• ベストアンサー

若者らしい理由

自分以外50代以上のパートさんしか居ない職場で働いています。 皆さん休まれる理由は、家庭の事情が多いようです。 そこで質問です。 こんな職場で若者らしい理由で仕事を休むのはダメですか? 例)旅行、飲み会、野球観戦、友達付き合い等です。 主婦しかいないんですがね。男も僕一人です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuko0401
  • ベストアンサー率45% (240/530)
回答No.4

以前スーパーでレジ係のパートのおばちゃんたち(あと大学生アルバイトも含む)のシフト管理をしていた元パートリーダーです。最初は昼の時間帯、おばちゃんたちに囲まれて短時間で働いてました。ですので後から異動してきた正社員の主任より、私の方によく休み相談とか来たものです。確かに多いですよね、家庭の事情。お子さんが熱を出したとか姑が来るからとか。 大学生だとレポートが間に合わないとかテストがあるとかそういう理由でしたが、主任は高卒で入社し他を知らない人だったのですべて「却下」でした。それをうまく調整して代わりを探すのが私の役目だったという訳。おかげでストレスで体壊して辞める羽目になりましたが。 さて、質問者様が実家在住の大学生以上、あるいはフリーターという前提でアドバイスします。50代くらいのおばちゃんたちならお子さんたちはちょうど高校生か大学生くらいでしょう。 「地方(あるいは都心)に行った友達が戻ってくる」←もっとも若者らしい理由 「高校(中学だと嘘がバレる可能性大)の同窓会」 「法事」 これで通じるでしょう、どうしても理由が必要な場合は、ですが(先述の勤め先が「私用のため」とか「家庭の事情」という休み希望却下だったので。本当についていく人がいるのか??という感じの変な主任でした、年下だったし)。特に法事は効くでしょう。葬式はダメですよ、中にはお香典とか考えちゃう人がいるかもしれませんから。 そうしたら、質問者様がどれだけおばさま方に親しくされているかによりますが「それなら楽しんでこなきゃね~」とか返ってくると思います。 ただ突然休んだりはダメですよ。事前に休み申請を出すとか、勤め先によってルールがあるはずですからそれに従って下さい。あと突然なら代わりの人を確保することも角が立ちませんから。 質問者様が学生か違うか、どんな職種についているかが解らなかったので経験を元に回答させていただきました。参考になれば幸いです。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • fit8885
  • ベストアンサー率32% (153/465)
回答No.3

『家庭の事情』でよろしいのではないでしょうか。 それ以上の細かい理由が必要というわけでもなさそうですし…。 聞かれたとしても、「前から友人と約束していたので」とかで大丈夫では?

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#104909
noname#104909
回答No.2

家庭の事情で十分だと思います、ひとり住まいで独身だということでしょうか、それであれば、実家に急用が出来たでも良いかと思います。 有権休暇であれば、理由は問われません、私事都合で良いです。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

わざわざ”若者らしい理由”で休む必要も無いと思います. ”家庭の事情”で充分ですよ。

bbb2222
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 遊びで休む

    バイトやパートにについてです。 皆さんは、バイトやパートを遊びで休む事についてどう思いますか? 遊びなんかの為に休みを取るな。休まず真面目に働け。って思いますか それとも、バイトやパートなんだから、遊びで休んでもいいんじゃない って感じでしょうか?どちらでしょうか? あまり、休む理由は聞かれないと思いますが 結果的には、遊びで休むわけですよね。 ちなみに遊びとは、旅行、飲み会、野球観戦、デート、合コン コンパ、コンサートに行く等などですが。

  • 専業主婦が叩かれる理由

    専業主婦をしている理由は裕福だから…だけではないですよね? 身体が弱いとか精神疾患とか育児の為とか…。 旦那さんが専業主婦を望んでて働かせてもらえない人もいますよね? それぞれの家庭の事情があるのに 専業主婦ってだけでちょっと不満や愚痴を口にしたら 叩かれてしまうのはどうしてですか? 同じ主婦の兼業主婦にまで叩かれてしまったり…。 兼業主婦もまた生活が苦しくて仕方なく働きに出てる主婦もいるとは思いますが その仕事が好きとか家にいられないとか子育てが嫌とか同居だからとか…。 それもまたそれぞれの家庭の事情がありますよね。 それなのに専業主婦だけ税金泥棒とかずるいとか嫌なら働けとか…。 どうしてそれぞれの事情でのことを 専業主婦というひとくくりで叩かれてしまうのですか?

  • 若者が「車・酒・タバコ」をしない人が増えた理由

    若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 平成13年版の運転免許統計の結果は10代〜20代の運転免許保有者が約1700万人だったのが、令和3年度版(の運転免許統計の結果は10代〜20代の運転免許保有者が約1000万人まで下がったそうです。 この20年間で10代〜20代の若者の運転免許保有者が650万人も以上減っているそうです。しかも、「MTorAT限定」という話でなく、運転免許を取得する若者自体が減っているそうです。 昔は、「社会人になって給料やボーナスを貰う=車を買う」というのがステータスだった気がします。 なぜ、今の若者は車に興味を示さなくなったんでしょうか? 次に、若者のお酒の消費量が減ってきているのはどうしてだと思いますか? 日本の若者のお酒の消費量がかなり低下しているそうです。 コロナ渦ももちろん理由の1つだと思いますが、コロナが流行する前から若者の飲酒量は減っているデータがあるそうです。 国税庁「酒のしおり」の統計によると、成人1人当たりの酒類消費数量は 1992 年度の 101.8リットルをピークに、2020年度には75.0リットルまで減少していると記載されていました。 2017年に行われた「国民健康栄養調査」では、「お酒ほとんど飲まない(飲めない)」を「ほとんど飲まない」と「飲まない(飲めない)」という形に質問を変え、飲まない層についてより詳しい調査をしています。 その結果、20歳代では「飲まない」層は男性51.4%、女性62.1%、このうち「飲めるけれど、ほとんど飲まない」層は男性28.6%(男性の総人口の55.6%)、女性では24.7%(女性の総人口の39.8%)という結果が出たそうです。 つまり、今の20代の若者は男性も女性も「飲めるけれど、ほとんど飲まない」層は、若い年代で多い傾向にあるということになります。 昔は居酒屋でお酒を楽しむ人の世代間のバラツキはなかったと思います。 体質的に下戸の人やお酒が弱くてすぐに真っ赤になってしまう人は別にしても、そういう人以外の普通にお酒を楽しめる人(体質的にお酒に強い人)は20歳を超えたら老若男女問わずにお酒をたくさん飲んでいたと思います。 どうして今の若者はお酒を飲まない人が急激に増えたんだと思いますか? 給料が下がってお酒に回す経済的な余裕がない若者が増えたのか、それとも娯楽が多様化してお酒離れが進んだのか、全く違う原因があるのかどれだと思いますか? 「体質的にお酒に強いが敢えて飲まない・1杯嗜む程度しか飲まない」という人のことをソーバーキュリアスと呼ぶようですが、若者のソーバーキュリアスは、20代のおよそ4分の1を占め、「若者のアルコール離れ」はさらに進んでいると言われています。 私の感覚だと、全く飲めない下戸や1杯で真っ赤になって気分が悪くなる弱い人が飲まないのは理解できますが、お酒に強い体質で楽しくお酒を飲める人が敢えてお酒を全く飲まないというのが理解できないです。 25歳の姪っ子がいますが、大学生の頃はかなり飲んだくれていたようです。(弟から子供が酒飲みになって困ったと愚痴を何度か聞かされたので。) 兄弟で実家に集まった時に姪っ子も来ました。ビールやワイン、日本酒をかなり飲んでいましたが、姪っ子はお酒に強い体質のためか、飲んでも全く顔も赤くならずに飲む前と顔色変わっていなかったです。 そんな飲兵衛だった姪っ子も大学を卒業して今は社会人をしていますが、家でも実家でも普段はお酒は全く飲まなくなったと本人が言っていました。 理由を聞くと、「お酒を飲んで酔っ払うのも楽しいけど、飲まなくても全然楽しいから私はもう飲まない。飲める体質で赤くならないけど、もうお酒は家で全く飲まない。職場の飲み会の時だけは付き合い程度に1〜2杯は飲むけど、あと1滴も飲まない。」と言っていました。 今では、会社の人と飲む時に付き合い程度に1〜2杯嗜む程度しか飲んでいないそうです。 職業柄上、電車の運転士や車掌、タクシードライバーやパイロットが、飲める体質だけど飲まないというのは理解できます。 でも、そう言う職業柄上の理由もないのに飲まない人の気持ちが全く理解できません。 若い頃はお酒もたくさん飲んで、お酒の失敗をしてというのが普通だと思いますが、(体質的には酒が強いのに飲まない)今の若者の気持ちは男女を問わず全く理解できないです。 お酒を飲まない若者が増えてきている理由って何だと思いますか? 若者が「車・酒・タバコ」から離れてる理由って何だと思いますか? 男女問わずに若者のお酒離れが進んでいるという感覚は私もその通りだと思います。 職場の私が持つ部下でもお酒を全く飲まないと言う部下が多いです。 新卒2年目の23歳の女性社員の部下は「遺伝子的にはお酒が強いという結果が出ている」、「実際に飲んでも全く顔に出たことがない(少しも赤くならない)」、「二日酔いをしたことがない、相当飲まないとほろ酔いにもなれない。」と言いつつも、その女性の部下も「学生の頃は何回か羽目を外すくらい飲んでいましたが、今は1滴も飲んでいません。」と言っていました。 先月、コロナ渦ではありますが商談終わりに打ち上げをした際もその女性の部下は烏龍茶しか飲んでいませんでした。 他の部下も全く飲まないという部下や飲んでも1杯という部下がかなり多いです。 男女問わず、若者は酒離れしているという気がします。 仕事の商談移動時に、車運転できる?と部下に聞いても、20代の部下は8割くらいが運転免許をそもそも持っていないか、持っていてもペーパードライバーというパターンが多いです。 私の部下だけではなく、他の部署もそうみたいです。 上司が運転して部下が助手席というのが普通の光景です。

  • 休む事は可能?

    週3、4日。1日午後のみ5時間程度 という条件で働いている若いパート(フリーター)です。 ちなみに、周りは全員女性パート(最低40代。最高70前)です。 そこで質問です。僕は旅行が趣味で 今までも年に数回から数十回行ってました。 だから今後も旅行に行きたいのですが 旅行に行くために連休を取るなんて言語道断ですか? 一応カレンダーに休みたい日を記入すれば休めるそうですが 流石に3、4連休も希望すると理由も聞かれると思うので。 しかも、若いのは僕だけ、あとは全員主婦っぽいです。 フリーター、学生が居ないし。学生とかだと試験休みや帰省が ファーストフードやファミレスでもあるまいし 主婦なんかが遊びで仕事休みませんよね?休むの無理っぽいかな? でも、パート扱いなだけで、本来は若いフリーターなので 今の(フリーター)うちは、旅行行ったり、友達づきあいしたいのです それとも、休みが欲しければ、主婦ばかりの所ではなく 10代~20代が中心で、なおかつ大人数の職場で働いた方がいい?

  • 退職理由

    常勤で雇ってもらえるパートが見つかりました。社会保険ありです。この機会に3か月勤めたパートを辞めたいのですが、本当の理由を話して退職した方がいいでしょうか?。家庭の事情と話した方がよいのでしょうか?迷惑をかけてしまいますが、何とか円満に退職したいです。

  • 女性からの告白を断るときの理由。

    色々な方の意見をお伺いしたいです。 私は20代後半の女子です。 あなたは30代後半。 同じ職場で2年程一緒に働いています。 職場では同じ部署なので、飲み会等で一緒になることはあっても、 プライベートで誘われることも、誘うことも、出かけたりすることはありません。 性格は明朗快活。目がくりくりの女の子です。 明らかにあなたとは違うタイプの女性です。 そんな女の子からあなたが告白されたらお付き合いしようと思いますか? それとも、社内で付き合っていることが知られてしまう可能性があるから お付き合いは断りますか? また、社内で知られてしまうから・・・という理由なら 女の子が退職後、再度あなたに連絡をしてくるようなら再度考えますか? 因みにあなたは未婚で彼女もいないとすると・・・。 実は私のことです。 いろいろ考えてしまうと答えが出ません。 きっと本当のところは彼にしかわからないのですが、 参考までに意見を聞かせて下さい。 お願いします。

  • 欠席する理由

    宜しくお願いします。 職場の飲み会を欠席する理由。 私は歓迎会や送別会、忘年会等の飲み会をことごとく欠席してます。 同僚たちから何故欠席するの? 黙々と仕事ばかりしてないで、ときにはこういった人間関係の付き合いも大事だから出席しては?と言ってくる同僚たち。 欠席する理由は率直に、ただ苦痛だから。 職場での仕事上の付き合いならまだしも、退勤後に再び合流してまで同僚たちと一緒に飲み食いすることが苦痛でしかないから。 勿論、バカにしてるつもりはなく、敬意を払って出席すべきですが、私からすればただの苦痛で自分の時間を大切にしたいから。 飲み会に出席するくらいなら普通に仕事してる方が楽だから。 そんなことは嘘でも冗談でも言えないので、角が立たない良い欠席理由は何かありますか?

  • パートを辞める理由

    既婚 子供なし 女 です。 今度パートを辞めようと考えています。 人間関係などが辞めたい理由ですが正直には言えません。 何かないかと過去の質問も見ましたが、 私も旦那も実家から離れたところに住んでいるので家庭の事情は使えません。 今後も他のパートさんとバッタリ会うかもしれないし…。 そこで 『こちらにいる親戚が小さなお店を経営しており、 事情があって急に人手が必要になったので呼ばれた』 という理由を考えましたが、納得して貰えそうでしょうか? それとも体調不良の方が無難でしょうか?

  • 好意をもたれているのか?

    30代男です。 海外旅行から帰って来た日、20代の会社の後輩から、「おかえりなさい、楽しかったですか?」という内容のメールがきていました。 相手とは、旅行に行く前日に飲み会で会っていたので、それでメールしてきたのでしょうか? それとも、好意があってのことでしょうか?? ちなみに連絡先は飲み会の時に向こうから聞かれました。 いまどきの若者はなんとなくこういうことをするもんでしょうか?

  • 会社の飲み会に誘うのに呼ばない人の心理について

    既婚子持ち、30代のパート主婦です。 唐突ですが、職場でパート仲間(女A)が私に飲み会の話を持ち出してきて、飲もうと言った元々の言い出しっぺの社員(男独身)のところに合流し、じゃあ来月ね!と話しておきながら、私の知らないところで飲み会がすでに開かれているのは、Aは何がしたいのでしょうか? ちなみに、何度も知らない間に開かれてます。 今回初めて、飲み会の話を持ち出してきたのに呼ばれませんでした。 Aも既婚子持ちです。 その話には他の女パートB(既婚子持ち)も入ってましたが、飲み会が開かれていたと知った後にBに飲み会の話どうなった?と聞いたら、「わかんない、ないんじゃない?」と言われました。 ちなみにその男性社員は会うと飲もうと誘ってくれます。 (呼ばれないんだよと、心の中で思ってます)

専門家に質問してみよう