• 締切済み

借家の耐震について

最近とても安く借りた家が木造で築数十年にもなるかなり古い家なのですが、自分でリフォームをしようと思ったところ、柱や壁などがかなりもろく、非常に危険な状態であることがわかりました。 そこで、自分で色んなところは直せますが、基本的な耐震対策については大家さんにお願いしたいと考えています。 このような場合、大家さんはお金を出して下さるのでしょうか?? もし私たちに何かあった時、そのようなもろい家だと分かっていながら貸している大家さんは責任を問われるということはないですか??

みんなの回答

noname#65504
noname#65504
回答No.1

>自分でリフォームをしようと思ったところ、 基本的に大家の許可がなければリフォームすることは禁止です。 >大家さんはお金を出して下さるのでしょうか?? 基本的に大家が承知しなければ、強制させることは無理です。 できるとしたら行政の指示があった場合だけでしょう。 >もし私たちに何かあった時、そのようなもろい家だと分かっていながら貸している大家さんは責任を問われるということはないですか?? これはあります。 実際阪神淡路大震災で、欠陥建物を賃貸させていたとして、大家の責任が認定された判例が存在します。 なお、昨年より宅建業法が改正され、1981年6月以前に建てられた建物について、宅建業法改正後に仲介業者を通して契約する場合、耐震診断の実施の有無、実施している場合は、その結果などを説明することが義務になっています(但し結果が悪くて耐震補強していなくても貸すこと自体は禁止されていません)。 最近契約したものなら、説明があったはずです。 問題は、何かあったら被害に対する損害賠償責任を問えるのですが、何もなければ被害額が判定できませんので、責任を問うことができないということです。 なお、先の事例では天災でも大家の過失が認められましたが(但し過失割合は50%で、後の50%は天災のため、被害者側の負担。なお、本当の被害者は死亡しているため被害者側とはその遺族)、一般に天災については管理上問題がなかったら、責任は問われないことになっています。 また第1の管理責任者は大家ではなく、使用者すなわち住民にありますので、危険な状態であることを大家に連絡しないで放置しておくと、管理責任は借り手にあることになります。つまり大家に連絡しておくことは重要です。 後はそれに対して、金銭を投じて補強するか、放置して管理責任を問われるか、あるいは貸し出すのは困難として借り手に立ち退きをお願いするかは、大家の判断次第です。

関連するQ&A

  • 構造合板と耐震補強について

    こんにちは、よろしくお願いします。  築 50年以上の木造2階建ての建物をリフォームしております。 年配の大工さんに任せしています。  1階部分にも全く筋交いなどが無かったので、構造合板を柱に打ち付けて耐震補強をするようにお願いしたのですが、見栄えのこともあり、ドウブチの上から、フィニッシュで打ってあります。   これで、耐震補強になるでしょうか。 また、対策を教えて下さい。  

  • 壁の耐震性について

    家の中にケーブルをはわそうと思います。 そこで、長くなりすぎて大変なので、途中で壁(たぶん石膏ボードのように思います)に穴をあけて通して近道にしたいのですが、壁のどの位置に穴をあけることで耐震に影響しにくいかを教えて下さい。 築35年の木造の家です。 ______________________________| |__________柱____| |_       | |A    B                | |       | |  C                   | |                                     A~Cまで考えてみましたが、どれが一番良いでしょうか。 筋交いは、たぶん入ってないように思います。 どうか、アドバイスをお聞かせください。   

  • 築30年の家の耐震工事

    実家が築30年の木造建築です。 母が、知り合いのリフォーム業者と耐震補強工事の段取りをしている状態です。 ただ、初めは 柱を一本立てるだけ。100万もあれば足りる ↓ 壁を一枚作る ↓ 床の張り替えも必要 と話を聞く度に工事内容が大きくなっていくのが気になっています。 昨今、リフォーム詐欺の話がありますが、初めは100万円だった 工事が結果的に500万になった、というような話しも聞き、不安です。 母は「知り合いの工事業者だから大丈夫」の一点張りで聞く耳も持ちません。 こういった状況で、注意すべき事があったら教えて下さい。 (議事録を取る、会話内容を録音、合い見積もりを取るといった 基本的な事もやっていないようなので怖いです)

  • 2×4の家の耐震補強工事

    2×4の家は耐震補強工事はできるのでしょうか? 築25年くらいなのですが、壁にひびが入っていたりと心配です。普通の木造建築の耐震補強工事はいろいろ聞きますが、2×4については聞いたことがありません。どのような会社がいくらくらいでやっているのかもできれば知りたいです。

  • 賃貸住宅の耐震検査について

    はじめまして、閲覧ありがとうございます。 現在築50年超えの木造平屋賃貸住宅に20年程住んでおります。 この家の管理は直接大家さんがなさっています。 ですので、雨漏りがした場合や床が傷んで張り替えをして頂く場合も直接大家さんに連絡を入れることになっています。 どこの大家さんも同じかとは思いますがあまり修繕等にはお金をかけたくないらしく 嫌な顔をされる場合も多いので、できる範囲の事は借主に修繕義務が無い箇所等も自分でお金を出して修繕してまいりました。 初めに書きましたように築年数も長く、家全体のメンテナンス等もまったく行われていません。 最近、地震が起こった際等どうなるのか心配になっています。 中々直接大家さんに言う事は難しいです。また管理会社等ももちろんありませんので第三者を通すことも不可能です。 このような場合は自身で耐震検査等を申し込む他無いのでしょうか? 役所等から大家さんに注意していただく事は不可能でしょうか。 大阪府豊中市に住んでいまして、検索しましたら 耐震診断の助成など大家さん向けの情報等は調べたら出てくるのですが… どうしたらいいか、日々悶々としております。 何かアドバイス等ありましたら、よろしくお願いします。

  • 古い物件の耐震性は強化できるでしょうか?

    好みで、ぴかぴかの最新や築浅の物件より、築の深い物件を所望しているものです。古いものをリノベーションする前提で探していましたが、ここへきて、耐震の面がクリアされていないものを購入するのが心配になってきました。 耐震基準が制定された 1981年以降の物件を目安に調べているのですが、なかなか魅力的なものにあたりません。もし、古い木造家屋を耐震にできるリフォームがあるなら、理想だなあ、と思った次第です。 『耐震リフォーム(?リノベーション?)』この件で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。是非勉強したいと思っております。

  • 耐震改修

    我が家は築30年の木造二階建てです。 一度もリフォームは行っておりません。 隣同士の家の間に隙間はありません。 こういう場合耐震改修は出来るのでしょうか。 まずは耐震調査をしてもらって、もし耐震改修が必要となれば 費用はどれくらいかかるのでしょうか。 一回は4.5畳、台所、風呂、二階は六畳の和室が2室です。 高齢の父と同居しているので、もし父がいなくなれば 私自身は家を売ってマンションにでも住むつもりでしたが、最近の地震で かなり恐怖を感じています。

  • 動的耐震診断について

    延べ床面積40坪(現在)の木造2階建て、土を乗せた日本瓦葺、壁は竹組の土壁、田の間取りで、昭和43年に父が建て、2階部分を2回増築しました。増築に際して強度計算はやっていないと思います。最近特に地震が怖くて建て替えようかと思いましたが、あと長く住んでも20年と思うので、耐震をメインにしたリフォームをしようとしています。 私は建材メーカーに勤めている関係で2級建築士とDIYアドバイザーを取り少しは知識があると思っています。近かじか定年のため、可能なら大きい工事は業者に頼み、後は自分で床下にもぐり基礎と土台、土台と柱の緊結等いろいろな対策を自分でしたいと考えています。 その準備として県、市、耐震リフォーム団体等の耐震ホームページ、耐震の書籍、プレハブメーカーの耐震説明会等で少し勉強しましたが、団体により説明が異なっているように思います。今後数回に分けて質問したいと思います、どうかよろしくお願いします。 1. 2階部分に錘を置き震度2程度の振動を起こし家の抵抗力を調べる動的耐震診断は、実際的で効果のある診断と私は思います。しかしこの診断をPRしているのは動的耐震診断をする業者だけで、公的団体は一般診断(静的)は説明しているが動的耐震診断は一切紹介していない。どうしてでしょう、あまり効果がないのでしょうか? 2. 震度2で得られる耐震と実際の強震とは比例しないのでしょうか? 3. 私は耐震金具を建築家の指導のもと取り付けた後、この動的耐震診断をやり耐震の効果を検証するのが効果的と考えますが、お教え願います。

  • 耐震不足の賃貸、強制的に補強させられるのか?

    東京都心に賃貸住宅を持っています、木造築30年でどう見ても耐震不足です。(角に柱が足らない)何かでこれから耐震補強が義務ずけられると聞いたのですが、詳しい方教えて頂けますか?

  • 耐震リフォーム

    木造軸組二階建てです。我が家は一階に壁が少なくLDKの上は4.5畳くらいの吹き抜けがあります。2階に個室が多くとってあり、壁なども一階にくらべて多いので地震が心配です。単純に一階に壁を増やして備えようと思っていましたが、考えてみると我が家の床はフローリングのしたはコンクリートでその中には床暖房の温水パイプが通っているのです。(一階全体に)このような場合新たに基礎につながるしっかりとした柱は立てられないように思うのですが、どうでしょうか。どういった耐震対策が有効なのか教えて下さい。宜しくお願いします。