• ベストアンサー

高い音を地声で歌う

lambda21の回答

  • lambda21
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.2

喉の状態はポリープができてるとかできてないとかは判断できないので、耳鼻咽喉科で診てもらう方がいいと思います。 初診料はちょっと高いけど、一生モノにならないように早めに行きましょう。

karin14
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大きな声を出し続けると喉にポリープが出来る と聞いたことがあったのですが、 もしかしたらポリープが出来ているかもしれません… 以前合唱コンクールで 一時期声を出しすぎて喉に力を入れるだけで 喉の中が裂けるような痛みが走るひどい時期がありました。 しかしそのときに比べると全然痛みもありませんし、 普段の生活にも支障が無い程度です。 (高い音を出そうとするとかすれてしまいますが…) しばらくは様子を見てみることにしますが、 なかなか改善されないようなら 病院に行ってみることにします。

関連するQ&A

  • 地声で高い声が出ず、困っています

    はじめまして、nicorersという者です。 私は高校生の女子なので、よくカラオケに行ったりします。 友達いわく、歌はなかなか上手いらしいのですが 地声で高い声が出なくて困っています。 自分で言うのも微妙ですが、音痴ではないので カラオケが嫌というわけではありませんが 高い曲が歌えないので、友達が高い曲で盛り上がっているときに 一緒に盛り上がれません。 色んなサイトを見ていると裏声で歌うのが良いらしいのですが、 私は地声よりカラオケでの裏声のが低く、しかも裏声では安定しなく 地声と裏声の声質の差が大きいので地声で歌っています。 女子の中のパートはメゾなので特別声が低いわけではないのですが、 合唱のときの歌声はカラオケにはちょっと・・・というかんじです。 声の高さは、地声でアクエリオンが結構きついです。 裏声で歌うと高いところが少しかすれます。 しかし、地声でアクエリオンぐらいの高さの曲を歌うと 叫ぶような歌い方になってしまうので静かな曲は歌えません。 歌が上手い人に高い声がでない人というのはほとんどいないので・・・ 最近の歌を聴いていると、みんな声が高くて とうてい、歌えそうにはありません。 カラオケでキーを下げることは、私はよくても他の友達に迷惑なので このようなことはしたくありません なので、地声で高い曲が歌えるようになりたいのですが 良いボイストレーニングやそれが載っているサイト 気を付けて歌うと良いことなどちょっとしたことでも良いので 教えていただきたいのですが・・・ 長文ですみません。 では、よろしくお願いします。

  • 地声で高い音が出ない!!!!

    私はカラオケでいつも裏声です。裏声って言っても合唱曲のような声じゃないです。地声で高い声が出ないんです。 裏声だと響きが悪くて聞き取りずらいんです。 カラオケでは中島美嘉さんを意識して歌ってます。 中島美嘉さんはGlamourous Skyなど、裏声の時と地声の時が混ざって歌っています。 私は裏声と地声が大分違うのでそうすると違和感があります。 どうやれば地声を高く出せますか? 教えてください!!!!! 友達は地声で高いので、うらやましくて・・・。

  • 地声が上手く使えません。

    お世話になります。私は中3の女子です。 私はカラオケでチャットモンチーをよく歌うんですが、全部裏声で歌ってるんです。地声だと音を上手く操れないですし、声は元々高くないので、裏声使わないと全然高い声が出ません。どうしたら地声で高い声を出したり上手く歌えるんでしょうか?私にチャットモンチーのような声が高いのは声質にあってないのでしょうか? あと、違う話で申し訳ないのですが、合唱の練習のときに(私はアルトです)先生に、音が低いところも裏声など地声が出ないようにと言われました。これはなぜですか?地声だと聞き苦しいとかあるんでしょうか?

  • 地声の範囲が狭い、換声点が低い?

    15歳男です。 カラオケで歌っているときに高い音になると、どうしても裏声になってしまいます。 できれば地声で歌いたいけれど、キーを下げたくはないです。 喉にあまり力をいれずに歌うとmid2Aあたりまで地声で、 少し無理をすればmid2Eまでは出ますが、かすれた感じの声しか出ません。 裏声になるとhiGあたりまでは出るので、音域が狭いという訳ではないと思いますが。 地声の範囲は広がるでしょうか、またうまく歌うコツがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 裏声を地声のように聞こえるように歌うには

    20代♀ですが、普段話す声からもともと低いのです。 もちろん歌うときも低いので、男性の歌しか歌えません>< 地声で歌うと、すぐに喉が痛くなってしまうので 裏声で歌って、周りには地声で歌っているかのように聞こえるといいな~と思うのですが そんなこと、無理でしょうか?? ちなみに「ラ」の音くらいで地声が出ません。 大塚愛は裏声と地声の境界線がわからないくらいなのですが すべて裏声で歌っているわけではないですよね。。

  • 地声と裏声の使い分けが出来ていないのでしょうか?

     こんにちは。  歌声に関しての質問は過去にも多くありますが、検索してみた限りでは解決出来ませんでしたので、お願いします。  私は20歳の男で、声は低い方です。ですが裏声はそれなりの声量で出る為、カラオケで高い音を出す時は裏声にしています。  自宅で音楽を聴きながら歌っている時に疑問に感じたのですが、地声と裏声の区別が出来ていないように思います。自宅ではカラオケで歌う時よりは小さめの声で歌っているのですが、その時に地声と裏声がどこで切り替わったのか、また今自分は地声と裏声のどちらを出しているのか、分からなくなります。一方カラオケに行って大きな声で歌うと、その区別がはっきり分かるのですが、思わぬ所で裏声に切り替わり戸惑ってしまいます。  自宅で歌う時は、オクターブを下げない様注意しているつもりです。その上で「よし、この曲は裏返らないぞ」と思いカラオケに行くと、裏声になってしまうのです。裏声になると分かっている曲で裏返るならば良いのですが、地声で歌い切れると思って裏声になった時はショックです。  小さな声で歌う時と大きな声で歌う時は、やはり歌声に違いが現れるものなのでしょうか? また、小さい声の時の地声と裏声の区別が出来ていない私が、出来る様になる方法はありますでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • カラオケの上達方法

    カラオケは大好きなんですが、なかなか思ったように歌えません。 歌い始めから喉声で歌うとサビで全く声が出なかったり、途中で地声に戻ったりしてお粗末な歌になってしまいます…;; それに、初めから地声で歌うと低いキーの時に全く声が出ません。 いい歌い方、練習方法を教えてもらえませんか?

  • 裏声と地声

    こんばんは^^現在中3の男です。 1年ほど前からカラオケに通いだしました。 昔よりずいぶん音域も広くなって、 歌える曲数も増えてきてどんどんカラオケが楽しくなってきた 今日このごろです。 自分はケミストリーが好きで、よくカラオケでも歌います。 ですが、ケミストリーの歌は、裏声を多用しているものが多く、 困っています。 裏声は、半年まえごろから発声練習をして、 だいぶ出しやすくなりました。 ですが、地声と裏声の移り変わりが スムーズにできません。 どうしても地声から裏声に移り変えたりすると、 すこしひっかかった感じが残ってしまいます。 ケミストリーのような、裏声と地声の移り変わりが わからないような美しい発声はどうすれば可能でしょうか・・。 まだ未熟で知識も浅い自分ですが、 よい練習方法や、アドバイスなどがあれば 教えてくださると嬉しいです^^

  • 高い地声がでません・・・

    カラオケによく行く高校2年の男子です。 最近友達とよくカラオケに行っているのですが、 カラオケで歌うパターンもいろいろあると思うのですが、1人で1曲全てを歌う場合、曲にもよるのですが、サビになってよく音程があがったりすると、最初は声は出るのですが、後のほうになると声がでなくなって苦しくなってしまいます。そこで裏声に逃げれば声はでるのですが、地声で歌えません・・・。なんか喉が閉じてきたような感じがして、辛いです。 で、また曲間とかあったり、Aメロとかで低い音程の部分が続いてからまたサビで高い音程になると最初は出るのですが、最後によくある2回連続サビとかが続くともう限界です。 あと2人で歌ってるアーティストの場合、2人で交互に歌えるため、ペアが歌っている時、喉が休憩しているのかわかりませんが、高い声がでます。 声域が狭いのですかね。。。 今売れているもので言えば友達はたとえばGReeeeNのキセキとか1人で平気で1曲歌い切れます。 地声の高い声をずっと出せるようになりたいです。裏声には逃げたくありません。

  • カラオケで歌うときに地声になってしまいます…

    普段家で歌ってる時は ずっと裏声なのですが 音域は 真ん中のドより4つ下のファ~2オクターブほどです。 さすがに出せる音域の一番下のファは地声でしか出せませんが 真ん中のドから1オクターブ上のファまでは裏声で出せます。 (hihiとかの書き方できないもので分かりづらくてすみません) で、家で歌ってる時は、男性歌手の曲でない限りほぼ裏声なのですが カラオケとなると、なぜかいつも裏声で歌ってる音階が地声になってしまいます。 ただ、地声だと途中から高音が出なくなるので、かすれたり、 そこだけ変に裏声にしてしまったりで… 間奏中とかに裏声で声を出して、確認をしたりするんですが また歌い出すと地声になってしまって… 地声で歌っていたほうが高音が出やすくなるとかありますが 私的には音楽の授業で地声で歌うなと習ってから 歌を地声で歌う事が少なくなりました。(低い歌の場合は地声ですが) 自分で聞いてても、地声より綺麗に聞こえるのですが カラオケでいつも通り歌えないと、ため息が出てしまいます。 これはなんでこんな事になってしまっているんでしょうか?