで毎日のように父が兄を殴ったり、喧嘩したりといったことがありました。 最近では6時くらいに仕事に行く父親が下からずっと私の名前を呼んでいようで、寝ていたわたしは返事をするのが遅くなってしまいした。すると、返事くらいさっさとしろ!と言われパニックになったように涙が止まらず自分が悪い自分が悪いと思い続けてしまいました。 心療内科に行こうとも思いましたが、父親がトラウマになってるから行く、というのが家族に申し訳ないのと、バレたらと思うのが怖いです。 21にもなって、お前は甘いと思われる方はたくさんいらっしゃると思います。 ですが、どのようにしたらトラウマが克服できるか、またパニックのようにならないで済むか教えて頂けると有り難いです。

  • インターネット依存症!? どうすれば抜けられる?

    私はかなりのインターネット依存症だと思います。 勉強がPCを使う関係のもので、勉強の合間にインターネットをちらっとのぞくつもりが3.4時間と時間がたっています。 とくにYAHOOオークションと教えてGOOを見ます。(おもしろいですからね) もしかしたら、ついつい長々とインターネットをしちゃう、という悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか? それで克服できた方もいると思います。 ぜひ、このインターネット依存症を治したいのですが、どうしたらいいでしょうか? やりたいことはたくさんあります。 でも、ちょっとのつもりでインターネットを見始めると止まらなくなって、結局やりたいことをやれぬままです。 自己嫌悪に陥ってしまいます。

  • 言うところの、良い勉強法って?

    言うところの、良い勉強法って、何でしょう? 取り敢えず、受験に限った話にしたいと思います。 やれ参考書をたくさん買ったり、やれ難しい問題をたくさん解いたり。予備校・塾に行く。等々・・・ 市井の大衆意識はそんな感じだと思います。 私的には、手持ちの教科書や問題集を丸暗記するくらい復習するだけで良いと思うのですが、どうでしょう? まず始めに、試験の問題はそれほど難しいものでもないですよね。 経験上、少なくとも試験で間違える問題のほとんどは、初見で全く見たことも解き方も分からない問題と言うよりは、 勉強したハズなのに思い出せない。という問題だと思います。 これは一重に、復習という勉強を怠っていることが原因だと思われます。 試験問題は常に、基本・基礎を重視した上での出題です。 あまりにも捻くれたり、重箱のスミを突くような問題の方が少数でしょう。 作成する出題者からしてみたら、マニアックな問題を解けるかどうかより、基本がしっかりしてるかどうかの方が大事だと思います。 応用も大事ですが、その応用ですら全て、基本の上に成り立っていると言っても過言ではありません。 よく、丸暗記は、本当の学力が身に付かない。と言われ、嫌悪されています。 しかしながら、本当の学力とは何なのでしょう? ボクシング世界一を目指したり、マラソンで世界一を目指すのであれば、本当の実力は必要だと思います。 しかしながら、特定の・世界ランクには到底及ばないような学習レベルの試験に合格したいだけであれば、本当の学力なんて不要だと考えます。 それに昨今の受験の模試事情を鑑みれば、それも顕著ですよね。 記述とマーク式では、圧倒的にマークが多く、 記述の大半も、学生バイトに採点させていて、1つ1つの問題をしっかり専門の人間が採点するワケでもない。 これだけで考えても、専門職の研究員のような回答を望んでいるワケでないのは想像出来ます。 だから基礎・基本を丸暗記するだけの勉強法で良いと思うワケです。 それに丸暗記なんて、言うのは容易いですが、それほど簡単なことでもありません。 フロイト?が述べた、人間の忘却までに要する時間を表した忘却曲線。 人間は精神衛生の観点から、憶えたことを「忘れる」生き物なのです。 これが試験において、やったことがあるのに思い出せない。で、点数を落とす大きな要因です。 忘れたことを何度も何度も復習して、記憶を出来るだけ太くし、忘れにくくする。 それが暗記。一度覚えて。ハイ終わり。でないから難しく大変・・・ 参考書をたくさん買ったり、難しい問題をたくさん解いたり、塾や予備校に行ったり、 それで結果が出せれば良いでしょう。されど結果が伴わない人もたくさんいます。 逆の立場で、合格する人も多くいます。 そういう観点からも、参考書・難問・塾を使うことは、合格には直接起因しないことが伺えます。 私からしてみたら、量と質をこなした気分になって、疑似的な安心感を得てるだけにしか思えませんけどね。 私はこう思うワケですが、皆さんはどうですか? 暗記にしてみても、面倒だからやらない。と言うのが、皆の本音だと思います。 やることを、やるべきことをしっかりやれば合格は出来る。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。