• ベストアンサー

義母と、義姉とその子ども(甥)がセット・・・。

37歳女性です。結婚して1年半。 ようやく新婚生活から脱して日々の暮らしに落ち着きが出てきました。 そして今妊娠中。夏には子どもが生まれます。 順風満帆と言いたいところですが、悩みの種となっていることがひとつあります。 夫の母、姉とその子ども(甥)の存在です。 結婚前に夫の実家に挨拶に行ったときから、 悩みが始まっているのですが、 夫と私の人生において大切な局面(ふたりの結婚や今度の出産など)に 必ずこの3人が無遠慮な形で登場するのです。 結婚の準備のために遠方の夫の実家を何度か訊ねている段階では、 義母は必ず嫁ぎ先の義姉を呼び出し(別段用事は無いのに)、 その存在を私に対してアピールしているかのようでした。 私は夫との結婚の話をしに行っているので、 義姉が婚家で苦労している話など正直興味は無かったのですが、 よくその話を聞かされ閉口しました。 また、義姉が連れてくる5歳の甥は大人の都合で呼び出されているためか、いつも機嫌がわるく「(自分に)みやげを買ってこい」と 泣きわめいたり、大人の話にも割り込んでくるため、 大変うっとおしい思いをしました。 当初、義母は結納の時にも、その甥を連れてくると言っていたくらいです。なぜ、夫と私の結納に大騒ぎする義姉の子を出席させる???と思っていました。 (実際は甥の日程調整が付かなかったために登場しませんでしたが・・・。) そんなことがあって、義母と、義姉とその子どもに関して 良い印象を持っていません。 今持っている悩みは、 この夏に夫と私の子どもが生まれる際、この3人セットがまた遠方から やってくるということです。 出産予定日の一ヶ月後くらいに甥の夏休みの期間に合わせて上京すると 言ってきました。 義母にとっては内孫の誕生なので気を使って出産予定日あたりにいらっしゃいませんかと連絡したのですが、 外孫の予定に合わせるとの返答で、なんだか気が抜けたのと同時に、 また、甥が大騒ぎして私達の大事な局面をめちゃくちゃにするのかと思うと イライラとした感情が生まれてきてしまいました。 妊娠中にストレスは禁物ですが・・・ このような体験をしている方いらっしゃいますか? 何度も、客観視しようと努力してきたのですが、 思い出すたびにムカムカしてしまい、自分の感情をうまくコントロール出来ずに困っています。 夫にも何度か話したのですが、 「義母と義姉と甥はドッキングしてるらしい」と人ごとのようなことを言うだけで、私の気持ちを救ってはくれません。 どうしたらストレスをうまく逃がして適当につきあっていくことができるでしょうか。なにかアドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.3

妊娠中とのこと、充分身体を労わって、できればあまり考えすぎないようにしたいものです。 病院で相談されてはいかがです? 病院のお墨付きがあれば、ご主人も断らざるを得ないと思います。 それとご実家に帰る予定はないのですか? 初産なので、できればご実家でのんびりしたほうが良いです。 それと避難先として、どこか探すのも方法です。 お住まいの地域にもよりますが、出産後にしばらく面倒をみてくれるホテルのような施設があると思います。 確かに出費はありますが、いきなり三人がセットで頻繁に訪ねてこられるよりは、まし、と思います。 <3人が無遠慮な形で登場 <義母は必ず嫁ぎ先の義姉を呼び出し <義姉が婚家で苦労している話 嫁ぎ先で苦労しているから、大した用事がなくても家を出る口実を作らせているのです。 仲の良い姑と嫁は滅多にいません。 同居している方はいつも破裂寸前くらいまでストレスを溜め込んでいます。 無遠慮は仲良くしたいから、最初から無礼講だと思うのです。 まずはあまり気にしないこと。 そして家から少しでも外に出たいと思っているお姉さんを上手く利用して仲良くなると良いです。 そして小さな甥っ子くんですが、スーパーのお菓子売り場にあるような、オモチャ付きのお菓子ありますよね。 あれ一個くらい買うだけで喜んでくれると思いますよ。 期限付きの付き合いではないから、必要以上にご自分を追い詰めるのだけはやめてください。 で、三セットが姿を消した途端忘れる事。 嫌いならいない時まで考えるのは時間の無駄です。 好きな音楽を聴いたり、自分にご褒美を与えてリラックスしてください。 ご主人に愚痴もいいですが、なんといっても親族ですから、あんまり言われるとカチンときます。 悪口が言いたいのではなく、疲れた自分を慰めて欲しいのが目的のはず。 甘えてください。 子供が産まれると忙しくなりますよ。 楽しい準備を疲れない程度にしてください。 そしてご自愛を!

kumaza
質問者

お礼

>病院のお墨付きがあれば、ご主人も断らざるを得ないと思います。 病院のお墨付きというのはいい考えですね。 先生に相談してみようと思います。 >それとご実家に帰る予定はないのですか? 里帰りを考えていたのですが、 実家付近では昨今の産院不足が深刻で 不可能でした(T_T) >いきなり三人がセットで頻繁に訪ねてこられるよりは、まし、と思います。 頻繁に訪ねてこられるよりは、まし、と思おうと思います。 さすがに東京と山陰を3人で何度も行ったり来たり出来るほど リッチではないはずですし。。。 >同居している方はいつも破裂寸前くらいまでストレスを溜め込んでいます。 そうだろうと思います。 けれど、情報がいくらでも手に入る今の世の中で 同居が条件の結婚をするとある程度苦労するのは どんな人でも結婚前に想像が出来るだろうと思うのです。 それを承知で結婚を決断したのは義姉自身のはずで、 今苦労しているからと言って、 義母が弟の嫁にまで愚痴を聞かせるのはおかしな話だと思うのです。 多分、愚痴を言っても安全な相手だと思って言うのでしょうが、 サンドバッグにされているようで こっちにストレスが溜まってしまいます;;; >無遠慮は仲良くしたいから、最初から無礼講だと思うのです。 >まずはあまり気にしないこと。 ありがとうございます。やっぱり気にしないことですね。 >そして家から少しでも外に出たいと思っているお姉さんを上手く利用して仲良くなると良いです。 本当は仲良くなりたかったのですが、 自分のことを「田舎の人」、私のことを「都会の人」だと区別している節があって、コミュニケーションが成立しない状態なのです・・・ 普段から立て板に水式にひとりで一方的に話すタイプの人なので、 会話のキャッチボールも成立したことが無い・・・ 何でだろう。。。このことを書き出すと脱線するのでここまでにしておきます。 >で、三セットが姿を消した途端忘れる事。 >嫌いならいない時まで考えるのは時間の無駄です。 本当にそうだと思います。 今、身重で動きが取りづらいので時間がある分余計なことを 考えてしまうのだと思います。 >子供が産まれると忙しくなりますよ。 >楽しい準備を疲れない程度にしてください。 >そしてご自愛を! ありがとうございます! なんか元気出てきました。

その他の回答 (3)

  • marpull40
  • ベストアンサー率11% (10/87)
回答No.4

あなたの実の母親にまわりの面倒をみてもらったらどうですか また、出産退院後に実家があまり遠くでなければ実家に行って 静養しながら子供の育て方など教わればいいでしょう どちらにしても、あなたの母親に登場していただいたら 義理母はともかく義理姉は自分の子供がさわがしくしないように すぐ帰るでしょう。 もしも、赤ちゃんになにかあったらと考えたらあまり長居しないとおもいますよ。

kumaza
質問者

お礼

>どちらにしても、あなたの母親に登場していただいたら 実家付近は昨今の産院不足で里帰りが出来なかったため、 出産予定日の少し前から1ヶ月弱ほど 家事のサポートに来てもらうことにしました。 なので、私の母が滞在している間に3人セットにも来て欲しくて 義母にもその日程を勧めたのですが・・・ 甥の夏休みの予定に合わせてくるとのことでした。 >義理母はともかく義理姉は自分の子供がさわがしくしないように すぐ帰るでしょう。 >もしも、赤ちゃんになにかあったらと考えたらあまり長居しないとおもいますよ。 長居しないでくれることを希望しています。 今までは結婚や親族の食事会など大事な時に ことごとく甥が大騒ぎした実績があるので、 今回は少々神経過敏になっているのかも知れません。 回答ありがとうございました。

noname#26769
noname#26769
回答No.2

よく聞くことは、自分の側にいる孫が一番かわいいという事、 そして、息子の孫よりも娘の孫がかわいいということです。 今の状況だと、お姑さんには甥御さんが一番かわいい存在だと思います。 甥御さんはどう感じているか分かりませんが・・・・・ でも、そんな中でもお姑さんは、 質問者さんのお子さんにもとても関心があるようですので、 甥御さんにもお姑さんがお話をしているかもしれません。 そうなると、機嫌が悪いのはヤキモチかもしれません。 >泣きわめいたり、大人の話にも割り込んでくるため、 大変うっとおしい思いをしました。 大切にされている様子から、 すこし甘やかされていたのかもしれませんね。 でも、原因にはやはりヤキモチがあるのかもしれないです。 >必ずこの3人が無遠慮な形で登場するのです。 それぞれのご家庭で価値観が異なります。 家族への気持ちや、距離の取り方に違和感を感じることもあるでしょう。 また、妊娠中ということで、 日頃よりも感情のコントロールが難しいときもあります。 少し離れてみると、感じ方にも変化があるかもしれません。 >夫にも何度か話したのですが、 「義母と義姉と甥はドッキングしてるらしい」と人ごとのようなことを言うだけで、私の気持ちを救ってはくれません。 男性に理解してもらうのってむずかしいです。w 本当に許せないことだけを訴えるようにしましょう。 それと、ご主人にとってはどちらも大切な家族です。 新しい環境に馴染むまでは、どんな人も色んな思いを抱えます。 恋愛中(同棲でも)のお付き合いが長くても、 結婚となり一緒に生活をすると、お互いの意識も変わります。 時には我慢をしないといけないこともありますし、 はっきりと言わないといけない場合もあります。 ご自分の気持ちを優先するか、周りとの関わりを優先するかは、 質問者さんのお気持ち次第だと思います。 こればかりは、当事者でないと難しいです。

kumaza
質問者

お礼

>そして、息子の孫よりも娘の孫がかわいいということです。 実家の母からも同じことを言われました。 世間を見渡してもそういう例が多いように感じるので そうなんだろうなと感じています。 あと、義母から「私には○○(甥)がいるから。」と 言われたことがありました。 >そうなると、機嫌が悪いのはヤキモチかもしれません。 ヤキモチというのは心当たりがあります。 お母さん(義姉)にべったりの甘えん坊さんなのです。 >大切にされている様子から、 >すこし甘やかされていたのかもしれませんね。 >でも、原因にはやはりヤキモチがあるのかもしれないです。 夫の身内では初孫だったので大変大切にされている様子です。 義姉は、2度目に会った時には、 甥のアルバム全集をいきなり私のところに持ってきました。 きちんと製本されたもので10冊以上ありました。 これから身内になる夫の兄弟とその子どもとは言え、 まだ面識が浅く自然な愛情も湧いてこない段階で、 甥を可愛がることを強制されたような気がして 内心引きました・・・ このような状況で甥は周りを取り巻く大人から 次から次へと新しいおもちゃを買い与えられていたり、 一方では大人の都合で連れ回されたりして 子どもなりにストレスがたまっているようにも見えたこともありました。 >日頃よりも感情のコントロールが難しいときもあります。 >少し離れてみると、感じ方にも変化があるかもしれません。 この悩みから少し離れてみようと思いました。 妊娠中なので家にひとりでいることが多く、 同じことをぐるぐると考えがちなのだと思いました。 >男性に理解してもらうのってむずかしいです。w 本当そうですね (T_T) 夫は気楽な様子、そこが余計腹立たしかったりして(苦笑) >本当に許せないことだけを訴えるようにしましょう。 >それと、ご主人にとってはどちらも大切な家族です。 お互い、元の家族は大切だと思います。 家族のことを悪く言われると相手を許せなくなります。 >ご自分の気持ちを優先するか、周りとの関わりを優先するかは、 >質問者さんのお気持ち次第だと思います。 >こればかりは、当事者でないと難しいです。 冷静になろうと思います。 お互いの家族が絡んでこない日常生活はうまく行っているので、 それを壊したくないと思っています。 ありがとうございました。

  • kura-udo
  • ベストアンサー率8% (71/794)
回答No.1

深く考える必要は無いのでは? 貴女が出産準備で実家へ帰ればいいでしょう その方がいろんな面で楽ですよ 義母に貴女は嫁だからこの家に居てとかなんとか言われるのなら 夫婦は対等なモノとハッキリいいましょう 思ってることをガマンするより ハッキリ言ってやったほうが局面が良くなくなると思いますよ それでギクシャクしたって貴女にストレスが無くなれば良いじゃないですか、貴女がガマンする必要はありません

kumaza
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 >貴女が出産準備で実家へ帰ればいいでしょう >その方がいろんな面で楽ですよ そうなんですよね。 そうしたかったんですが、 産院が近くに無い実家のため里帰りできなかったんです;;; >ハッキリ言ってやったほうが局面が良くなくなると思いますよ >それでギクシャクしたって貴女にストレスが無くなれば良いじゃない ですか、貴女がガマンする必要はありません 義母と義姉は、立て板に水のように一方的に話すタイプの人なので 私が口を挟む隙間が無いというのが現状です。 けれど、それに屈しないでハッキリ言うことを心がけたいと思いました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 義母と義姉に色々言われて落ち込んでいます

    結婚して6年です。 義母と義姉から事あるごとに口を出されたり、悪く言われたりして悩んでいます。離婚するなら原因は夫の家族だと思うほどです。 結納、入籍、挙式など日取り決めは全て行きつけの「占い師」の言う通りにするよう強要されました。本人同士の都合などがあると言っても、「その日にしても幸せになれない」などネガティブな言い方をします。 娘の名づけの際も、いくつかの候補を見せた所「これは全て不幸になる名前。〇〇にしたらいい。」など強引でした。 私が働いている事も快く思っていないようで、息子(弟)が可哀想とか、私だったら仕事をやめるというような言い方をされます。 子どもも一人しかないことに批判的で(現在二人目を希望していますが、つい先日流産しました。その事は義母、義姉には言っていません。どうせ悪い事しか言わないと思います)、つい先日第一子を出産した義姉は「私は〇〇さん(私)と違って子どもが大好き。三人は絶対生む。」と出産祝いにかけつけた私の母に言ったそうです。 夫が太れば、「ちゃんと健康的な物食べさせてるの?働いているからって外食ばかりじゃ困るのよ」、 逆に痩せれば、「ちゃんとご飯作ってもらってるの?何か顔色悪いわよ。大丈夫?やっぱり奥さんが働いていると無理ばっかりしちゃうんじゃない。」と。 ちなみに私はフルタイム勤務ですが、毎日3食家族の為に料理してます。 義姉は自分がピアノの先生をしている事に対しては、自信満々で「私はプロですから」とか「仕事は私の生きがいですから」とか偉そうな事を言いつつ、同じ立場の私はまったく認めていません(私は公務員です)。 私の学歴なども気に入らないのか、「〇〇さんは頭が良くてらっしゃるから」とか、「私も院へ進む事を進められたが、もっと現実の世界で勝負したかったからあえて行かなかったとか」何かにつけて嫌味な言い方をします。 先日は、義母と義姉口を揃えて、「〇〇(夫)はホントに優しい子だったけど、結婚してから冷たくなった。結婚前は良かった。」と言われました。 夫はいちいち真に受ける私が悪い、聞き流せと言いますが、言われれば気になるし、落ち込みます。こんな風に受け入れてもらえないなら思い切って離婚した方が、義母も義姉を喜ぶのではないかと思います。夫の家族の事で夫と喧嘩するのもいい加減イヤになってきたので。。。 それでも留まるべきでしょうか?皆さんの意見をお聞かせください。 長文、失礼いたしました。

  • 義母、義姉にイライラ。

    初めてご相談します。よろしくお願いします。 夫と結婚して10年、二人の子供がいます。 義父母は変わっている人たちで、人への気遣いなどが出来ません。うちの子供たちは初孫ですが、誕生日、クリスマスももらったことがありませんし、普段、遊びに行ったときなども、お菓子やジュースさえ買ってくれません。元々、自分の子供達が一番の人たちなので、嫁が産んだ子に興味が薄いというか、私の父母の愛情とは全然違いますし、孫を思う行動はほとんどないと言っていいかもしれません。下の子が産まれた後、義母がある思想を信仰していると知り、無宗派な私はショックでしたが、夫には関係ないし、遠方に住んでいるので割り切りました。でも、その後、転勤で義父母近くに住むようになった頃から、「家族とは」「子育てとは」「人生とは」「夫婦とは」など、自分の考えを押し付けてくるようになり、私の子育てを否定されて鬱陶しかったので距離を置くようにしました。 その頃、義姉に子供が産まれ、遊びに行った際、うちの子供たちが生後6ヶ月の赤ちゃんと遊んでいたら、突然、義兄が激怒し「赤ちゃんに危害を加えた」と子供たちをひっぱたきました。私たちから見る限り、子供たちは赤ちゃんを泣かすようなことは何もしていなく、ただ赤ちゃんがおもちゃを舐めたりするので、それを補助する形で別のおもちゃを口元にそっと持って行ってるだけでしたが、義兄は元々子供が好きではなく、おもちゃなんか舐めさせて!と頭にきたようです。その後、謝罪しましたが、「謝罪になっていない」「子供のしつけがなってない」「人の家に来て騒いで」「周りはみんな我慢しているんだ」「親戚ではない」と散々言われ、しまいには「付き合いを断つ」と言われてしまいました。その間、義姉は一切自分の考えを発しず、結婚以来、エリートの義兄にさからったことがないので、色んな思いはあるが、これからも義兄に従って生きていくと言われ、私ももうこんな馬鹿馬鹿しい揉め事は嫌なので、それ以来連絡はとっていません。昨年、その義兄が海外赴任になったため、義姉は子供と一緒に実家で暮らしています。 義母はその揉め事について、ある程度知っています。でも、やはり娘である義姉をかばいます。そう、義姉は義母の考えである、妻はどんな時も夫に従うを全うしているそうで、なんて健気なの、と。そして、気遣いのない義母は、現在また遠方にいる私たちに向かって、義姉の子供の心配事を相談してきたり、義姉の子供の自慢、義姉の子育て自慢、娘孫と暮らすことがどれだけ楽しいかなどを延々と話してきます。義姉は子供を保育園に預けて外で働き、家事は義母任せ、家に帰っても義父母の手伝いがありますし、確かに余裕を持って子育て出来るだろうな、とかなりうらやましいです。でも、義父母はそんなことに全く気付きませんし、義姉も私たちとのことは全く話題にしないそうです。 今現在も遠方であることを理由に距離を置いていますが、いつかは会う時が来ると思うんです。そんな時はどんな風に接すればいいのでしょうか?また、私自身、元々自分に自信がある方ではなく、子育ても転勤族な為、実家に頼らず自分なりに必死に一生懸命頑張ってきました。それなのに、義母、義兄に子育てを批判され、今もずっと引きずったまま、どうやったら立ち直れるかもがいています。どうしたら自信が持てますか?夫は長男なので、いつか義父母の面倒も見なくていけないのかと思うと、本当に苦しいです。何か良いアドバイスがありましたらお願いします。

  • 主人と義母と義姉

    私は結婚2年目を迎える専業主婦です。 主人の転勤に伴い主人の実家の近くに引っ越してきて2ヶ月になります。 月に2回ぐらいは主人と主人の実家に帰っています。 主人があれやこれや、買い物で買った話や、外食に行った話を、義母・義姉にするのです。その度に、お金の心配や、私が、ご飯をちゃんと作っているのかを、義母や、義姉に主人のいない時に私に話してくるのです。(収入に応じた買い物や、外食をしているのですが。)それで、主人にそういう話はしないで(心配かけるから)と何度も言ったんですが、やめてくれません。 義母はもともと、結婚する前に、私が痩せているという理由でご飯をちゃんと食べさせてもらえるか、義母が心配していたのですが、ことあるごとに、私に、主人のお弁当と、夕飯をつくっているのかをチェックする義母です。 それと、主人は、私の都合を考えず、義母・義姉の言うことに従ってしまいます。 この前も体調が悪く、主人に病院に連れて行ってもらうときに、たまたま義母から私に電話があり、「病院いくついでに家によって」と言われ、すぐに帰るつもりだったのですが、義母にせがまれ長居してしまうのです。体調が悪くなければいいのですが。 そして、義姉は、主人の誕生日やから誕生日の日に家に行きたいと言えば「いいよ」と言うのです。(子供もまだいないし、結婚してからはじめての誕生日だったので、主人と二人で祝いたかったのですが。) 義姉が、私の仕事を勝手に決めようとしているのに、主人は私には何も聞かずに、「いいね」と義姉に言うのです。私は、やんわりと断りましたが。 この事にも、わかるように説明したのですが、理解してくれません。たんなるわたしの我儘なんでしょうか?

  • 「堕ろすのは簡単だから」と言う義母と義姉に不快

    私自身結婚してまだ子供が居ないのですが、先日夫の実家に行った際に義母と義姉(夫の兄嫁。同居中です)が話している会話にタイトルのような一言がありました。 内容は下記の通りです。 義姉「実は2人目生まれてからすぐ妊娠しちゃってて、生まれたばっかりだったから堕ろしたんだよね~」 義母「私も次男、三男と年子で続いてすぐ妊娠発覚しちゃったから堕ろしたわよ。でもその次の年また妊娠してこれが女の子かと期待したら男だったのよね~アハハハ」 義姉「堕ろすのは簡単だけど、やっぱり女の子欲しかったなぁ。」(義姉の2人の子も男の子です) 義母「本当よね、簡単だけどさすがに4人目産んだ後は避妊具つけたわよ。あなたも出来やすいんだから気をつけなさいよ」 という感じです。その時、私はその場に居たのですが正直驚きが隠せませんでした。会話はどちらかと言うと私に向けて始まった感じです。そして、義母も義姉の中絶のことは知っていたかのようで、また、義姉も義母のことを知っていた様子で、内容の割には淡々と話していました。 私も子供が欲しいと思っています。最近私の妹が妊娠したというのもあり、多かれ少なかれ羨ましさも感じています。そして、義姉には言っていませんが、自分が不妊症ではないかと心配で、婦人科にも通院しています。(現在排卵が不規則なので治療中)義母はそんな私を知っているのに私の前でのこの会話はちょっとひどいなとも思いました。もともと大雑把で、細かいところを気にしないところがあるのですが、ここまで酷いとは思いませんでした。 話が反れましたが、中絶には色々事情があるとは思います。例えば強姦など無理やりされて妊娠してしまった場合、これに対しては私は何も言いません。でも、しっかり避妊をしておらず、その責任を負えないなどで中絶を安易に選ぶなんて、世の中には産みたくても産めない人はたくさん居るのに、何て浅はかなんだろうと私は思うのです。ましてやその「中絶経験」を堂々と語るなんておかしいと思います。自分のせいで生まれてくることが出来なかった命への懺悔の気持ちが無さすぎですし、仮に自分がそうだったら決して人の前で話す事は無いと思います。理由はどうあれ、恥ずべきことだと思うからです。私からしてみれば義母も義姉の理由も信じられないくらい浅はかで聞きたくなかった事です。 これから出産をしようと思っている私に対して、酷すぎる会話だと思いませんか?正直のところ、もう義母も義姉にも会いたいとは思いません。でも自分の怒りも伝える事が出来ず、その場を流してしまった事もちょっと後悔しています。 それでも家族ですから今後会うことはあると思います。こういうのは我慢するしかないのでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

  • 義姉の訪問で口調が変わる義母

    いつもは穏やか?で優しくゆっくりした口調の義母は義姉(夫の姉)が姪を連れて遊びに来るとあきらかに私に対しての口調が変わります。夫に相談すると「義姉が来ると張り切るから・・・」と言われました。 最近とても傷ついたのは義母の家へ顔見せに行った時に、私の子供だけ置いて私は自宅に帰るように仕向けられ、それなら子供も連れて帰りたいと言うと「いいから!その内ここで寝るから!ほっといて!」と義姉の目の前で言われ悲しい思いをしました。 義姉が来るたび(毎月最低4・5は泊まりで)義母の気持ちが理解できずに憂鬱で気が滅入っています。 明日、義母と顔を合わせたら私はどうすればいいのかスッキリしません。

  • 義姉に義母が色々話すのですが・・。

    夫の両親世帯と二世帯同居しています。 夫には都市部にすむ姉がいます。 姉の子はとても優秀です。 そのこともあって、帰省したときも 小学校のころからオール上の通知表を持ってきて 見せたり、資格など取得したものなどもありました。 義両親はそんな孫が自慢で、 義姉自身もとても優秀だったので、 褒めまくっていました。 内孫である私の子供たちは成績は普通です。 特に優秀と言うわけではないですが、 素直な子供です。 ですが、義姉はたとえば塾などの習い事に行ってることを 義母から電話などで聞いているらしく、 以前、公文に行っていたことも早々に聞いたのか 帰省した時に、「公文に行ってるんだって?すごいね~」 なんて言いながら、 「自分は公文は推奨しない。あれはよくない」など お酒の席で、言ったり・・。 義姉はもともと公文はよくないと思っていたようですが、 うちの子が通っていることを知ってまで、 それを私に言う事か?とモヤモヤしました。 結局公文は先生の都合で教室の場所が遠くなり 学校帰りに通えなくなったのでやめたのですが、 自身が優秀だからなのか、 義姉は自分の考えが正しいと思うところがあり、 何に対しても押し付けるところもあります。 帰省した時に、私がふるまいの食事の準備をするときも メニューを聞くとたいていダメ出しをしてきます。 台所も手伝ってくれるのですが、 自分の実家という事もあって、自分の考えを押し付けてきます。 そういった性格は子供の時からで、 夫も姉に押し付けがましい性格はわかっているので、 仕方ないと思っているようです。(言い返したりします) 義母は自分の娘という事もあり、 なんでも話すのは仕方ないのですが、 うちの子供の習い事から何から筒抜けで、 それを帰省した時に義姉に直接話してもいないのに さも相談されたつもりで、色々意見を言います。 最初は頼りになると思っていたのですが、 最近は疲れます。 私自身も、自分の母親から親戚の事や 甥っ子や姪っ子の話を聞きますが、 その話を聞いても、本人から聞いたことしか 本人に会ってからは話題にはしないと思うのですが、 義姉は自分が知っていることは話題にしても いいと思っているのです。 私にしてみると、自分の噂話を持ち出されている気分です。 今、うちの子供たちは塾に行き始めましたが、 また義姉に話が言っていると思います。 優秀で自分が正しいと思っている義姉との うまい付き合い方をアドバイスお願いします。

  • 甥の結婚式について

    秋に夫の姉夫婦の長男が結婚する予定だそうで、 義姉から夫に電話がかかってきて、夫婦での出席を求められました。 夫が「ちょっと無理かも」みたいなことを言ったところ、 義姉はむきになって夫に文句を言ったみたいです。 義姉は旧家の長男に嫁いでおり、 義姉の親戚関係で呼ぶのは今のところ年老いた両親と私達弟夫婦だけなので (他の親戚もいるのですが、仲が悪いらしい) 私達が行かないと立場が悪いらしいとの事です(夫談) 私達があまり行きたくないと考える理由は、 ・甥とは小さい頃に何度か会っただけだし、結婚してから付き合いが出来るとも考えにくい。 ・うちの子供(2人)の結婚式の時に、 義姉夫婦や甥姪を呼ぶことはないと思う (遠いしあまり付き合いがないので) ・義姉夫婦には年頃の子どもは3人いるが、仮に今回出席したとしても あとの2人の結婚式に出席することはできないと思われる。 ・遠方で、私達は2人とも仕事があるので行ってもすぐ帰ることになり、 時間も労力もかかるし、行くことが楽しいとは思えない。 ・お祝いはするにしても、 出席となると交通費(夫の話だとたぶん交通費は出ないだろうとのこと)や 留守中の子供達の準備にお金がかかる (私達は住宅ローンや子どもの教育費がとてもかかっているので できるだけ無駄遣いは避けたい) ・私としては義姉は姉御肌のところがあって 面倒見がいいのかもしれないけど、 やはり私を批評する目で見ている気がして、 あまりかかわりたくない。 ・家の新築祝いはしたものの、入学祝いや成人式のお祝いも今までしていない。 また、行くべきかもしれないと考える理由は、 ・うちの子供たちが小さい頃はよくお古の洋服やおもちゃを 送ってくれた。 ・私の実家が義姉夫婦の家と同じ町にあるので私は1~2日でも里帰りができるし、 (今でも5年に1度くらいはお忍びで実家に帰っている) 私も長女なので、ずっと先で私達も実家に入って同じ町に住む可能性が全然ないとはいえない。 (もっとも助けてもらうことはないと思いますが) ・義姉は敵に回すと厄介そう 義姉をなるべく怒らせないようにうまく断る方法はありますでしょうか? それとも、やはり無理をしてでも行った方がいいのでしょうか? また、行く場合、行かない場合のご祝儀はいくらくらいでしょうか? 私の考えている金額は、行く場合は2人で7万円、行かない場合は5万円でどうかと思うのですが。。。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 義母、義姉が幼稚園を指定してきて困っています。

    現在二歳の娘がいます。 来年幼稚園に通わせるのですが、 義母、義姉がA園にしなさいと、しつこくて困っています。 私は初めての子供という事もあり、自分に合ったB園を選びたいと思っています。 A園もB園も距離はほとんど変わりません。 どちらも少人数なアットホーム幼稚園です。 義姉には現在年長(5歳)になる子供がいます。 娘が来年入園する時には、義姉の子は卒園します。 本格的な話になる前に、 私がB園のプレ(入園前に週1回のペースで体験)に通わせている旨を 話したところ、その場は「へぇ~」といった対応でしたが、 後日会うと、「あそこはいい噂聞かない」「A園は人気で評判がいい」など ジワリジワリ言ってくるようになりました。 この間は、子供に話しかけるように「○○~!A園きなよ~!」とか 私がいる前で、義母が義姉の子供に内緒話をしているなぁと思っていたら 少したった頃に、その子供が突然「A園にしなよ~」と言ってきました。 5歳の子が話題にもなっていないのに、突然言うはずないですよね? これはもう明らかに義母が言わせたのが丸分かり。 そこまでグイグイ来られると、入園したらあれこれ口出しされるのが 目に見えているので余計に逃げたくなっています。 二人にはB園の「ここがいい!」と言うのは話していますが 一応「色々な幼稚園を見て検討しています。」と伝えていて 先日、A幼稚園の説明会にも参加してきました。 その際、義姉の子に挨拶をしたので、その子から説明会に行った事は 伝わっているとは思っていましたが、昨日義母から電話があり、 「今日、A園のプレだったのよ!○○(義姉の子)が○○(娘)がいなかったって悲しんでたわよ!A園はすごい人気だから予約出来なかったの?」とわざわざ電話してきました。 私は「そうなんです!今日の分はいっぱいだったみたいで。でも今B園も週に1回のペースで通っているので、私も娘も混乱するかと思っていて。。私も娘も気の合いそうな友達ができつつあるので、少し様子を見ようかなと。。」と 私なりに角が立たないようにやんわりと意思を示しています。 私がそこまでして嫌がる理由は、色々あるのですが、 義母は働いておらず、元々義母、義姉は家が目の前なのもあり、 義姉の子が帰宅するとベタベタなのを見て来ています。 また、義姉は大の噂好き、常に話題の中心にいたいタイプで、 義姉のママ友と繋がる事になる可能性がある思うとぞっとします。 現段階でも何度か義姉と、そのママ友と一緒に公園で遊んだことがありますが、 義姉のママ友と話をしていると 「さっき何話してたの?」「何か聞かれた?」など 後からいちいち聞いてくる位です。 入園したら、色々と上から言われるのも目に見えています。 娘が幼稚園に行ったら働こうと思っているので、 義母も無駄に迎えに行ったりしそうで、リズムが狂うのも辛いですし、 何かして頂くたびに、私がぺこぺこしなければいけないのもしんどいです。 なぜそこまで一緒がいいのか理解出来ません。 どのようにして角が立たずB園に入る旨を伝えたらいいのでしょうか。 長くなりましたが、アドバイスなど頂けると心強いです。

  • 義母、義姉と旅行に行く夫

    夫が妻と子供ふたりを置いて、義母、義姉と一泊旅行に行くと言います。義父は同行はしないようです。 夫は30代半ばなのですが、妻子ある身でそれを置き去りに義母義姉と旅行に行くのは一般的に当たり前にあり得る事なのでしょうか。 聞いた時あまりにびっくりしてしまったので御意見をお聞かせ願いたいです。 置いていく理由としては、子供が入れない観光地があるらしくそこに行きたいから。謎解きがあるらしくそれを解くのに夫を連れて行く、子供を見ている人が必要だからという理由で私と子供を置いていくと言うことでした(私はフルタイムで働いています)。因みに全て決まってからの事後報告です。 私も一緒に行きたいですし、そこに子供達が入れないのであれば子供が成長してから家族で旅行に行けばいいと思ったのでそう告げたのですが、何がおかしい、行くの一点張りで話は聞いてもらえませんでした。そんな事におかしいと言うのは狂っていると言われました。 私の感覚がおかしいのでしょうか、御意見をお聞かせいただきたいです。

  • 義姉・甥っこの食事

    今年結婚しまして、夫・夫の両親・私の4人で暮らしています。 毎週土曜日、車で1時間ほどの距離に住んでいる義姉(夫とは別居中)が甥っ子4歳を連れて帰ってきます。 土曜の夕食からこちらで食べ、日曜は夕食・入浴を済まして帰っていきます。 特に食事は誰が作るとかは決まっておらず、義父や義母、夫や私が作りますが、義姉は絶対作りません。 現在私はフルタイムで正社員として働いており、現在妊娠5ヶ月です。 つわりも多々あるため、できれば土日ぐらいはゆっくりしたいですが、平日の食事や家事は義両親や夫がしてくれているため、家事は出来る限りしようとは思っています。 ですが、食べるだけ食べて、何もせず帰っていく義姉・甥っ子のために食事を作ることには抵抗があります。 もし、家に私と義姉、甥っ子の三人しかいない場合、やはり私が作るんでしょうか。 一人だったら冷蔵庫にあるもので適当に済ませることができますが、二人がいるためにそうもいかなさそうです。だからといって、義姉に私の分も作って欲しいとは全く考えていません。二人の食事は二人でまかなって欲しいのです。 外で一人で外食をするのも考えましたが、この暑さの上に、身重ため、外出するのもおっくうです。 そこで、義姉たちに気を悪くさせずに食事を済ませてもらえる方法や言葉はないでしょうか。 ちなみに、義姉たちは1階の居間におり、私は2階の自分たちの部屋で過ごすことができます。

専門家に質問してみよう