• 締切済み

千葉県の障害者差別禁止条例は、住居の賃貸も差別禁止だそうですが

たしかにフリーター、外国人や障害者などはなかなか部屋を貸してもらえないのは確かに気の毒だとは思いますが、不動産屋だって慈善事業ではなく営利企業だからだれでも貸せるというわけではないと思います。 保証人などもつけて定期的な収入もありきちんと賃料を払ってくれる人を審査して選んだ上でないと貸すことは出来ないでしょうし、不動産屋だって貸す人、きっちり家賃を納めてくれる信用できる人を選ぶ権利はあるのではないかと思います。 たしか、保証人がいない人には保証料を払う代わりに賃貸保証会社が保証人となるシステムもありますが、けっこう家賃などの支払いの合計が割高になると思います。 ちなみにこの条例は、部屋を借りたいが不動産屋からなかなか貸してもらえず 保証人もいない障害者に対して千葉県が保証人になってあげるというシステムはあるんでしょうか? 条例を制定した言いだしっぺの千葉県が保証人になるとか そういう手当てもなしに、障害者で収入がなくてもそれを理由にして差別することなく部屋を貸せ さもなくば、差別企業として公表する というのならばある意味、善意のファシズムですね。 もしそんな保証人システムみたいなものはないが、不動産屋は審査の面で保証人や収入などで貸せない状況の障害者であろうと貸さないといけないという条例なら、おそろしい条例ですね。 千葉県は保証人にもならないし、何もしてやらないが、障害者を差別せず部屋を貸せ。収入がほとんどない障害者で賃料が延滞続きになろうが知らん。 ということなら不動産屋にとっては死活問題なのではないでしょうか? この条例のシステムなどに詳しいかた教えてください。

noname#64150
noname#64150

みんなの回答

  • thor
  • ベストアンサー率35% (600/1682)
回答No.2

〉障害者で収入がなくてもそれを理由にして差別することなく部屋を貸せ さもなくば、差別企業として公表する というのならば 条例のどの規定を見たらそのような解釈が出てくるのでしょう? http://www.pref.chiba.jp/syozoku/c_syoufuku/keikaku/sabetu/syogaijorei.html 〉保証人などもつけて定期的な収入もありきちんと賃料を払ってくれる人 でも、障害者や外国人というだけで貸してもらえないのが現状です。

noname#64150
質問者

お礼

ありがとうございました

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.1

何が差別にあたるか?の具体的な記述が無く 知事の主観によって コロコロ変わるのが一番問題でしょう。 ただ、機会の平等であって 結果の平等(アファーマティブアクション)では無いので 定期的な収入が無いのを理由に拒否したりする事は 出来るでしょう。 (健常者と同じ扱いなので、差別とはならない)

noname#64150
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました

関連するQ&A

  • 賃貸契約、障害者である事を隠したいけど・・・

    今度一人暮らし予定の障害者です(都内)。 障害者には、部屋を貸したくないと考える大家さんが多いと聞いて、 不動産屋に自分が障害者である事を告げるか否かで迷っています。 私は外見では分からないですが視覚障害で月額6万強の障害年金を もらっています。 しかし視野が極端に狭い事を除けばわりと不自由なく暮らしていて、 視力もあるほうなので、字もふつうに書け、まわりからも障害者と 思われません。 不動産屋にも黙っていれば隠せると思います。 しかし、一人暮らしを決心できたのは、今もらっている月額6万強の 年金のおかげが大きいです。 希望の物件の家賃は6万2000です。 私の給料の手取りは15万弱です。 会社からのお給料だけだと、入居審査の家賃支払い能力で 落とされそうです。 しかし、年金を入れると私には毎月21万の収入があるのです。 だからといって障害者で、障害年金をもらっているといえば、 そこで落とされるかもしれない・・・。 最初は、年金を含めた収入を会社からの給料として申請しようかと 思ったのですが、審査では所得証明の提出を求められると知りやめ ました・・・。 私は会社からのお給料は15万しかありませんが、それ以外に安定 した収入が6万ある、と主張したいのですが、それが「障害者年金」 だとは言いたくないのです・・・。 どうすればよいでしょうか。 また、上で自分が障害者であると隠せると書きましたが、調査が 入って分かってしまうものでしょうか。 本心は、障害者であることを隠さず、堂々と生きたいです。 しかし、悔しいけれど、現実問題なのでお知恵を貸していただけると 幸いです。 宜しくお願いします。

  • 障害者差別

    私は障害者を差別、偏見する人間やIDが嫌い人間です。理由は私の母と甥っ子が障害者でしたので、近くに障害者がいた人間なので偏見や差別が嫌いです。とくに、今はネットによる障害者に対する差別、偏見が酷くなって来ていると私は疑問になります。理由はどうあれ、障害者も一人の人間です。人権もあるはずです。しかし、ネットの影響で障害者に対する差別、偏見のコメントが多く、中には悪ふざけではなく、本当に差別、偏見のコメントをし、まるで障害者は生きる資格等のないような誹謗中傷のコメントが沢山出ていることに私は怒りを感じます。一つは道徳的教育がされていない事。そして、障害者に対する差別、偏見を書きコメントする事を自由にさせていること、そして、今のゆとり教育によって、障害者に対する差別、偏見を無くそうとせずに努力をしない。そして、日本には障害者差別禁止法が出来ていない事が上げられると私は思います。このサイトでも障害者に対する冷たい差別や偏見のコメントを見掛けます。障害者は好きで障害者になっているわけではありません。1日1日を苦労しながら、生活の出来る営みを障害者の人達もしているのです。日本は先進国でも、障害者に対しては冷淡すぎる国です。福祉も進んでいません。他の先進国でも、日本は障害者の人達には、生きていくだけの生活が保証されていないのが現実です。障害者の人達には、もっと温かくすべきだと私は思います。ただし、税金や他料金の免除等の公的支援は進んでいるのは、先進国でも、日本は進んでいます。皆さんも一緒に考えてみましょう。私達人間は明日が我が身です。いきなりの事故等でいきなり障害者になってしまったら、皆さんはどう考えますか。私なら、明日から不安になります。しかし、前向きになって生きるしかない、そして、1日1日を有意義に過ごし、障害があっても負けない、挫けない、障害があっても、生きる楽しさ、生きるための苦労。そして、お互いにゆっくり考えてお互いに向き合って生きて行く。私は真剣に質問しています。障害者の人達に対し差別、偏見しているIDさん、あなた方はもっと真剣に考えてみてください。自分がもし、いきなり障害者になって、今までの自分の愚かさ気付くと私は思います。皆さん、このサイトで考えてみてください。それからご回答下さい。私は真剣な質問コメントです。よろしくお願いいたします。

  • 障害者差別されている。

    私は障害者枠である企業に勤めています。中途障害者です。正社員ですが、全員が貰える物(会社からの支給品)が、私だけ貰えずにいます。名刺、A商品、B商品です。他の人はみんな貰ってます。障害者で正社員は私だけで、障害者差別というふうにしか思えません。名刺が貰えないということは今後社外の人との名刺交換は一切なく、出世の見込みもありません。ハローワークの紹介でしたので、そちらに問い合わせてもそんなことで、「企業に言えない。嫌ならやめれば良い。」と、障害者担当者としては極めて冷たい返事でした。上司に相談しましたが、貰えませんでした。(上司が支給を決めている)社長は障害者に理解ある人ですが、上司は自分の気に入った人だけをひいきしています。他の障害者は3人(パート)いますが、みんな貰っていません。 貴方の会社ではどうですか?障害者が勤めている会社に勤めている方にお聞きしたいです。 アドバイス、回答お待ちしてます。

  • 多額の借金がある高収入の彼との結婚について

    婚約者が多額の借金を負っており、結婚を迷っています。 彼は私の事をとても愛してくれ、優しいです。 また、大企業に勤務しており、高収入です。(40歳で年収は確実に1000万円超えます。) 私も彼がとても好きで、彼と結婚するつもりでした。 ですが、先月、彼が不動産投資のために、5000万円の住宅ローンを組んでいる事を知りました。 不動産会社が最低賃料を保証してくれますが、毎月2万円ほどの赤字だそうです。 ローンを返せば賃料をまるまる得る事ができますが、 その前に、家賃を保証している不動産会社が倒産する可能性があり、リスクが高いです。 また、将来的には、賃料が途中で下がり、ローンの返済がかさむと思います 途中で売却するにも1ルームマンション(3つ)は買い手がつきにくく、売れても赤字になる事が多いそうです。 その他にも、彼にはまだ奨学金の返済が800万円残っています。 あまりの借金の額と彼の見通しの甘さに、結婚を迷っています。 私も働いておりますし、彼も高収入なので返せない額ではありませんが、 生活は苦しいと思います。 ですが、私はもう29歳ですし、障害を持っており、 正直、今後、彼以上の人とは出会えないと思い、別れるか迷っています。 彼と別れるべきでしょうか。

  • アパート建設、メーカーや不動産会社の進める家賃○○年保証について

    都内65坪程の土地に父(65歳)がアパートの建設計画中です。色々なメーカーや不動産屋に話を聞いておりますと、メーカー(不動産屋)が○○年間部屋を一括借り上げする「家賃保証制度」に魅力を感じます。最初の契約で一括借り上げ賃料は家賃の10%~15%スタートになり、家賃保証の契約期間は10年~15年です。2年ごとの契約賃料の見直しがあり、礼金・更新料は先方の収入になるようです。この家賃保証という考え方について経験者・専門家の方からのご意見を聞きたいと思います。ヨロシクお願いします。

  • 精神障害 賃貸入居

    精神障害者ですが、障害者雇用で働いています。(非常勤)年金と給料とボーナスが出ますが、賃貸物件を申し込んだら、精神障害者という理由で断られました。以前、不動産会社では、障害者でも受け入れていたそうなのですが、再発して、奇声を発したり、他の住人に危害を加える恐れがあり、結構トラブルを経験したために、断っているそうです。収入があり、保証人がいても精神障害者という理由で入居出来ないなんてことは実際あるのでしょうか?また非常勤で収入が安定していないのも理由の一つなのでしょうか?それとも、不動産会社次第ですか?

  • 沖縄県那覇市の賃貸契約の家賃保証会社の審査について

    沖縄県那覇市の賃貸契約の家賃保証会社の審査について 昨年、リストラされ、やっと今月になり、仕事が決まり、沖縄支部に配属が決まりました。 現在、東京に住んでおり、引っ越しの手続きをしております。 興味のある物件があり、不動産屋へ連絡し、入居申込書を送ってもらい、説明を受けながら記入して、 提出しました。 保証会社を通すとのことで、早速、電話がかかってきて、現在の状況を説明して審査をまっている状況です。インターネットで、保証会社を検索すると、カードや信用情報などの言葉が飛び交っていて、心配になってきました。 下記が詳細になります。 ・このような場合、カード情報を調査されてしまい、審査通過は厳しくなるのでしょうか? ・審査が通らない場合は、何か良い方法はございませんでしょうか? 詳しい方がいましたら、アドバイス下さい。 私の状況 ・30歳、男性 ・一部上場企業の沖縄支社に内定して7月1日より勤務開始。  雇用形態は、使用期間中(4か月)が契約社員で、その後は正社員になります。 ・3年前にキャッシングをして、延滞を繰り返し、弁護士に介入して頂き、債務整理をして現在も支払いを 続けています。 入居申込書について⇒不動産会社へ提出 ・一番下に、弊社及び家賃保証会社より、ご本人・保証人に審査連絡があります。 ・氏名、本籍地、勤務先等の必要情報を記入(借入の記入項目無) ・保証人欄は、父親名を記入。(昨年定年退職、収入は年金を含め400万円位)  ※不動産屋のアドバイスにより、父親で良いとの事。 ・身分証明書のコピーを提出 保証会社(JICC会員)からの連絡 ・引っ越し理由や転職先の収入等の質問があり、回答する。(借入等の質問無) ・父親に連絡があり、収入等の質問があり、回答する。 ・依頼により、内定通知書のコピーをFAXする。

  • アパートの入居審査

    この春、明日ですが上京します。 目的は、東京で暮らすことです。 明日からアパート探しに、とりあえず一時上京するのですが、ここで質問です。 不動産会社とはもう連絡を取って、部屋を案内すると言われているのですが、入居審査というものがあります。 それに2日~1週間かかると言われました。 今回は東京に2週間滞在予定なんですが、私の条件で入居審査は通るでしょうか。 ・無職 ・障害者 ・障害年金収入あり(月額13万円ほど) ・保証人は公務員をやっている兄弟に頼んだ ・貯金 400万円ほどあり です。 不動産からは「障害年金の証書と、貯金通帳持ってきてくれ」と言われました。 家賃の半年分程度の貯金が審査が通る目安と言われました。 それはクリアできていると思いますが。 よろしくお願いします。

  • 初めて質問させて頂きます。

    初めて質問させて頂きます。 彼と結婚に向けて新しく部屋を借りる予定です。 賃貸なのですが月の収入が20万、家賃が68000円、契約者は彼、保証人は彼の父親です。 ですが彼には金融会社2社に借金があります。合計16万程度です。 不動産や保証会社に知られますか? また、審査は通るんでしょうか...? 回答お願いします。

  • 賃貸不動産契約or福祉行政に詳しい方へ質問です。

    賃貸不動産契約or福祉行政に詳しい方へ質問です。 私、千葉県浦安に在住の男性35歳です。 現在、ストレスのため精神神経科に入院しています。 入院中に妻と離婚したので独身です。(子どもなし) 精神障害者手帳をもっており、現在障害者年金の申請をしています(まだおりてません)。 退院後は、独り暮らしをして、暫し生活保護(まだ申請していません)をうけながら、社会復帰を真剣に考えています。 現在、物件を探していて、入院中に部屋を決めて、外泊をしてから退院に向けてがんばろうと思っています。(医師も了解) しかし、不動産会社との契約時に、連帯保証人に、親以外に「保証会社」をつけるよに言われました。 指示通りにしたのですが、保証会社の審査が通りませんでした。 かなり精神的ダメージが強く、大変困っています。 なんとか、部屋を借りて、新たに社会復帰をめざしたいのですが。 質問は、以下のとおりです。 1:私のような状況の方は、保証会社に保証人になって貰わないといけないのでしょうか?(親・親戚ではNG?) 2:保証会社だと審査が通りません。なにか助言をいただけますか? 3:生活保護世帯の方も、障害者の方も、友人にいますが、なんの問題もなく部屋を借りられたそうです。「法律」レベルではなく、「条例(浦安市)」レベルのかべがあるのでしょうか? 4:現在、入院中ですので、無職です。また、障害年金も申請したのみで認可されていないです。 生活保護も、退院してから申請しようと考えています。 したがって、「収入」と呼べるものがありません。そのあたりがネックなのでしょうか? 以上、長文ですみません。 「システム(法や制度)」の問題なのか、「お金(不動産会社の都合or信用)」の問題なのか、はたまた他の問題なのか?わかる方、解決方法を教えて下さい。 *入院中→部屋決定→(年金認可・受給)→生保申請→リハビリ→社会復帰というビジョンでいきたいのですが・・・ 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう