• 締切済み

質問に回答しますが出ない

初めて投稿しました。 質問したのに 下の方に 回答します という所が出ません。 何か必要なんですか? これにも出ないんですかね・・・。  

みんなの回答

回答No.5

他の回答者様の説明に加えて以下のような意味もあります。 自分の質問に自分で答えられるようになってたら自作自演する者が出没するので、 それを防止するために、わざと回答できないようになってるのです。 例えば、Aさんが「Windows Vistaは失敗作ですか?」と質問して Aさん本人が「失敗だ」とか「その通り」とか1人で何回も回答したら、 まるで大勢の人がVistaは失敗作と言ってるかのように見せられます。 実際は同じIDが並ぶからすぐばれますが、IDを見ない人も多く誤解の元なので、 自分の質問に自分で回答は出来ないようになってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.4

↓を見比べても納得出来ませんか? http://okwave.jp/qa2903932.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2903932.html?ans_count_asc=20 http://sanwa.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2903932 貴方がログインしていない提携サイトから見れば、「回答します」の表示が出ているはずです。 現に、この質問も、私を含め数名の方が回答されてますし・・・。

myu-myu333
質問者

お礼

先ほど無事回答していただき解決しました。 みなさま ありがとうございました。 初めて参加しましたがヤフーより楽しい~。

myu-myu333
質問者

補足

2番目のは出てませんでしたが他のは出てました。 じゃ、自分が質問した場合は出ないんですね 現にこの質問には早々と回答いただいてますしね・・。 でも最初にいれた質問はまだ0でした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#151570
noname#151570
回答No.3

質問した人が回答することは意味がありません。 そういうふうに自動的に判別されて、表示されないのでしょう。

myu-myu333
質問者

補足

「この質問に回答します」って欄が出てるじゃないですか?みなさんの。 それが出ないから回答してくれてるのがわからないんですよね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

自分の質問には、出ませんけど。

myu-myu333
質問者

補足

画面上にですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

自分がした質問には回答できません。 締め切り・補足・お礼はできるけど。

myu-myu333
質問者

補足

自分が質問した欄だけ画面上に出てこないんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしても回答がほしい質問のとき

    どうしても緊急で回答が必要なときってありますよね。 みなさんは、緊急で回答をもらうためにしている工夫などは、ありますか? ぜひ、教えてください!!お願いします。 また、最新の質問にあげるために1度投稿した質問を消去し、再び投稿することは違反行為に含まれますか?

  • 質問サイトでの回答に迷っています。

    質問サイトでの回答に迷っています。 「誰かのファンになるって恋ですか?」と質問を投稿した所、「その通り」という回答があった一方で、「違う」といった回答もいただきました。 これはどちらを信じればいいのですか?

  • 僕の質問、あまり回答されないのですが・・・

    最近、僕が投稿した質問の回答があまり来ないんです。 どなたか、理由などは分りませんか? 僕はおもに質問ばかりなので、そのことも関係していますか? それとも、僕がマイナーな質問ばかりして、検索に引っかからない・引っかかったとしても回答できる人がいないなどでしょうか。 あと、投稿して2日後ぐらいに、日付順にして、僕の質問のタイトルに含まれる単語で検索したとき、僕より新しい質問は上の方に表示されるのに、どこまで探しても僕のタイトルが見つからないということがあったのですが、どういうことでしょうか。 例えば、僕が15日に「おいしいラーメンの店を知りませんか」という質問を投稿したとします。 17日に、日付順にして「ラーメン」で検索したとします。 そうすると、16日の誰かの質問「最近のカップラーメンについて」というのが一番上に表示され、その下は14日の質問「ラーメンと中華そば」で、15日の僕の質問「おいしいラーメンの店を知りませんか」がその間になく、あたかも僕がシカトされているよう・・・といった具合です。 改善策等ありませんか?やはりオーソドックスな単語をタイトルに使うとか文章力をつけるしかないんですか。 僕の過去の質問を見た上で回答お願いします。

  • 質問を投稿すると・・めぼしい回答は・・

    質問を投稿するとだいたい24時間以内にめぼしい回答は出そろって、あとはどんどん下の方に落ちてゆくばかりですが、 1.匿名掲示板のように「age」という手続きをとることができますか 2、やや遅れて、たとえば3~4日後にお礼や補足を書くと、少なくとも回答者にはその旨通知が届くんですか

  • 質問初心者です。質問への回答がありません。

    過去に1回だけ質問した事はあるのですがその時はとても迅速な回答を頂いて 悩みが何で悩んでたんだろうくらいに思えました。 気持ちが少しはすっきりしました!ありがとうございます。 2回目の投稿が回答がつきません。 1回目の投稿の時にお礼言わずに勝手に締め切って回答者の方を 不快に思わせたのではないか・・・ パソコン取り扱い自体もかなりの初心者で・・・ぐぐれor ggr  =グーグルで調べなよって意味であった事すら最近まで分からないほどのパソコン初心者で(少しは勉強しました)何かしでかして、回答者の方に不快な思いをさせてしまったのかもしれません。 回答者の方も常に質問を見て回答してる訳では無いことは分かりますので 回答付くまで時間待ってみようとも思ったのですが 私がこいつには回答してやらねぇ。と思わせるような何かをしでかしてしまったのではない かと思っています・・・ 後、私自身が言語障害(文章にまとめる、人に伝える能力が相当低い)がとても苦手で 何が言いたいのかよくわからないとよく人に言われますし2度目の質問が何について回答すれば?と思われてるんで回答がつかないのでしょうか・・・ 周りに相談できる人がいなくこういう所で質問するしかないのかなと 思いましたが、人に伝えれなければ回答帰ってくるはずがないですね・・ 後カテゴリ?についてもよくわかりませんし・・・どこに投稿したら良いものか。 自分でもどう使ったらいいのかも分からないです。 調べれば分かると言われることがありますが 検索バー  に気になること入力して検索かけますが出てくるよと言われた物が検索結果に出ないのです。何が違うのかも分からずに出てこなく聞いた方にも何で出ないの!?と言われる。 わからないまま諦める・・・よくないです・・けれど解決方法がわかりません。

  • 回答をする質問の選び方

    このコーナに質問を投稿すると1~2日は回答がよく入力されてくる のですが、3日後以降はほとんど回答がありません 私も回答をする質問を選ぶ場合、最新の質問の表を見て選ぶ場合 が、多いのですが皆さんも同じなのでしょうか 他の方法で回答対象の質問を選んでおられる方、おられましたら その方法を教えてください

  • 自分の質問の下に「この質問に回答する」が出ていて「この質問を締め切る」

    自分の質問の下に「この質問に回答する」が出ていて「この質問を締め切る」が出ていないため、締め切ることができないです。 対象は、2010年2月投稿で、これを失念してしまいました。 久しぶりに見たら、見た目も変わっており、この質問でも表題入力場所が無くなっており…

  • 「すぐに回答を」質問には何分過ぎたら回答をよす?

    「すぐに回答を」マークつきの質問って投稿から時間が経ちすぎたら回答しても無駄に思うんですが、何分以上過ぎたら無駄な回答だと思いますか? 私は日中の投稿だと日暮れまで、夜間の投稿だと朝のうちまでくらいかなと思っています。

  • 質問に対しての回答は消せますか?

    こちらのサイトでのことです。 本日見た質問で二回目に見てみたら回答が消えていました。 一つ目は一件の回答が消えていました。 二つ目の質問は5つあった回答から4つも消えていて驚きました。 たまに同じ内容の質問をする方もいらっしゃいますが、最初に見たさいの 時間、内容、残った回答(特に二つ目)は全く一緒だったので重複投稿ではありません。 一つ目は覚えてないのですが二つ目の質問は複数の回答があり、内容も 不適切・回答になってない・ルール(規約)違反など通報されるような内容では ありませんでした。 むしろ真面目に回答してる方ばかりでした。 さすがに4つも回答が消えてるのをみたら??と思い、自分で回答を削除できるのか 気になりました。 どちらの質問もまだ締め切られていませんし、みんなのベストアンサーにも なっていません。 このことに関してお分かりになる方いらっしゃれば回答お願い致します。

  • この質問に回答します

    「この質問に回答します」がでません 教えて!goo→質問する→質問集→新しく質問する→投稿カテゴリー→ 質問タイトル→質問内容→困り度→確認画面へ→投稿完了 とやってます どなたか宜しくお願いします

このQ&Aのポイント
  • ヘッドフォンが認識されなくなりました。
  • 他のPCではヘッドフォンは認識されますが、Legion T550iでは認識されません。
  • LenovoのデスクトップPC(IdeaCentre・Lenovo等)において、ヘッドフォンが認識されない問題が発生しています。
回答を見る