• 締切済み

社内の防犯カメラ (監視カメラ?)

bule-monの回答

  • bule-mon
  • ベストアンサー率15% (47/295)
回答No.5

#2です。何かもやもやしたものを感じていたのですが、防犯カメラ自体を拒否する事はできなくとも、社長の思った事全てを実行させる必要はないだろうな、と感じます。ついでに設置に関して補足を。 全てを実行させる必要がないと思えることに関しては、先にも書きましたがまず保存の意味がない中で、ここまで詳細な記録は、仕事中とは言えプライバシーに関わってくる事であったり、個人情報に近いものだと思うからです。それを正当とは言い切れないほど病的に収集して何に利用されるのか判らない状況は問題を感じます。また、既に問題が発生しているのでなければ、過剰な監視は信頼関係を損なうだけだと感じます。 基本的にこの手のシステムはハードディスクに循環して記録するようになっているはずですので、その期間を一週間なり二週間なりにしておけば、長期も含めて対応可能なはずです。単純に期間的なものを捉えても、それ以上は不当に社員のプライバシーを侵しているのではないかと感じます。DVD記録までは本来は阻止可能なのではないでしょうか? DVDへの記録は一度システムを停止かそれに近い状態にする必要があると思われます。普通は循環記録が前提ですから、録画しながら再生は対応していても、録画しながら記録には対応していない事が多いと思います。また、その作業も面倒だと思いますよ。一回分がキッチリDVD一枚とは限らないのですから。整理をしながら何枚もDVDを焼く作業を頻繁にするなんて防犯会社でもなければ本当に馬鹿みたいです。基本は止める時には処分とか出なく、DVD記録事態を諦めさせるべきかと。 性能・機能についてですが ・センサー動作  夜間などは付いていないと無駄に記録だけ増えます。人が入ると照明が付くトイレと同じ原理のものを使用します。  無駄に記録がないというのは、逆にチェックも楽になりますので必須と思います。  僕が書いていたのは動きチェックのあるものです。ほとんど動きのないものをガンガン記録していたのでは、やはり無駄が多く、チェックに時間が掛かるので本当に必要であればそういったものを選んだ方が良いように思います。  ただし別の問題もあります。記録する装置などがそんな機能に対応しているかが判りません。一台や二台でどうこうすると言う事であれば問題はここまで難しくないのですが。 ・記録するシステム  普通は一台で集中管理をしてハードディスクに循環記録をするものを使いますが、社長は切りよく10台と言ってるのかもしれませんが、機会物は2の倍数で作られる事が多いので、8台に減らせばいいのにとしか言いようがありません。  恐らく、8台+2台のシステムか、16台のシステムを使用する事になるでしょう。3LDKに16台のシステムを納入する業者は、影では馬鹿じゃないの?と話題にする事でしょうが。 ・カメラ  まあ、24時間でしたら、暗視もののカメラにするのが一般的でしょうね。テレビでも暗闇の映像がどんな物かご存知かと思いますが、白黒の方がきれいだったりしします。監視に画質は必要でもカラーは必要ないんですよね。ほとんどの場合は。服の色が問題になるケースなんてほとんどない訳でして…。  あと、カプセル型、ドーム型と言われるものはカメラの向きが判りにくいので僅かながら妨害が起こりにくいです。  調べるようにと言われたのであれば、実際に見てみると判るかと思いますが、画質なんてピンキリです。ギリギリの画質の物もあれば、こんなに映るの?と驚くようなものもあると思います。ピンホールカメラですら、よくある防犯カメラかそれ以上の画質のものもありますよ。  そこは、わざとシステムで高価な物を選んで、カメラの画質を落とす方向に持って行くのも手かもしれません。

JIJI0923
質問者

お礼

こんなにつまらない問題にわざわざ回答いただき 本当にありがとうございます 現在も社員一同でどのようにすれば良いのか話し合っているところです 社長というものが曲者で 何でも自分の思い通りになると考えている方で… 今までも何人も口出しした社員(パートも含む)を首にして 創業1年なのに 辞めた人間のほうが多いのです こんな会社に居続ける必要はないのですが 今まで邪魔な人を排除し何でも思い通りに進む社長を見ていて 何とかそれを阻止できないかと思う次第でありまして… 性能・機能については 設置すると決めた時点で恐らく業者にお願いすると思います 設置までしてくれる業者を頼むと思うので 何度か話し合いの場を設け 社長の独断と偏見で「このようなものにしたい」と言えば業者の方がそれに合うものを探してくれるでしょうし 業者の方もいいものを勧めるでしょうから あとは予算によると思います できるだけ私たちに有利なものと考えているので 社長が調べてくださいと指示をくれた時にはbule-monさんが仰ってるようなものを勧めたいと思っています

JIJI0923
質問者

補足

※「この回答へのお礼」から読んでください 仮に設置までは譲ったとしても 24時間作動状態を避けるために プライバシーの侵害やらセクハラなど ありとあらゆるものを武器に闘っていこうとは思っているのですが・・・ あとはカメラの台数ですが10台も導入されると あの狭い社内だと死角ができなくなるほど全ての場所が映ってしまいます それも上記の理由で何とか避けられるよう頑張ってみるつもりです あとはDVDに保存の問題ですね 確かに後で顧客情報が漏れていた…となった時に過去のDVDで犯人を捜すというのも理由の1つだとは思われるのですが 前も書いたように自分が居ないときのチェックや あとは個人的趣味もあるのかもしれません ただ私にしてみればこれが一番嫌な問題です 例え私が会社を辞めて社長と関係のない人間になっても それが社長の手元にあるという状況が嫌なんです システム的には循環するものが普通のようですから ある一定期間はHDに保存されるので わざわざDVDに保存はしなくても?と進言できるのですが 見る時間がない 後で問題が起きた時に証拠がない なんて言われてしまうとそれまでですよね これを考えると社長がカメラをつける必要もなくなってくるのかなぁと思っています そう思うとDVDに保存しそれをコレクションするのは一番の目的なのでは?と考えてしまいます 逆にこれを逆手にとり 違法行為として止めさせられないかと思うのですが・・・(著作権の侵害?っぽい感じで… 私が映っている映像を私が認めていないのに(逆に嫌がっているのに)私的に使用する可能性もあるという感じで) また進展があったら書き込みしたいと思います ありがとうございました

関連するQ&A

  • 防犯カメラの記録

    最近いろいろなところに防犯カメラが設置してあって気になったのですが、 無人駅などにある防犯カメラの映像はどこに、どれだけの期間保存されるものなのでしょうか? またそこで記録された映像をチェックする頻度はどのくらいなのでしょうか? (あるいは犯罪の被害報告などがされなければチェックされないのでしょうか?) 無人なのでモニターで常に見ているわけではないと思いますし、 記録した映像をすべてチェックするのも一苦労だと思うのですが…。

  • 防犯カメラのおすすめ

    室内に設置して映像を離れた場所に保存できるような防犯カメラのおすすめを教えてください。 暗いところでも映像が撮れることが必要 できるだけ安価なものが欲しいです。

  • 防犯カメラの選び方

    社内から駐車場の様子をモニターしたいです。屋外に3-4台カメラを設置し、「専用」のディスプレイに常時その映像を映しておくという使い方を考えています。 せっかくなので録画機能があるものがいいです。 アマゾンなどで多種多様のカメラがあり、何を選べばよいかわかりません。 おすすめを教えて下さい。

  • 防犯と監視のカメラ。法令に違いあるの?

    夜間駐車場で車のリアガラスを2回割られました。 2回目は警察にも連絡して,犯人は近所の兄ちゃんでした。 今後,またやる可能性もあるので監視カメラを設置しようと思っています。 ①防犯カメラは犯罪を防ぐ目的で,②監視カメラは正に犯罪行為をとらえることを目的としたもので目立たない所に設置するとネットに書いてありました。 ただ,人にはみだりに撮影されない権利があって,確か防犯カメラの設置については次の三つを条件をもって認めるといった判例が名古屋地裁であったように思います。 1 防犯カメラ作動中の表示をする 2 定点カメラであること 3 二週間おきに上書き保存されて消えていること (質問) 監視カメラの目的は②であって,カメラの存在を隠す必要があると思います。 ただ,法令はそんなことを認めているわけではないと思います。 やはり,監視カメラであっても1 2 3の条件を守らなければ不法行為になるのでしょうか? お詳し方宜しく願います。

  • 職場での防犯カメラ

    今度事務所に防犯カメラが設置されるようになりました。事務所には金庫があるので防犯カメラは分かりますが、それを社長宅のパソコンや、社長の携帯からでも見れるようでそれを他の社員に見せびらかしていて正直気持ち悪いです。外にもカメラを付けたのは良いのですが、事務所は私だけの一人事務員なので監視されているようで、信用されていないのかな?まで考えてしまいます。社長も「誰かさぼっているか、監視できる」と言っています。事務所は私だけですが、現場には男性社員が十人ぐらいいます。一人事務員なので気が楽でしたが、カメラが入る事で息がつまりそうです。防犯の為なら良いですが皆さんなら我慢出来ますか?

  • 防犯カメラ設置について

    この前自宅に泥棒に入られたので、自宅に防犯カメラの設置を考えています。防犯カメラの知識が全然ないので教えて下さい。一軒家で玄関に防犯カメラを一台設置して、その映像を録画(動いているもののみ録画)したいのですが、業者に来てもらって設置するにはかなりかかると聞きました。10万円以内で設置料込みでできるのでしょうか?あと調べてみるとワイヤレスの防犯カメラがあるのがわかりました。ワイヤレスのカメラを設置してその映像を録画できるものってあるのでしょうか?もしあるとしたら工事が必要でない分割安になるんでしょうか?防犯カメラに詳しい方は是非教えてください。

  • 「防犯カメラ作動中」というシールを貼るべきか

    量販店で購入した防犯カメラを自宅に設置しています。 この防犯カメラの中に、「防犯カメラ作動中」というシールをカメラの近くに貼れという指示の紙が入ってました。 道路も撮影するので、プライバシーの問題があるから、「防犯カメラ作動中」というシールをカメラの近くに貼れ、ということのようです。 しかし、私は、犯人を見つけたいので、防犯カメラを設置したので、「防犯カメラ作動中」というシールは、犯人にそれを知らせることになり、付けたくないと考えます(カメラは見えるから、注意すれば道路からも分かりますが)。 「防犯カメラ作動中」というシールをカメラの近くに貼ることは、法律上、必要なのでしょうか?

  • 防犯カメラの録画・保存について

     ホテルのロビーやトイレ、浴室前、玄関などに設置されている防犯カメラについての質問です。  まずは、しっかりと本物を設置しているか、そして録画をしているのか。という点です。  例えば、24時間録画しているとしたら、全てをチェックするために見直すのはかなりの時間のロスですよね?そもそも録画してるのでしょうか。録画しているのならチェックはしているのか、どのくらいの期間録画映像を保管しているのでしょうか。プライバシーの問題もあると思うのですが、防犯カメラの録画・保存についてホテル関係者の方の回答をお待ちしています。

  • ATMの防犯カメラ

    質問失礼します。 郵便局や銀行のATMには防犯カメラが設置してあると思いますが、顔まで認識できるのでしょうか? キャッシュカードを盗んで不正引き出しした犯人の顔までわかるのでしょうか? また防犯カメラの映像はどれくらいの期間保存されているのものなのでしょうか? わかるかた解答お願いします

  • 防犯カメラのID

    知人のお店に防犯カメラが設置されていて、(海外製の安価なものだそうです)IDがあるみたいなんですが、そのIDは防犯カメラの設定や画像保存など、パソコンをつなげて作業する際に必要なものなのでしょうか? 知人はパソコンを持っておらず、防犯カメラを設置してくれた業者がノートパソコンで何やら作業していたようです。 私も全然詳しくないので、皆様にご教授頂きたいのですが、防犯カメラの設定等は(例えば昨日だけの画像を消すなど)、パソコンからIDを入力して操作するのでしょうか?また、このIDは変更できるものなのでしょうか? 取り扱い説明書などは業者が持っていってしまい、手元にないそうです。 以前こちらで質問させて頂きましたが、防犯カメラを設置しているのに泥棒に入られ、かつ防犯カメラに映っていない(もしくは画像が消されてる?)事が相変わらず続いているようです… 先日もまた泥棒に入られたらしいのですが、防犯カメラをチェックしてみると、本来前日~1週間前まで保存されているはずの映像が、1週間前~2週間?前が保存されていて、肝心の前日~1週間前は保存されていなかったそうです。 最大7日?でその後は上書き保存されるようなので、どのようにして2週間前が保存出来ていたのかまったく謎なんですが・・・ お店ではWi-Fi接続できるので、ノートパソコンとIDがあれば、防犯カメラの設定操作などは第三者でも可能なのでしょうか?