• ベストアンサー

化学的視点から見た海水の成分

化学的視点から見て、海水の成分を大別した場合どんな成分が出てくるのでしょうか。どこぞで見た情報では「海水を精密化学分析すると61種の元素が検出されます」とありましたが、その中で主な元素はどのようなものがあるのでしょう。もしよろしければ、些細な情報でもお教えください。お願い致します。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#21649
noname#21649
回答No.1

分量は忘却。 主成分が水なので 水素・酸素 次に陰イオンとして 炭素・燐・イオウ・塩素・臭素・沃素・フッソ 最後に陽イオンとして ナトリウム・カリウム・マグネシウム・カルシウム ようぞん空気として ちっそ・アルゴン こんなところでしょう。

love_conbass
質問者

お礼

捉え易い解答ありがとうございます。これをもとにまた調べさせて頂きます。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLサイトは参考になりますでしょうか? 「海洋無機化学」 ●http://homepage2.nifty.com/mi-ya-za-ki/sio/sio.index.htm (成分分析表) このページの記載によると「成分」では約80種類以上あるようです・・・? ●http://www.syoyu.com/sio/sio.htm#yon (恵安の天然塩の分析表) ●http://www5.plala.or.jp/styly/mineraru-2.htm#seibun-1 (天然ミネラル濃縮液成分分析表) 「海洋(地球)化学」「地球化学」等のタイトルの成書には記載があるのではないでしょうか・・・? ご参考まで。

参考URL:
http://www.ori.u-tokyo.ac.jp/ori/13J.html
love_conbass
質問者

お礼

参考URLをいくつも教えていただいて、ありがとうございました。なるほど、塩からやはり攻めてゆくのですね・・。 「海洋(地球)化学」等に関連する成書についても、また学校の図書館なり本屋で立ち読みするなどして探してみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 金属石鹸の成分

    水の中にイオン成分が多いと金属石鹸が出来るとありますが、この事について教えてください。 (1)石鹸の何の成分と何イオンが組み合わさるのか? (2)EPMAで成分分析した場合、何の元素が検出されるか? (3)金属石鹸を発生させない方法はあるか? (4)今使っている水が硬水かどうか測定する方法? どうか、よろしくお願いします。

  • ほこりの化学組成

    ばかげた質問かと思いますが大気中に舞っているほこりの化学組成はどのようなものになるのでしょうか? たとえばほこりをEDX等の元素分析可能な装置で分析した際,どのような元素のピークがでてくるのでしょうか? もしご存知のかたがいらっしゃいましたら情報元とともに教えていただけたらと思います 宜しくお願いします

  • エネルギー分散型 X 線分光

    化学についての知識があまりない者ですが、 ある容器の付着物が何なのか知りたくて、付着物をエネルギー分散型 X 線分光で 成分分析をしてもらい、どのような元素でできているかはわかりました。 しかしそれから先の考察ができません。 ・検出された元素からアルカリ性、酸性を推測することは可能ですか? ・どのような分子で存在しているのでしょうか? ・化学初心者でもわかる成分分析後の考察について書かれた本はありますでしょうか? ちなみに付着物AはO、Na、Cが多く、 付着物BはO、C、S(FeもしくはNa)が多いです。 詳しい方、ご教示ください。よろしくお願いします。

  • 多成分の化学ポテンシャル

    偏微分を使わずにいきなり化学ポテンシャルは1モルあたりのギブズエネルギーだとしている説明をたまに見かけます。 ここで疑問があります。 上の説明だと、G=ΣNiμi=ΣGiとなりますよね? だとすると、このGiって何ですか? 多成分の系はいろんな成分が混ざり合っているのにその中から成分iだけ 取り出してその系のギブズエネルギーを決めるなんてことできるんですか? 熱力学では分子の仮定はしていないので、混合物のiだけ注目した系なんて 考えられないと思うんですが… G=ΣNiμiが成り立ち、成分が一つの場合にはμは1モル(1分子)あたりの ギブズエネルギーだというのはわかります。 それにこの関係式から NiμiがGへの成分iの寄与を表しているのはいいのですが、 それをiのギブズエネルギーだなんていっていいのでしょうか?

  • 化学式・電子配列について

    化学のテストで、 酸化銀を熱することで生じる物質を化学式で答えなさい という問題が出たのですが、「酸化銀」そのものの 化学式を覚えておかないと、この反応式は解くことができないのですか? それとも何か解法があるのでしょうか。 本で読んだのですが、元素の性質は電子配列によって決まる と書いてありました。この問題の場合でも、 これはあてはまるでしょうか。 もし当てはめることができるのであれば、 元素別の電子配列さえ覚えておけば、後はそれらによって できた混合物でも、その成分比を知ることができると思うのですが、 どうでしょうか。理論的には可能でも、テスト中にできるような 実用的な計算でないかもしれません。そこら辺がわからないので、 よろしければ教えてください。

  • 電気化学検出

    タンパク質をなんらかの手法により分離した後に電気化学的に 検出を行いたいと考えているのですが、文献を読む限り電極を 酵素などにより修飾しなければなさそうなのですが、もっと単純に 検出する方法はないのでしょうか?例えば、ある元素の電極を用いる だけでタンパク質を検出できるとかいうことはないでしょうか。 アミノ酸の場合、銅電極で検出できることは文献に書いてあったのですが。。。どなたかご教授お願いします。

  • 花火に含まれている成分の検出

    いつもお世話になっています。 花火には色々な成分が含まれていますが、それを高校化学のレベルで分析実験をしたいと思っています。 例えば硝酸イオンは褐輪反応で、バリウム・カリウム等陽イオンは炎色反応で確認できます。(ここまでは確認できました) (質問1)単体の粉末硫黄が含まれていることがあると思いますが、検出するための方法は?一度、二硫化炭素に花火の粉末を溶かし、ろ過後蒸発させて硫黄が残るかどうかやってみたのですが、うまくいかず。 (質問2)活性炭が含まれることもあると思いますが、検出するための方法は? (質問3)その他、花火の主要成分とその検出方法について。 以上、お教え下さい。よろしくお願いします。

  • ヒトの血液中に含まれる元素

    タイトルのような課題を学校で追究することになったのですが、図書館などで調べても納得のできる資料が得られず困っています。 インターネットで調べると、血液の成分についてはたくさんの情報があるのですが、元素のことが見つけられません。 追究テーマは「海水とヒトの血液中に含まれる元素の比較」なので、海水との元素と似た感じだと思っています。 海水の元素は調べてみたところ、酸素が約86%で一番多く、塩やナトリウムは少ないことが分かったので、海水に絡ませて回答していただけるとありがたいです。

  • 成分試験の試薬について

    すいません。成分試験の試薬について質問があります。 例えばGC検査による成分分析をお願いする場合、分析に必要な試薬の購入費用が必要だと聞きましたが、なぜ必要なのでしょうか? その検査機関が始めてその成分の分析を行うのなら試薬が必要なのはわかりますが、以前行ったことのある成分分析の場合は以前の試薬のデータを残しておけば、試薬は いらないような気がするのですが、どうでしょうか。 同じ成分検査でも毎回同じ試薬は必要なのでしょうか。

  • サプリメントの成分について

    サプリメント飲料を飲んでいますが・・いつも思う事があります。中の成分が実際に体に良いか悪いか?また良いけれど、たいしたものではないのか?実際に成分をきちんと分析してもらえる、調べてもらえる様なところを知って居る方がいたら教えて頂きたいのです!勿論有料で構いませんが・・どうしても気になるのです!どなたかアドバイスお願い致します!