• 締切済み

OSを削除する方法

 質問の仕方が悪かったので、聞きたい事が聞けてなかったので、改めて質問させて下さい。  動作確認用に入ってるOSを削除する方法を教えて下さい。  それで、その後、新たにWindoes2000を入れる方法を教えて下さい。  後、動作確認用OSをそのままアップグレードするとか、ライセンスだけ取るとかしても問題ないのでしょうか?  教えて下さい。  よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

起動させたら(又は起動後、win2000のインストールCDをいれ、再起動してCDブートさせる)win2000のインストールCDを入れて、指示通りに進み、現在OSが入っているパーティションをフォーマットして2000をインストールすれば以前入れていたOSは消えます。 真ん中あたりにアップグレードについてのヘルプがあります。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#1157 動作確認用のOSがlinuxの場合はlinuxのインストールCDを使いテキストモードかレスキューモード(ディストリビューションで色々違ったりします)で起動させ、linuxのfdiskコマンドでlinuxパーティションを削除しないと駄目だったような記憶があります。 レスキューモードの場合は別のコマンドがあったような…。

su0
質問者

お礼

 回答ありがとうございます。    わざわざリンクまで張っていただいて。  わかりました。  そんなに難しくないみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オークションでのインストールされたOSについて

    「動作確認用にWindows○○をインストールしました。動作確認後、削除してください。」 というパソコンを以前、いくつか落札しました。 以前の方の質問/回答を見ると、ライセンス違反らしいですね。 なので、僕は削除し、自分のインストールしたいOSをインストールしました。 しかし、一度だけ、新しいOSを購入するまで、しばらく削除しないでそのまま、そのパソコンで遊んでいたことがあります。(ですが、だいたい2週間前後で削除しました。(詳しいことは、よく覚えていませんが・・・。)) これはセーフですか?やはりアウトですよね? もしこれでMicrosoft社や出品者から訴えられる事ってあるのでしょうか?(もうやるつもりはありませんが。) 言い訳になるかもしれませんが、この程度の期間なら問題はないと思っていました・・・。 よろしくお願いします。

  • OSの削除(東芝Satellite1800)

    こんにちは。 先日、東芝のノートパソコン(Dynabook satellite 1800 sa70c/4)を中古にて購入しました。 家に帰ってから分かったのですが、動作確認用というのか、OSが複数入っているようです。 (起動時にOSを選択するように表示されます。XPと2000とリナックス?) XPはライセンス認証?ができなくてログインできません、リナックスは使い方が分かりません。 自分は2000が使えればいいので他のOSを削除したいのですがやり方が分からず、リカバリディスクも無いのでできません。 HDDが10ギガしかないので困っています。どなたか方法を教えてください。

  • os9の削除

    PowerBookG4 を使っています。 購入当初に少しOS 9を使ったのみで 今はOS X10.3.9しか使っていません。 パソコンに詳しくないのですが、ごちゃごちゃいらないソフトが入りすぎてるせいなのか、 最近動作が遅かったり、フリーズすることが増えた気がします。 なにが不要なのかよくわからないのでむやみに削除することができません。 とりあえず、OS9は使わないのですが、これを削除することはできるのですか? 削除することで改善したり、問題が起こったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 動作確認用のOS

    教えていただきたいことがあります。 よろしくお願いします。 先日自作済みパソコンを購入しました。 パソコンには動作確認用にとXP Proが入っていて「動作の確認後は消去し、ご自身のOSをインストールしてください。」ということでしたが消去のしかたがいまいちよくわかりません。 手元には「アップグレード版のwindows98」と「アップグレード版のXP Pro」があります。 (windows95のPCをアップグレードした時に購入したものと、windowsXP HomeのPCをアップグレードした時に購入したものです。) どちらも以前正規のお店で購入したものです。 現在はどちらのOSもインストールしているパソコンはありません。 「アップグレード版のXP Pro」でもクリーンインストールできることを知っていたので、OS無しのパソコンを購入しても上記2点のアップグレード版OSを持っていれば大丈夫だろうと考えていました。 それで、購入したパソコンにはXP Proが入っているので削除したいのですが・・。 よろしくお願いします。

  • OSがマルチブートになっていて、今使用しているOS以外削除したいのですが

    Windows2000からWindows XP Professionalにアップグレードしたら、パソコンにWindows2000が残り、XP ProfessionalがDRMコンテンツのライセンスが取得できなくなったので、XPを新規インストールしたら前のXPが残ってしまいパソコンを立ち上げるとき、OSの選択をせまられます。今使用しているOS以外を削除したいのですが、どうすれば削除できますか。

  • オークションで売られているPCでわざわざOSを削除するのはどうして?

    リカバリーCDが付属していないPCなのですが、動作確認のためにOSをインストールしているのに、わざわざインストールしたOSを削除して出品するのはどうしてなんでしょう?何かの法律に抵触するのでしょうか?OSをインストールしたまま出品している人もいます。

  • OSの削除方法

    富士通 BIBLO NB16B 平成15年1月購入を使っています。 もともとXPのホームエディションの入ったパソコンですが 動作がかなり遅くなってきたので、余分なソフトの少ない シンプルなOSで動作を軽くする目的で 他人からもらった製品版の XPプロフェッショナルをインストールしたところ 認証エラーで動きません(これは当たり前なんで問題なし) 問題は今起動すると最初の画面でホームかプロかどちらの OSで起動するかを聞いてきます。 そこでプロの方を削除したいのですがどうしていいのか わかりませんで教えてください Cドライブのフォーマットかけましたが 出来ませんでした。

  • pro -> home にしたい

    中古でOSなし、Xp homeプロダクトキー付属のPCを購入しました OSは処分済みのPCで使用していた正規品の98とXphomeアップグレード(共にライセンスあり)を持っています ライセンスは購入したキーでするつもりでした が、動作確認用としてXpProが入っていました もちろん、認証されていません Xphomeアップグレードを起動しても最初に弾かれてOSの削除ができません(当然ですが...) このproを削除したいのですがどうすればよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします

  • ゴミ箱を削除した。

    パソコンの中にゴミ箱がありますが誤ってデスクトップから削除してしまいました。復活いさせる方法はあるのでしょうか?教えてください。 OSはWindoes Vistaです。

  • windows Me から windows2000 を導入後OSの削除

    windows Me から windows2000 を windows Me 導入後OSの削除をする方法はありますか? Meからの乗り換えでしたので、アップグレードではなく新規インストールをしなくてはいけなかったのですが、windows Meは不要になりました。 動作的にもメモリ的にも邪魔なのでwindows MeのOSを削除する方法を教えてください。 PCは、sonyのvaioで型はPCG-FX33G/BPです。

このQ&Aのポイント
  • 突然dcpーj987nで印刷ができなくなりました。お困りの方はぜひご相談ください。
  • お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。印刷できないトラブルについて詳しく教えてください。
  • ブラザー製品の印刷機dcpーj987nで突然印刷ができなくなりました。解決策やサポート情報をご提供いたします。
回答を見る