• ベストアンサー

ディスプレイを買うのに悩んでいます。

sanoriの回答

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

カタログにあるコントラスト値というのは、暗室で見たときの白/黒の比です。 コントラストの値が200~300ぐらいを超えると、天井灯などの照明がある環境では、実は、プロでも違いを見抜くことは非常に難しいのです。 500ぐらいを超えると、おそらく暗室で2台並べて見ても見分けがつきにくいと思います。 #2さんのご回答どおり、光沢(ツルピカ)ではなく、アンチグレア処理のあるもの(ざらざら)のほうが良いでしょうね。 すると、自然と明所視コントラストになりますから、黒の深さは減り、両方の意味で目に優しくなります。 Web製作・画像編集されるということで、周囲の照明をつけたり消したりして、両方の見栄えを評価されると良いと思います。 応答速度は、動きの激しい動画を扱うのでなければ、今売られている液晶であれば、事実上、何msでも構いません。(すごく遅い液晶は、今や、どこでも売っていないので。) それよりも、視野角を優先しましょう。 (なお、17型クラスまでは、視野角は大きくなくて可。) 私は1年前に、下記の質問に回答しました。 まさに、あなたのご質問への参考になると思います。 No.4が私ですので、お読みくださると光栄です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=2099246

o-apple
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とてもわかりやすく以前のご回答はとても興味深い内容のものでした。このご回答によって以前よりはるかにディスプレイ選びの考え方みたいなものを得ることができました。 サイズも含めてもっとしかっりとと吟味したいと思います。

関連するQ&A

  • 応答速度の違い

    MITSUBISHI RDT1710VとRDT1711V どちらを買うか悩んでいます。 応答速度が12msと8msの違いですが、この4msの差は大きいですか? 主な目的は動画編集と映画を見るくらいです。 リネージュやFFはしていません。

  • 液晶ディスプレイ

    以下の3つで迷っています。 ナナオFlexScan S2000 http://kakaku.com/spec/00852011807/ 富士通VL-202VH http://kakaku.com/spec/00857611744/ 三菱RDT202S http://kakaku.com/spec/00851811676/ 印刷を視野に入れたイラストを描くのに一番適しているのはどれでしょうか。 3つの製品の差がよくわかりません。 三菱のはパネルが良くない?とか? 長時間見ていて目の疲れやすいものだと困ります。 あと、コントラスト比は色を大切にしようと思うと高過ぎない方がいいのでしょうか? 皆さんのオススメを教えてください。 どれが何故いいのか、と詳しく回答頂けるとありがたいです。

  • 液晶ディスプレイ購入で質問

    今現在、知り合いからなのですが、CRT(三菱 RDF173H)が壊れたとの事で、 すぐ欲しいので明後日あたりに購入したいとの事なのですが、 「ゲーム(MMO)中心で、液晶はやめとけ」と言ったのですが、聞かず、 GWセールででてた特価の三菱液晶にするらしいです。 そこで、私自身が液晶に興味のかけらもない(ゲーマーですので(笑))ので質問です。 とりあえず2種選択しているようですので、お教えください。 RDT196S / RDT196S(BK)とRDT195V/RDT195V(BK)どちらがゲームによいのでしょう? また、先ほど調べた結果、「6ms」なる製品があったのですが、これはどうなのでしょう? TVとして使えるようですが・・・ http://www.iodata.jp/prod/display/lcd/2006/lcd-tv5c/index.htm 主使用用途:ネトゲ(FF11) ブラウジングぐらい。(だったと思います。)

  • PC用液晶ディスプレイの買い替えについて

     現在、三菱のRDT231WM-Xを使用しているのですが、購入8年にしてうんともすんとも言わなくなってしまいました。  そこで、買い替えを検討しています。購入当時はノングレアやIPSパネルは隅に追いやられていたのですが、今やそれが主流なのですね。  今回もIPSパネル、ノングレアで考えているのですが、一点気になるのが応答速度です。現行機は応答速度が3.8ms(GTG)で、DVDやBLU-RAYの視聴等に全くストレスを感じませんでした。ですが、今は12ms以上が主流のようです。この速度差って結構影響しますでしょうか?またおすすめ機種等ございましたら教えていただけると助かります。(23インチ以上、3万円以下程度)  以上、よろしくお願い致します。

  • ディスプレイの調整

    本日、LG Electronics Japan 23.5型 TN非光沢 1920×1080 ブラック 24M47VQ-Pを購入しました。 新しいディスプレイを購入したのはいいが画像の調整がうまくいきません。 一時間以上かけて細かにやってみましたが、段々何がいいのかさっぱりわからなくなってきました。。。 個人差などあるのは百も承知ですが、皆様のお勧めの設定の仕方を教えていただけませんか? 明るさ、コントラストなどの数値をいくつになど細かな設定をお願いします。 目が疲れないを一番重視したいと思っております。 それではよろしくお願いいたします。

  • ナナオと三菱のディスプレイなのですが

    FlexScan EV2736W-FSGY [27インチ セレーングレイ] Diamondcrysta WIDE RDT272WX(BK) [27インチ] 27インチディスプレイの購入検討をしているのですが、上記ではどちらもIPSパネルですが ナナオの方は7万、三菱の方は3.5万と倍くらいの差があります。 使用用途としては動画鑑賞と、ドリームウィーバー、フォトショの3つなのですが、値段が倍になるほど の違いはありますかね・・? 今22インチを使っているのですがドリームウィーバーで使用しているとかなり狭く感じるので27インチが良いです。また動画鑑賞もしたいのでIPSパネルを選びました。 ゲームはしませんので応答速度は特に必要ないのですが、細かい文字が見難くなると非常に 困ります。三菱の方はパネルがLG製と聞いてちょっと不安なのですが、それほど大きく変わらない のでしたら三菱の方を買おうかと思っています。 上記の使用用途ではどちらがお勧めでしょうか?

  • webにアップする際の明るさやコントラストについて

    こんにちは。フォトショップや画像処理ソフトを使ったことのある方や、web関係に詳しい方に質問があります。現在仕事でwebに画像をアップしているのですが、自分で写真を取り、フォトショップで明るさやコントラストなどを調節してます。しかし、私の持っているディスプレイは三菱のTN液晶(RDT222WM)のみなのですが、最近のディスプレイは液晶側でコントラストや明るさが幅広く調節できるため、どの程度の明るさや、コントラストでアップしていいものか悩んでいます。私の液晶はいつも明るさが45%程度、コントラストも45%前後ですが、コントラストを70%以上にするともはや写真が何か判別はできません。全ての範囲をカバー出来ない事はよくわかっていますが、もしフォトショップなどを使っている方がいましたら、何を目安に明るさやコントラストを決定しているのかアドバイスいただけたら助かります。(何種類かの液晶で明るさ80%までは見れるように調節している・・など)

  • 外部ディスプレイの選択について

    購入目的は、フォトショップ(cs6)を利用して写真のレタッチを始めました。(初心者です。) ノートPC(HP Pavilion dv6)の液晶モニターの色とプリンター(EPSON PX-5V)の色が微妙に合わないため、購入の検討をしています。 現在、三菱のディスプレイ『RDT241WK(BK)とRDT241WEX(BK)』を検討中です。 以下をご教示願います。 (1)現在使用中のPCに接続可能ですか?(外部モニター端子はありますが、スペックが?) (2)三菱でいいのでしょうか?   いいとしたらどちらがお勧めでしょうか?(写真コンテストへの応募を主目的として利用) (3)三菱以外でお勧めがありましたらお教え願います。 フルサイズのカメラへの投資も考えていますので、コストパフォーマンスがベストなものをお教えください。

  • 三菱234WXとナナオMS170 モニターについて

    以前からPCモニターが不調でしたので探してたところ、店頭で三菱のRDT234wxが非常にきれいに見えたので、これを購入しました。ところが家に帰ってみると、今まで使ってたものより(LG 1910) 良いという気はしませんでした。でもまあ、店頭で見比べて(LGその他より)これが良かったので、使っていましたが、たまたまオクで医療用のモニターをみつけ、ナナオ RadiForce MS170を衝動買いしました。 これが非常に見やすくて、目も疲れなくなりました。 これは何が違うのでしょうか?三菱のIPS液晶でなかなか良さそうです。ナナオのは出荷試験報告書が付いてきたので、それなりに手がかかってるようですが、ちょっと調べてみたらVAパネルのようです。

  • 購入前の相談

    Prime A Galleria(FRS-X6)の本体と、三菱のDiamondcrysta RDT23IWM-Sのディスプレイについてです。 ・本体とディスプレイのセットで売っていますが、ディスプレイは別売りのものでも使用でますか? ・このパソコンはどの端子を使用しますか? ・ディスプレイのコントラストが5000分の1で、パソコンのコントラスト8000分の1です。5000と8000の差は、あまり特には気にしなくて大丈夫ですか? よろしくお願いします。