• ベストアンサー

デフラグ…。

以前使っていたHDがデフラグしても、すぐに断片化するようになったので交換しました。新品のHDに交換しても良く断片化があって、二日か三日に一度はデフラグを最適化しないとダメな状態になっています。原因が分からず困っています。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→120GBでメモリ→1024MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45978
noname#45978
回答No.5

これは、警告です(笑) フォーマット形式はNTFSでしょうか? その場合、基本的にデフラグする必要はありません。 そして、デフラグはHDDを傷める最大の要因です。 僕は、つい最近まで、3ヶ月に一回はデフラグをしてました。 特に、読み込み速度が遅く感じるからという理由は無く、 断片化するのが気持ちが悪いって言う理由のみでやっていました。 PCは3年前のものですが、最近「HDDHealth」というソフトを使い smartの値を見てみると・・・かなり痛んでいました。 Raw Read Error Rate が 61です。(最高値は100です) これは、まずいなぁと思い、デフラグの事すら知らない・した事も無い友人に このソフトを使ってもらって、同じ値を調べてもらったら95でした。 この友人のPCも3年前のもので、使用頻度も僕とそう変わりません。 HDDのメーカーが違うものですから、デフラグの影響で痛んだのかは、 はっきりと比べられませんが、デフラグはHDDを傷めると言うのは本当のようです。 そもそも、デフラグはFAT32などのフォーマットの物に開発された仕組みのようなので、 NTFSでは必要ありません。 質問者様が、すぐに断片化するというファイルが何なのか解りませんが、 そのファイルのフォルダが「Tempフォルダ」や、 ウイルス対策ソフトなど、頻繁にアップデートされるものなら心配要りません。

その他の回答 (4)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.4

使い方が異常と思います。 普段何をしているのですか? ディスクの読み書きを頻繁に行っていないですか? ウイルスやスパイウェアのチェックはしましたか?

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.3

winny系の共有ソフトを使っているんじゃないんですかね?? そもそも断片化してもそれで即ダメということは全くありませんし、究極的に断片化したとしてもアクセス速度が多少遅くなる、多少HDDが長持ちしなくなるという程度の弊害しかありません。 机の上においてあるものが1mmでもずれていたら気になるという超潔癖症の人には耐え難いかもしれませんが、もう少しアバウトに考えた方が宜しいかと思います。

回答No.2

どのような状態を指して駄目なのか、イマイチ判断がつきかねます。 以前にも似たような質問があったようです。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1960482 まず、断片化は故障ではなく、防げませんし、最適化後にまたなったからと言って、これは別段おかしい事ではありません。 整理したファイルを書き換えれば、残滓は当然残るし、使い続けるPCでそれを100%解消する方法はありません。 ただし、拡張コマンドによって、高効率のデフラグを行うツールとかはあります。 JKDefrag http://cowscorpion.com/HDD/JkDefrag.html 解説等はこちらhttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20061226_jkdefrag/ このデフラグソフト、コマンド入力に対応しているので、実行ファイルをWindowsフォルダ内に置いて『ファイル名を指定して実行』から拡張コマンドを入力してやれば、Windows標準のデフラグソフトよりも数パターン多く活用できます。 また、Windows標準のデフラグソフトの原型である、Diskeeperを購入する手もあります。 http://cowscorpion.com/HDD/DiskeeperProfessionalEdition.html 各種コマンド入力の種類が添付資料でわからなければ、グーグル等を上手く活用して探してみてください。(一応それなりに解読された情報を載せているところはありますが、殆どが個人のブログやHPなので掲載を遠慮させてもらいます)

  • aponet24
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.1

>最適化しないとダメな状態に ダメの意味がわかりにくいのですが、 速度が遅くなるからダメということなのでしょうか? 使っているソフトウェアに起因する問題のような気がします。 すぐに断片化するようになった頃から、 なにかソフトウェアをインストールして使っていませんでしょうか。

関連するQ&A

  • HDを交換したいのですが…。

    現在の仕様⇒dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。最近HDの調子が悪くなってきたので、交換を考えているのですが対応商品等が分からず困っています。容量は120GB以上希望しています。おすすめ!があれば教えて下さい。それから自分でも交換は可能でしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • ノートンが200MB…。

    プログラムの追加と削除欄で→ノートンが200MB位使っているのですが→普通なのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→256MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • help.svc

    色々調べたのですが…。良く分かりません(泣)⇒CPUのhelp.svcの使用量が高いのですが…。どうすれば良いのでしょうか??何かのトラブルでしょうか??基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→120GBでメモリ→1024MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • Ctrl+Fの検索を

    Ctrl+Fの検索を右クリックした時に拡張出来るようには出来るのでしょうか?どのようにすれば良いのでしょうか?基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→256MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • PCとTVを…。

    PCの動画をダイレクトでTVで再生する方法はありますか?何かの配線を購入すれば見れるようになるのでしょうか?どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD120GBでメモリ1024MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • EX-VISION…。

    EX-VISION 600TV USB(バスパワー動作)の様な商品を探しているのですが…。お勧めがあれば教えて下さい。 基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 日付設定…。

    何の設定も変えていないのに日付が変わってしまっていました。自分で設定し直したのですが…。どうして勝手に変更されていたのか分かりません。原因について知っている方がいらしたら教えて下さい。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • エクセルの→▼の取り消し…。

    エクセルシートで▼矢印が出て選択するような設定の解除はどうすれば出来るのでしょうか??自分で作ったシートではないので新しく設定をしたいのですが…。基本的な質問で申し訳ありません…。dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD60GBでメモリ512MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m

  • デフラグが遅いです。

    WinXP(SP2) CPU Mobile-AthronXP2500+ メモリ512MB USB1.1 です。 250GBの外付けHDD(NTFS)なんですけど200GBちょいたまってる状態でデフラグしたんですが、まるまる10日たっても終わらないのであきらめました。デフラグは半分ぐらいしか終わってません。 デフラグソフトはPerfectDisk7.0使ってます。デフラグをはじめた時点で表示を見る限り、8割がた真っ赤でした(このソフトでは粒粒で断片が表示されるんですが)。断片数が1000超えてたファイルもあり相当にひどかったです。 ちなみに同じHDDで70GBぐらいたまってたとき(このときはメモリ256MB、断片化率は8割ぐらい)にウインドウズ付属のデフラグツールでデフラグしたときは5日間かかりました。 デフラグ中は常駐ソフトをはずし、負荷のかかる動作もできる範囲で控えました。またデフラグ中のHDDへのアクセスもしませんでした。 今回つかったPerfectDiskなんですが、紹介サイトによると9割以上断片化し空き容量5%という深刻な状態でも80GBのHDDを2時間ちょいでデフラグできたって書いてあるんですが。 外付けHDDだとこんなにデフラグに時間かかるものなんでしょうか?内臓の30GBのHDは1時間もあれば終了するんですが。やっぱりUSB1.1だと仕方ないんでしょうか? なにかいい方法があったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • WMAファイル(692MB)を圧縮し…。

    WMAファイル(692MB)を圧縮し→DVD-Rに焼き付けて家電プレーヤー等で再生させたいのですが…。どうすれば出来るようになるのでしょうか?dynabook-E8/X19PDE(XP)HDD→60GBでメモリ→512MBです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m