• ベストアンサー

みみっちいな~と思うお金の使い方

hotaranaの回答

  • hotarana
  • ベストアンサー率23% (38/163)
回答No.9

関西在住30代後半既婚女性です。 質問にある5項目は全て「よくある事」ですね。 私自身、子供のとき、5の「子供」やってましたから…(^^;) #5に関しては、最近、No.2の方の回答の様に、 #「対象商品以外を××円以上購入」や #「1家庭○点まで」(人数は関係なく1回のレジで、の意味)の様な条件付きが増えました。 No.6の方の回答に「そういう話を聞くと淋しい」とありますが、 私の場合、よっぽどの状況でない限りそうは思いません。 大切な情報ですから。 ~~~ 私の場合、 「節約、倹約は基本。でも、ホントに必要なところにはドンと使う。」 であれば、みみっちいとは言いません。 そうですねぇ、 「ひたすら出費を押さえるだけ。とにかく出し惜しみ」というのが私にとってのみみっちい、ですねぇ。 #あの世に現金は持っていけませんので…。

unma
質問者

お礼

やはり1~5まで、OKですね。 何にも使わずただ貯めている人、いますよね。そんなに貯めてどーすんの?って思っちゃいます。 >「節約、倹約は基本。でも、ホントに必要なところにはドンと使う。」 同感です。 ありがとうございました。

unma
質問者

補足

この場をお借りして、皆様にご報告申し上げます。 アンケートの結果、1~4は概ねOKでしたが、5は意見が分かれるようですので、5だけはやめておこうと思いました。 また、皆様の「みみっちい」の定義も、参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 販売促進費or売上値引

    セール割引やポイント値引、その他値引販売を行った際の科目はどちらが一般的ですか? 現預金500/売上高1000 販売促進費500 現預金500/売上高1000 売上値引500 会社によってそれぞれかもしれませんが、メリットデメリットがあるのでしょうか?

  • 初めての美容室の指名。

    初めて利用する美容室で割引クーポンを使い、 「カットが上手くて経験のある方でお願いします」 というのはありでしょうか…?失礼でしょうか;? ちょっと言いづらいのですが今度言ってみようかと思ってます。 今まで初めて割引を使って行ったところは なんとなく若手さんの練習台?になってしまったような印象があり 2回目行こうと思えるところが少なかったのですが やはりそういう人を担当にしたりしているのでしょうか? (指名で埋まってない人?) よろしくお願いします。

  • ホットペーパー・ビューティのポイントの使い方

    ホットペーパー・ビューティのポイントが今月末まで使えるというお知らせが来たのですが、よくわかりません。 使い方を読むとポイント加盟店であることが条件だそうですが、 『希望サロンのページにある「予約する」または「このクーポンで空席確認・予約する」ボタンをクリック』 とありますが、ポイントは「このクーポンで空席確認・予約する」でしか使えないのでしょうか? たとえば行きつけの美容院でカット&パーマ3.800円のメニューの傍に「このクーポンで空席確認・予約する」ボタンがついていますが、カット1.800円には単に「予約する」ボタンのみです。 ポイントは「このクーポンで空席確認・予約する」ボタンがあるメニューにしか使えないのでしょうか? しかし説明では『ポイント加盟店は、検索条件の「ネット予約」で「ポイント利用OK」にチェックを入れることで検索可能です。』とあるのに、当該美容院は「ポイント加盟店」であるにもかかわらず、チェック項目がありません。 クーポンとポイント利用とは違うのでしょうか? また、この3.800円のメニューには「クーポンを使うと2.800円になる」と表示されもしますが、当方の残りのポイントは1.033ポイントだそうですが、1.000円しか使えないのでしょうか?

  • 現在AUユーザーなんですが、ソフトバンクの方が良

    現在AUユーザーなんですが、ソフトバンクの方が良いでしょうか? いくつかお聞きしたいのですが、箇条書きで質問させて頂きたいと思います。 ご回答できるものだけでも結構ですので宜しくお願いします。 1、フルサポートコース24ヶ月となりまして、機種変での「解約料」は無料ですよね?今後(来月も再来月もこれからいつで辞めても)も無料でしょうか? 2、「誰でも割」に入っていますが、こちらは「24ヶ月目(2年に1度の月のみ)」でないと解約手数料「9975円」掛かってしまいますよね? 3、こういう解約手数料縛りのないキャリアはありますか? 非常に面倒くさいので。 4.ソフトバンクが有名人をCMに使用したり、面白いCMで好感を持っています。 ただ中国人が代表というのと、昔0円詐欺みたいな誇大広告があり、ちょっと安心して契約できない気持ちもあります。 携帯電話自体の優劣はないと思っているのですが、AUとソフトバンクとどちらが安くつきますでしょうか。 現在AUではポイントが9000円分くらいあります。それとフルサポートコースなので機種変の際に20000円でしたでしょうか?値引きもされますし、やはりこのままAUを続けるほうが良いのかと悩んでいます。 ちなみにたまの月に長く話すことがある(無論短い通話やメールはします)くらいなので、プランMの3300円で無料通話料も最大の15000円を維持しています。 5.先日AUから割引クーポンが届きました。 24ヶ月目となったので「シンプルコースで機種変をした場合」5250円の割引クーポンでした。 フルサポートコースはポイントが2,3倍、機種変時には値引きもされますので多くの方がフルサポートコースかと思います。 AUがこちらのコースに誘導しているのはシンプルコースの方がユーザーは損、AUは得なのでしょうか? 6、請求の紙が無駄だからとWEBで請求になりましたが、こういうものは送ってくるのかと少々AUにガッカリしました。 このクーポンは最大で5250円の割引だそうで、さらにポイント分の約9000円を足した合計最大14000円程度の割引とか書かれていますが、どうして機種代金の20000円ほどの割引代金は書かれていないと思われますか? 以上宜しくお願いします。

  • 美容師又は理容師の方に質問です。

    ちょっと気になったことがあるので質問させてください。 美容師又は理容師の方は自分の髪はどうやってカットしてるんですか? 1、自分で切る。 2、自分の働いている美容院(理容院)で働いている人に切ってもらう。 3、違う美容院(理容院)で切ってもらう。 4、その他 あとできれば年齢と性別もお願いします。

  • 近所の美容室

    こんにちは。ちょっと気になったので質問させてください。 地域密着型のクーポン雑誌の美容室のとろこに、自分の家から 徒歩30秒くらいの美容室の記事が載っていました。 割引・カット料金やパーマ料金、定休日などの記載のあと、最後に 『スタッフ募集中!』というコメントも載っていました。 それで気になったんですけど、この場合の「スタッフ」という のは、普通に考えたら“カットやパーマの技術を持った美容師” さんを募集しているということなのでしょうか?? できれば、家から近いところで働きたいので、この美容室が、 事務やお片づけさんを募集しているとしたら時給も安くていい ので働きたいんですけど… お店に問い合わせるのが一番早いでしょうか!?

  • ポイントカードによる売上の割引について

    個人事業主の方で売上に関係することで教えて下さい。美容業などの方で、ポイントカードを自分の所で発行し、ポイントをためることにより割引をするという制度があります。この制度の場合、例えば、本当なら1,000円をお客様から頂かなければいけないが、ポイントカードによる割引の制度を活用されたので200円の割引を行った場合、まず1,000円を売上で計上しておき、200円は売上の値引きといった考え方でよろしいのでしょうか。

  • キャンセルできなくて困っています

    スマホのHPから、ショッピングサイトを開いたところ、割引クーポンが使えそうだったので、購入画面に進み、クーポンを入力しようと、ボタンを押しました。 すると、下からキーボードがあがってきて、本来なら、そこでクーポン番号をいれるのですが、空白部分を押すと同時に瞬時に確定ボタンが出てきて、番号をいれるどころか、購入確定になってしまいました。 このサイトは、全部で使えるといいながら、使えない商品もあってわかりにくいので、とりあえずクーポン入力してみようと思って、確認のために購入画面を押したのですが、意図せず購入という羽目になり、困っています。 問い合わせをすると、キャンセルできますが、担当部署の決済が必要ですといわれ、先程返事がきましたが、キャンセルしますが、次回値引きできるポイントで返しますと言われました。めったに使わないサイトで二年ぶりに開いたのに、180日しかないポイントもらっても困ります。 これは、私が悪いのでしょうか? 割引の入力と同時に突然でてきた購入画面がおかしくないですか? 法的にどうなのでしょう。 詐欺にしか思えません。 消費者センターにいっても解決できませんか?また、会社がある地域のセンターは受付てもらえませんか?住んでいないとだめですか?

  • 既婚女性に聞きます。美容・おしゃれ費はいくら?

    子供がもうすぐ三歳なのでだいぶ手がすきおしゃれをしなくては!と 焦ってきました。しかし、お小遣い15000円の私でも皆さんのようにおしゃれができるのか大変不安です。みなさんのおしゃれ・美容事情はどのようになっているのでしょうか? 以下の項目にお答え下さい。 ・年齢 ・子供の有無(いれば年齢・人数等) ・仕事の有無(正社員・派遣・パート等) ・差し支えなければ夫婦合わせた月収も ・おしゃれ・美容費の金額 ・具体的な使いみち(美容室月何回、エステ、ネイル、服 などなど) ・その他、安くおしゃれに見える秘儀等ご伝授下さい! 宜しくお願いいたします。

  • 値札をカットするのはなぜ

    最近洋服を買う時、店員さんがよく値札の値段のついている部分をハサミでカットしますよね? 定価、セール品関係なくカットされてしまうのですが、贈り物と言ったわけでもないのに、なぜわざわざ、それも値段の部分だけカットするのでしょうか。 商品管理のためなのかとも思いますが、レジでピっとする時点できっと商品情報はもうお店の方に入ってるはずですよね。 家に帰ってから「あれ、これっていくらだっけ?」と思ってもわからないし、レシートを見ても割引された値段だけが載っていて元の値段がわからなかったりして。 大した内容でもないのに質問してすみません、日頃気になっているものでご存じの方がいらしたら教えてください。