• 締切済み

評定平均2.7で慶応大学を受験。

高校時代の評定平均が2.7ならば推薦は無理ですが 一般入試は受けることが出来ます。 しかしこの評定平均値で慶応大学SFCを一般入試で受験し 合格圏内の点数を取った場合、 合格ラインにも関わらず評定平均を悪い意味で考慮され 落とされてしまう可能性もあるのでしょうか? それとも一般入試ならば、評定平均など一切考慮されず 公平に受験することができるのでしょうか? どなたかご存知の方は教えてください。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#46596
noname#46596
回答No.6

心配しなくていいでしょう。 ここの学部長が「オールAをめざして勉強するタイプはSFC向きではない」、「自らの意志をもち、興味をもって新しいことにチャレンジする~中略~こんな学生は、高校の成績がむしろ悪かったりします」と言っているくらいなので。(^^;) http://www.professor.jp/archives/2005/09/post_109.html#more

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございました! とても参考になりました!!

  • 0659
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.5

評定なんて関係ないに決まってる。 下らんこと心配する前に受験勉強やれ

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 評定平均が考慮されない事を願いたいです。。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

某私立工業高校卒の評定値2.1でSFCを英語・小論文のみで受けて、落ちました。英語も小論文もほぼ満点とった自信がありますが、何故か落ちました。納得がいかなくて、入試課に点数を開示するように電話しましたが、断られました。 たぶん、(内申書を)見られていると思います。特に英語と小論文のみで受ける場合は尚更です。 受けるんでしたら、英語・数学・小論文で受けることをお勧めします。私のようになりたくなければ…

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは本当ですか!!? それが本当なら慶應へのモチベーションが下がってしまいます…↓

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

例えば、開成高校の2.7と底辺高校の4.8、あなたならどちらの能力が上だと思いますか? そういうわけで、評定では比べられません。 むしろ、三流以下の大学の推薦の方が無茶苦茶なことをしているのです。 その結果、評定は良いが学力は全く届いていない子が(下手すれば工業高校などで十分な履修すらできていない)授業に全くついていけず、大学を辞めようかなんてことにもなっています。 話を戻すと、評定は関係ないでしょう。 遅刻欠席早退の三冠王でしたが(たぶん卒業できないくらい)、浪人の末慶応にも受かっていますので通常問題ないでしょう。 試験問題がきちんと解ければ受かるでしょう。 (部活バカが真面目に浪人したら評定を遥かに超えるような力はつくし...) ただ、よほど変な入試をしている場合はこの限りではありません。

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >(部活バカが真面目に浪人したら評定を遥かに超えるような力はつくし...) 大切なのは表面上の能力じゃなくて潜在能力ですよね。 とても参考になりました★

  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.2

一般入試では高校の評定は考慮されません。 当日の入試の成績で一発勝負です。

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一発勝負の方が条件が皆同じでやりやすいです。 参考になりました。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

一般入試では、教員が調査書(成績票)を見る機会なんてありません。したがって、評定平均は関係なく、入試での成績だけで判定します。 もっとも、SFCが絶対に調査書を見ないとは保証できません。募集要項に合否判定方法が書いてある筈ですから調べて下さい。

bokunidekirukoto
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました★

関連するQ&A

  • 評定平均が低い

    こんばんは。私は地方の商業高校に通う高2の女です。 商業高校=卒業後就職、というふうに考えるのが普通なんですが、私は商業高校から大学進学したいと考えています。 そこで、一般じゃ普通科に太刀打ちできないだろうな、と思い推薦を狙うことにしました。 しかし、評定平均が4.2しかないのです… 資格は日商2級、全商簿記1級、全商英検1級持ってます。 でも評定平均が低すぎて、推薦なんて無理ですよね。 ちなみに私がいきたい大学は国公立なんです。 すると推薦だったら必ず評定平均4.0~はいるんですね。 そこに4.2の私が希望するなんて、ラインスレスレすぎて無謀ですよね… どなたか意見ください。お願いします。切実です。。。

  • ・∀・評定平均値・∀・

     大学入試の推薦で必要な評定平均値の3.8は  60くらいでしょうか?  困ってます!!  最低でどれくらいあれば大丈夫なのかが知りたいです!  ご回答お願いします!!!

  • 評定平均

    高1です。今日1年の評定平均がわかりました。 4.4でした。正直微妙です(泣) そこで質問なんですが4.4で狙える国立大学の推薦とかってありますか? 先生には豊橋技術科学大学を進められたんですがまだ高1なのでよく分かりません。 あと、推薦入試って評定平均以外に実績とかも大事だったりするのですか? 分からないことだらけなので分かりやすく教えてくれたら幸いです。 おねがいします。

  • 評定2ですが短期大学に行きたいです

    わたしは2年生の今の段階で偏差値が42くらいです。勉強に専念するため、部活もやめました。1年生の成績で化学基礎と現代社会の評定で2をとってしまっています。全教科を平均して評定3でした。2年生の冬までもあまり思わしくない成績です。わたしは、偏差値49くらいの看護系私立短期大学にいきたいのですが、一般入試でも高校の成績が評価されることはあるのでしょうか?必死に勉強して入試のとき良い点数をとっても、評定が悪かったために不合格になるということはあるのでしょうか?ちなみに、その短期大学の一般入試は倍率が毎年2倍以上です。学校から出された書類と入試の結果の総合で合否を判断すると書いているのを見て、不安になりました。

  • 公募推薦の合格者平均について(大学入試)

    大学入試の公募推薦の「合格者平均」についてお聞きしたいです。 志望大学は、「評定値×4倍」と「学科試験」で合否を判定します。 入試案内等を見ると、下記のように掲載されています。 ●英語80%程度 国語70%程度(「合格者平均」) これは、評定が受験者の平均をとれていれば、英語80%程度 国語70%程度で合格できる可能性があるという意味であることは分かります。 ★ここで質問なのですが、英語や国語の%は最低値ではなく「合格者平均」ということなので、もし評定が受験者の平均だと仮定した場合、上記の%より若干下でも合格できる可能性はあるということでしょうか?あくまで可能性の話でかまいません。 よろしくお願いいたします。

  • 慶応大学の指定校推薦について

    こんにちわ 慶応大学の指定校推薦について質問です。 うちの高校には慶応大学法学部の指定校があります。うちの高校の指定校推薦はあくまで評定がすべて評定で競ったら部活等が考慮されます。しかし慶応大学の指定校推薦の条件には『高校在学中、何らかの分野で優れた能力を発揮した個性豊かな者』という条件があります。この場合以下の3人ではどの順番で推薦されやすいのでしょうか? Aくん 評定平均4.8/美化委員会委員長/2週間のホームステイ経験有り/体育祭で副ブロック長/文化祭のメインパーソナリティ Bくん 評定平均4.6/野球部/体育委員副委員長 Cくん 評定平均4.7/テニス部

  • 高校 評定平均

    評定平均は、一般入試に関係しないと有りましたが、調査書にも関係ないですか。

  • 看護専門学校の評定平均について

    看護師を目指している高校3年生です。 姫路市医師会看護専門学校と相生市看護専門学校を推薦入試で受けるつもりだったのですが、大学に渡す用の調査書を見たら評定平均がぎりぎり足りていませんでした。 両校に必要な評定平均は3.5以上ですが、私の評定平均は3.4でした。 この場合、推薦入試は受けられないですか? 担任は受けられないひとには成績がでた時点で言うと言っていましたが何も言われていません。

  • 調査書について

    はじめまして。一般入試で調査書がどのくらい合否にかかわるのかしりたいです。私は慶応と上智、立教志望なのですが受験勉強ばかりしていたので、出席日数も評定も悪く5段階で平均2です。上智大学では調査書も考慮するようなことが書かれていたのですが、調査書が悪くても慶応などの上位大に合格されたかたいますか??

  • 大学入試について、推薦か一般か、本気で悩んでいます。

    大学受験を数ヶ月後に控えた、国公立を目指している高3です。 私は受験について、今本当に悩んでいます。 それは、第一志望校に推薦入試がないことです。 なら一般入試で頑張ればいいじゃないか、と思われると思いますが、私は高校に入学してから『大学には推薦で合格してみせる』と強く思っていたので、当然ですが定期試験は毎回全力で取り組んできて、評定が4.9あります。 一般入試の場合、評定は何の意味もなくなってしまうじゃないですか。 それがイヤで、4.9という数字をどうしても生かしたいんです。 それが私の今までの努力の証なんです! それにやはり、少しでも早く合格という二文字を手に入れたい気持ちもあります…。 でも現実は推薦入試がない。 やっと行きたいと思える大学が見付かったのに、これを知った時には泣きそうになりました。 学校の先生や親には、『せっかく評定が高いんだから、地元の国立大の推薦を受けてみたらどうか』と言われます。 その大学には私の行きたい学科はあるし、取りたい資格も取得できるし、地元だから経済的な負担も少ないし、推薦もあります。 けどやっぱり行きたいと思える大学は違うんです。 でも推薦入試を利用したい、今まで必死で積み上げてきた評定を入試で使いたいんです。 とにかく第一志望校へ行くために、推薦を蹴る(積み上げてきた評定を水に流す)ことが出来ません…。 確かに推薦入試で受かるとは限りません。 落ちたら一般で第一志望校を受ければいいだけの話です。 ですがもし合格したら、推薦入試を受けて良かった、早く合格できて嬉しいと思う反面、第一志望校に行きたかったという未練も残ります。 こんな私はどうしたら良いでしょうか…? 念願の推薦入試を受けるか。 推薦入試を蹴って第一志望校を受けるか。 私には決められません(涙) なんだか支離滅裂な文章で申し訳ありません。 回答お願いします。