• ベストアンサー

非営利団体への就職

今年からいよいよ就活が始まる3年生です。 私は非営利団体に興味があるのですが、 HPを見てみると独立行政法人、特殊法人、 財団法人、社団法人といろいろあって 違いがよく分かりません・・・ 違いを分かりやすく教えていただけませんでしょうか? また、勤めているor知人が勤めているという方は どんな仕事をしているか、残業時間はどのくらいあるのか 教えていただけたら幸いです よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.2

まず前提として、いわゆる各種団体などの非営利法人と言われているものが、すべて現実に非営利ではないということを理解しておくほうがいいかと思います。 たとえば、独立行政法人なども、従来は公的機関の一部であったのが、独立採算制をとる単位として分割されたものです。従って、赤字であることは問題なので、いかにして収益を確保するかということが、比較的重要な問題です。 財団法人は、公的・私的な基金をもとに設立されたもので、一般企業でいう「資本金」の代わりに、こういった何らかの拠出された基金で資本財を購入し、その運用で運営されているものです。 社団法人は、一般的には企業の団体として、公益性を持った法人として設立されたもので、出資企業の公益的な活動や広報などを担うことが多いですが、談合のための団体となることもあります。 特殊法人は、いわゆる公団や社団などですが、これは整理・統合されつつあります。 私も以前、財団法人に勤めたことがあり、その関係上、各種団体に勤めている知人も多いですが、No.1の方もおっしゃっている通り、団体によって勤務の仕方などもかなり違います。 財団法人を例にとっても、基金がしっかりしていて、しかも何らかの独占的な機能を持っているところは、役所のようなものですから、9時5時の勤務で比較的余裕があります。ところがこれが、設立時に基金はほぼ使い果たし、しかも天下り先として作られたので業務見通しが甘く競合先も多いところだと、単なる中小零細企業ということになってきて、勤務時間は長く、しかも労基法違反などは団体の性質上できないので、残業代など各種手当てを抑えるため、基本給も低いところもいくらでもあります。 このように非営利団体と言っても、給与や活動資金を得るために、何らかの営利性は持っているのが一般的なので、質問者様がどういう活動をする団体に行きたいのか、そういう分野にはいくつくらい団体があるのかというところから着手して、個別の団体の環境などを調査なさるのがいいように思います。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 丁寧に教えていただいて本当に 感謝です!! まだどんな活動をしたいのかは 決まっていないのでゆっくり考えたいと思います。 やはり民間に比べると倍率は高いのでしょうか??

その他の回答 (2)

  • uskt
  • ベストアンサー率49% (361/733)
回答No.3

No.2です。 倍率ですが、そもそも募集のないところが多いので、ここ数年の募集状況を事前に調べておかないと、応募する気満々のところが募集がなかったりしたらショックだと思います。 また、団体ごとに、関係する企業や機関があって、必要な人員はそこから採る場合も多いので、少人数採用の場合が多いです。 もちろん、企業のように普通に新卒採用活動を行っているところもありますが、そういうところは、活動も一般企業と同じようになっていて、あまり非営利団体という感じがしないところが多いでしょう(団体として独占的な権利を持たず、うまみがないので、天下りや出向が少なく、外部から採用ができる、という図式だと思うので)。 いずれの場合でも、団体の場合は、筆記を含む試験形式の採用方法をとるところが多いです。 どのような形態にしろ、公的な役割を担っていることが多いので、採用に関してなるべく公平に見えるようにしているためです。 JICAなどのように、人気の高い団体では、試験も難問で、受験者のレベルも高いですが、そうでなくても、一般的な公務員採用試験程度のレベルにあるものが多いと思っておくといいでしょう。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます 筆記試験が重要なんですね 自分は算数・数学が大の苦手なので 今からやっておいた方がいいかもしれませんね・・ ほんとうにありがとうございました!!

  • ggqxc
  • ベストアンサー率23% (21/90)
回答No.1

非営利団体といっても業種も職種もさまざまです。 まずは業種と職種を絞ることをおすすめします。 やりたいことは何ですか? どんな仕事をしているか、残業時間はどのくらいあるのか など、職種によってちがいますので。

hemo-san
質問者

お礼

回答ありがとうございます まだどんなところに就職したいのかは 決まっておりません・・ 時間は十分あるのでゆっくり考えたいと おもいます!!

関連するQ&A

  • 機構って何?どんな団体 営利団体OR非営利団体?

    機構ってどんな団体ですか? 営利団体OR非営利団体の違いで、経費を請求するかOR しないかで、悩んでます。 先日、社団法人 財団法人で悩み、こちらは、なんとか区別がつくようになったような?・・・調べれば調べるほど複雑ですよね

  • 外郭団体の財源(給料)

     公務員は給料をみなさんの税金からもらっています。会社は利益から給料を支払うことになっているのですが、営利を目的としない特殊法人(財団法人、社団法人、独立行政法人等)の給料の財源は何なのですか?私の独断の考えでは半分が利益的なもので残りの半分が関係機関から会費というよくわからない負担金かなと思っているのですが…  さらにそれぞれの法人の違いを詳しく分かりやすく教えてください。よろしくお願いします。    

  • 国立大学法人や独立行政法人、その他非営利団体へ勤めるには

    国立大学法人や独立行政法人、その他非営利団体へ勤めるには、どのようにすればよいのでしょうか? 採用試験要項や求人情報などはどのようにして入手すればよいのか教えてください。関係する法人、団体のHPなどを見たりしましたが採用情報が掲載されているところはあまりありませんでした。 よろしくお願いします。

  • 「一般社団(財団)法人」等について

    初学者です。 「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」「営利法人」「非営利法人」等について、下記につき、やさしく教えてもらえませんでしょうか。 よろしくお願いします。 記 ※「一般社団(財団)法人」「公益社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ◆どちらも「非営利法人」でしょうか(もしそうであれば、「非営利法人」で「公益でないもの」として、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか) ◆それぞれ、具体的には、どのようなものがあるのでしょうか ※「一般(公益)社団(財団)法人」と「社団(財団)法人」のつぎについて ◆その違いは何でしょうか ※株式会社のつぎについて ◆どの部類に属するのでしょうか

  • 任意団体の相談事

    まちづくり組織や各種任意団体の運営に関する相談に乗ってくれるところはないですか? スポーツ関係の任意団体の組織見直しを検討中なのですが、 事務局の私だけでは、議論のたたき台を作れません。 財団法人や社団法人、独立行政法人などで、 こういった相談に乗ってくれるようなところはありませんか? 地域活性化センター等のサイトは見てみたんですが、 その他の団体で、そんなところがあれば教えてください。

  • npoや財団法人などの敬称

    こんにちは。 次の団体の敬称を教えてください。 ・NPO ・財団法人 ・NGO ・独立行政法人 ・社団法人 全部「御社」で良いのでしょうか?

  • 特定非営利団体について

    (1)個人事業者が、特定非営利団体に寄付する場合に発生する税金について知りたいのですが、明細のあるHP有りませんか? (2)一般法人から寄付する場合に、全額免除(もしくは損金として経費に計上できる)になる団体(福祉団体や特定非営利団体等)が乗っているHPを教えて下さい。 以上、出来るだけ沢山の情報が欲しいので、宜しくお願いします。

  • 権利能力なき社団(営利団体)の具体例

    法律学習初心者です。 権利能力なき社団の社員の責任について、 「通説では有限責任とされているが、 最近では非営利目的であれば有限責任、 営利目的であれば無限責任とする見解もある」 と、下記の本で読みました。 (有斐閣Sシリーズ民法I第3版補訂p.96) 私は、権利能力なき社団といえば、学友会・婦人会などの 非営利目的のものしかないと考えていました。 そこで、定義を調べてみると、 単に 「社団法人と同様の実態を持つが法人格を認められていない団体」 とありました。 とすれば、営利目的の権利能力なき社団も存在する、 ということですよね。 その具体例としては、 「設立中などで未登記の団体」 が挙げられるのでしょうか。 会社法を知らないため、 いまいちピンときません。 権利能力なき社団のうち、営利団体として活動しているものの 具体例を教えてください。

  • 任意団体と一般財団法人の違い

    知人から質問を受けて答えられなかったのでここにアップしてみます。 知人はある資格を保有しているらしいのですが、その資格を管轄している「任意団体」が 「一般財団法人」になったそうです。 「一般財団法人」(一般社団法人)についてネットで検索して、法律等のチェックは可能ですが もっとシンプルに単純に考えたとき    「任意団体」 と 「一般財団法人」とでは何がどう変わるのでしょうか。 どなたかご教示いただければ幸甚です。

  • 【or.jp】は非営利団体用ですが…

    【or.jp】はNPO法人などの非営利団体が利用できるドメインですが、【or.jp】のサイトで、アフェリエイトや広告バナーを載せるのは、いいのでしょうか?? もしよろしければ、教えて下さい(*- -)(*_ _)