• 締切済み

二重の跡をつけるボンドみたいなの

二重の跡をつけたいのですがボンドみたいなのを細い筆みたいので塗ってやるやつありますよね?私も以前それを使ってたのですが、なんていうやつか忘れてしまいました。普通にドラッグストアで買ったんですが、教えてください。よろしくお願いします

みんなの回答

  • kaZho_em
  • ベストアンサー率50% (2950/5879)
回答No.1

アイプチ(もしくはその類似商品)ではないですか。 http://www.futae-kuchikomi.info/p12.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 布用ボンド(すそ上げなどに使う)の跡をとる方法を教えて下さい

    以前スーツのパンツが少しだけ長かったのでテレビなどで宣伝してる布用ボンドですそを少し上げました。しかし最近高めのヒールの靴を履く事が多くなりそうなると少し短く(当時はローヒール)おろしてみたのですがボンドの跡がなかなか取れません。きれいに取る方法があれば是非教えて下さい。

  • 布の木工ボンド跡を除去したい!

    愛用の作務衣にうっかり木工用ボンドをたらしてしまった!ほぼ拭き取ったはいいが、あとに半透明のボンド跡が残ってしまった!ソープ類で台無しにしてしまうまえになんとか化学的な除去手段がありはしないか、ここは知恵者のお手引きをお願いしようと書き込みました。内心駄目じゃないか、と思いながら縋る思いです。「わら」を頂ければ嬉しいかぎりです。永年愛用の濃紺作務衣、このボンド跡を取ってやりたい!お願いします。

  • 衣類用ボンド

    衣類用ボンドで、比較的安価なものを探しています。手持ちにあったのですが、黒い衣類に使うと、接着面に白いボンドの跡が残り、使いものにならなくなりました。乾いても白い色が残らないボンドをご存知でしたら、教えてください。

  • 石膏ボードに残ったボンドについて

    トイレの壁に貼ってあるタイルを剥がし、代わりにフロアータイルを貼ろうと思いタイルを剥がしたところ、以前のタイルを固定するために使用していたボンド跡で石膏ボードがボコボコしています。 フロアータイルに直接ボンドを塗って、石膏ボードに貼ってみたのですが、以前のボンドの波が邪魔で上手く石膏ボードになじみません。 なにかよい手はありませんか?お教えください。

  • 布用ボンドのきれいな取り方教えてください

    少し前CMなどでよく放送していた簡単にすそ上げなどが出来る布ボンドですがとろうとしても跡が残ってなかなかきれいにとれません。何かきれいにとる方法があれば教えてください。

  • 目の二重についてなのですが…。

    自分は左目がくっきり二重で、右目が左目より、ややはれぼったい二重なのです。第三者からみては、この違いを「あんまかわらないじゃない?わからないよ。」といわれるのですが、自分は非常に気になります。 この右目を化粧品(アイプチ)なので左目のようなくっきり二重にかえられるのでしょうか。   右目の状態を詳細に述べると、二重の線・跡もちゃんとあり、幅もあります。ただ左目より若干ひらきが悪い状態のようです。 付け加えて また、アイプチ・アイテープなどはドラッグストアに売ってるのでしょうか? 男性なのでよくわかりません(泣) お詳しいかたご回答よろしくお願いいたします。

  • 二重になりたい

    二重になるとゆう 『DROPeyes』と『セレブライトアイズ』 という商品があるのですが… ネットとかでは売っているのですが、普通のドラッグストアとかでも売っているんでしょうか? もし知ってる方がいたら教えて下さい!

  • ボンドの痕を綺麗にするには?

    ボンドの痕を綺麗にするには? 写真のように 以前、携帯に直接ボンドを付けて、デコったのですが、素材だけ取れてしまいました。 このボンド痕を綺麗にしたいのですが 何か良い方法はご存知ですか?

  • 筆の跡をなくしたい

    木材の上に絵具を塗ると筆の跡が残ってしまいます できるだけ平面に近い状態になるように塗りたいのですが、 どのようにすればいいのでしょうか?

  • 子供のボンドの落とし方

    子供がボンドで固めて絵を書くやつを窓に貼りました。すでに五年はたってます。 なんとかはがしたいです。状況は固く薄くくっついてます。まったくびくともしません。 方法をアドバイス下さい。

このQ&Aのポイント
  • 上川周作さんが質問する水分の摂り方についての回答をお待ちしています。
  • 水分の摂り方には適切なタイミングがあります。夏が過ぎると水分摂取量が減り、コーヒーやお茶だけでは喉が潤わないこともあります。
  • アラームを使って決められた時間に摂ることも試みましたが、時間に縛られるのは辛いです。上川周作さんは良い水分摂取のタイミングを知りたいとのことです。
回答を見る