• ベストアンサー

HR33スカイラインの社外マフラーについて

isibashiの回答

  • isibashi
  • ベストアンサー率26% (25/93)
回答No.3

BLITSですか・・・。あまりいい思いでがないのでお勧めできません。整備をやっていたものですが結構故障が多いようです。特にブローオフバルブは危険です。BLITSファンの皆さんすいませんです。自分のお薦めはRS・Rのエキマグシリーズですね。スカイラインなら出てるのでは?実際、シャシダイでもパワー出てました。溶接、品質とも良です。音もアイドリングでは静かです。回すとちょっと・・ですが。他のメーカーは結構、中低速が無くなってしまいますが、RS・Rはいいですよ。全域でトルクフルです。5万円以上の品ですから、よく考えて購入されたほうがいいと思いますよ。あとはHKSのリーガルぐらいでしょうか。

Heath
質問者

お礼

ありがとうございました。 やはりHR33となると、BLITSしかないようです。 もう少し考えてみます。

関連するQ&A

  • HR33スカイラインのチューンナップについて

    私はHR33スカイライン(前期 4ドア)に乗っていますが、 パワー不足を感じています。RB20エンジンに関する パーツも少なく困っています。 とりあえず、エアクリとマフラーは交換していますが、 他に良い方法はございませんか?

  • スカイラインのマフラーについて質問です

    私はHR33 2000CC スカイラインの4ドアに乗っています。 以前から社外マフラーに変更しようと考えていました。 アペックスの「ハイブリッドメガホン」にしようと思ってます。 しかしながらER33 2500CC 4ドア用しかないのですが、マフラーの取り回し や、触媒後ろのガスケットのサイズが同じなら、装着しようと思ってます。 多少、抜けが良くなりすぎるかもしれませんが・・・ これらのサイズが同じかどうかご存知の方、お教え下さい。 よろしくお願い致します。。

  • BGレガシィの社外マフラーについて

    BG5レガシィターボに乗っています。 現在ガナドールのラピドというマフラーを装着しているんですが、 思ったような音量・音質ではなかったので交換を考えています。 それで候補にあげたのがフジツボのレガリスRエボリューションなんですが、 ラピドと比べて音量・音質はどうなんでしょう? デザインは似ていますが・・ 音は今のより大きいのがいいです。 音質ももっとドロドロ音がいいと思っています。 インプのような乾いた音は出ないんでしょうか? 重ねてお願いします。

  • 社外マフラーって着ければやっぱりウルサくなるのでしょうか・・・?

    アメリカンのバイクにガトリングタイプのマフラーを装着したいと思っているのですが、爆音好きでは決してありませんので、音量は純正程度で見た目だけ変えられれば理想的です。 ここでお聞きしたいのですが、 (1)大体社外のマフラーってウルサくなると考えて良いのでしょうか?   (2)もしワンオフマフラーをオーダーした場合、音量を抑えるようにお願いすれば出来る物なのでしょうか? 最悪、『ベトベトベト!』という音でないこと、車検範囲であればOKと考えています。 ご存知の方ご教授ください。

  • スカイラインのマフラーについて

    僕はHCR32に乗ってます。エンジンはRB20DEです。そこで聞きたいのですが、RB20DET用のマフラーは装着できるのですか?ターボ車のほうがパイプが太いんですよね?シルビアではK'sのやつはQ’sに装着できると聞いたことがあります。スカイラインは・・・?

  • 社外マフラーのリヤマフラーだけを純正にすることは可能でしょうか?

    皆さんこんにちは(^^)、どうかよろしくお願い致します。 今回マフラーが寿命(穴空きや触媒割れ等)を迎え、交換しようと決意致しました。純正品マフラーの購入を検討しましたが、非常に財布に優しくないです(12万円程)。自分なりに検索して見た所、社外品のマフラー(ブリッツ REALIZE TT センターパイプからの交換)が新品でも純正の3分の1位の値段で販売されています。ただ耐久性は仕方ないとしても音が気になります。一応静音設計・車検対応品であるということですが、こればっかりは実際取り付けてから聞いて見ないと分からないものでして・・・。 そこでご質問なのですが、取り付けてから音が大きいと感じた場合、リヤマフラーだけ純正品に戻すことは可能なのでしょうか?(パイプ径はどうやら同じようです)。出来なさそうな場合はサイレンサーを入れて対応するしか無さそうですが・・・。 ではよろしくお願い致します。

  • マフラー交換後の排気音

    はじめまして。 先日、マフラーの交換をしたのですが、予想以上に排気音が大きくて困っています。 車は、フェアレディーZ(Z33)で、交換したのは、AMUSEのチタンマフラーです。このマフラは、以前私の車に取り付けていたもので、3ヶ月前に純正に戻して、先週再びこのマフラーに戻しました。装着期間は、大体1年半ぐらいです。 前回装着していたときと比べて、音量、音質が変わっている気がします。以前より、低音で、音量が大きくなってしまい、チタンマフラの乾いた高音の良さがなくなってしまったように、思えます。 マフラーの破損は、前回取り外し前は、普通の音だったので、それが原因だと考えにくいです。 経年による音量音質の変化があるのは知っていますが、はっきりと変わってしまったので、何かほかに原因があるのでは、と思います。  取付け方法やガスケットなどの部品で原因として考えられるものは、ありますでしょうか?確認方法があれば、ご教授いただきたいです。

  • S15シルビアの社外マフラー

    今回、S15シルビアに乗り換えることになり購入後すぐに社外マフラーに交換したいんです。 そこで、あまり音が大きくないマフラーを教えてほしいんです。 条件は4つです。   ・テール軽がφ115ぐらい   ・音量が大きくない   ・砲弾マフラー   ・斜め上出しになっている あともう1つ質問です。 今のところ、GPスポーツのEXAS PERFORMANCE ST-Rがいいんじゃないかと思っています。 そこで、真後ろから見た装着写真とサウンドが乗ってるサイトを知ってる人。 もしくは、装着写真とサウンドのデータ持ってるって人。 できれば、サイトのURLとか教えてください ヨロシクお願いします。

  • エルグランド(ALWE50)のマフラーについて

    はじめまして.表記ALWE50(前期)のハイウェイスターの社外マフラーへの交換を考えております.リアピースのみでイイのですが,うるさくない音量のマフラーが欲しいです.音量は純正同様か大きくても少々の程度で何かお勧めの品は無いでしょうか.カタログ値もある程度参考になりますが,可能であれば実際に装着されている方教えて下さい.

  • 純正と社外品のマフラーについて

    私はスカイラインR33に乗っててエンジンはRB20でターボではありません。部品の事とかあんまりわからなくて困ってるのでアドバイスを頂きたいです。前から気にはなってたんですけど急に昨日からすごくマフラーの音がうるさくなってきて(中古車で購入した時からすごい太い社外品がついてました)ご近所にもすごく迷惑だし交換しようと思ってるんですけど、一度ディーラーさんにTELして聞いてみたら8万~9万ぐらい掛かるようなお話でした。そこまで費用を掛けるなら純正ではなく若干の性能UP!?も期待できる社外品を付けた方がいいのかなぁ・・とも思ってます。けれど一番はやはり耳障りな音がしない事が一番なのでお勧めのマフラーを教えて欲しいです マイナーなグレードだからかなかなか社外品でも適合するマフラーないみたいなんですけど出来れば、純正よりは安くで交換できると嬉しいんですけど知らないですか? アドバイス宜しくおねがいします。