• ベストアンサー

新聞

takato-kの回答

  • takato-k
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.3

全国新聞で「左向き」が嫌でしたら、産経が無難だと思います。 ただ、産経は保守を名乗っていながら、親米であり、朝日と同じく故郷を破壊する小泉元首相の新自由主義経済を肯定しています。 朝日は典型的な「左向き」なため、そもそも日本の国柄などを否定する立場ですから、新自由主義を肯定するのは当然ですよね。 ですから、産経は必ずしも「右」ではなく、むしろ、朝日と共通するところがあります(とはいえ、全社肯定していましたが)。 読売は、記事によっては産経より的確な保守的意見を書くこともありますが、靖国など歴史問題では左なところがあります。朝日は、先ほどの通り「左向き」で、しかも捏造とまで言える記事を平気で書くので、もはや左の人にとっても勧められない新聞です。毎日は、朝日より鮮明に悪意的ではありませんが「左向き」だと思います。 したがって、完璧な新聞はありませんので、消去法で「産経」になるかなと思います。一応保守を名乗っているだけあって、論説などでは保守系の知識人が登場しますので、勉強になります(親米保守もいますので注意が必要)。あと、産経は朝刊しかありませんし、経済的にも安価でゴミが少なくて済むという利点もあります。 なお、日経は経済界におもねます。そして、経済界が今中国と接近しています。なので、当然左向きになっています。

miruko888
質問者

お礼

takato-k様 ご回答いただきまして、ありがとうございます。 『左向き』→朝日新聞というのを、TVの政治経済を取り上げる番組で知って、どのようなものなのかと思っていましたが、『日本の国柄を否定する立場』の朝日新聞。なぜそのような新聞が日本国内で出回っているのでしょうか??表現の自由??・・・という素朴な疑問が生まれましたが、それはこの質問の主旨からそれますのでまた次回質問させていただきたいと思います^^ 個人的にTVで左向きの方の意見を聞いていても素直に『いい事言った!』と思ったことがないので、このように明確にご回答いただいて朝日、毎日はやめようと思いました。 今、気になっているのが産経と日経です。 でも、ご回答の中の文章を読んで、そうなのかーと少し残念な面はありましたが、一度試してみようと思います。 そして皆様のように、いろんな新聞を読んでその新聞の傾向等を学んでみるのも大切なのかな、と思いました。 まず、産経と日経を購読してみようと思います!

関連するQ&A

  • 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞などでオススメな新聞は?

    今度、引っ越すことになりまして、新しく新聞を取ることになりました 今住んでいるのは、三重県の四日市市です。引越し先も、同じく三重県内です 今採っているのは、中日新聞という地元では有名な新聞です 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など他社のものを採るほうが、サービス の面でもいいという話を聞きました 確かに、中日さんはチラシも多いのですが、あまり集金の時も愛想がよくなくて、景品も何もないし、特に中日ファンでもないので変えてもいいかなと思っています 内容は各社ともそう大差はないかなと思っているのですが、なるべく暮らしに役立つ、読みやすくて分かりやすいニュースが載ってる新聞にしてみようと思っています 朝日新聞、産経新聞、読売新聞、毎日新聞など購読してる方、オススメなところとかあれば教えてください

  • 大学生 新聞

    春から大学に進学する者です。 時事問題に強くなるということではありませんが、大学生になったら新聞は毎日チェックしていきたいと考えています。 実際個人的に新聞を定期購読している学生はどのくらいいるのでしょうか? また、購読するならどの新聞がオススメですか?

  • 新聞業界の今後

    最近インターネットの発展により、 放送と通信の融合などがさけばれていますが、 では新聞はどうなるのでしょう? 今後新聞は生き残っていけるのか、 購読料、広告費など色々な視点でみなさまの 意見をおきかせください。 個人的にはやはり新聞は新聞 生き残っていくと思っています。

  • 購読新聞の決め方

    みなさんはどのようにして購読新聞を決めていますか?「この新聞のここが良いから。」などというように、新聞の内容による決め方について、アドバイスをいただけたら幸いです(「強引に勧誘されたから」などとのコメントは控えていただけたらと思います)。よろしくお願いいたします。(なお回答の際には、「○日新聞」などと書いていただけたらと思います。特定の新聞名を記載することが問題になるかどうか分からないので、よろしくお願いします。)

  • 引越しによる新聞購読料

    引越しにより新聞購読をやめるのですが、新聞販売店から契約期間中の途中解約であり(残約2年)今までにあった約半年分の無料購読料を一括支払いの要求がありました。引越し先で同じ新聞の購読があれば支払いの必要は無いとの事ですが、契約時には引越しした場合は契約は無効となるとの話でした。引越し先では購読するつもりはありません。購読は販売店との契約と理解しており新聞社との契約とは理解してません。 一括支払いに応じなければならないのでしょうか?

  • 経済新聞の選択

    経済新聞を就職活動用に読んでいきたいと思うんですが、 新聞など購読もほとんどしておらず、 お金の安さ、内容などでオススメなど教えてもらえないでしょうか? 新聞の購読もどのような手順で行えば良いのかも教えてください。 新聞会社に電話して住所を言ってたら家に届くようになる。で間違いないでしょうか?

  • どこの新聞がおすすめですか?

    結婚&引越しをし、どこの新聞をとろうか悩んでいます。 今までずっと朝日新聞をとっていたのですが 他の新聞はどうなのかな?と思いまして 質問させていただきました。 新聞購読の目的は ・世の中全体の流れがわかる ・読みやすい ・主婦にも興味深い内容(コラム等)がある です。 (読むのは私がメインになります) できるだけ手ごろな値段で考えています。 現在はネットのニュースをみています。 ネットだけでも十分なのでしょうか? 新聞のメリットとはなにかなぁと思ったりもします。 特典がほしくて1ヶ月だけ購読はどうか? おためし購読などがあるか? 住まいは関東です。 どうぞアドバイス等、よろしくお願いいたします。

  • 新聞についてどう思っていますか?

    大学生です。大学の研究で新聞について調べています。 皆様の新聞についてのご意見をお聞かせください。 1)新聞を購読していますか?また、それは何故ですか? 2)ネット社会の現在、情報や知識を得るために、新聞はこれからも必要だと思いますか? 3)日本経済新聞などはWeb版として、インターネットで新聞を読めるようにしていますが、新聞が紙媒体である必要はあると思いますか? 4)新聞が他のメディアよりも優っているところ、劣っているところはどこだと思いますか? 5)新聞を読む上で、ブランケット判である必要や文章のほとんどが縦書きであることについてどう思いますか? 6)よく就職活動などで役に立つから学生に新聞は必須と言われますが、どう思いますか? 一つでも良いので、ご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • どんな新聞を購読してますか?

    今、家では日経新聞をとっています。 これといって悪いわけではないんですが、記事の内容ほとんどすべて「経済」という観点から捉えられているので、すこし違った感じの新聞を読みたいなぁと思い、どの新聞にするか検討中です。そこでみなさん、どの新聞を購読してるかとその感想をお聞かせください。 横浜市在住なので、あまり地方の新聞はとれません。 いま検討中なのが以下の新聞社です。 ×読売新聞→個人的に巨人が嫌いなので、毎朝カラーで巨人の情報は耐えられない △産経新聞→朝刊のみで2950円と安いがフジ系列なので偏ってないか? △朝日新聞→同じくアサヒ系列なので偏りを懸念 △神奈川新聞→地元の新聞だし中央のニュースも豊富。最有力。 ?東京新聞→東京中日スポーツも同系列?悪いけどレベル低い感じがする ×日刊スポーツ→スポーツ新聞の最大手。でも職場で見せてもらってるので購読はしない

  • 新聞購読していますか?

    皆さん、新聞購読はしていますか? 私は長年とっていますが、どうしても情報は他のメディアより遅いし、M日新聞をとっているのですが、ある評論家が言っていたようにどんどん左寄りの質の低い内容になってきていて購読をやめようかと思っています。若年層はほとんど購読していないそうですね