• ベストアンサー

しばしばバージョン表記に現れるアルファベット

お世話になります。 バージョン番号のつけかたについて、メジャー、マイナー、リリース番号の部分については大体分かるのですが、オープンソースプロダクトによく見られる 1.0.41-RC1 や 3.4-GA や 0.0.1-EA1 など、アルファベット2文字の意味がよくわかりません。 上に挙げた他にも、種類がありますか? そして、それぞれどういった意味を持つ記号なんでしょうか? また、良く聞く「αバージョン」「βバージョン」というのは、自分の感覚ですとどちらも「正式リリース前の未完成のもの」というイメージなのですが、αとβの違いは何でしょうか? プロジェクトによりまちまちなのかもしれませんが、一般的な解釈を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sakusaker7
  • ベストアンサー率62% (800/1280)
回答No.4

> EA (early access), ですが、以下のページが見つかりました。 Software release life cycle - Wikipedia, the free encyclopedia http://en.wikipedia.org/wiki/Development_stage > Some developers refer to this stage as a preview, a prototype, a technical preview (TP) or as an early access というのがベータの説明とのころにありますのでその程度の意味かと。 > 0.0.1-EA1 というのをみると、思いっきり先端(開発者以外使うことはオススメできない) のものなのかなあという気がしますけど。 GAは同じく > Gold/general availability release The gold or general availability release version is the final version of a particular product. ということなので、RCステージを無事通り抜けてCDに焼くことができるレベルのもの ということでしょうか。 ゴールデンマスターとかわたしの周りでは言ってたりしますね。 > RR (restricted release) public beta などとの対になる言葉で、配布先が限定される (テスト用などの)リリース。ですかねえ。

その他の回答 (3)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

まず、全ての表記には後ろにRevision番号が付くことがあります。これは、バグフィックスなどを複数回に渡って行った場合に付加されるものです。 α=プレ開発評価版 いわゆる予定している機能をとりあえずいれたプレゼン版です。 このような形にしたいですよというものです。ここから検討を重ね。最終候補を絞り最終的な形に向けて開発します。このバージョンは動作も通常はまともではありません。(バグが多く未完成コードが多い)通常はαは1バージョンのみ特定の限定ユーザーにお披露目されますが、市場に出回ることはありません。 β=評価版/プレビューリリース 製品化向け評価版で、主にサードパーティメーカーなどが付随ソフトの開発評価を行ったり、一般ユーザーが動作テストを行いエラーをフィードバックしたもらうのが狙いだが、設計は変更される場合があります。通常は公開されませんが、完成度が一定に達していれば必要に応じてWindowsVistaやoffice2007のような製品ではβ2以降の安定版として限定公開されることがあります。(ただし有償ライセンス品になる予定のβテストは動作・利用期間に制限があります) Release Candidate versionがRC版、最終評価を行う製品候補版。製品に最も近いバージョン。ここから大幅な変更はほとんどありませんが、このまま製品版として出荷されるとも限りません。尚、バグのほとんどが埋められておりそのまま製品化される場合も多々あります。(これも公開されることがあります。ただし、有償ライセンス品になる予定のRCテストは動作や利用期間に制限があります) オープンソースのEAやGAは国やプロジェクトメンバー名称でしょう。 ソースがオープンの場合は、設計を行っている技術者集団によって派生が生じますから、それを区別するためにバージョン符号が付加されることがあります。また、言語圏の違いによって日本語版はJPなどの名称が付くことがあります。

pe_daichan
質問者

補足

皆様、ご回答ありがとうございます。 αとβについてはよく分かりました。ありがとうございます。 RCは release candidate なんですね。 自分でもさらに調べてみたんですが、 EA (early access), GA (general availability) という感じらしいです。略語の内容は分かったのですが、単語から位置づけが読み取れませんでした。 また、 RR (restricted release) というのも見つけました。

noname#26650
noname#26650
回答No.2

RC:Release Candidateの略 正式リリース直前の版です。 α版よりもβ版の方が、より完成版に近いです。 では、βの次はγか?というと、γ版というのは見聞きしたことがないです。私は。 α→β→RC1→RC2→...RCn→正式版 というような感じでしょうか。 nがいくつになるかは、まちまちです。1だけかもしれません。

  • Seravy
  • ベストアンサー率47% (118/249)
回答No.1

先のアルファベットの方はよくわかりませんが、チーム名や何かの略文字ではないでしょうか? 推論ですみません。。 α、βバージョンのおおまかな解釈はそれで良いと思います。 βバージョンは、動作はやや安定するものの一部の機能がなかったりします。 αバージョンは、まだまだ安定せず、機能もすべて入ってません。 両者共通の目的は、バグや使い心地、改良の余地などをユーザーが参加して発見するために主に公開されるものです。

関連するQ&A

  • バージョンのつけ方

    バージョン情報のつけ方のルールがいまいちよく分かりません。 みなさんはどのようにつけているのでしょうか。 インストーラーの設定で メジャー マイナー リリース ビルド その他 と言う5つの項目がありました。 VCでプログラムをするとバージョン情報は 1.0.0.0 のように4桁になりますよね。 この4桁をどのように変更していったらよいのでしょうか。 また、そのことについて書いてあるページがありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • カーネルのバージョンについて

    http://www.kernel.org/のサイトにおいて、カーネルのバージョン番号の、3桁もしくは4桁の数字の後ろに以下のような記号が付いている場合があります。 1) rc 2) git 3) ac 4) mm 記号の意味を自力で見つけることができず困っています。 ご存じの方いらっしゃいまいたらご教示ください。 また、他の記号があれば合わせてご説明いただけると助かります。

  • ソフトの「ビルド バージョン 番号」というのは?

    Windows98 を使っています。 ソフトのバージョン表示については、 「メジャー バージョン番号」、「マイナー バージョン番号」だけでなく、 その次のレベルの「ビルド バージョン 番号」というのもあるそうですね。 この関係で教えていただきたいんですが、 1.英語では、Build Version と書かれるのかと思いますが、この Build というのは、 どのような意味合いなんでしょうか? 2.マイナーの次のレベルということだと、たとえばバグ修正のようなケースを指すんでしょうか? 3.私が現在使っている Internet Explorer のバージョンを見ましたら、『 Version: 6.0.2600.0000IC 』のようになってました。 4つの部分があって、このうちの『 2600 』というのがビルドの部分でしょうか? だとしたときに、最後の『 0000IC 』はどういうことを表す部分でしょうか?

  • 【Notes】マイナーバージョンアップについて

    はじめまして。 このたび、Notesのシステム管理を担当することになり、右も左もわからない中でバージョンアップ計画を立てることになりました。 現在、DominoR6.5.2を利用しています。もうすぐ、R6.5.4がリリースされることから、それへのバージョンアップを考えています。 メジャーバージョンアップなら事前検証を行って、本番環境をバージョンアップとなると思いますが、マイナーバージョンは、だいたいがバグフィックスレベルです。 このようなバージョンアップの場合で、事前テストを最小限にしたいと考えています。 どのようにするのがいいでしょうか?

  • Visual Basicで作成したActiveXコントロールのバージョン

    Visual Basic 6.0で作成したActiveXコントロールのバージョンについての質問です。 プロジェクトプロパティのバージョン番号(メジャー、マイナ、リビジョン)とは別に管理されているバージョンがあるようなのですが、 そのバージョンを管理する方法が知りたいのです。 そのバージョンは、「~.ocxの作成」を行なうと、必ず1ずつあがっていってます。 まず、現在のバージョンを普通に確認する方法がわかりません。 そのプロジェクトを開いているVisual Basicからでは確認できないと思っています。 ただ、作成されたOCXを使用している、標準EXEのプロジェクトを開いた時に、 以前のバージョンと異なる場合にアップグレードするかどうかのメッセージがでてくるので、それでわかります。 他に、当たり前の方法で確認する方法はないのでしょうか。 あと、 「~.ocxの作成」をしてもバージョンがあがらないようにする方法、 あげたい時にはあげる方法、 任意のバージョンに設定する方法についても知りたいのです。 とりあえず、今は、バージョンを「1」にしたいのです。 何度も作成しているうちに「30」になってしまいました。 また、作成したOCXを、他のパソコンへも配布しています。 「regsvr32」コマンドで削除と追加をして、 標準EXEのプロジェクトを開発しています。 仮にバージョンを「1」にできたとして、 これら他のパソコンでは、 同じように削除と追加をするだけで使えるようになるのでしょうか。 質問にまとまりがなくてすみませんが、 何かしらご存知の方がいらっしゃいましたら、 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。

  • IE8とRC1の違いは?

    IE8の正式版がリリースされましたが、RC1との違いが見出せません。 何か変わったのでしょうか…サイズがわずかに大きくなっています。 以下、見た目の比較 ・IE8(MS)のサイトを見ても、RC1→正式版への変更点の記載が見つけられなかった。 ・IE8「ヘルプ」では、   バージョン、製品IDの番号は同じ。   更新バージョンが、「Release Candidate1」と「0」の違いあり。 ・ダウンロードしたファイルのプロパティでは、   ファイルサイズは正式版(全16,945,008B)のほうが90KBほど大きい   ファイルバージョンの番号は同一  ディジタル署名日は違う…2009.1.22と2009.3.9 特に困っているわけでは無いのですが、気になります…

  • Office 2000 のバージョンの SP2 は何処で分かる?

    Office 2000 のバージョンの SP2 は何処で分かる? 古いバージョンの話題で恐縮ですが・・・ Windows XP パソコンが不調になったので、リカバリして工場出荷状態に戻しました。 以前にインストールしていた Office 2000 を、先ほど再インストールしました。 Office 2000 をインストール後、SR-1 を当ててから SP-2 を当てました。特にエラーは出ませんでした。 各アプリケーションの[バージョン情報]の1行目には、バージョン番号とサービスリリース(SR)番号やサービスパック(SP)番号等が明示されるはずですが、私の Excel の場合は添付図に示すように、「SR-1」と表示されてはいますが、「SP-2」あるいは「SP2」が見当たりません。 これは SP-2 が有効になっていないことを意味しているのでしょうか? パソコンをリカバリする前は SP2 が表示されていたような気がしているので、お尋ねしています。 Excel 2000 SP2 を使用していらっしゃる方がいらっしゃったら、「SP2」は何処に表示されているか教えてください。

  • アルファベットで「Aバージョン」を表記するなら

    商品カタログを作ろうとしています。旧商品から新商品に切替えるような場合に、例えばそれを「Aバージョン」という括りにしたら、アルファベットの表記はどう書いたらいいのでしょうか?ver.A?ver.,A?Aversion?AVersion?チラシ、カタログに表記するので後々残ってしまいます。どなたか正確なところを教えてください。

  • 「寄り道」の多言語翻訳

    来年の春に、barをopenすることが決まり店名を考えています 日本語の意味で、寄り道、立ち寄る、という意味合いで店名を考えているのですが 英語などメジャーな言語の訳はある程度調べることが出来るのですが、例えばラテン語や ウィスキーにちなんでゲール語等のマイナー言語、また英語でもスラングなどになると訳すことが出来ません;; どなたか、詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 最近、ネット上の文中に見かける「v」「w」などの文字

    こんにちは。(カテ違うかも・・・。) 最近、ここの質問や回答を読んでて疑問に思ったのですが、(たぶん若い人だけだと思いますが)文章の途中や終わりに「vv」とか「v」とか「w」とか(←だと思うのですが)こういう記号(アルファベット)を書いてることがありますよね? これはどういう意味合いで使うのでしょうか? 顔文字の変形バージョン? 使おうとは思わないんですが、読んでて気になったもので。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう