• 締切済み

カーネルドライバ

windows update をしようとしたところかんらずsvchostがCPU使用率100%になりできません。 以前にウイルスバスター2007を入れてドライバを全部消されたのでシステム復元をしてからおかしくなりました。spybotなどを消してからバスター2007をいれようとしたところカーネルドライバがみつからないためにファイアウォールなしでインストールしました。 たぶんこのファイアーウォールができないためのカーネルドライバがないためにwindows updateができないと思うのですがカーネルドライバの復元方法などがありましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

私もそんな状況になったらシステムもクリーンインストールを お勧めします。時間を食いますが、綺麗さっぱりするし、同じ ことを繰り返して発見できることもあり、勉強になります。

ahoyasu
質問者

お礼

わかりました。 やはり再セットアップしかないようですね。 再セットアップしてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

システム復元で完全に復元できていないと思われます。 そもそもシステム復元は不具合が多いので使うべきではないです。 必要なデータをバックアップして、パソコンの再セットアップすることをお奨めします。

ahoyasu
質問者

お礼

わかりました。 再セットアップしてみます ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーネルドライバの削除

    ウイルスバスター2006を2007にしました。 しかしうまく作動しなかったため、こちらに質問したところ、2人の方がお答えをくださり、インストールの失敗が考えられるということで、削除した後、再度インストールしようと試みました。 しかし、残念ながらカーネルドライバが削除できないということでアンインストールできません。  どうしたらよいのでしょうか?お教えください。

  • カーネルドライバがインストールできません

    ウイルスバスター2007にバージョンアップし、インストールしようとしたところ、「カーネルドライバがインストールできません。コンピューターを再起動して、再度実行してください」とでました。で、再起動するも、できず。 トレンドマイクロさんに問い合わせして、競合してるからでは…とのことで、トレンドマイクロのフォルダ(フォルダ内も)削除して、再インストールをしてもNG。何度やってもNG。。何回か問い合わせるも、返答の内容は同じで…。 誰か、何かご存知なら、教えてください! 2006にも戻れず、2007もインストールできず、とても怖いです。。。。

  • カーネルドライバ(tm_cfw driver)をインストールできません

    ウイルスバスターの無料体験版を使っていたのですが、期限が来たので1年版の2007を購入しました。 早速使おうと思っても、最後に 『カーネルドライバ(tm_cfw driver)をインストールできません』 と出て、インストールできません。 同じような質問を検索してみて可能性としていくつか原因を考えてみたのですが、他のウイルス対策はしていないので、競合してることはありませんし、マイコンピュータからプロパティ、デバイスマネージャからネットワークアダプタを無効にする方法も行いましたが、同じ表示が出てきてしまいます。どうしたらよいのでしょうか・・・。かなり今危険にさらされているので心配です。

  • ウィルスバスターとspybot、システムの復元後に…。

    ウィルスバスター2007を使用しています。 PCはVALEUSTAR VS700/A、 OSはXP SP2、メモリは256MBです。 spybotを入れてからパソコンが急に重くなり、 調べたところ、ウィルスバスターとspybotはあまり相性が良くないと知りました。 慌ててアンインストールしたのですが、今度は免疫化を解除してからでないとアンインストールしてはいけない、 ということを知り、再インストールして解除し、またアンインストールしました。 ところがまだおかしいので、システムの復元を試しました。 すると、今度はウィルスバスターのアップデートが出来なくなりました。 アップデートしようとすると、最新版に更新されていると表示されます。 でもずっとWindowsのセキュリティ警告が出ています。 これはウィルスバスターを再インストールすべきなのでしょうか? それとも初期化する必要があるのでしょうか? 初心者なのに、色々いじりすぎておかしくしてしまったことを反省しています。 どうしたらいいのか分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

  • Spybotのシステムの復元が

     Spybotで問題箇所を修正する時に、一度システムの復元ポイント作成が出て消え、もう一度システムの復元ポイント作成が出てそのまま動かなくなります。ハードディスクは動いてないようです。復元ポイントは作られています。   Spybotはアップデートしてあり、Win XP home、ウイルスバスターを使用しています。  よろしくお願いします。

  • PC反応が極めて遅い、全てカーネルプロセスに占領

    最近、使っているPCの反応が異常に遅くなり困っています。 Windowsタスクマネージャを開いてパフォーマンスをみると、全てのアプリケーション が終了した状態でもCPUの使用率は40~80%間に変動している、ほとんどカーネル プロセスに取られました。 以前 Windows Updateの時に、CPUの反応が遅い場合はあったのですが、最近は 常に遅いのです。一旦PCをシャットダウンしたら、暫くは快適になりますが、何時か また重くなります。アンチウィルスはインストールしており、何も警告はないのです。 何故・どうすればよいでしょうか。

  • 最近、パソコンを起動してからしばらくCPU使用率100%が続きます。

    最近、パソコンを起動してからしばらくCPU使用率100%が続きます。 そして、[svchost]が容量をいっぱい使っています。 しかもsvchostが7つもあります 調べたところ、偽者とかあるらしいです そして、普通svchotsはsystem32にあるらしいですが パソコン内を検索したらsyetem32以外のファイルにもsvchotsが入っていました ウイルスバスターでスキャンしたらcookie doubleclickが出てきました、svchostと関係あるのですか? どうしたら直りますか? 回答お願いします 文章がおかしくて申し訳ないです

  • CPUの使用率が100%です。どなたか助けてください。。。

    こんにちは。最近、CPUの使用率が常に100%で困っています。 以前までは、めもりくりーなーを使って対応してたのですが、今回は 治りません。 ネットで調べると、ウイルス、スパイウェアの仕業の可能性もあることを知り、ノートンのオンラインスキャンしてみてもウイルスは見つかりませんでした。また、SPYBOTのスキャンも行いました。 念のため、システムの復元で、健康な状態のPCに戻してみましたが、 使用率は100%のままです。 タスクマネージャのプロセスでも異常は見つかりませんでした。 一応、画像貼っておきました。 アドバイスお願いします・・・。 PCは、dynabook vx/670LS 2005年に買ったものなので、寿命かな。 WINDOWS XP SP2 HDD100GB メモリは1GB CPUはpengium m プロセッサ740(1.73GHz)です。 ファイアウォールはkerio personal firewall アンチウイルスソフトはavast!7です。

  • システムの復元について

    NortonInternetSecurity2003を使っているのですがウイルス、スパイウェアに感染してしまったようです。 主な症状は ▼NortonAntiVirusのAuto-Protectが無効になり有効に出来ない。 ▼Spybotでスキャンが開始出来ない。(セーフモードでならスキャン出来ました) ▼Windowsファイアウォールが開けない。 ▼ホームページが知らないサイトに変わる。 ▼デスクトップに知らないアイコンが出現する。 などです。 別のパソコンから NortonInternetSecurity2006ダウンロード購入版 ウイルスバスター体験版 スパイバスター体験版 NOD32体験版 をダウンロード、感染したパソコンからNorton2003をアインストールし、上記のソフトインストール、ウイルススキャンを通常起動でそれぞれ2回ずつ、セーフモードでNorton2006、Spybotでのスキャンを1回行い、ウイルス、スパイウェアの駆除を確認しました。 インターネットに接続後、ソフトのアップデートを行い更にスキャンをかけました。  ですがSpybot、Windowsファイアウォールの問題が解決しないので、システムの復元を使ってウイルス感染前まで復元したいのですが、大丈夫な物なのでしょうか? 出来ればリカバリーは避けたいのでよろしくお願いします。

  • svchost.exeがファイアウォールにひっかかる

    winXPを起動したときsvchost.exeが外部に接続しようとして、ウイルスバスター2004のファイアウォール(セキュリティレベル高)に引っ掛かります。拒否してますが、windowsは特に問題なく動いています。タスクマネージャーで見るとsvchost.exeは4つも動いています。 svchost.exeはどこに接続しようとしているのでしょうか?なぜ4つも動いているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆王の文面欄で、縦書きの中の算数字の部分だけ横書きにする方法を教えてください。
  • 筆王ZEROを利用していますが、文面の中の算数字を横書きにすることはできるのでしょうか?手順を教えてください。
  • Windows11を使用している環境で、筆王の文面欄で算数字を横書きにしたいです。具体的な方法を教えていただけますか?
回答を見る