• 締切済み

こんなものあったらいいのになぁと思うもの。

nyanda55の回答

  • nyanda55
  • ベストアンサー率36% (34/94)
回答No.8

あったらいいなぁ~、っていうもの、たくさんありますよ。 産後&育児中専用サプリメント。 これさえあれば、産後の体の戻りもスムーズ、夜泣きによる寝不足対応!睡眠時間が短くても眠くならない!子どもがぐずってもイライラしない!! ・・・とかいうキャッチコピーがついてたら、飛びつくかも。 でもそれって、よく考えるとある意味麻薬っぽいですね・・・(汗汗 それから、確かスタートレックだったと思うんですが、夜中にやってたのを何回か見てたことがありまして、 もう「これ欲しいなぁ」っていうのばっかだったんですが(笑)、中でもいいなぁ~って思ったのが、 見かけは電子レンジっぽくて、それに向かって、例えば「ハンバーグランチ」とか言うと、ぴろりろ~ん、とハンバーグランチが出てくるんですよ。確か(笑)。 あとは、蚊が絶対寄り付かないパッチ。 小さめの湿布サイズで、それを貼っておくだけで、貼っている人に蚊が寄り付かなくなる優れもの。 これって絶対もうあってもおかしくないと思うんだけど、もし開発されていたら、かゆみ止めとかを作ってる製薬会社にとっては大きな痛手になるから世に出回ってないだけかも!とか思ったり(笑)。 ・・・なんだか、書いているうちに、自分がいかに現実から逃避したがっているかが見えてきたようで、少々情けなくなりました(^_^;) うーん。でも、ほんと誰かに開発してほしいです。  

関連するQ&A

  • 強力粘着剤やテープ?

    フラットLANケーブルをドアの上から通そうと思い通したのですが 実際ドアの上にケーブルが乗っているのと同じ状態なので ドアを開閉するとケーブルが落ちたりドアの横っ側に落ちたりします 横に落ちた状態だとドアを閉めることができません そこでケーブルを接着剤のような物(ケーブルに接着剤は無理だろうと思うのでテープやそれいがいにあればそれを)教えてください 因みにケーブルを貼る?場所は 皆さん自分の家にドアがあると思います 押し戸でも引き戸でも ドアを開けてください ドアの上を見てください ここに貼ろうと思っています 他に策?があれば教えてください

  • 実生活では絶対に言えそうもない、クサい歌詞は?

    皆さんが、実生活では絶対に言えそうもないと思う、「クサい歌詞」を教えて下さい。 因みに私は、 美樹克彦さんの、題名でもある「俺の涙は 俺が拭く」という歌詞が、クサ~くて好きでした。実生活では、どんなシチュエーションになっても、絶対に言えないセリフだと思いましたね~ あとは、有名どころで加山雄三さんの『君といつまでも』の中の、「僕は死ぬまで 君を離さないぞ いいだろう?」ですね。特に、「いいだろう?」と付けるのは、実生活ではとても無理・・・ 皆さんは、いかがでしょうか。 宜しくお願いします。

  • マンションでの下の階からの騒音苦情について

    以前より、下の階に住んでいる方の騒音の苦情について困っているので、 最適な対処法などがありましたら、知ってる方がいましたらご教示頂きたいです。 (1)数ヶ月前に直接部屋に苦情を言いに来た件 下の階に住んでいる方は自分で「神経過敏症」ですと言ってきて、 内容は、「足音がうるさいのでどうにかしてほしい」とのことでした。  ・自分の生活について   基本スリッパで生活しており、下に響かないように歩いており、極当たり前の歩き方をしておりました。     ・相手の言い分   そこの部屋から物音がするからどうにかしてほしい!煩いから下から叩いてた。  ここで、重要なのが、相手が指している部屋は和室になり、また自分が住んでいる上の階から酷い騒音がしますが、(自分たちはまったく気にせず)その上からの騒音時に下から叩いてたというのが後から分かりました。 (2)最近の苦情  最近は暑い日々が続いており、クーラーをつけるためにドアを閉めて生活していました。  まぁ至って普通に音も通常生活するくらいの音です。(これ以上静かにはできないレベル)  そこでとある日に   「最近またドアの開け閉めの音がうるさいです。宜しくお願いします」  という手紙が来ました。  ・自分の生活   上記にも述べたように通常生活レベルの音の開け閉めになります。  ・相手の生活   相手のドアの開け閉めは上の階まで響きますが私はまったくきにしていない状態です。   最近連続でドアの開け閉めをして煩いと言わんばかりの音が度々聞こえます。 ・相手の言い分は「神経過敏症」ですので、どうにかしてください。 ・自分の言い分は、これ以上の生活音を出さないのはもう無理です。神経が疲れます。というか耐えてください。 以上の事から、下の階から苦情を出さないためにも最善の手続きやリアクションを起こしていこうと思っております。 共同生活する上で受忍の義務があるのは承知しております。 私は直接下の階とお話はせず、音でうるさいと下の階に伝えず、管理会社を通してこの事を解決していきたいと思っておりますが、何か最善の策はないでしょうか? 皆さまのお知恵をお借りできれば幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 生活に規律をもたらすものでどんなものが良いか。参考にさせて頂きたい

    こんにちは。高1男です 最近夏休みで毎日だらけて何やっても面白くなくなる日々が続いています。(だらけると気力下がるんですよねぇ…) そこでお聞きしたいのですが 日々の生活に規律をもたらすものってどんなものがあるのでしょうか? わたしは9月から少し事情で日々の生活に時間が有り余ります。 今のようにだらけていてはいけないので何か規律を作りたいわけです。 例として「学校」があります。 毎日決まった時間に決まった場所に行くという点です。 上の事情ってのが学校関連なのでこれが消えます。 そこを補うものが欲しいのです。 その内容は別に楽しい趣味でも、何でもいいのです。 ただ、できれば人と触れ合える物が嬉しいです。学校を補うには一人じゃあ厳しいと思います。 ほんとになんでも良いのです! いろんなものを挙げていただけたら、私はとても参考になります。 よろしくお願いします!!

  • 彼氏の誕生日プレゼント

    こんにちは(_ _).。o○ 今彼氏の誕生日プレゼントについて悩んでいます 彼はSMAPが好きで、誕生日プレゼントはSMAPの物が欲しい。とのこと ですが、SMAPのグッズなんてジャニーズショップまたは通販でしか売ってませんよね? 友達に原宿にジャニーズショップがあると聞いたのですが、原宿に行くお金もないし、時間もありません。 通販も考えましたが、全部高すぎます。 ジャニーズショップってかなりの行列になりますよね(*_*)? 私は、行列が嫌いなのでそこまで無理して行きたくないんです(_ _).。o○ ショッピングセンターなどに、SMAPのタオルや日々の生活で使えそうな物など売っていませんかね? 因みに私は中学生です。 回答頂けると嬉しいです!

  • 生活感

    日々の生活お疲れ様です。 私は30代後半女性、独身です。 営業で普段夜遅くまで仕事しているなかたまに早く帰れる日があると アパートのドアを開けた瞬間、お部屋に入ると「フワ~ン」と独特のにおいを感じるのですが みなさんはいかがでしょうか? 各その家ごとの匂いってあるけど私はそれが結構好きです。 自分のお部屋にもかかわらずある日帰宅後、「ちょっと臭いわ!」と感じたのですが それが不快に感じずむしろ「自分が日々生活しているんだ」と思うのです。 勿論彼が来たときなどは言えませんが、女性の方はそんな生活臭を感じませんか?

  • 寝室と子供部屋をつなげるドア

    木造2階建てで現在、設計中です。 娘が2人で3歳と6歳です。 2階の(寝室→子供部屋1→子供部屋2)を自由に往来出来る ドアを付けようと考えています。 子供の出入りはもちろん、洗濯物や布団を干す時に使用するつもりです。 ドア部は上が丸みがかったものにするつもりなのですが引き戸にするには ちょっと無理があるような気がします。 参考URL http://www.maple-kanagawa.jp/article/13208237.html 特にドアの上部が丸みがかっているものに固執しているわけではありませんが、かわいい、またはおしゃれな感じをイメージしております。 「こんなものは良いのでは」と言うものがありましたら教えてください。

  • 知って得する・知らないと損をする情報

    日々、生活していく上で、知って得する・知らないと損をする情報を教えてください。どのようなことでも結構です。

  • ドアに吸盤の一部が張り付いて取れなくなりました

    吸盤で張り付くタイプのフックを玄関のドアに付けていたのですが それを剥した時に吸盤の表面(薄皮みたいなもの?)がドアに張り付いて取れなくなってしまいました ドアは鉄製(多分)の上に塗装がしてあるものです 塗装と科学反応でも起こしたのでしょうか? 強く張り付いていて素手で取るのは無理でした なんとかこれを取る方法はないでしょうか?

  • 駆け込み乗車を防ぐ方法

    駆け込み乗車を防ぐ方法として、ドアが下から上へとゆっくり閉まる仕組みにしたらいいのではないかと思います。 ゆっくり閉まれば、閉まるドアが体に当たることはないし、当たっても怪我はしないでしょう。 下から上へ閉まれば、物や体を挟んだりする駆け込み乗車ができないでしょうし。 あまりに多い駆け込み乗車が減る見込みがあるはずですしマナーの悪さを取り締まることもできるのではと思います。 しかし実際にそういうドアがある電車を見たことがありません。 なぜ上記のようなドアの構造を鉄道会社は採用しないのでしょう?

専門家に質問してみよう